ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

駒の小屋

輝く新緑と眩しい残雪と@会津駒ヶ岳 駒の小屋迄

今年お初の会津駒ヶ岳へ行ってきました…と、小屋でぐーたらするのが目的の私。

山頂に登らず〜やっぱり登っとけば良かったなっ😅

次回の残雪期、好天なら登ろうと思います。


とは言え残雪とブナの新緑とのコントラストは噂通り✨☺️輝く新緑に、眩しい残雪にとまたまた心癒されるひと時を過ごす事ができました(´∀`*)


写真の整理がつかないままのとりあえずアップとなりますので後日またblogにて書けたらと思います…いつになるかわからないけどorz


詳しい山行はこちらからどうぞ(*^o^*)

https://yamap.co.jp/sp/activity/951482                

続きを読む

駒の小屋2016'晩夏編@会津駒ヶ岳(駒の小屋まで)

昨年はいろいろあって心の余裕がなく、なんとなく書けないでいたブログ…

今年は少しずつ落ち着いてきたので遠い記憶を呼び起こしていきながら書いてみようかなと思います(*^^*)

全く順不同ですが、先ずは親子で歩いた愛しの会津駒ヶ岳から♪










その日駐車スペースから歩き始めたのは何時だったかな…いつもの如く寝不足登山^^;










7時半?8時過ぎ?取り敢えず小屋には12時頃には着いていた模様…

受験生で多忙だったまつお君とは久しぶりの親子登山でした。






















大量の汗を掻きながら(私だけ(*´Д`*)









ゆるゆるゆっくり水場通過〜









下界よりは涼しいけれどね、やっぱり暑い夏の駒…









お天気もこんな感じ…

でもいいの、小屋で昼寝、小屋で飲むのが楽しいのです!!









時々お花ちゃんに癒されながら…

やっとこさ稜線♪後ろから…
「ママちゃーん!!」
おっと!!ゆる歩き過ぎで駒の兄さんに追いつかれてしまいました(*´ω`*)









この日は駒の姉さんは村に下りてヘリ待ちだったのですが結局飛ばずで上山できず(だったと思う)

あぁ、姉さんいないのかぁ寂しいなぁ…なんて思っていたけれど駒の兄さんがいつもの面白トークで笑わせてくれたのでした(≧∇≦)

っで12時過ぎに到着〜♪チェックインしたら早速飲みまーす♪

確かまつお君はこの日一升瓶背負ってたんだったかな?多分…
あっ、未成年なので本人は飲まないけどね(゚∀゚)














ごはん食べて、ビール飲んで、昼寝して、軽く散策して…至福の時(*^_^*)









そんなゆるゆるゆったり、まったりな山歩きが大好きな、わ、た、し♡

今日も元気に増量中であります(*゚∀゚*)

いい加減どうにかしないとね、まーじーで…(´ω`)

3時半を回り日帰りの登山者もいなくなり静かなベンチでボーっ









小屋の周りはもう初秋の気配…



















静かだわ〜









車の音が聞こえないってすんばらし〜









お天気はイマイチだったけれど、これはこれで好きな風景…









同じ季節の同じ日であっても…









同じ景色はニ度とない…










けれどここ迄歩いて来れば(山登りとも言う)…









駒の小屋はそこにある…










そんな場所があるって本当に幸せです。









そしてこの日も無事に小屋まで来ることができて良かった。





















記憶を呼び起こしてー、多分4時半頃?














この日は空いていたのですがお天気が回復して来たので久しぶりに小屋前で夕飯作り開始…タイカレーにアボカドのディップ、グァカモレって言ったかいな?粉末の調味料で適当味付け(*´꒳`*)

その後いつの間にか小屋にて山の先輩方の面白話を聞く楽しいひと時♪

なんだかその日は飲み過ぎちゃって、皆さんより一足先に就寝となったのですが…

なんとー!!
私の眠った後にまつお君とまだ起きていた人達で美味しいの食べていたそうで( T_T)

次回は飲み過ぎず目を光らせておこうと思います…

まつお君に美味しい御馳走ありがとうございました(*^o^*)

因みに途中トイレで起きたら満点の星空でこの夜初めて駒の大池に写る星明かりを観る事ができました♡

そして次の朝…









星が綺麗だったので朝日も〜と思っていたけれど、雲が多かった…



























































でもこれはこれで好きな風景…

さて、お寝坊さんも起きたので帰りましょ〜































ゆるゆるゆる歩きで上って来たのに下るのはあっと言う間だよ〜

















































































一つずつ大好きな風景を目に焼き付けながら下りて…

行きたいんだけどさーっ( *`ω´)

お花ちゃんに興味の無い、写真も撮らないまつおはさーサッサと降りようとするんだよーっ( *`ω´)

ったくよー( *`ω´)プンプン!!

今年は高校生になってスマホを持つようになったので少しは写真撮るのに興味が湧くと良いな(^.^)

毎年確認する小さなコメツガベイビー♪









大きくなってきたね〜^ ^









少しずつ秋色…









秋のお花ちゃん…









































山の空気を思いきり吸い込みながら…






















げっざ〜ん♪





















また来るね〜♪

第二の故郷会津駒ヶ岳、駒の小屋での晩夏親子山旅のお話なのでした。

下山後に食べた檜枝岐村かどやさんのラーメン(あってるか記憶が曖昧ですが…)












味濃いめで汗をかいた後にぴったりなラーメンなのでありました(o^^o)








2015'駒の小屋の小屋閉めの日@会津駒ケ岳 駒の小屋

 今年も半分が終わりですね…(^_^;)

なのに…こちらは昨年の10月31日〜11月1日の会津駒ヶ岳での小屋閉めのお話です。                                                                        
 
10月31日土曜日檜枝岐に着いたのは何時だったかなぁ…あまりに時間が経ちすぎてやはり記憶抹消(ーー;)










天気予報は午後からあまり良くなかった様な予報だったかな?





















なのでいつも通り早めに登山口へ着いたと思います。

初めのうちは青空がまだまだ広がっていて冬に近づきつつある冷たい空気が心地良かった…





















紅葉は終わりかけだったのですが落葉して明るくなった登山道もそれはそれで美しく心も軽やか♪









たまに残る紅葉がそれなりに映えているのも良かった…










しかし水場を過ぎたあとから景色が変わり始めます。









雪が積もっている…









周りの 木々にも薄っすら雪化粧…






















小屋周りも勿論…










途中からガッスガスで真っ白な世界でしたがそのシーズン初の雪景色がとても嬉しくて、寒い中シャッターを何度も切りました。










ブログの更新が遅れてしまい実際の今の季節は梅雨から夏へと向かっているわけですが、やはりこうして画像を見直してみると雪のシーズンも美しいなと心から思います。










お花も草紅葉も終わり静かな冬がやってくる。






















お天気は悪いけれど、それ故に登山者が少なくて静かな世界を満喫する事が出来ました…

って、小屋へ入るまではね(≧∇≦)










小屋へ入ると駒の兄さん、姉さんの温かい笑顔(*^^*)

そして夕飯は駒中さん達や(駒の小屋中毒患者=常連さん)兄さん、姉さんとの楽しい美味しい晩餐会♪









ヤマノボラーはお料理上手の食いしん坊さんが多い。









晩餐会後はキャンセルで空いてしまった下の階の部屋で押しくらまんじゅう状態で楽しい夜は更けていくのでした。

次の朝御来光の時間にアラームをセットしたのですが、トイレ行く時真っ白のガスガス〜!!

山頂方面は何も見えませんでした。

ところが朝ごはんを食べ終わる頃少しずつ…



















少しずつ…









青い空が現れ始めました。









日光ファミリーも…









山頂もバッチリ!!


















シーズン初の霧氷に心が躍ります…









嬉しくて、何度も、何度も同じ様なのばかり撮り続けてしまった…









さあっ!!景色を満喫したら恒例の小屋閉めお手伝いに少しだけ初参加♪

ちゃっかり皆さんのご用意いただいたお茶菓子までいただいて下山の準備。









駒の姉さんに残雪期にまた…と言って名残惜しく出発!!

なのに、残雪期どころかお花の時期にも行けず、ごめんなさい。

もう少ししたらまつお君は部活を引退…受験生ではありますが、大好きな駒の小屋。夏の終わり頃と秋の終わり頃に2回行けたらいいなぁ…なんて考えてます。









まつお君、また成長して背も伸びて…勿論…色男、になったかも?

乞うご期待♪(´ε` )









大好きなこれらの風景を何度も…








 
何度も…









立ち止まりながら…









見回しながら…









置いてかれながら(^_^;)









振り返りながら…





















何度も…









何度も…









何度もを繰り返しながら下ります。

下界はまだ温かいのに山の上は薄氷。









この非日常的な感動があるから山はやめられない。









まつお君も山が好きだというけれど、こういう母の感性とはまた違う思いがあり山が好きなようです。











ぎゃ…割ったね^^;あんた…










下るにつれポカポカ。前日にナナカマドの実についていた雪もすっかり溶けてなくなっていました。










ヘリポート跡は木々の葉が全て落ちて見晴らしが良くなっていました。









下るにつれて冬から秋の気配が復活…









あっと言う間に錦秋の世界…









置いていかれないようにパチリ。









パチリ…









パチリ!!









あっと言う間に降りてきてしまった。










また来シーズン(もう今シーズンね!)
必ず行くから待っていてくださいね…

そんなことを思いながら歩く会津駒ヶ岳2015'小屋閉め山行でのお話なのでした。

もう2016'も七月ですね〜早くて気持ちが追いつかないわ〜(^◇^;)












登山・キャンプランキングへ

新たな魅力を発見したよ!!@会津駒ヶ岳~駒の小屋泊

は~い!!みなさんかっこいいポーズよろしくね~(*´∇`*)
DSC_8072

今回の駒旅のメンバー...
山うさぎさん

スロトレさん

矢車草さんと旦那様の相棒さん

みっちゃん

bebeさん&ケーコさんご夫婦

MOMOパパさん

そしてまつお君とまつおの母こと私...

大体少人数で山歩きをすることの多い私ですが今回は総勢10名、おいしい物大好きな皆さんと一緒に残雪の会津駒ヶ岳に行ってきましたよ~!!

前々日天気予報は登山日和の予定だったのに何やら直前に暗雲立ち込め...すっきりしないお天気のままその日を迎えました。集合場所には一時間半前に到着...この日は県内に濃霧注意報が出ていたのといつも準備が遅くて歩き出しに迄皆さんをお待たせするので早めに到着出来てホッ!!

テニスコート横の駐車場に車を停めて皆さんと歩きだしたのは9時を少し過ぎた頃...予定通りですね!!
DSC_7884


ショートカットの急登を登山口迄歩いただけですでに汗...それでもまだ散らずに残っていた桜の花が爽やかな気分にしてくれました。
DSC_7890

登山口から営林署の看板辺りまでは雪が全くなく湿度が高いのもあっていつものようにどっと汗が流れ出ます...大分慣れては来たけれどやはりこの急登はきついです。

10時半頃には要約雪の出る所を歩き始める事が出来ました。 
DSC_7897
それでも去年よりは少ないかな...?

この後パラパラ雨が降ったりやんだりを繰り返していたのでカメラはザックの中に...
IMG_6625
こちらはスマホからの撮影^^;健脚の駒中...駒の小屋中毒患者=駒の小屋常連さんのみっちゃんが先導して次にケー子親分...ぞろぞろとその他の健脚さん達が続くのでありますが...矢車草さん、山うさぎさん、私はそのスピードにぴったりと着いて行くのは辛く何度も何度も待っていてもらうのでした...無理にペース上げて呼吸困難にでもなったら大変だからね...('A`|||)


そしてほとんど写真を撮らないまま小屋近くまで来たのは14時近くになっていました。
DSC_7909
ほんの少しの時間だけ姿を現した会津駒ヶ岳山頂...皆さんがアリンコサイズに見えます(゚∀゚)

この時間は雨も止んでいたのとあと少しで小屋だったので山うさぎさん、矢車草さんと私の三人はカメラを取り出し数枚だけやっと写真を撮ることが出来ました!!
DSC_7912

というわけで小屋に着いたのは14時を過ぎた頃...去年よりも早く着いたのでしばしティ―タイム(☆゚∀゚)

こちらは矢車草さんお手製のケークサレ、カレーの風味とチーズが食欲を誘ういいお味になっていました。
DSC_7917
その他モモパパさんからいただいたカステラ...疲れた後の甘いものってホッとしますね(*^^*)
山うさぎさんの砂肝とパプリカ、キュウリ、セロリを中華風にマリネしたもの...ビールが合うね~!!

ごちそうさまでした!!

てな感じでお腹を少しだけ満たしてから炊事出来る時間になるまでお昼寝タ~イム!!

17時半から宴会の支度となりました。

上手に全ての食べ物の写真を撮ることが出来なかったのですがこちらはbebeさんお手製のはちみつ味噌のbeベーコンと切干大根とシメジの梅のマリネ通称bebeマリネ...
DSC_7922

山うさぎさんの山菜チヂミ...ボケボケですが雰囲気をお楽しみください^^;
DSC_7927

モモパパさんのマグロの尾の輪切りステーキ...多分...^^;
DSC_7944
これとは別にほほ肉のステーキとコンビーフとアボカドのパテもありました...

その他スロトレさんのオイルサーディンのブルスケッタ、みっちゃんの特製やきそば、矢車草さんの牛筋トマト鍋、私はアスパラの豚バラ巻きにジャガイモとアスパラのマリネ...飲むと言うより消灯時間の20時の間までひたすら食べることが多かったかも!!御馳走満載の楽しい食卓でした (* ̄∇ ̄*)ゲフッ...また重くなったな...皆さんとのお話も楽しかった!!

まつお君は宴会の途中から小屋の姉さんことさゆりさんと三橋さんに呼ばれて三者面談?いえいえ、他の常連さん、尾瀬の小屋で働いている学生さんと三橋さんとの4人で普段出来ない男の話をしていた模様...いつも本当にありがとうございます!!こうやっていろんな人とのふれあいがまつお君を育ててくれているのかななんて思います。

今回はあまり話せなかったけれどさゆりさんとも少しだけ廊下でお話しすることが出来て良かった...相変わらず楽しいトークだった!!またお話してくださいね(*^^*)

そして次の朝...相変わらずの真っ白しろ~!!男性陣5人衆は...まつお君もしっかり男の付き合いに参加し...山頂に行きましたがその間女性陣はのんびりおしゃべり...楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

相変わらず天気はまっしろしろ~のガスガスですが^^;8時半ごろ下山開始...
 
IMG_6638

ダケカンバが見え始めた頃少しずつ雲がとれ始めました!!
DSC_7955

ついに青空も!!
DSC_7971
スロトレさん、ナイスな場所にいますね~!!

そして雪のお山の一番のお楽しみ、シリセード!!
DSC_8024
ひゃ~ッなんて声を出しながら存分に楽しむ事が出来ました('▽'*)♪

谷間はすっかり新緑の世界...
DSC_8035

前日は登るのに精いっぱいなのと天気がいまいちででよく確認できずにいたのですがブナも冬の眠りから目覚め始めていたようです。
DSC_8036
豪雪に負けず枝をグリングリンに曲げながら大木になったブナの木はいつ見ても感動モノです。
今回初めて見たのですがブナの新芽って黄色なのですね!!
DSC_8040
日光方面のお山も確認できてテンションア~ップ!!
DSC_8041
ずうっと奥に頭が見えるのは奥白根...少ししか見えないけれどこちらのお山も美しくて大好きな山!!

春なのに黄葉の時期を迎えているみたいな美しい黄金の新芽...
DSC_8050
こういう景色に出会うとまたまた同じのばかりパチリしてしまう悪い癖^^;
DSC_8058
こちらくらいまでは時々シリセードでキャーキャー言いながら降りてくることができました。
DSC_8066

キャーキャータイムが終了してブナ森の魅力に魅了される皆さん...
DSC_8072
しかし、よく揃って同じ場所に並びましたね!!折角なので、はいカッコ良いポーズでお願いします!!

この森の中にいると癒されることが多いけれど...悪天候に恐れを抱いたり、がっかりさせられたり...同じ山でも登るたびに違う風景、感情に出会ったりする...だから山は面白い...
DSC_8076
だから山はやめられない...


グングン下っていくにつれ清楚なオオカメノキさんや...
DSC_8086

タムシバさん(*^^*)また今年も会う事が出来た...
DSC_8088
だあれ?ティッシュっていってるの?(*´∇`*)

蝶々とか...リボンとか...可愛いやつね、可愛いイメージ...

マンサクの花があちらこちらに...
DSC_8093
小さな花火みたいで可愛い(*^^*)

こちらはなにかな?タムシバさんの芽かしら?
DSC_8094
もう少ししたら暖かいファーを脱ぎ捨てて美しい姿を見せるのかな?


そして下り最後のクライマックスに入ります...ブロッコリーの様な森が目の前に広がる絶景!!
DSC_8098
しかしこちらは昨年滑落事故が起きた場所...焦らずゆっくり慎重に...
DSC_8101


無事に下りきった先には美人さんが待っていましたよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DSC_8105
タムシバさんのアップ...

紫ヤシオさんのアップ...
DSC_8113

そして無事に滝沢登山口に下りてきたら...オオタチツボスミレちゃん('▽'*)♪
DSC_8114
白い距が特徴なので多分そうかな?

東北から北海道特有のエンゴサクでスプリング・エフェメラルのエゾエンゴサクちゃん♪
DSC_8117

ショートカットで再び山径に入る直前...
DSC_8119
思わずため息の出る美しい森...
DSC_8121
いつも無事に降りてくるとホッとするけれどいつまでもこの森の中を歩いていたいな...なんてことも思ってしまう...
DSC_8124
あっという間に国道近くに下りてきてしまいました...
DSC_8127

最後の最後に登りで撮れなかったショウジョウバカマちゃんを発見...
DSC_8131
沢沿いのフキノトウちゃんはすっかり初夏の装いになっていました...
DSC_8132


行きはどうなる事かと思いましたが小屋に着けば皆さんからのおいしい御馳走...楽しいひと時...

下りではこれまた楽しいシリセードに美しいブナの森の目覚め...

今回もまた違う魅力をみつける事の出来た駒の旅でのお話なのでした...

グルメな皆さん沢山のおいしい物ありがとうございました~!!

そして、まつお君への優しいお気づかいに楽しい突っ込み!!

ありがとうございました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







登山・キャンプランキングへ

秋の駒旅に行ってみよう@会津駒ヶ岳 二日目

DSC_9632
夜明けの時間が近づくとそれまでし~んとしていた小屋の中が一気にあわただしくなる...。

 晴天を約束されていた素晴らしい朝がやってきます。
DSC_9637
日の登るのにはまだまだ時間があるけれど私はこの時間が一番好きなので少しくらい寒いのなんてへっちゃら...。

外へ出ると日の出を待ちかまえている皆さんが小屋の前に...
DSC_9638
私は少しだけ木道を下って、大好きなあの場所に...。

西の空にはまだお月さまが輝いていて...
DSC_9641

だけれど日光方面は朝の気配...
DSC_9680
そんな朝と夜の境目が大好きです。


さあ!!見えてきましたよ!!
DSC_9690
おはようございます!!新しい朝の始まりです!!
DSC_9701

後ろを振り返ると小さくなったお月さま...
DSC_9704
そして赤く燃える湿原に燧様...おはようございます!!
DSC_9706

朝日に当たるとこんなに湿原は輝くものなのですね...
DSC_9707
草紅葉は終盤でしたが朝日に輝く草の美しさ...風が少々寒くてもそんなの気にしない。
DSC_9709

もう一度振り返ってお月さまにさようならのパチリ(*^^*)
DSC_9717

小屋の周りは黄葉も終わりですがそれもまた風情があって好きな眺め...
DSC_9729

この日も燧さんはくっきりハッキリ!!
DSC_9731

すっかり日が登った東の方向...この部分大好きな眺め...
DSC_9732
と至福の時を過ごし、さあ小屋に戻ろうとレンズをしまう瞬間に...

ボトッと...レンズフードを湿原に落下ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

急いで小屋へ戻り長い棒をお借りして、私の短い手では届かないぞ~と困っている所へ運よく?トレランの爽やかお兄さんが通りかかったのでお願いして回収する事が出来ました...

すみません...そしてありがとうございました(T_T)

レンズフード要注意だわよ^^;

さて、気を取り直して朝ごはんのカレー飯を食べたらHと一緒に中門へ出発!!

駒の大池には可愛らしいお客さんが舞い降りていました。
DSC_9744

まだオコジョ君に出会えるかもと教えて下さったので山頂経由で行く事に...

オコジョ君には出会えませんでしたが山頂へ行く途中で出会った登山者の方から

あれは富士山ですかねぇ?

そ~ですよ~!!富士山です!!

やっほ~い!!富士山見えたよ~!!

はい、こちら証拠のお写真...心のキレイな人だけに見えるようになっています...
DSC_9750
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \~!!

DSC_9756
こちらからも見えるのよ^^;

山頂を下ってすぐの所にある池塘にはうっすらと氷が張っていました。
DSC_9766

中門へと続く空に浮かぶような池塘の道に心ウキウキ...
DSC_9768

うわぁ~素敵だ~!!
DSC_9780
なんてやっているとHを待たせてしまうので先にどんどん歩いてもらいパチリしたら追いかけてパチリしたら追いかけての繰り返し...
DSC_9782

ガスのかかったこの道も幻想的で好きだけれどスカッと晴れたこういう日も素晴らしい。
DSC_9785
そして中門岳に到着。
DSC_9790
もうすでに日帰りの方達が歩いていたので今回は独り占めできなかったけれどやっぱりいいね...
DSC_9792
空の色が青く反射して美しい...。

そして行った事の無かった中門のピークへと...
DSC_9797

あら~!!こんな場所があったのね!!
DSC_9798

遠くに見えるは多分...飯豊のお山...。
DSC_9801
本当はもっと紅葉が始まっていて美しかったのですが私の力量ではここまで...。

何時までもここに座ってのんびりお茶でも飲んでいたくなるような場所だけれどそろそろ戻らなくては...。
DSC_9802

足元にはすっかり秋の色に染まった苔軍団...。
DSC_9809

みえるかなぁ?ハートの苔軍団...。
DSC_9812

今にも飛び立ちそうなカエデのプロペラ...
DSC_9819

何やら美味しそうに見えてしまう赤い実やら...
DSC_9820

グラデーションの草紅葉やら...
DSC_9824
ついつい足が止まってしまう...。

けれど大津岐ダム?が見えるこの眺めまできたら天空のお散歩も終了...。
DSC_9828
わはは~なんと10時になってしまいました!!

小屋へ戻ると何やら私達のお留守の間にまつお君鼻血ブー事件が起きていたようで...またまたご迷惑おかけしました^^;

そして鼻血がひいてくるまで待っていたら下山時刻大幅に遅れ...とやっていたら小屋の常連、駒中仲間であってお山の先輩みっちゃん登場!!つかの間の再会を喜び...

そして恒例のお見送り...の前の姉さんとザック背負ったままの長話(´∀`)

というわけでなんだかんだで下山開始したのが11時近くとなってしまいました~!!

美女二人に見送られて下山開始~!! 
DSC_9830
また来るよ~!!

また来シーズンにお会いしましょう!!

なんならまつお君のお酌で下界でも...なんてね^^;

降りる時もまだ薄っすらと雲海が残っていて美しかった...。
DSC_9832

燧さんまた来年!!
DSC_9834

ゆっくりと秋は終わってゆく...そんな湿原を振り返ったら...
DSC_9837

あぁ...もうあんなに小さくなってしまった...。
DSC_9840

青空の黄葉をもっとゆっくり楽しみたいけれど...
DSC_9845

下山開始が遅かったからそんなにゆっくりと楽しめるわけがなく...
DSC_9852
二人に置いて行かれながらも...

必死にこの瞬間を目に焼き付けたい私...
DSC_9858

写真ではどうしても表現しきれないこの美しさ...
DSC_9859

待ってよ~!!
DSC_9867

時々走っては置いてかれの繰り返し...。
DSC_9868

あっという間に水場を過ぎて...
DSC_9892

あっという間に急な坂道を下って...
DSC_9907

12:49登山口へ到着。
DSC_9909
ショートカットの入り口付近に私だけザックをデポして車の回収に...。

あっという間の下山なのでした~!!

今回初山小屋、初会津駒ヶ岳の友人Hも今まで見た事の無い素晴らしい景色に出会えてすっかりリフレッシュしたようで...そして山小屋で出会った皆さんの様子をみて山への考えも少し変わった様子...これからどんどん素晴らしい山行が増えていきますように!!

やっぱり山は最高ね!!

今年も美しい秋の会津駒ヶ岳でのお話なのでした~!!

また来年、来シーズンも親子ともどもよろしくお願いいたします.。゚+.(・∀・)゚+.゚







人気ブログランキング 登山・キャンプへ

秋の駒旅に行ってみよう@会津駒ヶ岳 一日目

一週間て過ぎるの早いですね...バタバタと仕事やら毎日の生活に追われているうちにあっという間に日曜日になってしまいました^^;

毎年この時期は仕事が忙しくなる時期でありお山はとても美しいのに中々足を運べなくるのですがやはりシーズンオフになる前に行っておかないとね!!

と言うわけで、今年3度目、今年最後の会津駒ヶ岳へと行ってきました~

家を3時チョイ前に出て高校からの友人Hを迎えに行ったら出発、桧枝岐へ着いたのは7時頃でしたでしょうか...登山口への林道沿いはすでに沢山の車が駐車してあり私達の車はショートカットより少し上の場所へ止める事になりました...ちょっと遠かったです^^;
DSC_9469
ショートカットを使わずにグルグルと上がっていったのですがそれならショートカットまで少し下ってからの方が良かったかも?

20分ほどで滝沢登山口へ到着。
DSC_9474
こちらからしばらくは急な登り続き...いつもの事だけれど少しきつい登り...足元に気を付けてゆっくり、ゆっくり...まつお君が私達を置いて行かないように声をかけながら。

今回一緒にきた友人は時々近くの低山へは行くけれど桧枝岐の山に登るのは初めて。
DSC_9476
なのでとにかく小屋にたどり着くのがこの日の目標...寝不足だったようなので体調が悪くならないようにゆっくり、ゆっくりと...

ボケボケだけれど載せてしまいます(´∀`*)

道の横にはツルリンドウちゃんが可愛らしい赤い実を沢山実らせていました。
DSC_9477

台風が来てしまうのか直前まで気になっていたけれどどうやら速度は遅くなったようでこの青空!!
DSC_9486

こんな気持ちのいい秋晴れの日に登れるなんて最高~!!!
DSC_9490
紅葉もいい感じです。

そして周りのお山が少しずつ見えてくると益々テンションが上がります。
DSC_9491

黄金のブナロードもしっかりと始まっていました。
DSC_9501

椛の紅葉は真っ赤も好きですがこんな柔らかな色合いも大好きです(*^^*)
DSC_9503

あれから一週間たつから真っ赤に染まりましたかね...
DSC_9505

そしてまたまた黄金のブナの空!!
DSC_9506

ゆっくり歩いて行きたいけれど少しでも立ち止まると二人に置いて行かれてしまう...。
DSC_9509

そして針葉樹が増え始めたら水場に到着。
DSC_9513
まつお君が張り切って水を汲んで来てくれました。

多分真ん中右寄りのお山は那須のお山...。
DSC_9516
遠くのお山迄良く見えてました。

歩き疲れたら時々立ち止まって足元の果実をパチリしましょう...。
DSC_9518
スグリに似ているけれどなんの果実かなぁ?

5月に登った時はキラキラの水晶の様な氷がバラバラと落ちてきたけれどこの日は黄金の葉で彩られていました。
DSC_9520

そして隣のお山の紅葉が見えてきたら駒の小屋はそんなに遠く無いはず!!
DSC_9522

ほ~ら!!見えてきたよ!!
DSC_9523
木道が出て来ると現れるこの風景...あぁ、また戻ってくる事が出来たのね...と毎回思うのです。

そしてラストの木道は少しきついけれど、会津駒ヶ岳へ来た事のある多くの皆さんが思うようにここからの眺めが一番好きです。
DSC_9535

左手にはこの日もくっきりと燧ケ岳(*´∇`*)
DSC_9542
燧さんこんにちは~!!

右手後方にはお山の中にパッチワーク!!
DSC_9562
登るたびに何時もいつも違う風景...今年もまた沢山の違う風景に出会えたな...。

間違っていたらごめんなさいね...こちらの奥のお山はおそらく高原山。
DSC_9563

こちらは間違いませんよ!!日光ファミリー!!
DSC_9564
あッ左端の女峰山と右端の男体山しかわからないのだけれど^^;

小屋へ着いたのは10:40位でした。

友達Hは初の小屋泊装備だったのでもっと時間がかかるかなと思っていたけれど意外に早く到着する事が出来ました。

まつお君は小屋でお手伝いしたいからと水場で私達を置いて行ってしまったので、私達と友達が付く頃には小屋でお借りした手ぬぐいを頭に巻いて小屋番さんになりきっていました(´∀`*)

足手まといにならないでしっかりお手伝いできたかしらね?

もう少し笑顔、笑顔!!

とか親として突っ込みたい所は山ほどあるけれどこういうときはそっと見守りましょう、そうしましょう...。

見守って子どもを信じることも親のお仕事...。
DSC_9575
と言うわけで小屋にザックをデポしてHを山頂までご案内...シャリばてしていたので山頂までの道のりがとても辛く感じてしまった^^;トホホ...

軽くお昼ご飯のバジリコパスタを食べたら少しお昼寝...小屋の周りを少しお散歩ののんびりタイム...
DSC_9576
山で過ごすこういう時間がたまらないのよね...。

この時ばかりは流石に仕事の事も日々のやらねばならない様々な責任も忘れて完全にリラックス...こんな極上の時間たら下界には存在しない...。

でも秋は立ち止まってはいないのね...ゆっくりのお花ちゃん...もうすぐ冬が来るよ!!
DSC_9577
急いで、急いで!!でも最後まで可憐な姿を見せてくれてありがとう(*^^*)

あぁ...すっかりドライな感じになってしまったのね...また来年、会えるの楽しみにしているよ。
DSC_9580

あッ!!!ここにものんびりなフワフワさん達!!
DSC_9584
急いで!!もうすぐ冬が来て雪が降ってしまうよ...その前に遠くへ、遠くへ飛んでいかないと!!
DSC_9589

のんびりやさんのチングルマの果穂さん達...風に揺られてゆら~りゆらり...。
DSC_9590

一粒だけお山のワイルドブルーベリー...
DSC_9591
ポッツ~んとな。


そして夕方あわただしくなる頃に小屋裏の針葉樹の隙間からそっと夕陽が沈んで行きました。
DSC_9615

日光のお山ももうすぐ夜...静かな静かな心穏やかなこのひと時...。
DSC_9621

駒の大池の前ってこんなに美しい場所だったのかと...静かな夕暮れを楽しみ...
DSC_9630


いや、でもでも、やっぱり就寝前までのいつもの楽しい美味しい時間を過ごすのでありました~!!

この夜は三橋さんから山椒とみがきニシンのマリネ...だったと思う...間違っていたらごめんなさ~い!!

美味しくいただきました~!!駒の常連さんNさんの怪しい牛肉入りビーフシチュー...頂きたかったのだけれどお腹いっぱいで頂けなくて残念(p_q*)シクシク...葡萄に柿、美味しい秋の味覚ごちそうさまでした!!

そのほか駒の常連さんのお土産なのかマカロンだの、いろんな誘惑が並ぶ炊事場のテーブル...

また体重増加ですなこりゃ...(゚∀゚)アヒャヒャ

や~ね~^^;

この夜お隣に座った名を聞くの忘れたけれど楽しい女子二人組のお話にも爆笑しながらまだまだお話したい事は尽きなかったけれど8時になるのはあっという間...お酒で温まったおかげでぐっすり朝まで爆睡なのでありました。

次の日へ続く~

少々お待ち下さいませ~ヾ(=^▽^=)ノ




人気ブログランキング 登山・キャンプへ

キリンテが呼んでるよ@会津駒ヶ岳駒の小屋泊 中門岳まで朝のお散歩~下山

4時に目覚ましをかけておいたはずなのに目覚めたのは4時半を回っていました。

いつもだったら迷惑に感じる団体様の気づかいの無いガサガサ、大きな話し声に今回ばかりは感謝^^;

でも夜明け前の神秘的な瞬間には間に合いませんでした... 
DSC_7380
それでも無風の水面はまるで鏡のよう...

冷たいままの雪渓も日の光に少しずつ温められてきたのか白い空気がフワッと駒の大池の横を舞っています。
DSC_7382

この日は少々ブヨ軍団が多めに飛んでいたので朝っぱらから追いかけまわされていたのですがそれでもこんな朝の時間が大好きですぐに小屋へ退散!!なんて事にはならずにしばらく池の周りを散策しました。
DSC_7385

夏はすっかり霞がかかってしまって日光方面のお山もどれがどれなのかさっぱりわからないけれどこういう柔らかな山並みも私は大好きです。
DSC_7388

昔から太陽を見ているとなんだか元気になるたちでしたがお山の上の朝日は本当に格別です!!
DSC_7389
こんな素敵な朝に巡り会うたびに、やっぱり山は止められないのよね~なんて思います。

そんな事を思っているうちに今度はどんどん日が高くなってきて植物達を輝かせ始めます...。
DSC_7391
なんて事の無いクマザサも朝日に照らされるとキラキラ...美しいなぁ...

空の色もどんどんと変化していきます。
DSC_7394

まるでぽかんと浮かぶ小さな島の様な株にスッと伸びるイワイチョウちゃん...
DSC_7409
花言葉は純潔、多才な人...だそうな...今回はこちらのお花ちゃんも沢山咲いていました。

だんだん眩しくなってきました...
DSC_7411
 
ハクサンコザクラちゃん達も楽しそうにキラキラと...
DSC_7414
お話し中...(*^^*)
DSC_7425
雫がまるで宝石のように輝き始めていました。
DSC_7429
今日も良いお天気になって良かったね...
DSC_7432

こちらはコイワカガミちゃんかしらね?
DSC_7440

同じお花ちゃんでも違った感じに見えてしまう朝露マジック!!
DSC_7441

まだまだこれからのワタスゲちゃん達...
DSC_7446
あれから少し時間が経ったのでもしかしたら今頃フワフワ、ポワポワになったかしらね?
DSC_7451

青空の似合う駒の小屋...
DSC_7453
年何回かはこちらへ来るのがすっかり定番になりましたが...大好きな小屋へ何度も行くとかこちらへ来るまでは全く想像していなかった私達の山行...大きく変わったなあ...もうすっかり心の故郷ね^^
 
さて、さて、いくら待ってもまつお君が起きて来ないので少しだけ前の日の残り物を食べたら中門岳迄久しぶりに行ってきちゃいましょうっと!!
DSC_7457
山頂へと向かう木道沿いには沢山のハクサンコザクラちゃんが出迎えてくれました。
DSC_7463

お花ちゃんがあちらこちらに...
DSC_7465

歩いていると心うきうき...
DSC_7467

ゆっくり歩いて駒の小屋を振り返ると...
DSC_7471
薄っすらと浮かぶ燧さんにもおはようございます!!

山頂は通らず下の道をまいて進みます。
DSC_7478
次の日はもう8月と言うのに、まだ雪渓が残っています。

雪渓の向こうにあるのはどちらのお山かしらね?
DSC_7487
雪渓が全部溶ける頃にはまたすぐに秋がやってくるのだろうなぁ...夏山期間て本当に短い...だから今を存分に楽しみたいな...。

あらあら、こんな所に春のお花ちゃんが...ショウジョウバカマちゃんおはよう(*^^*)
DSC_7492

そして...わおッ!!
DSC_7497
もう説明いらず...
DSC_7505

こちらはミヤマキンポウゲちゃんかしらね?
DSC_7517
このお花ちゃんを見ると子供の頃国語の教科書に載っていた熊さんのお話を思い出します...題名なんだったかしら?その熊さんの住んでいる辺りにはキンポウゲのお花が沢山咲いていて、挿絵もキンポウゲの黄色い花が沢山描いてあって...わぁ!!ここに行って沢山のキンポウゲに囲まれたいなぁ...なんて授業と全く関係ない事思っていたな...あのお話は熊さんが主人公なわけだけど...なる程...熊さんが出てもおかしくないお山に咲くものなのだね...作者の方も挿絵を描いた方もきっとそんな素敵な花が沢山咲くお山を知っていたのかも知れません...なんて想像するのがなんか楽しかったりする(*'-'*)

と言うわけでひたすら想像の世界に浸れる国語の教科書が私は結構好きでした...。

ちょっとボケてしまいましたがマイヅルソウちゃんおはよう(*^^*)
DSC_7520

軽くアップダウンを繰り返して少しずつ白いポワポワちゃん達が見えてきましたよ!!
DSC_7522

あぁ...また会えるなんて幸せだ~
DSC_7523

あらこんな方達も^^
DSC_7524
チングルマの果穂...
DSC_7529

そして高く背伸びしたワタスゲちゃんと青空が水面に映える!!
DSC_7532

わ~...
DSC_7535
美しい~!!
DSC_7537
たまら~ん!!

来てよかった~!!
DSC_7542
晴れてくれてありがとう(*゚▽゚*)
DSC_7543

そして中門岳に到着!!
DSC_7546
もう少し楽しめそうな果穂の開きかけたワタスゲちゃん^^
DSC_7547

先客様がいらっしゃいましたが私がきたらすぐに帰って行きました...もったいない...でも嬉しい!!
DSC_7549
だってこの風景を一人占め...

まつお君お腹空いたかな...なんて思いつつしばらくのんびりしてしまいました。
DSC_7551

もう..ワタスゲちゃん、LOVE!!
DSC_7552
中門のこの静けさ...LOVE!!
DSC_7561
しばらく一人占めしていたら小屋泊したご夫婦がやってきて少しだけお話しました...20年くらい前にここまで日帰りで来たそうな!!

私も20年後にここまで来られるかな...来られるように努力しなくては...そして山登りが楽しめる平和な世の中でありますように...。 

自然も守られていますように...
DSC_7569
一人で歩くといろんな事を考えます...。

行きの道ではまだ咲いていなかったモミジカラマツちゃん...駒の姉さんに名前を教えていただきました。
DSC_7573

何時も見るカラマツソウより少し大きな花を付けます。
DSC_7575
真ん中に向かってグラデーションがかかっていて可愛らしいです。

時々ピンクのラインが湿原に浮かびます。
DSC_7578

長く伸びた木道がニョロニョロのヘビの様...
DSC_7580

また会えた!!
DSC_7581

燧さんにも!!
DSC_7584

とパチリとしていたら...
DSC_7586
右下の方にピョコンッ!!

思わずあ~ッって叫んだので逃げるかと思ったらなんだかこちらへ走ってきて...
DSC_7587

ども、ども...
DSC_7588
私と目があったら俊足で...
DSC_7589
飛んで行ってしまいました!!
DSC_7591
そんなにレア動物じゃないのかもしれないけれど熊さん以外の野生動物との遭遇って楽しいわ(*^^*)

しかし野生のうさちゃんは筋肉質だね~ムキムキしている!!

うさちゃんが去った後に一輪だけの美人さん^^
DSC_7594

枯れた木に宿った生命...
DSC_7595

モフモフ~
DSC_7596

燧さんの手前には前日に歩いたあの道が...
DSC_7597
いつか歩きたいと思っていたから嬉しい...

小屋に戻ってきたのは9時近くになっていました。まつお君がやっと起きたみたいなので水筒に入れてあったコーヒーを注いであげました。
DSC_7602
あっこさ~ん!!頂いたお宝、鉛筆立てにならずに大事に使っていますよ~!!もう素敵過ぎて私も欲しくなってしまいました...いつかゲットしたい逸品...ありがとうございます!!
DSC_7604

そして乾燥野菜ヌードルの朝ごはんを食べたらもうすぐ下山しないとね...。
DSC_7605
とパッキングしていざ出発~ってな時に何時も話が盛り上がっちゃって背負ったままでしばらくお話~^^;
姉さん本当に卓球しましょうね~(´∀`*)

はい、お別れのパチリ~あら~美男美女でないの~!!
DSC_7606
また帰ってくるので待っていてくださいね(*^^*)

帰りは滝沢口へ向け出発~
DSC_7609

しかし帰りもお花ちゃんの誘惑が~
DSC_7613
あ~カワユイ~
DSC_7617
なんてなかなか進まず...

でも振り返ったらもうこんな所...
DSC_7621
また来るね...
DSC_7627
あ~もうこんな遠くに...
DSC_7631

ユキザサちゃんこんにちは^^
DSC_7632
アカモノちゃんまた来年...
DSC_7634

こんな風にパチリしているとまつお君に置いて行かれるわけで...
DSC_7638
ゼーハー^^;

毎年会ってるこの子たちも少しずつ成長中(*'-'*)
DSC_7639
こちらを過ぎたらもうすぐ水場...

水場でまつお君に水を汲みに行ってもらっていたら小屋番の三橋さんが降りてきた!!

あ~登山口で会ったら下の駐車場まで乗せて行ってもらおうって思っていたのに、残念!!

なんて言ってみたら...

今日はそんなに急いでないからいいですよ、一緒に下りてもいいですよ...じゃあ、ガイドしながら!!

だってさ~!!ラッキー!!これで登山口からの30分を省略決定~!!

こちらは水場にあるアオダモと言う木...野球のバットに使うそうです...三橋さんのガイド付きでぐんぐん下っていきます。
DSC_7643
こちらはヒラタケだそうな...
DSC_7644
こちらの年号は一番古いそうです...何故こういった傷があるかと改めて質問...もともとはマタギ(会津の猟師)の通信手段でGPS等の無い時代にどこを通ったか等を示すものだったのですがそれを見た関係の無い人間も面白がって真似をして傷を付けたそうで...こういう事を知っていると痛々しく見えるこの傷も昔の人はどんな暮らしをしていたのかなぁと言う想像につながって面白い...真似して傷つけるとかは勿論残念な話なのだけれど(T_T)
DSC_7645
と、こんな感じにそのほかミソサザイの生態についてなども聞きながら...ミソサザイの雄...あちこちに家を作って奥さんもあちこちに...と言うびっくりな習性わかり易く興味深くご説明ありがとうございました...まつお君の記憶にもしっかりと刻みつけられた事でしょう...なはは^^;

鳥さんて不思議な生物なのね...生物ってそれぞれ生き方に合わせて進化してきてるのね...そんな事を考えさせられるお話でもありました!!

あ~!!子供の頃にこの面白い説明があったら私の進むべき道も違っていたかな~!!生物って言うのは知れば知るほど面白いねぇ...。

そしてあっという間に登山口に到着...下の駐車場までしっかりと送っていただき...なんてラッキーな!!どうもありがとうございました~!!

帰りに少しだけかわばたのおばちゃんの所へ立ち寄り帰路へと...アイスコーヒーとお茶菓子ごちそうさまでした!!まつお君がつがつとカステラ食べてしまってすみません(; ̄Д ̄)

また遊びに行きますね~(*^^*)

あッそうそう、駒の姉さん!!帰りにあした天気さんへ寄って例のあのスペシャル食べていこうと思ったら定休日だったので次回は必ず寄って行こうと思います...平日なのをすっかり忘れていました^^;

行きの道は少しきつかったキリンテからの上山でしたが好天に恵まれ素晴らしい、そしてまた新しい景色に出会えたそんな親子山旅でのお話なのでした。

秋にも行きたいなぁ....。゚+.(・∀・)゚+.゚






人気ブログランキング 登山・キャンプへ

キリンテが呼んでるよ@会津駒ヶ岳 駒の小屋泊 一日目

久しぶりの親子山行、数日前から余り天気予報が芳しく無くこりゃぁどうしたものだろう?と思っていたのですが2日くらい前から急にいい感じに高気圧が上がってきて、ついに東北梅雨明けのタイミングで上山となりました!!

もしかしてだけど~もしかしてだけど~今年の私は~はれ~おんな~( ̄ー ̄)ニヤリッ

さあ、皆さんあのメロディーにのせて一緒に歌っちゃいましょう...(′∀`)ahaha~

それはさておき...6時半のバスに乗ってキリンテの登山口へと出発です...なんですが、中々来なくてラジオ体操の音楽が始まってしまったのでまつお君と二人でバスが来るまで思わず体を動かしてしまいました^^
DSC_7166
変な親子...(_´Д`) アイーン
 
これもさておき...キリンテのバス停に着いたらかわばたのおばちゃんに電話をして水の調達をさせていただいて、いざ登山口へ!!6:58
DSC_7171

真っ直ぐ進むとトラロープが張ってあるのでそちらの手前を左側へ少し下り...
DSC_7174

沢にかけてある橋を渡り森へと進んで行きます。
DSC_7186

新緑の頃はすでに過ぎていましたが濃すぎない緑が爽やかな道です。
DSC_7194

このブナの木?大きいでしょう?こんな大きいの初めて見ました。
DSC_7198

こちらの道は緑が沢山で爽やかな道なのですが殆どお花ちゃんがありません...今は丁度無い時期なのかもしれません。
DSC_7208
なので時々これからのお花ちゃんに出会うとなんかホッとさせられました(*^^*)

桧枝岐は豪雪地帯...だから雪の重みのせいなのか木の根っこに近い部分は弓のように曲がっています。
DSC_7209

お花ちゃんには中々出会えないけれどまん丸太ったキノコさん^^
DSC_7211

時々見える森の隙間からの青空...
DSC_7215

今度はオレンジキノコファミリー^^
DSC_7220
お花ちゃん意外にも面白いものと時々出会います。

そんな感じの道が延々と続きまつお君はともかく遅い私の足で燧さんが見えてきたのはなんと3時間半も歩いた頃^^;
DSC_7224
あらら...意外と長いんでないの...この道...あの道に似てますわ...^^;

でも稜線はもう少し先...だんだんと日差しが照りつけて一歩一歩がきつく感じられました...勿論まつお君は何とも無いのですが...若者は元気だわ~!!
DSC_7225
エンレイソウの実...コロコロしていて可愛らしい...

そして峠迄の最後の登り...11:19...意外とこれがきつくて大変でした...。
DSC_7240

だから御池からこちらへ向かっての縦走もきっと結構な距離なのでしょうね...まだ見ぬ未知の世界ですが。
DSC_7250

時々白い小花の清楚なお花ちゃんに助けられます(*^^*)
DSC_7251
シラネニンジンちゃんかしらね?このセリ科のお花ちゃんも判別が難しいです。

そして要約分岐迄上がってきました。11:22
DSC_7252

相変わらず倒れている...^^;小屋まではあと3キロ弱...。
DSC_7253

日射しはありますが流石に標高2000近く上がると風が涼しくて心地よいです...前日10度迄道の駅すら冷え込んでいたしね。こちらで20分程休憩です。ツマトリソウちゃんがしばし癒しのひと時を与えてくれます。
DSC_7254

開き始めのも蕾もまだまだ沢山ありました。
DSC_7255

う~ん、富士見林道はお花ちゃんにたくさん出会えそうな予感^^
DSC_7257

さあ、あとは楽しい稜線歩き!!
DSC_7258

しばらくは木道のある歩きやすい道を進みます。
DSC_7259

こちらはネバリノギランちゃん、沢山咲いていましたよ~!!
DSC_7260

みっちゃん師匠!!こちらはオゼノサワトンボでオッケーでしょうか?
DSC_7261

木道が少なくなってくると道はだんだん歩きにくい感じに...藪も増えてきます。
DSC_7264

今年はタテヤマリンドウちゃんを長く楽しむ事が出来ました。
DSC_7268

おやッ!?あれはもしかしたら駒のトイレに会津駒ヶ岳?
DSC_7270
いえいッもうここまでくればお庭の様なもんだね (´▽`)

この辺りではそんなのんきな事を考えていました...。

山のブルーベリーちゃんも成長中(*^^*)
DSC_7279

あらら~?こんな所登っちゃうの~?
DSC_7281

こちらを上がって振り向くと...
DSC_7282
結構崖っぷちな所にある事を知りました^^;

意外と険しいんだね...

だんだんと近づいてきましたよ~!!
DSC_7283
でもなんだかなかなかつきません...(; ̄Д ̄)な ぜ?ホ ワ イ?

そんな感じに少々疲れも見えてきましたが...私だけ...^^;
ハクサンフウロちゃんにも出会えたり...
DSC_7288

なんとクルマユリちゃんにも!!私の拳よりも小さくて可愛らしいお花ちゃん(*^^*)
DSC_7292

こんなにアップにしてしまうとどんな大きさかわからないのだけれど...
DSC_7293
小さくて可愛らしい百合なのです^^

しかし...あんなに近くに見えるのに...
DSC_7295
なかなか近づかない...

意外と長い稜線...不思議な道ねぇ...
DSC_7297

オオバギボウシちゃんですかね~?
DSC_7300

こんな感じの斜面に沢山蕾を付けていました。
DSC_7306

道がだんだん痩せてくると初めましてのお花ちゃんにも出会い始めました。
DSC_7307
ミヤマコウゾリナちゃん初めまして(*^^*)

萼が黒くて毛深いのが特徴です。
DSC_7313

そしてまた会えたね^^アカモノちゃん。
DSC_7315
こちらのはピンクのラインがハッキリと入っていて可愛らしさをより引き立てていました。

と言う感じに可愛らしいお花ちゃんも続々と登場なのですが何やら道が怪しくなってきました...
DSC_7317

そして足滑らせたら谷底へゴロンゴロンいってしまいそうな斜面にまたもや初めましての...
DSC_7319
エゾシオガマちゃん?でオッケーよね?

びびりまつおの母はビビりながらもどうしてもこのお花ちゃんをパチリしたかったので下を気にしながら慎重にぶれないように...
DSC_7321
なんとかパチリ^^;

ほら見て!!こんなところなんだよ~!!あたしゃ、会津駒ヶ岳のイメージが...
DSC_7322
360度...じゃなくて180度変わってしまいましたよ~!!

こッ、こんな嫌な感じの痩せた道があるとは...しらなんだ~ヽ(TдT)ノ

ミヤマホツツジちゃんてこういう痩せ尾根が好きなのかしらね?
DSC_7323

梯子は一つだけで小さいので全く問題ないのですが...
DSC_7325
素手なのでもしもナメクジちゃんがいたらどうしましょ~^^;
そんな事を心配するまつお君なのでありました...手を使う場所は手袋使いましょうね...。
DSC_7327

尾根は痩せていてもまたまた可愛らしいお花ちゃんの登場...
DSC_7329
ツリガネニンジンちゃんかしらね~?これまた崖っぷちに...Σ(`□´/)/

それと...この間みっちゃんが教えて下さったミヤマコゴメグサちゃん!!
DSC_7335
もさっと群生していました!!那須で見かけたのよりかなりの大株でした。

時々後ろを振り返りながら...
DSC_7337
下を覗き込むと...
DSC_7339
谷底にはまだ雪渓が残っていました!!

小屋へ着く前に少しだけハクサンコザクラちゃんに出会え最後の登りの力をもらう事が出来ました。
DSC_7341

小屋へ到着したのは2時になっていたでしょうか...到着する時かなりバテバテだったので撮影するのすっかり忘れていました^^;

小屋へ着き駒の姉さんに、

なんだか黒戸より辛く感じたのですが~^^;

という話をしてみたらどうやらこちらの道登りに使うより下りに使う方がいい道らしく...

ま~じ~か~?!

まっいいわ...北ア縦走の前のいい練習になったということで...しかし、予想をはるか越えてきつかったのは...

体重増加のせいもあるよね(;´Д`)反省...

キリンテは秋に小屋から下るのがお勧めらしいのでまた機会があったら歩いてみたいなと...逆からね!!

ちなみにまつお君は何とも思ってないと言いきっていましたがやっぱり少し疲れたみたいでした。

荷物を整理したら少しだけ時間があったので小屋の前を散策...癒しのひと時(*^^*)
DSC_7351
はろー!!イワイチョウちゃん^^
まあるい葉っぱがお花ちゃんをひきたててくれます。

ミツガシワに似ているけれどミツガシワはお花ちゃんが毛深いのと葉がミツバなのね!!

お久しぶりのチングルマちゃん!!
DSC_7353
また会う事が出来て嬉しい(*´∇`*)

その横ではまだ雪渓が少しだけ残っていてこれからのお花ちゃん達がスタンバイ。
DSC_7360
何が出てくるのかな?早くしないと奥会津の夏はあっという間に終わっちゃうよ!

お隣さん達も君達の出番を待っているよ!
DSC_7366

なんて妄想をしながらパチリとしていたらなんだかお腹が空いてきた...
DSC_7371
この夜は団体様もいたけれど天気がいいので炊事場の順番はナシと言う事でのんびり炊事場で夕飯の作業。団体様はお外で賑やかに夕飯の支度をしていました。

私達のご飯はバジルソースに絡ませたパスタの上に出来あいのトマトソースと家で仕込んで凍らせてきた肉団子をさっと温めたソースを乗せていただきます!!
DSC_7374
ん~まい!!グッドタイミングで三橋さんが赤ワインを持ってきてくださって...これもまたん~まい!!

普段そんなに飲まないのでがぶ飲みしたら完全にノックアウト~!!

想像以上に沢山歩いたしね...

と言う事で片づけをしたら布団にごろんと2時間位眠ってしまったでしょうか...。

7時頃目を開けてごろ~んとしていたら駒の姉さんがお話しましょうと誘ってくださったので1時間ほど甘いものと薬草茶を頂いて近況を話してから8時にお休みなさ~い!!

いびきの大合唱がしばし響いていましたがいつの間にか朝になっていたのでした...二日目へとつづく~






人気ブログランキング 登山・キャンプへ

残雪の駒旅に行ってきたよ~!!二日目 5月11日@会津駒ヶ岳

4:29外へ飛び出すと空は朝を迎える色に近づいていた。
DSC_4803
日が暮れていく瞬間も好きだけれど、日が登る前のこの瞬間も凄く好きで...
DSC_4807
ついつい撮りすぎてしまう...
DSC_4825
っで結局どれが一番ぴったりな写真なのかわからずについ何枚も選んでしまう...
DSC_4847
約束されていた素晴らしい、新しい朝がやってきました。

周りのお山も少しずつ変化していきます。
DSC_4819
 
あちらのお山は...奥白根かなぁ?
DSC_4852
 朝日が当たるとくっきり見えます。

こちらのお山も素晴らしかったな...。
 
そして身近になった日光ファミリー。
DSC_4853
まだ男体山と赤薙山しか登ってないから今年は余裕があれば女峰山にも行ってみたいな...。

太陽が登る程に白いお山はどんどんと変化して...
DSC_4857
これもまた美しい...。

キンッキンの寒さなのだけれど何時までもうろうろ...。
DSC_4862
中々小屋に戻れない...。
DSC_4864
 寒さにも勝る美しさを何時までも目に焼き付けていたいから...。

こんな景色を見る事が出来るなんて 山を始めた頃想像したでしょうか?
DSC_4877
だって雪のお山なんて子どもと一緒に登っちゃいけないんだってずっと思っていたからさ...。

でもちょっと頑張ってみたらいける場所もあるのだね。
DSC_4891
勿論、素晴らしい出会いがそういう方向へ向けてくれたのもあるわけで...
DSC_4895
ホント人生は何が起こるか分からないものだね(*^^*)

朝日が登り切った後も小屋の周りをうろうろ。

こんなのがあったり...
DSC_4897

こんなのがあったり...
DSC_4902

こんなのも...
DSC_4908

ちょっと離れた場所はこんな感じ...
DSC_4922
朝もまだまだ寒い、お山の上はまだまだ冬なのです。

会津駒ヶ岳山頂から伸びる中門岳への稜線... 
DSC_4917
今回はいけなかったけれどいつか行ってみたいな。

そしてすっかり馴染みのお宿になった駒の小屋...
DSC_4911
燧ケ岳と一緒にパチリ(*^^*)

ケーキの上にのせてあるチョコレートの家みたい 。

さてさて、すっかり冷えてきたのでこのあたりで一度退散、朝ごはんに昨晩食べきれなかったじゃがりこピザを作ったり、山うさぎさんのナッツとフルーツがギッちり入った美味しいパンをいただいたり、みっちゃんから温めたソーセージを頂いたりまたまた朝もお互いにいろんなものを交換し合い楽しいひと時...まつお君と矢車草さんの旦那様が中々起きて来ないので起しに行って全員朝ごはんをかたずけて、のろまな私のパッキングも終了したら荷物はそのままデポしておいて山頂に出発です。

あッ、じゃがりこピザね...写真撮ってないから見たい方は矢車草さんの山レポご覧ください。

なにこの天気~!!うっわ~さっいこう~!!
DSC_4923

山頂はそんなに遠くないからあっという間に到着。
DSC_4931
燧ケ岳をバックに撮っていただきました。

夏は藪と木々に覆われている山頂も、横に並ぶ事も出来ない山頂標識のてっぺんも雪があるからこんな風に写真が撮れる...何時もヤマレコとかで見ている風景の中にいるんだな...これもまた残雪期の楽しみ方だね^^

そして夏なら絶対にやらないこのポーズ...
DSC_4932
矢車草さんの旦那様、レポ名相棒さんとまつお君、なんだか男同士のホノボノショットだね~(*^^*)

そしてこちらの眺めも見てみたかったひとつ
DSC_4945
中門岳への稜線...あちらを歩けたら最高なんだろなぁ...

エビのしっぽちゃんにも出会えて感激^^
DSC_4955



さて、思い思いの写真を撮ったり山頂からの眺めを堪能したら、あれやるよ~!!
DSC_4963
絶景のヒップソリ!!

いち!!
DSC_4966

にッ!!
DSC_4967
さんっ!!
DSC_4968
ズッデ~ん!!

見て!!あの笑顔!!
DSC_4969
たっのしそ~!!

いや、楽しいに決まってる!!

9:03楽しくて楽しくて名残惜しいけれどそろそろ出発。
DSC_4976

まつお君は行けるとこまでヒップソリ。
DSC_4981
あっという間に降りて行く。

振り向けばもうこんなに降りてきてしまった。
DSC_4985
また来るからね絶対に!!

燧ケ岳さんまったね~!!
DSC_4989

樹林帯の中でも引き続きヒップソリ...滑れない所もしつこく乗っていた^^;
DSC_4991

こんな穴に落ちないように気を付けてね!!
DSC_4997

前日には木々に沢山付いていた雪も氷もこの暖かさですっかり溶けてしまった...
DSC_4998

あんなに辛い思いした登りも風ひとつ吹いて無くてとても穏やかな下り...
DSC_5006
下からはスキー板を背負って登ってくる人たちを沢山見かけました。

こちらはBCの山でもあるんだね~。

そして、ヒップソリの山でも?
DSC_5008
私とみっちゃんも時々シリセードしながら降りてきました。

なんだか私の安物のズボンは物凄く滑るようでやたらと加速するのでスリル倍増になってしまい久しぶりにキャーキャーと黄色い声を上げながら降りることになりました...がこれもまた楽しかった!!

しかも滑ってしまう分歩く部分も少なく早く降りられるので楽チンだったりするのです。

少しずつ木々の芽吹きを感じられる場所まで降りてきたらヒップソリもシリセードも終了。
DSC_5013
うっすらと赤茶色になっているのは芽吹きが始まっているのです。

さあ、登りで一番に緊張した急斜面のトラバース...
DSC_5019
ゆっくり慎重に行けば問題なし!!

こちらが終われば沢の音が聞こえてきて春の気配があちこちに...
DSC_5023

上を見上げれば...
DSC_5024
可愛らしい新緑ベイビー...

そして美人のタムシバちゃん
DSC_5033
難しくてどれを撮ればいいのかわからなかったのだけれど山うさぎさんと矢車草さんが美人さんをみつけて下さってそちらをパチリとしてみました。

よく見ると繊細で可憐な花なんですね...。

カラマツの森は木の間からちらちらとライトグリーンの世界が始まっていました。
DSC_5037
向こうにはまだまだ残雪が残っているのにね。
DSC_5039
この芽吹きの瞬間がタマラナイネ~
DSC_5040
カラマツベイビー、かわゆいな(*^^*)

つつじももう少し...今頃咲いているかしらね?
DSC_5043
ぼっけぼけ~だけどまっいいか!!

はい、登山口到着!!
DSC_5044

でも駐車場はまだまだ。

フワフワちゃん
DSC_5046

とげとげくん
DSC_5050
なんて撮っていたら皆さんをお待たせしてしまった^^;
DSC_5051

普段滝沢登山口を降りてしまうともう写真は撮らないのですがこの日は芽吹きの楽しい季節。
DSC_5052
あっちも...
DSC_5053
こっちも...
DSC_5054
さっきまでは雪の中を歩いてきたからなんだか嬉しくてついつい足が止まってしまう。

行きと違って心に余裕があるのでイワナシちゃんをパチリとしたり...
DSC_5058
雪国の黄色いフキノトウ...
DSC_5059
エゾエンゴサクの白花ちゃん
DSC_5064
紫花ちゃん
DSC_5080

楽しい山行ももうすぐお終い...。
DSC_5095

ニッコウネコノメちゃんかな?
DSC_5097

ツルネコノメちゃんかな?
DSC_5105

うちの近所のよりも茎が細くて繊細で可憐な感じです。

そして、凛々しいキセキレイさんに出会ったら...
DSC_5122
最高の山行も無事終了です。

この後あした天気さんで皆さんとランチをしてたじまの道の駅でお別れを言い帰路へと着くのでした。

会津ソースカツおいしかった~!!

今回実は皆さんからまつお君へのサプライズがありまして中学の入学お祝いと言うことでプレゼント迄いただきました。親子二人だと何かと不安な山行も皆さんのおかげで今回は最高に楽しく無事に行うことができました。のろのろな行動の私にも辛抱強く、優しく接してくださってありがとうございました。

これからもこの素晴らしい出会いを大切に皆さんとまた一緒に歩ける日を楽しみにしています。

ありがとうございました!!

駒の姉さん、今回お会いできなかったけれど次回会うのを楽しみにしていますね。

三橋さん今回も楽しいお話ありがとうございました。


日常バタバタと過ごしているとついつい自分らしさが消えてしまいそうになるけれど、こういう風に非日常の世界に飛び込んで時々リセットする事はとっても元気をもらえる事なのだな...そんな事を思いながら帰る山でのお話なのでした.。゚+.(・∀・)゚+.゚

しっかし、まつおは強くなったね~!!

どんな大人になるのだろうね...(*^^*)

 

人気ブログランキング 登山・キャンプへ

雪が降っても、強風吹いても...あったかいね~!!@会津駒ヶ岳 駒の小屋 二日目

朝4時頃にみなさんの起きる音で目が覚めたもののなんとなく寒くていつまでも布団の中でじっとしていたのですが、同室の方の

雪が積もっていたよ...

という一言で初雪だ~!!とワクワクしながら外へ出てみる事になりました...がやはり引き続きの強風ビュンビュンにガスが立ちこめていて相変わらずの景色の悪さ...。
今回は頂上も中門もお預けだな~とひとまず部屋へ戻り二度寝でもするか~と思っていたのですがしっかりと睡眠時間をとれたので眠れず下へ戻るとまつお君も起きてきて外へ飛び出して行きました。寒いけれどまつお君は雪が大好き...私達の町では本当に時々しか降らないからたまに見る雪って楽しいのかも知れません。

そんなまつお君を眺めながら駒の姉さんと自炊場前で立ち話...。

まつおくんてさ~昭和の香りがするよね~?

んっ?!どんな所がでしょうか?因みに平成生まれですが...(´∀`)

うん、なんかね~後ろ姿がね、昭和の山岳部の学生に見えるの...

えっ?!まさか、どちらかで背後霊背負って来たんじゃ...(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

どうやら姉さんは昭和の香りのするものが好きらしくその後しばし昭和の香りの話を続けるのでした。

昭和の香りか...なるほど...ってものすごく漠然としているのだけれど...これはきっと姉さんワールドの褒め言葉なのでしょう...きっとね(☆゚∀゚)

そんな話をしていたら少しお腹もすいてきたし、と言う事でブレックファストー!!
_DSC5196
カップヌードルご飯の新メニュービーフカレー味を使っての朝カレーです。
卵は奥久慈産の美味しい卵だよ~(´∀`)

カップヌードルご飯はカロリー高めで腹もちが良い上にお手軽に作れるので山でのご飯の定番になりつつあります。お値段もアルファ米なんかと比べると特売の時に買うと少しだけお得だったりもします。

朝ご飯を食べ終わる頃に少しだけ晴れ間が見えたのでこれは少し回復か~?と中門と山頂を目指し準備を始めたのですが...
DSC_5211
歩き始めたらこの通り...せっかく見えてきた山頂が(ρ゚∩゚) グスン
DSC_5221

しょうがないわね...行けるとこまで行ってみましょう!!
DSC_5234
うっすらと積もった雪がこれまた厄介な事に木道を滑りやすくしてしまっているのでゆっくりゆっくり歩きます。
DSC_5248
山頂下の登りの木道へ近付くと右側のガスがとれてきて...
DSC_5263
少しだけ...
DSC_5283
黄葉を楽しむ事が出来ました。

さっ、気を付けて登って行くよ~!!
DSC_5299
しかし、すってんころりんの予感^^;

樹林帯まで来ると...
DSC_5293
すっかり冬が始まっていました。
_DSC5309
歩くと温かいけれどとまるとすぐ冷えるの繰り返し...
_DSC5315
慎重に滑らないようにゆっくりと...久しぶりにへっぴリ腰になりつつも登り続けます。
_DSC5317
時々木々の水滴が風で吹き飛ばされてカメラのレンズに向って飛んできたりも...。
_DSC5318
山頂間近は霧氷でしょうか?
DSC_5331
10月にこの景色を見られるとはね...。
DSC_5314
はい、到着~!!
DSC_5345
山頂で出会った登山者の方が親切に写真を撮りましょうか?と声をかけて下さったのでお言葉に甘えて撮っていただきました。

まつお~!!昭和の香りのいい男に写ってるじゃあないの~!!

おやばかか....

ナイスな感じに撮ってくださいましてありがとうございました(・◇・)ゞ

山頂でしばし中門へ行くか相談したのですが...

直接降りるには雪もかなり積もってるし何より強風なのが恐ろしい...。
なので一旦下へ降りて巻き道を行ってみようと途中迄行ったのですが...うはー(; ̄Д ̄)相変わらずの凄い風に煽られまくりで撤退...ムリはいけませんものね...そう、また来ればいいのです!!

と言う訳でこの登ってきた階段を下るのですがものの見事にすってーん(;´Д`)ころりーん...
DSC_5351

大した事なくて良かった...。
DSC_5367
下界は台風だーなんだーとまだまだ冬は遠そうなのにお山の冬は確実にやってくるのですね...
DSC_5386

DSC_5420

DSC_5439
昨日までは秋だったのにいきなり冬になる...
DSC_5446
だから置いてきぼりにされたお花ちゃんもチラホラ...。

来年も頑張って...
DSC_5462
沢山咲いてくださいね(*^^*)
DSC_5472
また来るから待っていてね...茶色のお星様達^^
DSC_5459
小屋へ戻ってくると少しだけ風が静かになったような?
水面が波打たなくなっていました。

すっかり体が冷え冷えになってしまったので姉さんにココアをお願いしたら...
DSC_5488
手伝ってくれるかな?

ふふふ...ステキなツーショット(*´∇`*)

少しずつ反抗期も始まり出しているけれど...まだまだ素直な君...山をどんどん好きになっていくのかな?

それとも...いつか山より面白いものをみつけて登らなくなってしまうのだろうか...?

それがわかるのはまだまだ先の事...でもこの瞬間の幸せな気持ちを、楽しかった気持ちをいつまでも忘れないでいてね...そしてこれから登って行かなくてはならない人生の山道をゆっくり、ゆっくり、時々道に迷ったりしても負けないで登り続けてね...なんてね...。



さて、のんびりし過ぎてしまいました...駒の兄さん姉さんにお別れを言って...しかしこれからが11時迄いると駒中さん達が続々と上がってくるからもう少しいなよ~と言う姉さんの誘惑となんだ~かんだ~と話が止まらず、ようやく本当にお別れを言って出発したのは10時になってしまいました^^;

おい、おい、来る度に段々降りる時刻が遅くなってくぞ...今度来る時は昼ごはん食べてから~とかにならないだろな...本当は連泊してゆっくりしたいんだけどな~!!

風も強風ではなくなり駒の大池も静かな水面になっていました。
DSC_5490
前日に草紅葉を堪能する事が出来なかったのでゆっくりと撮影しながら降り始めました。
DSC_5498
遠くの山並みも少しずつ復活し始めて...
DSC_5508
あ~もう一日いたいな~なんて中々前へ進みません。
DSC_5538
それでも少しずつ進んで行って...
DSC_5543

DSC_5561
後ろを振り返ったら...
DSC_5596
もうあんなに遠くなっている...また来るからね!!
DSC_5590
さようなら、また来年...
DSC_5613
さようなら、また来年...
DSC_5623
さようなら...
DSC_5648
一つ一つの風景にまた来るねと言いたくなってしまう木道の下り道...。
DSC_5656
来年もステキなお花ちゃんを咲かせてね(*'-'*)
DSC_5661
DSC_5702

木道が終わった途端に大運動会...何故かダッシュで駆け降り始めます...だけれどお気に入りのこの場所には必ずタッチして...
DSC_5717
またダッシュ!!

時々止まってもらってパチリとしたけれど...
DSC_5721
何だか真ん中の方に水滴か何かがついていたようで...
DSC_5735
せっかくの写真がもや~っとしてしまったけれどアップしてしまった...^^;

途中駒の小屋で出会ったまつお君と同い年の男の子に再会すると益々猛ダッシュに拍車がかかってしまい...負けたくないと言う変な意地があるのでしょうか?おい、おい、トレランの大会じゃないんだから...しかも最後急登の下り...冷や冷やしながら後を追います...でもね、まつお君ちゃんとわかってますよ...私を絶対に置いて行ったらいけないのだって...だから私がいいよとオーケーを出すまでは一人で勝手に進まない...絶対に後ろを振り向きつつ待っていてくれたりするのです。

歩くのが早くなったのはもちろんだけれどいつの間にかそういう山で決めたルールも守ってくれるようになってきているのだね...母は嬉しいぞ(*´∇`*)

登山口到着11:53
DSC_5742
今回も無事に降りてくる事が出来てよかった、よかった...。

駒へ登り始めてから3年目...本当にいろんな意味でまつお君の成長を知ることのできる小学校生活最後の会津駒ヶ岳でのお話なのでした(*^^*)

温泉はいつもの燧の湯...その後今シーズンからはまっている桧枝岐の洋食屋さん あした天気さんでカツカレーとハンバーグを食べて...その後ボーっと運転していたら間違えて中山峠の反対側からかなりの遠回りして帰ってくる事になってしまいましたとさ...ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!


人気ブログランキングへ

雪が降っても、強風吹いても...あったかいね~!!@会津駒ヶ岳 駒の小屋 一日目 

夏に大雨に降られお花ちゃん天国を見逃してしまった私達...多分まつお君にはお花ちゃんの事なんてどうでもいいのかも知れないのだけれど...。秋の紅葉が始まる頃は絶対に行ってやるんだ!!

でも雨が降ったら凄いんだよな~('A`|||)
どうか雨が降りませんように!!
もう滝沢登山口へたどり着くまではそんな事ばかり考えて日々の生活を送っていました...。
なので桧枝岐について晴れ間の出た時の嬉しさと言ったら....。゚+.(・∀・)゚+.゚
だったのだけどね...まっ、山の天気は変わりやすいのでね...私って駒限定の雨女かしらね^^;

前日はおやすみだったのでしっかりと昼間のうちに準備を終えて就寝したのは駒の小屋もびっくりの7時頃だったのですが...何だかうきうきし過ぎてるのと雨が降らないか心配なのとが混ざり合って結局眠れず(_´Д`) アイーン

睡眠時間4時間となってしまいました...。

いつもよりは1時間多く寝ているので良しとしますか...ってしないでしょ!!と自分に突っ込みを入れつつ登山口を出発したのは丁度7時....

今回カメラの余計な物をいじり過ぎて画像がPCに直接映らないRAWという状態になっていたのでPC音痴の私にはすぐにレポにアップできない状態の為前半の写真少しだけありませんノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

何故か途中から運よくFINEに戻っていたのでそちらから...
DSC_5078
下の方はまだまだ青々としていたのですが50分程歩くとこんな感じに紅葉が始まってました。

本当はオオカメノキとか...キレイだったんだけれど...まいっか!!
DSC_5087
でも中々の物でしょう?

ブナも少しずつ黄葉していました。
DSC_5102
久しぶりの桧枝岐の木々の香りを思いっきり吸いこみながら元気いっぱいのまつお君。そう、もう去年のへたれなまつお君はそこにはいません。

逆に私が...^^;

青い空にいい感じに...
DSC_5105
この青空がいつまでも続くといいのにな...。

あっという間に水場に到着8時半位だったかな?ここまで来る途中でまつお君が、

今日は僕が水汲んでくるよ。

と言っていたので本当に行けるの~?と聞くと行ってくれると言うじゃないですか~!!

駒の水場でまつお君が代わりに水汲んでくれるなんて...気持ちだけでも嬉しかったけれど...
DSC_5126
本当に...
DSC_5131
行って来てくれたよ~!!

ありがとう~!!お母さん超うれぴかったよ~('▽'*)ニパッ♪

...うれぴかったって...何語?

こんな母の心とは裏腹に...
DSC_5135
ゲっ...(つд⊂)ゴシゴシ...何だか嫌~なガスが出てきてしまった...。

そう、それから半分はガスの中何の展望もなく...
DSC_5142
気づいたら...
DSC_5148
駒の小屋~!!
帰ってきましたよ~!!

到着10:23いつも4時間以上かけて登っていたのに...初めて3時間半きったよ~!!成長したね(^_^)ニコニコ

入り口の戸をあけると駒の姉さんに、兄さん...そしてもう一人にぎやかなお客様?お手伝いの方?何だか私達の名前を知ってるぞ?

と思ったらこの間会津駒ヶ岳を粋な選択で百名山の百番目の登頂の山にした組長さんじゃあないですか~!!

オオーw(*゚o゚*)w

なんとこの日は日帰りで駒の小屋へ差し入れに来ていたのですが、キャンセルも出たからと引き留められ泊まって行く事になったそうで...今日来る駒中さん(駒の小屋の常連さんを駒の小屋中毒訳して駒中と言うのです。)の名前を聞いていたそうでΣ('◇'*)エェッ!?

と言う訳でどうやら私達の名前を知っていたようです^^
なんか楽しそうだぞ面白い宴会になりそうだな...そんな事を考えながら雨と汗でずぶぬれになってしまったレインウェアを片付けて着替えたら...

ランチだよ~!!
DSC_5154
レトルトのナポリタンソースにピーマン加えただけのスープスパ!!

お腹も一杯になったのでもう一度上で少しだけお昼寝しようとしたら何だか楽しげな声が下からしてくるぞ(´∀`*)
もう、眠ってなんていられません...下へ降りてお茶を飲みながら楽しい時間が過ぎて行きます...それでもこの日は雨が降っていたせいかなんだかバタバタしていて姉さんも中々ゆっくりとお話が出来ないようでした。

夕方に近づくほど雨でずぶぬれになってしまった宿泊客のみなさんがどんどんやってきて自炊室横の乾燥室を通ったり一息したりと混んできたのでご飯の前にもう一度二階へ上がってお隣のお姉さんや、後から到着した親子連れの方たちとお話をしたりしながら夕飯の時間まで待つことにしました。

5:30...待ちに待ったディナータイムだよ~!!
この日の夕飯は八郷産の軍鶏を使った鶏鍋だよ~
DSC_5179
...でもね、ちょっと薄味過ぎましたね...召し上がって下さった皆様ごめんなさ~い(T_T)

そしてランプの下でみなさんとの美味しい物々交換...
DSC_5185
部屋で私のお隣さんになったお姉さんは...
_DSC5181
こ、こんなステキなタイカレーまで御馳走してくださいました('▽'*)ニパッ♪

しかし、こちらへたどり着くまでにも美味しいチーズやら、パンやら、組長さんの持参したピザやら...ステーキやら...手を止めることなく組長さんはみなさんに振舞っていました...そのほか駒中さんからのウニの...名前忘れたけど美味しかったご飯がほしくなってしまいそうなやつとか...毎回思うけれど駒の小屋へ来るたびにみなさんの持ってくる物が凄くなっているような?!

ごちそうさまでした~( ̄ー ̄)ニヤリッ

そして、ワインをいただきながら大口あけてなんだか笑わなくていい所までゲラゲラ笑うまつおの母なのでありました(゚∀゚)アヒャヒャ

まつお君に途中眠くないのかと聞いたところ、

対策を練らなくては...と部屋から3dsを持ち出し何だか自炊場に持ってきてピコピコ(; ̄Д ̄)

なんでだろうと次の日聞いてみたらどうやら眠いけどまだまだ面白ネタが飛び出しそうなので消灯までは絶対に寝るかと心に決めていたらしく...そこまでするか~!?お笑い芸人のたまり場じゃないのだから期待しすぎだっつうの~!!

彼も立派な駒中さんだわね( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

楽しい時間はあっという間~8時きっかりに消灯。

この夜は前日の天気とは打って変わっての大荒れの天気。風はゴウゴウと唸り声をあげその勢いでまるで地震のように小屋は揺れていたのですがいい感じに酔っていたせいか...やはりいつもの睡眠不足が効いたのかしっかり8時間眠る事が出来ました。

二日目へと続く...。


人気ブログランキングへ

外は雨でも小屋は晴れ@会津駒ヶ岳駒の小屋

いよいよ夏山の時期になってきましたね。
私達の様な親子連れでも高い山へお出かけする事が出来る季節になって来ました。

以前から駒の小屋の姉さんから残雪の頃においでよと言われていたのですが...なんせ、雪山の技術が無い私達...。でも行ってみたくて仕方ないので小屋付近に残っているくらいなら大丈夫かなと最後の雪が残っているのを願いつつ3連休初日に早めの予約を入れておきました。

残念なことに連休の天気予報の最悪な事ったら...。
前日まで行くか行かないか迷いつつ、天気予報に振り回されつつ..それでもダメもとでと登山道をスタートしたのは8:27
DSC_6982
雨がパラパラと降っていたのでまつお君は上下レインウェアを着こみ、私も上だけジャケットを着てのスタート。

久しぶりの駒の急登...
DSC_6985
でも何だか今シーズンは違う感じのまつお君...
DSC_7004
前回来た時はすぐに休む騒ぎだったのに...
DSC_7009
疲れたなんて言わないでぐんぐん登って行きます。

寝不足でへとへとの私の方が何だか泣き言を言いたくなってしまいます。
お花ちゃんも最初のうちは見つからず、それを口実に止まる事も出来ず...。

こんな変わった葉っぱがありました。
DSC_6998
なんだろな~?

ハナイカダとは違うよな...?

DSC_6992
カノツメソウ...かしらね?

ボケてしまって判別難しく^^;

こちらは...
DSC_7015
ショウマ...アカなのか、トリアシなのか、ヤマブキなのか...?

キノコちゃん
DSC_7023
ヤマドリタケモドキ...の開いてしまったのに似ているけれど黄色がちょっと濃いような...?
後ろに山ナメクジ君がくっついていました。

この日は運よく山ナメクジ君に2回も出会ってしまいました^^;

ナメクジに縁がある今日この頃.......ε=ε=(;´Д`)

しかし曇っていても鮮やかな緑!!
DSC_7028
何ともいい気分(*^^*)

DSC_7033
こちらは何のお花でしょうね。

次回来た時のお楽しみ^^

こんな実もなっていました。
DSC_7038
モチノキに似ているけれど違うかな?

おそらく...
DSC_7052
ウラジロヨウラク

木道付近に花つきのいいのがあったのですが雨の為撮影が難しく...結局これだけ^^;

かわいいお花ちゃんだった!!

だいぶ標高もあがって来て涼しくなってきました。
DSC_7057

水場に到着!!10:33
DSC_7083
こちらで2ℓ水を補給して行きます。

おいしいのよこの水が!!

水場の周りにはこんなお花ちゃんが...
DSC_7088
ミゾホオズキ

本当はもっと沢山咲いていたんだけれどこの時雨脚が強くなってきて早々に退散...まつお君も上で待っていたしね^^;

休日に上がるといつも誰かしらいる水場上のベンチには誰もいず...お天気のせいかしらね...寂しい雰囲気。

そして一番会いたかったお花ちゃん
DSC_7098
ギンリョウソウ...の割に上手く撮れずがっかり^^;

みんな雨のせい!!...と言う事にしておきましょう...。

ボチボチ標高の低い所では終わってしまったお花ちゃん達ともう一度再会。
DSC_7108
マイヅルソウが沢山咲いていました。

こちらは...
DSC_7116
ユキザサかな?

不思議なシダ...成長中。
DSC_7118

おや、雪渓の残るお山が見えてきました。
木道はもう少しです。
DSC_7137
ガスは出ているけれど...
DSC_7142
少しだけ遠くの山なみも見えてきました。
DSC_7143
上がってきたね~!!

狭い登山道でチラホラ可愛らしいお花ちゃん達が登場。
DSC_7154
ミツバオウレン

そして...
DSC_7163
ツマトリソウ...なんだこのボケっぷりは...と思いましたが今回こんなのが続きます。

この辺りでまつお君に、

寒いから早くしてよ~!!

と怒られ置いて行かれそうになります^^;

危ない、危ない、慌ててダッシュで追いかけて息切れ...追いつきそうになった頃他の登山者の方たちから、

一人で来たの?

すいません...危うく置いて行かれそうになりました...。

でも、まつお君ちゃんとわかってますよ。

時々離れても大声で呼んでくれたり、待っていてくれる...あ~本当になんてステキなお子に育ったのでしょう...。

それにつけてわたしときたら...相変わらずの駄目親っぷり...反面教師...か?

しばらく歩くと登山道でこんな出会いが...
DSC_7179
ウソのつがいです。

しきりに地面をつついてなにやらお口に凄い詰め込んでいます。
詰め込み過ぎて顔が変形しているわよ^^;あらら...。

もしかして登山道に大発生中のヤスデの様なぶっとい虫食べているのかしらね?

初めてのお花ちゃんにも出会いました。
DSC_7191
名前を 探したけれど見つかりませんでした!!

何だろう...木イチゴの花に少し似ているのだけれど色が変わっているのだよね...。

いよいよ木道の始まり、ゴールは目前です。

ゴールはどこって?

駒の小屋ですよ~!!

ほぼ、山頂へ行くのが目的ではなくなっている私達^^;

木道ではこんな出会いがありました。
DSC_7201
生まれたてのモリアオガエルのオタマジャクシ。

周りに木は無かったので直接湿原に産みつけられたようです。
尾瀬のスライド上映会で湿原で見る事もあると言っていたのを聞いたばかりなのでこれがそうなのかと...

小さな命にしばし感動(*^^*)

しかし天気はどんどん悪くなるばかり...。
DSC_7206
早く小屋へ着きたいまつお君、ひたすら歩きます。

そして楽しみにしていた雪渓。
DSC_7208
雨のおかげで雪をしっかり踏む事が出来るのでアイゼン無しでも大丈夫でした。

しかし、ガスで真っ白^^;

こちらを登ったら小屋へ着きます。

到着は丁度12:30頃でした。
お久しぶりの小屋番の三橋さんとさゆりさんにご挨拶。ずぶぬれだったので着替えをして、チェックイン。

そして、ランチタ~イム...。

なんだけど...お話が楽しすぎてランチの写真撮るのすっかり忘れてしまったわ~アハハ~^^;

その後夕飯までは昼寝をしたり相部屋でお隣になったお姉さまとお花ちゃんのお話をしたりのんびりと過ごしました。

お楽しみの夕飯です。

ディナータ~イム!!

家庭菜園からのモロッコインゲンを茹でて...
DSC_7213
味噌マヨネーズでを付けて食べます。

メインは早ゆでスパゲッティとフリーズドライのベジタブルミックスをまず茹でてから...
DSC_7218
凍らしてきたヒヨコ豆とナスと肉をいためた物を加え...
DSC_7223
こちらを使っちゃいます^^
DSC_7229
仕上げにチーズをのせたら...
DSC_7233
蓋をして少々待ちます...
DSC_7238
Hey!!できあがり~だ~よ~!!

沢山食べて次の日も雨の中降りなくちゃいけないからね、カロリーは少々高めでも気にしない^^

この後駒の小屋特性お料理...まつお!!肉ばかり拾うんじゃない...^^;

プラス梅酒などいただき...持参したレッドカラント酒を炭酸で割って飲み...何だかまつお君が余計な事を言うので毎日飲んでる飲兵衛のレッテルを貼られつつ...実際はそんなに飲んでませんよ~!!毎日なんて^^;

楽しく山の話し、その他自然の話し、蛇の話し...等々色々...最後に怖い話を聞き...

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

となりながら8時きっかりに楽しい宴は終了となるのでした。

次の日も朝からガスと、雨が降ったり止んだりの繰り返し...

とりあえずブレックファストタ~イム^^

 頑張って持ってきた卵...奥久慈のチョイいいのを持ってきました。
とこちらを使って...
DSC_7243
便利な物があるのね...。
DSC_7248
調理したものを温めたご飯にのせて召し上がれ(*^^*)
DSC_7253
ん~まい!!

これは当たりです。
トロットロの卵とチリソース...二人とも朝からガっツリと朝ご飯をいただく事が出来ました^^

晴れていたらゆっくり9時ころまでお茶でもしながらまだまだ駒の姉さんとお話したかったのですがあいにくの雨...
8時ちょっと前に降りる事に...その前に...
DSC_7273
ナイスガイが二人...いいお顔(*^^*)

私も一緒に写っていたのですが...すんごい大口開けて笑っていたので...割愛...。

お次は駒の姉さんと...
DSC_7261

名残惜しいけどまたすぐに来る予定なので...。


駒の姉さんにいってらっしゃい!!と見送られながら7:58小屋を出発です。
はい、またすぐに帰ってきますね!!
DSC_7283
駒の大池はまだまだ凍りついていました...この後溶けたようですが...。

今度来る時はどんなお花ちゃんに会えるかな?
DSC_7288
そろり、そろりと雪渓を降りて行きます。
DSC_7293
置いてかないで~!!
DSC_7303
そんなわけがない!!

しかし、なんて天気でしょう!!
DSC_7299
真っ白けっけ(; ̄Д ̄)

でも湿原には...
DSC_7314
可愛いというより怖めのショウジョウバカマちゃん...。
DSC_7308
本当はこんな風に可愛らしいのだけれど...
DSC_7318
色が渋いよね...。

DSC_7323
あら~これから何が咲くのかな~!!

ちょこっとだけの...
DSC_7338
ハクサンコザクラ

またお会い出来たわ...
DSC_7362
イワカガミ
DSC_7372
ひらひらな感じが可愛らしくてイイね!!

こちらのお花ちゃんも沢山ありました。
DSC_7374
イワイチョウ
DSC_7402

はじめましての...
DSC_7411
コバイケイソウ
DSC_7429
木道沿いにありました。

こちらは...
DSC_7426
アカモノ

この辺りでまたもや雨が降り始め...登山道は小川と化していたので殆ど止まらず...サンカヨウなどもあったのですが...パチリすることなくあっという間に滝沢登山口到着9:53

なんと!!いつもだらだらと3時間以上かけて降りてくるのに...雨だというのに...2時間切って降りてきました^^;
DSC_7451
アハハ...人間その気になれば何でもできるようですね...。

この後燧の湯で体を温めお腹を満たして那須で寄り道しながらのんびりと帰りました。

毎回の事ですが駒へ来るたびに我が子の成長を強く感じるという山での旅のお話なのでした。

今回小屋でゲットしたもの~
DSC_7455
小屋の手ぬぐいと、バンダナ(*^^*)

ホントね...そうなの...その通り...。

まっ、山道具はお金かかるのだけれど...他を節約しつつなんとかね...やはり私達にとって山へ行くという事はそれだけ意味のあることなのです。

お金には替えられないものが山にはあるってことなのです。

それと、オネオネさん特製の駒の小屋コーヒー。
DSC_7463
お土産に買ったのだけれど...全部自分で飲んでしまいそうだ...。

アハハ~(′∀`)


QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索