山へ行く前によく参考にする山の本。~県の山...栃木版。
IMG_5100
こちらを参考にして今年はお隣の栃木県の山へも沢山行こうかなと思っています。
こちらの本の一番最後に雨巻山が紹介されています。
笠間から1号線を走り益子の町へ入るといつも見かける雨巻山登山口の看板、ずーっと気になっていたけどついつい同じ山ばかり出かけてしまうので中々行けずにいましたが雪山へ行けない代わりに今年の冬は体力が落ちないように低山歩きを積極的にしていこうかということで(いつかは行きたいと思っているけど金銭的にも技術的にもまだまだ無理な私達そのうちスノーシューハイクくらいなら)
しかしまつお君が楽しいと思ってくれるようなコースじゃないと二度と行くか~とか言われるのでよく選ばないとね!!選ぶポイントは眺望良し、アップダウン激しく単調ではない道、適度な鎖場凄いのNG、明るい道...くらいかな。

しかし雨巻山は結構アップダウンある道なのでした^^;わかっていたけどいってみたかったの~!!

登山口のある駐車場には親切な事に地図の入ったポストが置いてあります。地図はこんな感じでこれまたとても丁寧に説明がしてあります。上手く撮れてなくてごめんなさい。
IMG_5131
私は沢山歩きたかったので三登谷山、雨巻山、御嶽山、足尾山の順で約7.5キロの行程を選びました。もともとこちらへ向かう前に本を見て決めていた事なので。

さあ、出発です。駐車場を9:20位に出て散策しながらゆっくり歩き登山口は9:26三登谷山方面へ進みます。
IMG_4975

小さな橋を渡って左側へ進みます。
IMG_4977

山道の始まりは暗い杉の林から始まります。
IMG_4980
登り口から歩きやすいように大変整備してあります。地元の方たちが登山道の整備に力を入れているのだなと感じることができます。
IMG_4981
9:45、23番の看板に出会い三登谷山へ向います。
IMG_4986
落葉樹の森が始まり道が明るくなり天気がいいと存分に陽だまりハイクを楽しめる道になっています。
あ~私達の好みにぴったりの道です。
IMG_4987
途中にはコウヤボウキが綿毛になって沢山はえてました。
IMG_4989
綿毛も薄い紫の入ったピンクなのですね。

そしてさらに登っていくと...
IMG_4991
またまた看板が...親切すぎる^^火の用心!!
IMG_4992
この看板を過ぎたあたりから少しずつ急な登りになっていきます。写真ではわかりにくいのですが慎重に登ります。
IMG_4996

太陽が見えてきた!!もうすぐ最初のピークかな?
IMG_4997

そして10:13最初の山三登谷山へ到着!
IMG_4998
素敵なベンチ
IMG_5004
良い眺め...私のコンデジではこれが限界...うっすらと日光の山々がみえます。
IMG_5005
この日は少し暖かくて霞がかかっていたので空気が澄んでいればもっといい眺めだったかも...。

雨巻山へ向けて10:26出発~!!
IMG_5003
明るい道が続きます。
IMG_5007
ところどころ岩もありますがそんなに歩きにくくはありません。
IMG_5011

10:29、20番到着展望コースへ進むとクライミングの練習用岩場ががあるそうで春にはカタクリ、イワタバコ、テングスミレなども見れるそうです。縦走するときは雨巻山方面へ。
IMG_5012

こちらからは筑波山を見ることができます。
IMG_5013
左奥が筑波山。

ふわふわ~コウヤボウキ陽にあたって可愛い^^
IMG_5017
IMG_5019

10:42、16番に到着
IMG_5018

10:51,14番
IMG_5023

そしてこの辺りで健脚おばさまに遭遇...地元の方らしく昨日もお友達と登ったそうで、家にいると炬燵に張り付いて中々抜けられないで運動不足になるので出てきたそうです。しばらくその方とご一緒させていただき山道の整備を10年位?やっていることや山道に時々播かれているウッドチップ、腐って柔らかくなった木屑はヴォランティアの方々が歩きやすいように播いたものであったり、今日登って来たもう一つの目的は時々落ちているゴミを拾いに来たということ...そしてこの山には季節ごとの見どころ、様々な花が咲くこと、年末のサンセットも初日の出もこの山で見たこと等々を話して下さいました。本当にこの山が大好きなんでしょう!!

地元の方々に愛され大切にされてる山なんですね。ほのぼのしてしまいます。
しかしこのおばさまいつも登ってるということでかなりの速度...山頂間近になる頃にはすっかり汗だくに...冬にこんなに汗だくになるなんて初かも。

そしてこの分岐を過ぎ...
IMG_5024

この分岐をもうひと登りすると雨巻山山頂です。
IMG_5026
岩の道の反対側は階段の道になっています。
こちらは登りきった時に撮ったもの。
IMG_5030


健脚おばさまは階段の道へ私達はまつお君が岩の道を行きたいと言うのでそちらへ。
岩の道はほんの少し急になってますが近道になるわけでもなく...疲れる^^;
IMG_5029

そして山頂11:19到着
IMG_5036

グリーンカレーラーメンでランチタイム
IMG_5032
辛いけどこのくらいのならまつお君もオッケー
IMG_5033
お腹も満たされたので3分で行ける展望台へいってみよう~っと。まつお君は無駄な力は使いたくないのでお留守番だってさ!!
IMG_5031

IMG_5037
こちらの展望台へ登ると...
IMG_5041
おっ?!あれは...
IMG_5042
筑波山、先ほどより近くなり美しい...。ここからだとこんなに美しく見えるのね...。

キレイな景色も見ることが出来たのでそろそろ出発~
12:10再スタート。

15分位歩くと...
IMG_5045
ミニケルン
私達も積んでみたら崩れてしまった...

そして猪ころげ坂
IMG_5047

こんな風な長い下りが続きます。
IMG_5048
7分位下ったら到着!
IMG_5051
反対側から見上げてみる。
IMG_5052
登りも下りもしやすいように斜めに丁寧に作ってあります。
またまた地元の方の愛を感じます。

8番に到着!!12:45峠、足尾山をめざします。
IMG_5054

13:04、7番に到着ゴールはまだまだ、長いアップダウンが続いたのでまつお君うんざり...「がんばれ~。」と言ったら「うるせ~んだよ!!」だって!!反抗期始まったか!?

とここでいきなりの鎖場...知っていたんだけど
IMG_5056

結構凄いわ^^;下が見えないわ~でもそんなに長くないからゆっくり下りれば大丈夫!!
IMG_5058

降りて上を見上げる...
頑張った~!!まつお君は鎖場が結構好きかも。
IMG_5062

そしてもうひと登りしたら
足尾山到着!!13:32
IMG_5063
地蔵院、大川戸方面へ後はほぼ下るだけ

途中には沢があり変化に富んでいて楽しい~!!
IMG_5066

沢の横には大きな岩
IMG_5070

振り返ると...
IMG_5071
木がたおれていたわ~!!
さらに沢を下り
IMG_5074
清滝への分岐、今日は滝へ行かずに大川戸方面へ
IMG_5075

分岐はあと2つ手前の何も書いてない所へ進みます。
IMG_5082
すぐ先に2番
IMG_5083
おっ!?木道らしきもの
IMG_5086
こちらを渡ると今度は何か建物が~あれはなに?
IMG_5088

IMG_5093
ピザの食べられるカフェがあったよ~\(^0^)/

でも今日はお金ないからまた今度~!!

到着~!!13:59
IMG_5095

しっかしゴミ一つないきれいな山道だったわ~!!
そしてこんなところによさげなカフェが!!

また来たくなっちゃいそう...まつお君はどうだったかしら?

ま、嫌だと言ったらピザをエサにして連れてきちゃいましょう~。
と心の中でつぶやくと言うお話なのでした...って無理やりな終わり方....

さよなら~里の愛が沢山詰まった雨巻山プラス3つの山、また来るよ~
IMG_5096




人気ブログランキングへ