昨日は久しぶりに家庭菜園に力を入れて一日庭をうろうろしていたせいか今日はいつも筋肉痛にならない所がいたたな状態で、背筋とかもう少し鍛えないといけないかなと感じる今日この頃です。

連休後半、そろそろテントの組み立て方とか練習しておかなくては...じゃ、せっかくだからキャンプ場泊して山も歩きましょうと言う事で古峰ヶ原の辺りを歩いて来ました。
今回の旅は母も同行するということで短めのコースを考えていたのですが足が痛いと言う事で一日目は、母には温泉に入ってもらいまつお君と私だけで少し長めのコースを行ける所までいこうと言う事になり古峰ヶ原峠でおろしてもらい出発となりました。

登山口出発8:22
IMG_7929
井戸湿原迄行けたら行こうと話していると近くで出発しようとしていたグループの中のおじ様が、辛いのは三枚石迄だから象の鼻まで行けるかもしれないよと聞き象の鼻も考えに入れながらの出発です。
IMG_7931
やる気満々です。

こちら以前反対側にある地蔵岳を途中で降りて来た時...雪と道がわかりずらくて危険なので敗退^^;勉強不足だったのですが...あまりにも早い時間でこのまま帰るのはつまらないので三枚石迄行った事があるのです。
その時は少しだけ雪が残っていたのですが今回は完全に溶けた様子。

実はこちら里山トレーニングをしている時に出会ったおじ様に教えていただいたお勧めコースでもあります。

こちら標高1000メートルちょいなのでまだまだ冬枯れている登山道を歩きます。
IMG_7934
しかしよくみると...
IMG_7935
ツツジの花芽が頑張っています。あと1カ月もすれば咲くでしょうか...ツツジとズミが一斉に咲くんだよと登山口でお話ししたおじ様が仰っていました。

しばらく歩いて振り向くと...
IMG_7937
男体山が木々の隙間からこんにちは^^

そしてまだまだ冬の気配...
IMG_7938
寒いわけです。

それでも小さな命たちは...
IMG_7943
懸命に春を待っているようで...
IMG_7950
新しい命の誕生や
IMG_7952
春の支度をしている木々達。
IMG_7945
せっかちなお花ちゃんもチラホラ...。

下らない話を二人でしながらぐんぐんとあがって行くと...
IMG_7946
時々日光ファミリーも見えてきました。

前回余り鮮やかでは無かった苔も...
IMG_7953
復活中。

足元を良く見れば...
IMG_7954
沢山の芽がお目覚めの様子。

下界よりも遅い春が進行中です。

こちらは
IMG_7955
皇海山...あちらにもいつか...。

ピークも近くなってくると
IMG_7957
ひっろびろ~な登山道脇、天気もいいので寝ころびたくなってしまいます。

ゆっくり歩いてもコースタイムとほぼ同時刻に三枚石に到着9:20
IMG_7959
三枚石は帰りにちょこっと撮ったものなのでイマイチ迫力が伝わりませんが...
IMG_8103
こんな感じです。

勝道上人がこちらにのって修行したと言う事で...登らないように針金で囲ってあります。
神聖な場所なのですね。

こちらをすぎるとすぐに
IMG_7963
寄ってみます。
IMG_7964
登山道脇は広々としていてこれまた寝ころびたい雰囲気。
IMG_7965
到着...近付いてみると...
IMG_7968
開けていいのかしらね?

水量はまだまだ少なめなのかも知れません。
IMG_7971
水路はからからになっていました。

再び登山道に戻り出発です9:28
IMG_7973
しばらく平らな道を進みます。

途中の木に...
IMG_7976
不自然なキズ...シカ?それとも、くまちゃんかしら?

地蔵岳には沢山いそうだったのでこちらにもお出かけするのかも知れませんね。一応熊鈴は付けた方がよさそうです。

一回下って登り返すと
IMG_7979
何やってるのですか...。

方塞山到着9:46
IMG_7981
標高1388m、まだまだ冬枯れてます。

頂上は...
IMG_7984
これまた広々としていて気持ちいい眺めが広がっているのですが...実はこの先もっとナイスな眺めがまっているのです。

とりあえず井戸湿原方面へ
IMG_7982

こちらからしばらく下るのでこれは行きはヨイヨイのパターンかなと思いつつどんどん下ります。

少しだけカメラマン交代。
IMG_7990
お~いい感じじゃないの~!!

じゃあこれも撮ってよ~!!
IMG_7993
荷物重いがガンバルの図...帰りに少々へばるのですが^^;

チラホラ可愛らしいスミレちゃん...
IMG_7999
ニョイスミレ...かしらね...。

ぐんぐん下って
IMG_8002
なにやってんのさ...。

言い訳ですが私はやれと一言も言ってません...。

ブログを見て下さる方へのサービスだそうで...。

撮らないでいたら...撮った~?と聞かれたので撮った次第であります...。


そんなこんなで...どんなこんな...。
更に下ると...
IMG_8014
ド~ンと牧場です。

牧歌的...というかまさに牧場がしばらく続きます。
IMG_8012

IMG_8018
真っ青な空も好きですが雲が適度に入っているのも好きです。

IMG_8021
分岐に到着10:19
IMG_8025
ハイランドロッジへとすすみます。

井戸湿原、象の鼻へはハイランドロッジの駐車場へ停めて歩く事が出来ます。
IMG_8026
牧場らしい風景ですね...。

ふと横を見ると
IMG_8027
ああ、なんか懐かしい風景だな...。
IMG_8029
どこかでみたような...あっそうだ!!タスマニアに似ているね(*^^*)

帰国してから何だか色々あって一度も行ってないんだよな...貧乏だし...行きたいな...。

なんかちょっとおセンチになってしまいましたが後ろを振り向くと...
IMG_8031
お~!!おっきな男体山!!

こんなのまだまだ、象の鼻へ行けば...
IMG_8038
日光ファミリー丸見え...ごめんなさい...男体山以外のお山が何となくしか分からないので説明できません...。
とりあえず一番左は男体山...そんなの知ってるよって?

真ん中は...大真名子山かしらね...右はおそらく帝釈山、女峰山、赤薙山の順かしら...^^;てきと~ですみません...。

小真名子山は見えないのかしら...。

ちょこっと左へよると...
IMG_8047
とんがってる皇海山もはっきりと...。

そして...
IMG_8077
日光白根山かと思われ~

間違っていたらご指摘お願いいたします...。と先に書いておく...。

とにかく天気が良かったのもありこの日の眺望は最高でした^^

お昼御飯ですよ~!!

今日のランチはちゃんと家で仕込んで来たわよ~。
トマトソースは買ってしまったけれど...牛スジ肉はしっかり柔らかく煮込んで...
IMG_8067
ソースがふつふつしてきたら...
IMG_8069
ピーマンを加えてラタトゥーユ風にしてから...南仏風牛煮込みソース。

勝手に名前つけてみました^^;

IMG_8070
いい感じに火が通ったら...
IMG_8071
茹でてきたパスタを加えて混ぜ混ぜ。

できあがり~
IMG_8073
絶景と一緒にいただきま~す(*^^*)

おいしかった~!!

まつお君も勿論文句なし...またもや上手いもなし...。

お腹も満たされたので出発です12:09
IMG_8079
ちなみにこの日はなんと北アルプスも確認できたのですが...オンボロカメラの映りがイマイチでね...。

帰りの道は怖い、怖いで...。
IMG_8090
意外とこちらの階段が疲れました^^;

それでも
IMG_8096
可愛らしいお花ちゃんに励まされながら...
IMG_8104
春の気配を感じつつ...。

朝見た風景が見えてくると...
IMG_8108
あっという間に登山口14:09
IMG_8115

14時前後に戻って来る約束を母としていたので大体時間通りの到着^^
次回は是非ぜひツツジとズミが咲き溢れる頃に来てみたいものです。

夜はゆっくり...したかったのだけれど...食材の調達はキャンプ場の近くで~なんて考えていたら山深い所で母とまつお君にテントの設営を頼んで車で片道30分の道を食材ゲットに...。

お~まいがっ(**)

そして戻ったら簡単にガスで調理しようと思っていたのに、まつお君がキャンプなので火を焚きたいと...しかしこちら、山の神バンガローの奥様も旦那様も本当に優しい方たちで色々心配して下さって...。
IMG_8123

IMG_8119

IMG_8127

本当にお世話になってしまいました...。

後編では山の神バンガローの話ももう少し詳しく書いていきます...それ以外にも鹿沼市...旧粟野町...の方々には
お世話になってしまう出来事が...。

人の優しさをしみじみと感じる事になる山旅まだまだ続きます...。