ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

育児

Lightgreenが旬な季節だよ@奥久慈男体山健脚コース~フジイ越~古分屋敷

いや、びっくりもう、なにがびっくりって...書き終わって投稿しようと思ったら文字数多すぎって...。
そんなに私書きましたかね...いつもと変わらないかと思ったのですが^^;
何かが違ったのでしょう...。
っで直していたらま~さ~か~の~消えた...。(**)

ようやく気を取り直し書き直しです...。
こんなことにはへこたれませんよ~!!

さて、あの大会も終了しのんびりお気に入りの山でランチでもしたいな~と奥久慈男体山と奥久慈岩稜の辺りまでいってきました。

山は新緑の季節が始まりました。
IMG_7745
Lightgreenの季節!!
この森へ飛び込めば疲れていた心も癒されるパワーに満ちている命溢れるこの季節本当に大好きです。

と言う訳で8:06登山口へ向けて出発です。
カメラマンを交代してもらい格好良くとってね!!といったのに...ガニ股に撮っちゃってさ~しかも足短いし...あっ!!足短いのはもともとか...^^;
IMG_7699
こういう余計な事書くから文字数多かったのか?違うよな...きっと。

前日にかなり降ったので水量が増していつもより迫力満点の小川の流れ。
IMG_7700
天気もよくて青空がたまりませんね~
IMG_7704
あの上へ行きますよ^^

登山道の分岐へ行くまでに小さな銀杏の赤ちゃんや
IMG_7705
水滴がついてキラキラのスギナを無視できずに撮影会がスタート。
IMG_7706



そんな私に冷たい視線が...
IMG_7709
行くよ~!!
IMG_7710
あっ...すみません...今行きますね...。
完全に立場が逆になりつつあります^^;

もうあちこち撮ってばかりいると置いて行かれます...。
IMG_7712
でも~誘惑が多くてね...。
きゃ~!!なんか可愛いの咲いてるよ~!!
IMG_7716
3月の頃と比べると茶畑が輝いているよ~!!
IMG_7717

シ~ン...。

ま、植物に興味が無いのは今に始まった事では...仕方ないね^^;

だけどさ~これは流石にキレイだと思いません?
Lightgreenのトンネルだよ~!!
IMG_7719
桑の花かしらね?
IMG_7718
もしそうならば暑くなる頃に黒い木イチゴの様な実をつけるはず。甘酸っぱくてなかなかおいしいのです。うちの母は桑の実をせっせと河川で摘んできてたったひとりの孫の為にジュースを作ったりしてくれます。
若い頃は良くケンカしたし今も言いたい放題にいいあってしまう事もあるけれどなんだかんだでお世話になっているんだよな...色々言うけれど実は母には頭が上がらない^^;母の日どうするか只今模索中...。

森の手裏剣を発見!
IMG_7722
アオキの花

まつお君の最近のブームは手裏剣を作ることで家のあちらこちらに手裏剣が...この間なんかちょっと気に障る事言ったら手裏剣でやっつけられてしまった^^;

写真を撮って前を見ると...
IMG_7723
わ~!!また置いて行かれる~!!急がねば...。

このトンネルを抜けると小さな沢が出てきます。
ミミガタテンナンショウの向こう側には
IMG_7725
普段あまりはっきり流れていない沢が見えました。
IMG_7727
やはり前日の降雨が関係しているのでしょう。

こちらの沢を過ぎると道が少し悪くなり登りも少しずつきつくなっていきます。
IMG_7729

杉がグンッと伸びてカッコイイ~!!
IMG_7732
どこまで伸びて行くのだろう?

少し暗めの杉林を進むと8:55鎖場へと進む分岐を過ぎ、いよいよ鎖場です。
IMG_7733
だんだん慣れてきたけれど油断は禁物...実はこの日鎖場ではないのですが花を撮ろうとしていて危うく滑落しかけてしまいました...落ちそうになりドラマの一場面が頭に浮かび、そうかこういうちょっとした気の緩みが思いがけない事故につながるんだなと頭の中でグルグルグルグル....とにかく鎖場直前での反省、反省、反省...。

どんな道でも気を付けなければ...。

鎖場手前の冬の間は枯れていた沢へ着くと...
IMG_7741
水がすごい勢いで流れていました。
IMG_7743
こちらでこんなに水が溢れているのを見るのは初めてで何だか不思議な気持ちで感動です。

この森の緑がこんなに健やかに輝いているのは...
IMG_7744
沢山の水に恵まれているからなのか...それとも...
IMG_7745
森が豊富な水を作りだす手伝いをしているからなのか...
IMG_7746
私達人間が知らないだけで自然はお互いに協力し合っているのですね...。

沢沿いにはこんな可愛らしいお花ちゃんも待っていてくれましたよ^^
IMG_7751
ミヤマハコベ

通常のハコベよりも5倍くらいは大きいと思います。
IMG_7753
良く見るとピースしているみたいな5枚の花弁がくっついているのですよ(*^^*)
IMG_7754
同じ花でもいろんな表情を見せてくれますね。

IMG_7748
ムラサキケマン

こちらは...
IMG_7749
コゴメウツギでしょうか...判別不可です...。

な~んて物思いにふけっていると...
IMG_7756
どんどん勝手に鎖場へと進んでしまうまつお君...置いて行くな~!!

鎖場の風景はかなり割愛...。

前も載せたしね、それになにより撮っている暇もないくらいにどんどん登ってしまいかなりの上達ぶりでした^^

あっという間に中間地点。
IMG_7763
さあ、あそこまでもうひと頑張りp(*^^*)q

何だか様になってきたぞ!!
IMG_7768
よ~く考えて登るのって脳にいい刺激を与えるそうで子育てに登山っていいらしいですよ~^^

と正当化してみた...。鎖は良く考えないと疲れちゃうし危ないですよね、そして冷静に...。

途中の眺めはこんな感じ...
IMG_7759
わ~お~!!今日は近辺の山は最高の眺めだよ~

小さな可愛らしい名前も良く分からない山が沢山、沢山連なっています。
秋は錦秋に染まるこちらの風景、今年はどんな紅葉が待っているのでしょう...なんてもう秋の話し...早すぎでしたね^^;でも本当に素敵なんですよ。

レンゲツツジらしきものもありました。
IMG_7769
子どもの頃に良くツツジの蜜を吸ったりしたものですが実はレンゲツツジには毒があるそうで...あまりそういう事をされる方はいないでしょうが...私草とか食べちゃう子どもだったのです^^;...子どもさんには気をつけなくてはいけないですね。

かなり上がって来て中間地点が遥か下に見えてきましたよ。
IMG_7771
あそこからの眺めも中々のものなんです。

そして10:03鎖場終点の東屋へ到着v(*^^*)
IMG_7774
こちらのシンボルの折れ曲がった木。

山頂はすぐそこ
IMG_7781
風がビュンビュンだったので水分のみ補給して出発10:15
IMG_7782
降り始めるとすぐに新名所発見...
IMG_7784
へ~そうなんだ~

どれどれ...
IMG_7785
ふ~ん...

さっ、どんどん先へ進みますよ^^;

一般コースからの眺めも最高です。
IMG_7783

大円地越まで着いたらランチにする予定なので先を急ぎます。
幸いなことにこの辺りはあまりお花ちゃんがなくて...

けれどこちらを覗くの好きなんですよね~
IMG_7790
あちらの崖にはどんな花が咲くのでしょうか...
IMG_7791
ヤマユリなんか咲いたらいいのにな...。

大円地越までの道は落葉樹の新芽が爽やかでした。
IMG_7792
どんどん一気に下ってしまいたいけれど、ちょっと待った~!!
IMG_7798
チゴユリみっけた(*^^*)
IMG_7799
こんなに愛らしい花見逃すわけがない!!

ところで、まつお君はって?

もう待ちきれなくって大円地越にてお待ちです^^;

大円地越目の前に小さなニリンソウ発見!
IMG_7800
と思いきや...大円地越はニリンソウの群生地だったのですね~!!

IMG_7810
裏筑波のに似ているけれど...こちらで撮ったの!!

横顔も素敵なあなた...
IMG_7812
かわゆいわ~(*^^*)

そしてこちらにはこんなお花ちゃんも。
IMG_7816
ヤマエンゴサク

裏筑波のはもっと赤味がかった紫だったけれどこちらのは青いのですね~!!

スミレもまだまだ咲いていました。
IMG_7826

さ~恒例のランチタイムだよ~ん...だよ~んて...^^;
最近失敗続きの山ごはんだったので今回はちゃんと家で仕込んできました。

貧乏の必需品ひき肉を使い...貧乏って私のことね!!山貧乏なの。特に今...(**)

ハーブソルトで味付けしたハンバーグを軽くフライパンで温めます。
IMG_7802

これまた家で作ってきた無糖のパンケーキに赤キャベツのスプラウトと新玉ねぎのスライスをのせて、
IMG_7803
次はハンバーグとチーズ、もう一度野菜をのせ、
IMG_7805
トマトも忘れずに!!

もう一度パンケーキでサンドしたら...
IMG_7806
出来上がり!!
IMG_7808
今回は中々のいい出来でまつお君もおいしいと言っていましたv(*^^*)

よし!!お腹もいっぱいになったし出発だ~!!11:30

10分ほど登ったら...
IMG_7828
奥久慈男体山が見えてきたよ~^^

ところどころにやせている道はあるもののしっかりとクマザサも刈られていて藪こぎの必要はありません。
IMG_7829
でもちょっと油断していると...
IMG_7831
ジェットコースター!!なんて言って飛んでっちゃうのです...困ったもんだ...。
だから時々大声で呼びながら待っていてもらいます...って良く考えたら花さがしを私がしつこくしているからいけないのだよね...^^;

こちらも誘惑がいっぱい~!!
IMG_7837
あら、なにこれ?
ヤブレガサかしら?

かっわいい~ね~君~!!
IMG_7839

この素敵な色合いのスミレさんは...
IMG_7841
ヒメスミレかしらね~?

IMG_7843

白花のミヤマシキミはブーケの様です。
IMG_7852
いろいろ気になるものはあったのだけれど稜線上はかなりの風で...
IMG_7856
撮りたくてもブレブレでした。

そして、もたもたしてるとまたもや怒られてしまい^^;
IMG_7859
置いて行かれるの図...。

奥久慈男体山はだんだんとおくなってきたよ~!!
IMG_7860
意外とスリリングなこの道は...
IMG_7863
ぎゃ~!!こ~わ~い~!!

と言いつつも奥久慈のマチュピチュみたいでしょう?

岩ゴツゴツの道には...
IMG_7864
アルペンチックな植物が...いつ咲くのでしょうか...是非見てみたい。

こんな道を歩き続けて13:09鷹取岩と入道岩が見えてきました。
IMG_7873
でもこの日は風ビュンビュンだったので鷹取岩まで行かない事になっていたのでフジイ越から降りて行きます。
IMG_7876
フジイ越13:17下ります。

傾斜もかなりありやせた道も出てくるので気を付けたいところで。
IMG_7877
慎重に、慎重に、ゆっくりと降ります。
IMG_7878
時々しゃがみ込みながら...
IMG_7879
中々様になっていますよ^^
IMG_7880

やせた道が終わると杉林へ入ります。
IMG_7891
自然の盆栽

お花ちゃんも...
IMG_7894
ツクバネウツギ

そして再びLightgreenの森へ入ります。
IMG_7898
水が豊かに流れています。
IMG_7899

古分屋敷が見えてきました。
IMG_7900
ゴールは目前。

ふと足元を見ると...
IMG_7903
カテンソウ

実は29日の月曜日NHKで朝の8:20位から埴沙萠(はにしゃぼう)さんと言う82歳の野草を撮る写真家の方の特集を見たのですが偶然カテンソウについても番組場で説明があり知る事が出来ました。
それによるとこちらの花は華やかな花びらも無いため虫が寄ってこないため自ら花をはじけさせ花粉を胞子のように飛ばすそうで...。そういった普段動いているようには見えない植物の動く瞬間を撮影されているのですが...とにかくため息が出るほど面白くて素敵です(*^^*)
この日は自宅でバーベキューをする事になっていたので準備やらなんやで全部見れなかったので是非またじっくりとみてみたいなあと思いました。

どんな小さな植物でも一生懸命に生きているのだなと思うと何だか愛おしくなってきます^^

薄い黄色のタンポポ発見^^
IMG_7905

14:06のどかな古分屋敷に到着
IMG_7912
いつ来てもいい所だね~
IMG_7915
何だかとってもホッとする...こんな場所にも住んでみたいんだよな~

今日も癒しをありがとう奥久慈岩稜~!!また来るね~
IMG_7919

命溢れるLightgreenの森にこの日も感謝しながら帰路に着く大好きな山でのお話なのでした(*^^*)

こちらへ来る時は少し離れているのですが月居つきおり温泉を訪れる事が多いです1回350円(小学生以上)...パノラマ林道を通り車で20分位の場所にあります。温泉のホームページが見つからなかったのでリンクは貼れませんが検索すると出てくると思います。

お肌すべすべのほっかほっかのいい湯です。効能は腰痛、膝痛、神経痛、アトピー、打撲、冷え症。

ふ~やっと根性で書き終えたわよ...(**)










楽しみ方は人それぞれ@外秩父七峰縦走ハイキング大会

参加賞のピクニックシートです。
IMG_7689
ミニタオルと地図も一緒に
IMG_7690

いやはや、眠れないことほど辛い事ってないですよ...本当に!!

なのに何故でしょうね山へ行く日ってどんな時でも大概目が覚めてしまう...。

でも今回は仕事も出発寸前までバタバタとしていたのでここのところ本当に寝不足で来て...キャンプ場でも眠れず...^^;

今度こそ私どうにかなってしまうかとも思いましたが...意外と大好きな事には余力が有り余っているらしく...文句言いつつも午前4時には駐車場で起床、普段は起きてすぐに食べられないご飯までモリモリ食べて出発準備です。

こちら寄居の駐車場から中継です...雨がまだまだ降り続いていると言うのにそれでも行くのですか~な方たちが続々と駐車場へと到着です。

そんな感じに雨でもやる気満々な方たちの車がどんどん駐車場をうめていきました。

早く来てよかったわ~って言うか最初からここに泊まれば良かったか!?

寄居駅の始発は5:22なのでそれに合わせて皆さん来るのです。

私もまつお君を何とか起こして無事に始発に乗れました...が雨は降り続いています。

それでもあきらめきれずに取り合えず受け付けの列へと並び始めました。

流石にまつお君をこの寒い中一緒に並ばせるのは冷えるかなと思いコンビニへ買い物に行かせそのまま待ってもらう事にしました。
待っている間に東京方面からの始発が到着。
IMG_7605
こんな雨の中まだまだ列は長くなります。
こちらの方達の向こう側に受け付けがあります。

私達はロータリーを挟んだ2列目先頭でしたがそれでも早い方でした。

そして受け付けが始まったのは早めの6時位でしょうか...時間見るのも雨の中だと面倒に感じられてはっきり時間確認できなかったのですが、多分その頃だと思います。受け付けは本当に簡単で自分たちの住所や名前を書き込んだ参加カードと主催者側の用意した参加賞と地図、チェックポイントでスタンプを押すカードが入った袋を引き換えるだけで、えっ?これだけでいいのかしらと戸惑いながら列を後にしました。

コンビニへまつお君を迎えに行くとトイレに入るため並んでいるという事で私も一緒に並んだのですが中々列が進まずその間に地図を確認しながら作戦会議です。

雨が降っていなければ小川町発のAルートを選び鎖場を行く予定だったのですが小雨とはいえ前の晩から雨が降り続いていたので、2km少なくなってしまうけれど東武竹沢からスタートする事に。
この話をしている時に近くで聞いていたおば様おじ様たちが、心配して下さって無理しないでね、降りるルートもお花が沢山あって完歩した人達には見る事の出来なかった素敵な風景が沢山あるのよ、と教えて下さいました。
もともと完歩出来るとは思っていなかったけれどそういう風に教えて下さるとそんな楽しみ方もあるのか~と何だかワクワクしてしまいます。こんな風に優しく声をかけて下さってありがとうございました。
正直こんな雨の日に...実際は山小屋から帰る時に雨に降られる以外...まつお君を山へ連れて行く事は無かったので少し不安だったのですが...。

トイレの列がなかなか進まず電車の時刻も気になったので竹沢でトイレに行こうかという事になり6:32発に乗り東武竹沢駅へ着いたのは6:35すぎでしょうか...改札を出る前にトイレに入ったので改札を出てきたのは6:43でした。
IMG_7606
これから、中々立ち止って撮影できなかったのでブレブレ画像が続きます^^;

改札前には準備運動をしている方たちがいましたがそんなに混雑は感じられず、雨が降っていたので参加をとりやめた方が沢山いたのでしょうね。それもまた正しい選択...私、子連れで馬鹿親って見られないかとびくびくモンでしたが、子連れを探しつつホッとしていました。意外と子連れの方がいらっしゃいました。きっと普段から山へ行ってらっしゃるのでしょう。

ま、いつでもエスケープする気持ちで無理せずのんびり行きましょう!!

6:45駅をスタートです。
IMG_7608
ザーザー降りではなく、昼には雨がやむ予報。
お天気画像も順調にいけば雨雲が無くなる動きだったので予報を信じつつ...。

15分くらい歩くと山が見えてきました。
IMG_7610
民家の畑や庭には本当にお花が溢れていて晴れていたら最高だったろうな~なんてまつお君に話しかけたら...
戦国武将と城の話ばかり...お母様ついていけないのだが...民家の石垣なんかみつけたら城の石垣に使っている石の話まで!!

この瓦の下にあるような丸みのある石...
IMG_7612
城を作るのに高値で取引されたそうな...ホントかな?
その情報ホントだったとしたらそれを知っている小6のあなた...スゴイワ!そして、シブイワ!!

とまあ、そんな話をしているうちに7:10登山道へ到着。
IMG_7614
さあ、いよいよ山歩きの始まりですよ~!!
まだまだ親子ともども元気有り余っています。

一番最初の官ノ倉山CP迄はそんなに難関ではなくひたすら登ったら下ると言う感じ...。
IMG_7617
こちらのすぐ先にCPがあったのにすぐ手前でウェアを脱ぎたくて立ち止ってしまった...7:28

里へ降りて...7:49
IMG_7620
しばらく道路沿いを歩きます。
IMG_7621
山が素敵だわ^^ますます住んでみたくなってきたぞ!!

8:30頃和紙の里へ到着
IMG_7622
こちらで300円のスイトンと100円の甘酒を補給して次の元気へとつなげます。

しかし、この時点でかなり体冷え冷え^^;

まつお君はまだまだ行けるそうなので8:46出発です。
IMG_7623
八重桜が素晴らしい...。道端にはニリンソウもありましたが急いでいるのでのんびり写真を撮っている時間はありません。

そしてしばらく長い長い林道歩きの始まりです。
IMG_7624
山道よりもこういうアスファルトの林道歩きがまつお君には応えたようです。

私ですか?そんな全然余裕ですよこのくらいv(^^)ふっふっふ荷物も軽いしトレーニングの甲斐あり!!

というわけでグルグルグルグル9:47ここまで上がってきましたよ~
IMG_7626
まつお君の指差している所(和紙の里)から現在地の表示迄...大体5km位でしょうか...。成長期のまつお君の足にはかなり応えていると思うのですがそれでもまだまだこの雨の中頑張るそうで...今度は山道を行きます。

この山道に入ってからほんの少し大名行列になったりして...渋滞もあったのですがとてもきれいな森だったのです!!どの山かわからなかったけれど向こう側の山には雪が残っているのが見えたりでもこちら側は新緑に溢れていて...違う日にまたゆっくり歩けたらいいな、なんて思いました。

写真は他の方に迷惑かかりそうなので撮れませんでした^^;

こちらは萩平丁字路の辺りでしょうか...はっきり分からずごめんなさい。こちらでバナナ、キュウリ、休憩所にはトン汁100円もありました。こちらでトイレ休憩とトン汁で元気を補給。
IMG_7628

まつお君にとってこういった休憩ポイントでの軽食がかなりの力になったようです...私がトイレに行っている間にちゃっかりスタッフ用のストーブにあたって暖をとり地元の方に溶け込んでいた^^;

あなた、大物になれるよ...。

ご用意して下さったり励まして下さった地元のみなさんに感謝です。

ここからがドロドロ地帯が多くて結構大変でした^^;。

まあ、最初のうちはスタッフの方がお勧めして下さった林道を進んだのですが...山道通るのか林道へ進むのか良く分からず、結局表示のしっかりしている山道へ入るのですが...これがまたすごい道で...。
IMG_7629
もう、デロデロのぐっちゃぐっちゃで...。

マイリマシタ。

途中で林道を進んでも行けそうな事に気づき林道を進んで行くと...
IMG_7632
あら素敵!!イカリソウ(*^^*)

こんな状況で完歩出来ると思っていないのでもう思いっきり自分流に楽しんじゃいましょう!!

残雪がところどころにこちらの画像でははっきり見えないのですが...
IMG_7633
でも新緑が素敵です。

この時点で時間は11:13雨もかなり止んで来たせいか心にも余裕がでてきました。
IMG_7634
本当に緑が素敵な山です。

まつお君の嫌いな...
IMG_7636
きのこ発見。

雨に打たれて少々可愛そう...。
IMG_7638
元気のない花たち...
IMG_7640
ニガイチゴかな?
IMG_7643
沢山はえていました。

そしてとうとう林道歩きも終点...山道へ突入です。
IMG_7646
最初のうちはとにかくこの新緑と残雪とのミスマッチな感じに感動で...
IMG_7647
雨もあがり遠くの山にはプチ雲海が...
IMG_7649
もっとキレイだったのですが良く撮れませんでした。

ここまで来ると登る人の速さにも差が大きく出始めていました。
そんな中体も体力も大人に劣るのにまつお君文句も言わずにひたすら登って素晴らしい...。
IMG_7651
途中泥に滑って中々進めない所もあったけれど
IMG_7653
少しずつ少しずつ小またで前へと進みます。

頑張れ!!なんて励ますと怒られるので心の中でがんばれ~!!
IMG_7654
そして...
IMG_7655
あれは?
IMG_7656

やった~!!着いたよ!!
IMG_7657
第二CP12:15到着

こちらまでの距離って結構長かったの~まだ第二なのだけれどこちらを越せば次の第三、第四はそんなに遠くはないようです。だから大人でもまだつかね~のかよ~!!って言っているかたいらっしゃいました。

こちら頂上迄行かなくてもいいので右左どちらへ進むか地図を取り出し検討していると見知らぬおば様..というべきか...お姉さまというべきか微妙な感じでしたが...突然、

もう降りるんですか!?

と目をぱちくりして聞いて来るので何だかびっくりしてしまいました。

だってすみませんこれはどちらに進むのでしょうね~とかだったら一緒に相談するかとなりますが、降りるとか言ってないのに何だか決めつけられちゃって...。一体ぜんたい何がお望みなのかがいまいちわからなかったので、

今どうするのか相談中なのです。

とだけお答えしました。

で、とりあえず右へ降りると次へ進めると言う事でどんどん降りて林道へ出る頃まつお君もそろそろ限界かな~という感じになり山道を通らず...この時点で笠山峠が良く分かっていなかったのですが...林道を歩いていると...
またもや同じ方が今度は山道の崖の上から...

この林道は下山できるんですかね~?

って他に沢山人がいるのに何故崖の上から...。

地図は持っているんですか?ここからだと上手く説明できないので地図があればいいのですが。

と聞くと...

しまい混んじゃって出せないの~

っておいおい...。

私も困っていれば誰かに聞くし知っていれば教えてあげたいのだけど、とにかく初めての山だからね~何だか何も答えられずにすみません状態になってしまった^^;

結局ハイキングコースは笠山峠の林道側からも途中から入れる事がわかり...よ~く地図見ればわかるんだよ...ただ周りの急がねば~って雰囲気にのみ込まれると焦ってしまって普段ちゃんとやっている事に気づかなかったりするのだよね...反省。

白石バス停に降りられる道も無事発見でき...笠山峠でもう一人地図がボロボロになって使えなくて困ってらっしゃる方がいらっしゃったのですが雨の日の山行はそういったハプニングも検討して歩かなくてはいけないですね。地図をプラスティックのケースに入れている方が結構いらっしゃいましたが次参加する時...というより普段の山でも取り入れようかなと思います。

でも結局地図ボロボロのその方と一緒に立ち止って考える時間を設ける事が出来て良かったです。ゆっくり考えてどちらへ進むかもわかりましたしね。

いつでもどんな時でも立ち止って冷静に考える時間て必要ですね^^

で、下山開始なわけですが...なんとまあこちらの下山道と言ったら...
IMG_7666
あら~お花が沢山~!!

こちらにも
IMG_7665
こちらにも
IMG_7660
雪とのコラボがたまりませんわ~(*^^*)
IMG_7661
なんてやっていたら...まつお君にどんどん置いて行かれる始末^^;

あら~ピンボケだけど載せちゃうわよ~
IMG_7670
ヒトリシズカ

こちらは...
IMG_7676
キケマンかしらね...

あら~あら~!!私の大好きな...
IMG_7678
エイザンスミレちゃん\(*^^*)/ヤッホ~イ!!

でも雨に打たれて可愛そう...。

んっ?まつお君が見えないぞ~!!
走っちゃだめな大会ですが前を行くのはおひとり...ごめんなさい...ちょっとだけダッシュ!!

やっとこ追いつくとそこは林道への出口13:08
IMG_7681

この辺りは水もきれいですね。
IMG_7683
次回、大会とは別の機会に来た時はこの澄んだ水も楽しみたい...。

白石車庫近く13:25
IMG_7687
すっかり雨も止んで少し明るくなってきました。
なんて美しい里なのでしょう...。
是非また来たい!!

そして...
画像1
スタンプ、ポ~ン!!

19.2とありますが私達2km少ない距離からのスタートなので17ですね^^

でも、まつお君この悪天候の中よ~く頑張りました!!

で、なんで頑張ったかと言うとですね...普段食べさせてもらえない...うち貧乏なので...ココスのサーロインステーキ
をある程度頑張ったら食べさせてもらえる約束だったのね~。

肉の力ってすごいんだね~^^あはは~

だから、来年も挑戦して今度は完歩して肉食べるってさ~!!


そしてね、親的にもいいことありましたよ...大会前後から朝早起きして2リットルの水背負ってジョギング始めたの...まつお君がね、自分からすすんで...私は一言もやりなさいって言っていませんよ~

すぐ疲れた~とか言う子どもたちが多い中こんな風に自分からすすんでトレーニングしてみようって気持ちが素敵です!!

あまあまだった自分の頃と比べるとあなたは本当にすごい人!!

お決まりの文句ですが...そのまま真っ直ぐ成長していきますように...と心の中でつぶやく外秩父七峰縦走ハイキング大会でのお話なのでした。

p.s.今回の大会を教えて下さった方に心から感謝です(*^^*)


ある真夜中に思う事…

いよいよ来週から新学期、早いものでまつお君も残す事ラスト一年の小学校生活に突入です。

そんな彼がこの間私が幼かった頃に読んでいた絵本を引っ張り出して来てこんな事を言いました。
画像1

「この本を見てるとお母さんもこんな頃があったんだって事がよくわかるよ(^^)」

エッ?何?何?

いったい何がわかるんだい?

「ほら、これ見てよ。」
画像1

「こんな落書きしちゃってさ!」

あはは〜良いとこ気づいたね!

「しかもさ〜何考えてたかもわかるよ…。」

すごいな!時を超えた超能力者か?!

「ほら、ここ…丸書いてるところ…。」
画像1

「これはね、自分がいいと思っている人に
書いてるの。」

なるほど…シンデレラにはそりゃぁ丸だわ!

「でね…このバッテン…。」
画像1

「これはね悪い人に書いてる!しかも顔すごいな。」

いじわる姉さん達はそりゃぁバッテン書いて、顔を黒く塗りつぶしたくなるでしょう?

「こういう見方をするとこの絵本…面白い…。」

ん〜十年も経つのですっかり忘れていたけれど…そうだね面白い…どんなに小さな頭だって日々沢山の事を考えていたのを思い出す。

きっと我が子もよその子も…

だからこれからどんな事が起きたとしても子どもの頃の自分を思い出しつつ、いつでも向き合って行きたいと思うある真夜中のお話なのでした。



QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索