やっとこ梅雨らしくなってきましたね。
一年で最も憂鬱で何とも心のエンジンが消えかける時期です^^;

家の中にも小さな侵入者がボチボチ...なんせ築40年以上のぼろ屋敷の上に震災での傷みが...変な隙間が出来ていて...あちらこちらからいろんな虫君達が...今年はトカゲちゃんまでもが...入り込むという二次災害が起きています...。

そんな時期ですが...去年敗退したあちらの山へと行って来ました。
DSC_4809
何ともすっきりしない駐車場からの眺め...また霧と雨になるのだろうか?

でも、あちら側はまあまあな天気...
DSC_4799
まっ、行ける所まで行ってみましょう^^

前回赤薙山を目指した時はまだ工事中でこんな立派な階段は無かったので草ぼうぼうの登山道を道迷いしつつ^^;登って行ったのですが、今回はこんな立派な階段が出来ていたのでせっかくですからとこちらから、この日は高校からの友達ハッチも一緒にお邪魔しま~す!!6:53出発です。
DSC_4822
ゲートにはこんな説明も...
DSC_4839
近年増え続けている鹿の数...食害が深刻になって来ています。鹿だけが悪いわけではないのですがね...もともとは山の中は彼らの領域であるわけでその領域に手を加えてしまった人間にも原因があったり温暖化の関係性など...色々あるわけで...。

そういうことも忘れずに山歩きをしていきたいものです。

階段の横にはまだ咲きかけのニッコウキスゲ...
DSC_4844
1400段あるのでどんどん登ります。
DSC_4853
まだまだ晴れていて気持ちよさそう!!
DSC_4861
アマドコロちゃんに水滴がついてキラキラです。

ひたすら階段を上り続けてもいいのですが、
DSC_4875
途中の迂回する道もあるので時間がある方はこちらをぐるっと登って行くのも景色が変わっていいかもしれません。

DSC_4903
迂回した道からカラマツソウちゃん。

そして主役の...
DSC_4898
ニッコウキスゲちゃん。

満開になるのはまだまだこれからの様...。

階段の途中からふと振り向くと...
DSC_4893
ワオ~!!

雲海ヤッホ~イ!!

こんなに登ってきたよ~^^
DSC_4914
まるで空の上にでもいるかのような階段。

やっとこ半分^^;
DSC_4919
ファイト~!!

こちらの階段結構きつかった...まだ山道をさまよう方が足に負担が来ないかも^^;

展望台がいくつかあるので休憩しつつ...
DSC_4922
後ろを振り返りつつ...
DSC_4930
見て~!!駐車場があんなに小さいよ~!!

既に達成感を感じているまつお君...赤薙山はまだまだだよ~^^

朝早いうちはこんな嬉しい眺めも発見。
DSC_4950
うっすらとだけれど今話題の富士山におはようございま~す(*^^*)

しばらくしてゲートを出ると何だか怪しい雲行きに...丸山がまだ見えていました。
DSC_4969
キスゲ平で小雨に降られ始めたのでレインウェアを来て赤薙山へと向います。
DSC_4973
笹の茂る稜線をしばらく登ります。
前回来た時には見えなかった風景が見えるので真っ白な霧のなかをやみくもに歩くよりは気分も良くて気が楽です。

これからのお花ちゃん、イワシモツケ。
DSC_4979
つぼみがまた可愛らしいですね。

あちらこちらにありました。
DSC_5258

雨に打たれて元気が無いのですが...
DSC_4985
おそらくハクサンチドリかな?
こちらでは一株だけを見かけました。

霧と雨が降り始めましたがまだまだいい感じです。
DSC_4988
前回文句ばかりでついには泣いてしまったまつお君も七峰ですっかり自信がついたのかただひたすらと登ります。
DSC_5001
あの稜線の先がゴールなのですが益々怪しい雲行きに^^;

DSC_5006
でも時々ガスが晴れると広々とした稜線がたまりません。

ようやく焼石金剛8:46
DSC_5009
看板が消えかけている...。

ここまで来るとコメツガの樹林帯が見えてきます。
DSC_5017
霧雨は降ったりやんだりの繰り返し。
でもまだまだ行けそうです。

コメツガちゃんの実が沢山なっている所を通り過ぎると...
DSC_5020
樹林帯はもう目の前に...。
DSC_5029
新緑が美しいです。
DSC_5034
赤の縁取りがある葉っぱも可愛らしい...。
DSC_5037
樹林帯へ入る前に稜線からパチリ。
DSC_5046
もっと天気が良かったら気持ちいいのだろうな~!!

さ、樹林帯に入りますよ。
DSC_5049
鬱蒼とした暗い感じにまつお君がすっかりやられてしまった前回でしたが今回は大丈夫そうです。

二人じゃないのも心の支えになるのかもしれません。

DSC_5052
ほんの少しだけシロヤシオが残っていました。

そして...
DSC_5063
サラサドウダンか...ベニサラサか...色の具合がわかりにくい^^;

樹林帯の中は木の根が入り組んでいて歩きにくくなっています。ましてこの日は雨も降っていたので...。
DSC_5075
滑らないように慎重に慎重に...時間はたっぷりあるからね。
DSC_5101
時々見える白いお花ちゃんが気になったけれどゆっくり撮っていると置いて行かれてしまうので我慢我慢(;´Д`)

しかしついにこんなの発見してしまったの...ムフ...。
DSC_5113
白いイワカガミちゃん。

勿論ピンクのも...
DSC_5105
急な登りに頑張って咲いている健気なお花ちゃん達、これを逃すわけにはいきません。
DSC_5114
しかし、上の方からなんやかんやと早くしろ~だのうるさいのでゆっくり撮れず...群生していてもっとキレイだったのだけれど...私の写真では上手く伝えられず...
うえ~ん...今回は私が心の中で泣いてみました(p_q*)シクシク

でも出会いたかったお花の一つだったので実は嬉しかったりもして...複雑な気持ち^^;

そしてついに...
DSC_5127
イエ~イ!!
DSC_5120
3回目にしてようやく山頂に到着9:40
ゆっくりめでも10時に着ければいいかなと思い歩いていたのでいい感じに到着です。

そして今まで中々たどり着けなかったお山へ辿りつけた時の嬉しさと言ったら...そりゃあもう。

まつお君は階段登りきったところで達成感があったらしいのですが...おいおい、いくらなんでもそれは早過ぎだろ?...やはり山頂へ辿り着いた事も凄く自信になったようで、もう、達成感を普段から感じてほしいまつお母には願っても無い喜びで...。

登れてよかったよ~!!

あきらめなくてよかったよ~!!

よ~し!!夏山も頑張っちゃうぞ~と思うのでした。


こんな喜びを感じつつも雨が益々多くなってきたので降りなくてはいけません。

降りる途中に...
DSC_5129
ベニサラサちゃん
DSC_5149
余りいい色出なかった...けど可愛いお花ちゃんだね~(*^^*)

樹林帯で転んだり、まつお君が足が痛いと言い始めたりしながらもあっという間に焼石金剛。
DSC_5164
あらら~真っ白けっけになってしまったわ~^^;
DSC_5165
迷路のようになってしまった登山道...どちらが本当の道なのかよく分からず...でもとりあえず有刺鉄線のある柵からはみ出さなければ大丈夫そうです。

こんな歩きにくい場所も少々ありますが、
DSC_5239
帰りはらくちんらくちん^^

一番気をつけなくては行けない場所は樹林帯へ入ってからのところどころにある穴ぼこくらいかな?

こんなお花ちゃんにも出会いました。
DSC_5234
オノエラン
DSC_5225
蘭の仲間なのかしらね~?

岩の下をよく見ると咲いていますよ^^

上の方にもカラマツソウを見る事が出来ました。
DSC_5292

お腹すいた~を連発していたのでキスゲ平まで戻ったらお昼にしようと決めていたのですが何だかまたもや嫌な雨がポツポツポツ...。

仕方ないので階段の途中にある避難小屋と言う名前のついている...あれは小屋という感じではないかと...休憩所までダッシュ!!
NMS_5296

思いもよらずこの無駄なダッシュが久しぶりの嫌な筋肉痛を生むことに...3日位痛かった...しかも脛周りだけが...^^;

避難小屋に着いたのでランチの時間ですよ~!!

今回はお疲れ気味で楽をしたかったのでこんな物を業務スーパーでゲットしてきました。
DSC_5297
温めずに麺にかければいいそうで...
DSC_5302
水を少し入れた流水麺を少しだけ温めて混ぜ混ぜ...
DSC_5310
家で刻んできたキュウリを加えて...
DSC_5312
更に混ぜ混ぜ...
DSC_5318
出来上がり~!!

こんなに適当飯なのにまつお君の受けもよかったのでまた使ってみようかな~(´∀`)

ランチ中も凄い霧と雨...結構寒かった。
DSC_5332
体も冷え冷えで降りてきたのでホテルユーロシティ ほの香へ寄り体を温めてから東武日光駅近くの大笹牧場直営店でソフトクリームゲット~
DSC_5342
濃厚でしたが後味もしつこくなくいい感じのお味でした。

帰ってからまつお君にどうなの?上手くいかなかった物が達成できるのっていいものでしょう?
と聞いてみたところ...

階段登りきったところでもう達成感あったけどね~

だってさ!!

階段て...まだ半分もきて無いんだけど...。
山頂へ辿りつけたからといって必ずしもそれが達成感へとつながるものでもないのね...

という山でのお話なのでした...。

まつお母はこの先の女峰山迄いつかいけたらいいな...なんて思っているのだけどね(*'-'*)