ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

アルミワカン

間違えて装着のアルミワカンのその後

かなり前に放置しっぱなしだったアルミワカン間違えて装着…の記事…すっかりブログを書くのが面倒になってしまいおサボリ気味でしたが、実はあれからいろいろ間違いに気づき改善すべき点がわかってきてとりあえずこの装着の仕方で大丈夫かな、という事で改めて書いてみる事にしました(^^;

【間違えて装着の画像】
FullSizeRender
緑のまるの中、この様になっているとワカンが外れ易くなります。
黄色まるの中のベルトを使い長さを調節します。

青まるのベルト調節の際取り付ける太ベルトとの間になるべく余りが出ないようにしっかり取り付けます。
FullSizeRender

【正しく装着の画像】
FullSizeRender
上の画像と比べると上から見て綺麗な逆三角形になっています。

FullSizeRender
両脇のベルトを通すリングも均等に揃える。

【後ろからの画像】
FullSizeRender
青まるの中の金具をなるべく平行になる様に調節する。

靴裏側の画像もアップしたかったのですが何回やっても何故か画像アップ不可😱

アップできたら追記します😞

何かご指摘等ありましたらご遠慮なくどうぞ〜

ではっ( ´ ▽ ` )ノ

追記、余ったベルトを切る勇気がなくて未だ切らず…切った方がいいんだろうけど…






喉ガラガラの日曜日

土曜日に天気がいまいちで寒気が流れ込むのでもしかしたら高原山にも雪が降るかなと日曜日に様子を見に行こうとたくらんでいたのですが先週の日曜日から悪くなり始めた風邪がピークに達してしまったので仕方なく家でゆっくりする事に。なんとなくいつものようにダラダラしてしまいそうだったのですが午後から少しだけエンジンがかかり山道具の点検をする事に...そろそろスノーハイクの季節なのでね(*^^*)

まず、冬はテントをやらないのでスリーピングマット以外は押し入れの中へと押し込み...ぎゅぎゅぎゅ~^^;

まあまあ片付いてきたのでまずこちらから...
  DSC_1920
多分、今年も高原山にあるスッカン沢の氷瀑を見に行くことがあると思うので6本爪軽アイゼンの確認。

日光の雲竜渓谷は6本爪では行けないと思うけれどスッカン沢は4本爪でギリギリ行けたので多分これを使うと思いまつお君の新しいスノーハイク用の靴に試しに取り付けてみる事に。真ん中の丸の中に更に六角の工具がはまる部分がありここで調節するのですが...

やり方をすっかり忘れていて靴が合わなくなってる~!!と一瞬焦ったりして^^;

おい、おい、久しぶりに自分に突っ込み入れてみる... ('A`|||)

とりあえず現地に行ってから気付かなくて良かったってことにしておこう...。
DSC_1923
横に移動させて調節します。

かかとはこんな感じに...
DSC_1932
昨シーズンはソレルの子供用のスノーシューズを使っていたせいかアイゼンもワカンもズレまくりだったのですがこれなら大丈夫かな?

前から見るとこんな感じです。
DSC_1933

横はこんな感じ...。
DSC_1934
ちなみに靴はバガブーツプラスというコロンビアのスノーハイク用のシューズです。

もっといい靴があるのは知っているのですが...なんせ成長期のまつお君どう考えてもこのお値段が限界でございます...まあ、そんな凄いとこに行くわけでもないからね...。厚めの靴下を履く予定なので大きめのを買いました...。

冬は雪ある無いに関わらず3年位この靴履いてくれると助かるのですが...。

そしてこちらも使うと思うので使い方の復習というか、思い出そうかと...
DSC_1938
アルミワカンね。

は〜い、アルミワカンについて注意!!

こちら付け方間違ってますの^^;

時間のある時正しい付け方したのを載せるので真似しちゃダメよ〜(^◇^;)

グラグラしちゃうのよ〜!!

それと...
DSC_1943
くみちょうさんから頂いた木製の年季の入ったワカン( ̄ー ̄)ニヤリッ

何時の日かこのワカンを履いて雪道を!!

今もって声ガラガラなのですが明日も楽しいお仕事^^;

心配事は沢山なのだけれどとりあえずこの忌々しい風邪を完治させて楽しくスノーハイクの出来る冬休みを迎えられるといいなぁ...そんな事を思うある日の山道具点検のお話なのでした。

まじ喉痛い...(T_T)
 

登山・キャンプランキングへ

随分時間が経ってしまいましたが...

ずっとブログの更新をしていませんでしたが実はその間も山へは行っていました...。
 
目的は雪の山で楽しく遊ぶ事と、慣れること...会津駒の残雪期に行きたいからね!!
_DSC2866
場所は日光霧降高原...こちらは3月中旬の画像...今では随分雪も溶けてしまったようですがこの頃はまだまだワカンで遊べる雪が残っていて粉雪が時折降ったりもしていました。
_DSC2860

この日はあの山の頂へ...が目標では無かったので遅めの7時少し前くらいに家を出て日光へ着いたのは10時少し前...ワカンを付けたらキスゲ平園地内を自由に歩き回りますよ~。
_DSC2861
まだまだワカンを付けるのにてこずるまつお君ですが自分でつけられないことには練習にならないので時間はかかってもやってもらいます。

取り付け終わったらさあ、いよいよ出発だ!!
_DSC2868
雪の中は眩しい~!!
_DSC2869
そして少しずつ春の気配...。
_DSC2873
駒の小屋の駒の小屋中毒患者...略して駒中さんのくみちょうさんから木製のワカンをいただいたのですがまずはアルミのワカンに慣れてから使いたいということでこの日はアルミワカンをはいてガシガシと歩きます。

雪は締まっているのでワカンはいらないかなと途中で外してみると...意外や意外...ズボズボ足が埋まってしまったりするのでまだまだワカンが使える日でした。

_DSC2875
歩きなれていないとこんな風に片足のワカンにもう片方の足をとられて転んだりしちゃうのね...^^;

積雪はどんな感じだったかと言うと...
_DSC2876
こんな感じに標識が埋まっていました。

ふと後ろを振り返ると...
_DSC2878
わあ~い!!あれは高原山方面かしらね?

そして進行方向は...
_DSC2879
ひっろびろ~!!

夏には入れない園地の中を真っ直ぐ登るのでこれも気持ち良かったりして(*^^*)

でっ、登ったらヒップソリで遊ぼうねと言っていたので...
_DSC2880
少し登ったら...
DSC_2888
滑ってみる...ズッデ~ン!!
_DSC2918

そしてまた登るの繰り返しでした。
_DSC2881
私達の他にも子連れの方達が何組か遊びに来ていました。

お腹が空いたので避難小屋で...ただの休憩所にしか見えないのだけれど...ランチタ~イム!!

まずは甘いものでも飲みましょう。
_DSC2917

この日のご飯はこれだ!!
DSC_2902
おい、おい、またか?!だってまつおがさ~これがいいって言うんだよ~!!

玉ねぎと豚バラをゆでて、麺が柔らかくなるまで煮たら...
DSC_2908

カレー粉加えて出来上がり~!!
DSC_2915
手抜き過ぎな山ご飯なのでした~なはは~!!

ご飯食べたらまた滑って...
DSC_2924
滑って...
DSC_2928
滑って...
DSC_2934
滑って...
DSC_2938
の繰り返し...このパノラマの中でのそり遊び...なんて贅沢なこと!!

しかも夏は車とバイクの騒音が聞こえるこの辺も登ってくる車が少ないのかとても静か...。
DSC_2941
癒される~(*^^*)あたしゃこういうのが無いと本当にストレスたまっちゃうからね...体にぶつぶつできちゃったりするし...鬱みたいに...いや確かに鬱になっちゃったりするからね...こういう非日常な空間は心のビタミン剤の様なものなのです...。

 元気にこんな風景を見ながら歩けることに感謝!!
 
登って降りてを繰り返し、まつお君がソリゲレンデへ移動したいと言うのでワカンを外して待っている間に春を見つけてきました。
_DSC2966
まだまだかな~?

_DSC2964
なんかタコの足みたい...

_DSC2968
なんの果実だったのかしら?

_DSC2969
つつじかな~?

_DSC2972
木々の周りは少しずつ溶けてきていました。

いえ~い!!
DSC_2959
 
上を見上げたらいい天気...
_DSC2952
暖かい...
_DSC2955
あ~今日もいい一日だった~!!

そんなことを思いながらひっくり返って空を見上げるソリ遊びな一日のお話なのでした (*゚▽゚*)

人気ブログランキング 登山・キャンプへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索