DSC_6506
梯子です...。

今回こちらのハシゴへまつお君を連れてくるべきか少々迷いましたが、やはり彼の行きたい山を目指すためにはある程度のトレーニングを行っておかなくてはと言う事でやってきました...鎖と梯子の楽しい山石裂山。

まっ、短い行程なのでダメもとでチャレンジです。

家を春先と同じように6時前くらいに出たのですが...考えてみたら標高がそんなに高くないわけだからこの季節登山道も暑く蒸すのは当たり前なのに何て気の効かない私...。

車が加蘇山神社へ到着したのは9時半近く^^;登山道は既にムシムシ、ジリジリ状態でした。

それでもこちらの山は登り始め清流があるので少しだけひんやりとした空気を感じつつ森の中を進めます。
DSC_6337
清滝です。

沢を何度か渡るのですが時々立ち止まって、冷たい!!なんていいながら鎖場まではまだまだゆっくりと進みます。
DSC_6338
千本桂まで来て写真を撮った後に...
DSC_6341
まつお君の帽子が無い事に気づき休憩所迄後戻り^^;

まつお君に説教をしながら...自分の事は棚に上げ^^;...歩いていると途中で嬉しいハプニングが...
DSC_6342
見えるでしょうか?右の端の方にカモシカ君...水を飲みに来ていたようです。

こちらは嬉しい御対面だったけれど、あちらにしてみたら迷惑だったようで^^;

邪魔してごめんね...。

休憩所で出会ったおじ様おば様グループに抜かされつつ少しずつ登ります。
DSC_6343
やはりこの時期はどちらの山でも水が豊富なのですね前回来た早春の頃と比べると随分と水の量が違います。
DSC_6344
そんなに沢山の花が咲いてはいなかったのですがヤマアジサイの花は結構見かける事が出来ました。
DSC_6356
清楚で可愛らしい花です。

暑いけれど緑の濃さが気持ちいい時期になってきました。
DSC_6360
はい、ここで鎖場到着です。
DSC_6361
少し休憩して落ち着いてから注意する場所などをあらかじめ話しておき出発です。
DSC_6362
まつお君の心はころころ変わります。

実はこの間鎖場が少し怖いと言っていたのですが、この日は鎖が好きなのだと言ったり...。
どちらが本音なのでしょうね?
DSC_6363
さっ!!気合い入れて気を付けながら登って行くよ~!!

落ち着いて一歩ずつ...
DSC_6370
確実に足を置けるところを見つけてね。
DSC_6374
腕の力だけでなく足もしっかり使ってね。
DSC_6378
前回足プルプルの...高いの怖くて^^;

鎖場からの眺めも今回は体力も気力もついたおかげで足プルプルは無くなりましたが油断は禁物、荷物を少し重めにしたのでバランスを崩さないように...。

DSC_6386
こちらが登れるからと言っていろんな山へ登れるわけではありませんがやらないよりは絶対いいはず。
なんだってそう、やってみないとわからない事で世の中は溢れている。

頑張れ!!もう少しで一番初めの要注意個所は終わるよ^^

DSC_6388
緑が増えていて清々しい。

鎖が終わったらまつお君にとって初めての梯子。
DSC_6419
登った先には...
DSC_6402
奥ノ宮
鳥居迄進み山での安全を祈願しました。
DSC_6414
祠の上からは冷たい水が落ちてきてその上には緑が広がっている神秘的な雰囲気に心が引き締まります。

梯子を降りて元の登山道へ戻り次のチョイ難所に...
DSC_6423
急な登りなので木の根っこに掴りながら慎重に。
DSC_6428
このくらいの急登なら難なくこなせるような集中力が付いてきました。
DSC_6442
頑張れもう少し!!

だいぶ上へあがってきました。
DSC_6446
しばらく鎖も梯子もないけれど少し急になる登り...この日は何だか私の体調が余りよくなくて少しだけ息切れしてしまいました^^;
DSC_6451
でも、まつお君は流石です、若いね、以前のようにすぐ休憩しようなんて言わなくなりました。

むしろ私が休憩したい...。

稜線へ上がると少しだけ風が強くなり...けれどそれが暑くてばて気味の体にとても心地よい。
DSC_6457
木の根っこにはキノコちゃん^^
DSC_6461
おや?これはもしかしたらコメツツジちゃん?
DSC_6481
小指の先くらいの小さなお花小さすぎて上手く撮れず...そしてもう終わりかけていました。

東剣ノ峰へ到着。いよいよ長い梯子です。
DSC_6493
まつお君は初めての梯子に驚くかと思いきやそうでもなく...でも流石に先に行かせるのは危ないのでまず、私から...。
DSC_6499
ウハ...最初が一番怖いんだよね...初めの一歩がさ...。
DSC_6506
バランスを崩さないように一段ずつゆっくり降りていくよ~!!

途中の眺めを撮ろうとして止まっていると...
DSC_6511
早く降りてよ~!!怖いんだから~!!

と怒られてしまいました^^;

やはり怖いか...そらそうだ...。

DSC_6516
でも頑張って...
DSC_6524
ゆっくり、よくこの長い梯子をがんばりました!!

降りたら今度は登ってみたいってさ!!

その方が練習になるのだろうけれど...余り時間が無く...。

私は嫌だよ~!!

また今度ね~!!
DSC_6531
石裂山までもう少し。

でもまだまだアップダウンが続きます。
DSC_6534
また風が吹いて来て揺れる草が何とも爽やか。

しかし下ったからにはまた登らなくては...。
DSC_6539
涼しくなってよかった...。
DSC_6544
凄い木の根っこ...。

DSC_6552
西剣ノ峰でお次の梯子です。
DSC_6564
こちらまで先に降りたところで...

やっぱり先行って~!!

そうだねその方がいいかもね...。
DSC_6568
強気な発言はあるもののまだまだ負けないわよ...フフ( ̄ー ̄)ニヤリッ
DSC_6574
こちらの梯子を下ったらあちらの反対側へまた登るのです。
DSC_6576


DSC_6577

ゆっくりと先程よりは怖くない...。

DSC_6580
分岐の先の細い道を登ります。

DSC_6583
少しだけ岩場を登ります。

DSC_6584
こういう登りは本当に上手になってきた。

DSC_6585
あっという間に...
DSC_6586
登り切り、石裂山到着!!
DSC_6587
山頂からは日光方面。
DSC_6588
DSC_6589
筑波山より少し高いだけの低山...だけれど恐るべし^^;

少しだけ休憩したら月山へと向います。
DSC_6597
すぐ近くのはずなのにここまででけっこう疲れていた私...。
こんな登りあったかしら?なんて思ったりしてね...。

それでも月山到着...あらら、ぶれてしまったわ..。
DSC_6611

壊れたまんまでした...;
DSC_6603

さっ、ランチタイムだよ~!!
DSC_6612
コーヒー沸かして、ソーセージ焼き焼きして...
DSC_6620
イングリッシュマフィンにトマトときゅうりを挟んでめしあがれ~!!
トマトは家で採れたトマトです(*^^*)

夏はトマトが沢山採れるからうれし~ね~!!

沢山歩いて足りないからランチパックの夏野菜カレー味、全粒粉入りの生地も焼き焼き...。
DSC_6626
中身撮るの忘れた...。

こちらの山頂は虫が多くて少々後悔...石裂山でランチした方が良かったかも...。

DSC_6631
眺めはこちらの方がいいのだけれど。

この木どうしたのだろう...?
DSC_6639

お腹も一杯になったのでさあ、帰るよ~!!

今度はひたすら下ります。
DSC_6657
途中気になるお花ちゃんがあったのですが...調べたけれどわかりませんでした^^;

こちらは...
DSC_6702
タツナミソウ
DSC_6694
かな~?

可愛いのだけれどこちらもわからず...。
DSC_6725
黄色のお花って沢山あるのね..種類が...。
DSC_6762

こちらは...
DSC_6727
ショウマなのだろうけれど...。

何ショウマなのかしらね?まだまだだわ^^;

なんてパチリしていたら下の方から...

ちょっと!!みて~!!凄いのあるよ~!!

って声がしたので急いで追いつくと...
DSC_6728
祠を発見した様子。
DSC_6729
凄いね...。

こんなところに...昔の人ってすごいよね...。

感動!!


枯れた沢まで降りてくるとヤマアジサイが沢山咲いていました。
DSC_6732
清楚で可愛いな~
DSC_6744

ちょこっとガレていて歩きにくいのですがいい練習になります。
DSC_6774
高度が下がると暑くなってくるけれど緑がまぶしくて気持ちいい...。
DSC_6779

DSC_6791
沢沿いは命の宝庫。
DSC_6799
ゆっくり歩きたい...なんて思っていたら...。

なんと突然の地鳴り!!

地震!?

それとも上流で集中豪雨でも起きて鉄砲水!?

大げさかもしれないけれど二人ともかなり怖くなって猛ダッシュ!!

そんな力が有り余っていたのかと言う速さであっという間に神社まで降りてきてしまいました

ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
怖かった...。

神社へ着いてとりあえず一安心...なんと2台のマイクロバス発見、その後離れた所にもう一台、計三台。

~~登り隊...と書いてあったので気になり帰宅してから調べてみると、何何?

クラブツーリズムで槍ヶ岳に登り隊と言う槍へ登るまでにいろんな山で講習してから登ろうというツアーがあるらしく...きちんと山専門の知識のある方が指導してくれるらしい。

うらやましすぎる...そんなツアーがあるのか...貧乏親子には全く無理なんだけれど...お金があれば挑戦してみたい...。

石裂山へは梯子の練習に来ていたようです。

登ったり下ったり何回かするのかしら?

いずれにしてもうらやましすぎ!!

私には夢のまた夢...でもいつか...。

神社の石段の横にはこんなお花ちゃんが咲いていました。
DSC_6845
ユキノシタ
DSC_6852
もう、終わりかけかな?

こちらはほんの少しだけ...
DSC_6838
キツネフリソウ

気がついたらもう3時半...。
DSC_6883
まっ日が長いからいいのだけどもう少し早く始めるべきだったわね...。

まつお君、一回登ればいいやって言ったりまた来たいって言ったりどっちなんだ発言のこちらのお山でしたが、嫌いではなさそうなのでまた訪れてみようかな...。

落葉樹が多かったので秋の紅葉の時期なんていいかもしれません。

暑いけれど中々充実したまつお初の梯子トレーニングでのお話なのでした。

温泉は宇都宮のただおみ温泉へ入りました。