とある平日休み...こんな日じゃないと裏筑波へは行けない...何故ならまつお君が裏筑波が嫌いなので...。

久しぶりに裏筑波へ行けるチャンスなのでこれは行くしかないと...しか~し仕事場を散らかし放題にしてきたのでまず片づけてから...なんてやっていたら到着したのは11:30頃になってしまったので仕方なく山頂へ行くのはあきらめてキャンプ場までのショートハイクをすることに。

DSC_1216
登山道入り口迄の道路沿いにはノイバラが満開...見頃はもう終わりな感じでした。

こちらは...
DSC_1236
エゴノキ...かしらね?
DSC_1895
まだまだつぼみが沢山ありました。

しかし入るのを躊躇するボーボー加減...うちの庭も相当な物ですが...。
DSC_1257

最初にお出迎えしてくれたお花ちゃんは
DSC_1880
コゴメウツギ
DSC_1887
ウツギと言いますがバラ科です。

そして...
DSC_1842
コアジサイ
DSC_1271
横から見ても、真正面から見てもかわゆいね~!!

シダ類も元気に成長中
DSC_1304

春に可愛い花を付けていたミヤマカタバミも今は葉っぱだけに...
DSC_1314

お花ちゃんの姿はほとんど見つからず
DSC_1336
あちこちにつる性植物や
DSC_1345
木々の葉が成長中で前回来た時とはまるで違う空間となっていました。
DSC_1358
まだ新緑っぽさものこしつつ、花はなくてもこれはこれで清々しい気分にさせてくれる木々たちでした。

しかし流石に季節は初夏...いつもよりも汗だくにならながら登り始めました。
DSC_1393
ナルコユリ...かな?不鮮明で判別不可^^;

杉の林を抜けたら石の階段へ...
DSC_1423
石段の脇には草ソテツが伸びていて何ともエキゾチックな雰囲気に...
アンコールワットにでも行ったような...妄想し過ぎだわね...行ったことないし~!!行ってみたいけどね...。

階段を半分程登ると...
DSC_1430
ムシカリ...オオカメノキが咲いていました。

木に絡みついたつる性植物をよく見ると羽毛の様なフワフワな種子が出来ていました。
DSC_1458
これから旅立っていくのですね...頑張って遠くまで飛んで行ってね(*^^*)
DSC_1478
もしかしたらハンショウヅルの種かな...。

階段の上の方には
DSC_1492
タツナミソウかな...トウゴクシソバナタツナミソウと言うのもあるらしいのですが違いがわからず^^;

石段を抜けてキャンプ場近くになって来ると...
DSC_1567
木に絡まったノイバラがまるで誰かが誘引して絡ませてあげたようになっていました。

DSC_1580
サワフタギかな...う~ん難しい...。
フワフワな感じが可愛らしいお花ちゃんです。

さあ、キャンプ場へ着いたからランチだよ~!!
DSC_1595
こちらでバーベキューでも出来るのかしらね?

今日のご飯は手抜き飯~!!
DSC_1611
コンビニで買ったクルミパンとコーンポタージュのみ。

パンをちょこっとあぶってツケパンです。
DSC_1615
キャンプ場の受け付けがある広場にはアメリカシャクナゲ...カルミアが咲いていました。
DSC_1623

お昼も食べたしそろそろ時間も足りなくなってしまったので帰るとしますか...。
NMS_1625
林道には今が見ごろのハコネウツギ

NMS_1629
名前がわからないのだけれど茎の赤い色にひかれて一枚パチリ。

なんとフジも咲いていました。
NMS_1631

山道へ戻ると今度は青々としたモミジの葉が...
DSC_1637
同じ道だというのに来た時とは違う風景を見たりして...
DSC_1666
山って、森って本当に不思議です。

そして一人で歩いていると時々少し怖いような...
DSC_1696
心細いような...
DSC_1701
そんな気持ちにもなったりします。

それだけ自然て言うのは人間には到底かないっこない大きな力がある事を意識していなくても感じているからかも知れません...。

これから夏に向かって植物達はぐんぐん成長中です。
DSC_1810
水の中の生物も活発に活動し始めたようです。
DSC_1721

沢の風景は癒されるけれど...
DSC_1779
お家へ帰らなくては...
DSC_1798
すっかりジャングルになっていた裏筑波の風景のせいか違う山を歩いているようなそんな不思議な気持ちにさせてくれるこの日の山歩きでのお話なのでした...。
DSC_1829
そういえば撮れなかったけれどこの日はアサギマダラも見かけたんだった...。

夏は梅雨を通り越してあっという間にやってきそうですね。