山へ行きたくても週末はまつお君のお許しがないと山へ行けない私...。駄目もとで土曜の夕方に
「行きたいな~明日奥久慈男体山の雪も溶けていそうだから行ってみない?」
と聞いたところなんとオッケーが!!

ここのところ成長痛かなんなのか踵が痛いと言うのでしばらく行けないかな~と思っていたけれど、いいってさ~!!やったね^^

まっ、様子見ながらゆっくり行きましょう...。

目覚ましを4:30にセットして就寝次の日は6:00には家を出る予定で...と思っていたらなんと珍しく寝過してしまいました^^;
起床5:30...ゲッ!!なんと一時間も...馬鹿!!私の馬鹿!!今日は初のコースを歩くのに何て事!!
とりあえず今の時間ならまだ歩けるコースはあるのだからと超特急で支度。自宅を出たのは7時ちょっと過ぎ...。
一時間のロスだわ~!!

そんな風にどたばたしながらもしっかり車で食べるおにぎりを用意し...でもまつお君とは山へ行く代わりに朝マックをご褒美に食べさせてあげると言ってしまったので朝マックのセットを食べていましたが...車の中で食べながら運転。

それでもなんとか道も空いているので8時過ぎには登山道付近に到着、8:33出発です。
IMG_6353
寒がりの私はいつもこの時期フリースを着て歩き始めますがこの日は4月下旬の様な暖かさ。今から行く健脚コースはすぐに汗をかいてしまいそうなので薄着でスタートです。
IMG_6354
一般コースも新緑の頃は落葉樹の新芽が眩しく輝いて、紅葉の頃は様々な葉で色づくこちらの森が大好きなのですが、実はまつお君一般コースは余り好きではありません。なので恐る恐るある日健脚コースの鎖場へチャレンジさせたところ鎖場がお気に入りに...。

何度も書いていますが私高い所が余り得意ではありません...というか嫌いです。
こちらの山の鎖場はそんなに難しいとは思いませんがそれでも下を見るとゲッ!!なのであります。
しかしまつお君が好きなコースなら仕方ないよな~。お母さんも頑張って登っていくよ。

いろんな山を登って行くには練習が必要だからね!!

最初どんよりした感じでしたが登り始めてすぐにお日様が...
IMG_6355
眩しい~!!

茶畑って何故か好きな風景。
IMG_6356
登山道の登り始めの頃はこんな感じです。
IMG_6357
暖かくなるとスズメバチが出てきそうなので気をつけなくては。

ふと足元をみると小さな花が...
IMG_6358
名前は調べたけれど似たような花がたくさんあってわかりませんでした...。
葉は特徴があるとおもいますがご存知の方います?

まだまだ常緑樹のみの森ですが輝いています。
IMG_6359

30分程で次の分岐へ着きます。こちらの看板が出てしばらく歩くと、
IMG_6362
いよいよ鎖場へと向かいます。
IMG_6365


IMG_6367

さあっ!!登るよ!!
IMG_6368
一番初めの鎖は...
IMG_6369
下を見るとちょっと怖いけれど...
IMG_6370

あっと言う間...。
IMG_6372
もうチョイ!!
IMG_6373

こちらを上がりきると山頂が見えてきます。
IMG_6374

煙霧の影響のせいか景色悪~!!
今までで最悪の景色です。
IMG_6376
仕方ないので大円地の辺りを撮ってみました。
IMG_6381
そんなに標高差は無いのに霞んでいる...オンボロカメラのせいなのか...それとも煙霧のせいなのか...。左上の辺りに大円地があります。

それでもまだまだ登ります。

崖の途中で...
IMG_6384
間違っていなければアカフタチツボスミレ...それとも普通のタチツボスミレ?

画像が不鮮明で判別が難しい^^;

どんどんまだまだ登るよ~!!
IMG_6388
ぼく、鎖場大好き!!

鎖場が一番得意なの!!

だって...おいおい、天狗すぎだから...。

世の中にはもっと恐ろしい場所があるのだよ~!!

と、突っ込みを入れながらもなんて頼もしい!!なんてことも思ってしまう...親ばか!!

この若い芽のようにぐんぐん伸び伸び育ってほしい...。
IMG_6389

そんなこんなで三回位繰り返すと
IMG_6390
いよいよ...
IMG_6391
到着!!9:55

こちらを登ってきたのね^^

私もこちらは三回めなのでだいぶ慣れてきました。
一番最初に登った時は腕がプルプルしていましたが今回は余裕がまだまだあります。
私自身がかなり減量したのもありますが...。

これならあの目的の場所まで今日は行けそうかな?

山頂は相変わらずの最悪な景色...残念!!
IMG_6397
余り休まずに10:07出発です。
IMG_6400

大円地越10:31到着。
こんなに近くだったかしら?
IMG_6405

上を見上げると秋とはまるで違う風景が広がっています。もう少しすれば今度は新緑の季節がやってきて...そして秋がきて...ホント一年てあっという間...。
だから、立ち止っている時間はないよ~!!どんどん先へ進んで行くよ~!!
IMG_6406

さあ、楽しいランチタイム!!

ご飯作っている間に正月の鏡餅を乾燥させて作ったかき揚げをボリボリ
IMG_6407
今日のご飯もパスタだよ~!!
IMG_6408
家でいつ使うんだい状態になっていたこちらを使います。
IMG_6410
具材はひき肉と玉ねぎを炒めた物と
IMG_6412
キャベツを加えてグツグツグツグツ。
IMG_6413
出来上がり~。

お味は?

不評~(**)

仕方ないね今回あまり時間が無かったのでいろいろ準備できなかった...。
途中から同席した年配のご夫婦にスウィーティーとバームクーヘンをいただきお腹一杯...。
まつお君遠慮もせずにスウィーティー3切れも...。

私の作ったランチは不評でしたが朝マックのカロリーが残っていたからか、この後も意外と元気に歩いてくれるのでした。


そして、今回のメインイベント初の鷹取岩コース。
地図が見つからず焦ってしまいましたが前日にようやくヤマレコで見つけた物をコピーしてきました。初のコース、いったいどんな景色が広がっているのでしょうか...私はワクワクドキドキ、まつお君はどこへ連れて行くんだよ~と少し不安げ^^;

多分...いい所...連れて行ってあげるよ~!!
11:16出発です。
IMG_6414

10分程歩くと崖っぷちの細い道なんかも出てきてある意味先程の鎖場よりスリル満点^^;
IMG_6419
やせている道をどんどんすすみます。
IMG_6421

男体山が反対側から見えてきました。
IMG_6423

途中の崖から...
IMG_6424
怖いもの見たさで下を覗き込む...
IMG_6425
見なきゃよかった...。

12:00頃杉林に出ました。
IMG_6428
こちらの杉林は明るいんだな~と上を見上げると...
IMG_6429
キレイに上の枝が刈られています。

手入れが行き届いているのですね。この辺りでまつお君ふと社会の時間に習った北山杉?...字はこれでいいのか不明...について語り始めました。

雪が降ると雪の重みで曲がってしまい売り物にならなくなる事。
細い木は間引いて大きな木を育てていく事...。

その他いろいろ熱く語って林業って面白そうだね~だって!?

この間まではパイロットに...管制官...電車の運転手...。

今度は林業に興味を持つとはね...。子どもの心は色々な物を見ながら日々変化しているようです。

そんな話をしつつも、途中当たり前体操の替え歌を歌いつつ

け~もの道に入って行くと...遭難!!当たり前~当たり前~あたりまえ体操~ジャンジャン!

アハハ^^;ま、ね...。地図読みも不確かな感じな私...^^;ありえるわ...。気を付けよ~っと。

途中の分岐はかなりくたびれた看板ですが下調べしたので迷うことなく進む事ができました。ヤマレコで写真を残してくれた方に感謝。
IMG_6430

段々と男体山が小さくなっていきます。
随分歩いて来たのだね~!!
IMG_6433
でも、まだまだ歩きますよ~。

怖い道も何度か通り過ぎ...
IMG_6436
少しだけ鎖場。
IMG_6438
IMG_6442
細い道は続きます。
IMG_6444
でも登山道脇の花芽はかなり成長してきています。あと一カ月もすれば花が溢れてくるのでしょうか。
IMG_6445

そして目的地最後の分岐に到着12:46
IMG_6447
入道岩と鷹取岩をめざします。

あちらが入道岩かしらね?
IMG_6449
形はそんな感じだけれど不確かですみません...。

大体入道岩の裏へ来た時かなり風も強くなってきていたので進むか二人で相談。

結局まつお君は入道岩の後ろでDSやって待っている事に。

私は危険そうなら途中でやめて帰ると約束して鷹取岩まで進むことに。
流石に寒くなってきたのでジャケットを着て出発。

鷹取岩までは大体10分ちょっと位で着きました。

途中にはこんな鎖場が
IMG_6452
一瞬迷いましたがゆっくり焦らず登れば大丈夫。
あっと言う間です。

入道岩は反対から見るとこんな感じに...
IMG_6451

そして...
IMG_6453
鷹取岩頂上到着13:02

遥か彼方には男体山が。
IMG_6454
あの下から歩いてきたのね。
怖いけどいい眺め~!!

あっまつお君が見える!!お~い!!
IMG_6458
この写真じゃ見えないね...。でも向こう側からも手を振っていたんですよ。

もう少しいたいけれど風がやんでいるうちに降りましょう...。

風はやんだり吹いたりを繰り返し段々と悪天候になって来ている様子。

最後に入道岩から鷹取岩を眺めます。
IMG_6463
崩れている場所は震災の時崩落した場所...。

あれから二年経ったのですね。
まだまだいろいろな不安はありますがこうして親子で楽しく山へ行ける私達...なんて恵まれているのだろう。
毎日人生を一生懸命生きて行かなくてはいけないなと思います。

男体山の登山道、震災直後は一般コースも相当荒れていたようでこうして安全に山歩きが出来るのはやはりこちらの整備に携わっている方達のおかげなのだな...とそういった面でも感謝です。

さあ、見るもの見たのでそろそろ出発です。

13:18最後の分岐を降りて行きます。
IMG_6465
中々のやせっぷり...。鎖場ではないのですが途中ロープが張られています。細い登山道をゆっくり慌てずに降りて行きます。
IMG_6467

IMG_6468

しかし狭い道...。
IMG_6469
途中の木々には可愛らしい黄色の花。
IMG_6473
ダンコウバイか、アブラチャンか迷ったけれど...

茎がダンコウバイにそっくりだからダンコウバイかな?

写真をもっととっておくべきだった!!

花が斜面に咲き始めていました。
IMG_6474
道のやせっぷりが気になって風もますます強くなり手がプルプルです...。
上手く撮れませんでした...。ガクン...。

でもまだまだ冬枯れている斜面に浮かぶ黄色がなんともホッとさせてくれるではないですか。

もう、春は始まっているのです。


風ビュンビュンの中あっという間に降りてきて...
IMG_6476
里が見えてきました。
IMG_6478
あちらの道路へ降りる予定...のはずが...民家の脇に登山道の行き止まり?標識も何もなく奥の杉林を覗き込むと木にピンクのテープが張ってあります。
IMG_6479
という事はこちらへ進めと?

試しに降りると...
IMG_6481
わ~!!枝うちしたような枝が散乱していてとにかく歩きにくいな~と思っていたら...スッテ~ン!!杉の枝や葉に足を取られて転倒です。
まつお君大笑い...ひどい^^;
だけど人の事笑っているから出口直前でまつお君もスッテ~ン!!

なんなんでしょうね確かにピンクのテープの通りに進んだら大円地につながる道へ降りてくる事が出来たのだけど...一瞬迷ってしまったかと思いました。もしかしたら新しい道を作っている途中なのかも知れません。

13:57何とか出口らしき場所に到着。
IMG_6482

け~ものみ~ちに入って行くと...遭難!!あたりまえ~あたりまえ~当たり前体操ジャンジャン!!

けもの道じゃなくて良かった...。と思う山でのお話なのでした...。

ん?違う!!違う!!

奥久慈男体山~入道岩~鷹取岩は低山だけど歩きがいのある季節ごとに様々な表情を見せてくれる素晴らしい山。新緑の頃も、紅葉の時期も季節を変えつつ何度でも来てみたいと思う山でのお話なのでした。