ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2015年05月

のんびり静かな里山で@奥久慈男体山

この間迄炬燵でぬくぬくしていたと思っていたら急に夏の空気…

あの大好きな森が蒸し暑くなる前に行かなくちゃ!!
DSC_8233
奥久慈男体山へ久しぶりに行って来ました。

新緑はもう終わりかな…
DSC_8175
そんな事を思いながら登山口付近の駐車場を歩き始めたのはもう9時半を過ぎていたかなぁ…
DSC_8176
なんとなく体がダルかったので一般コースをゆる~く歩こうかなと思っていたのですが…

あらら~不思議、左の健脚コースへすすんでしまいました。
DSC_8177

やっぱり登りはこちらの径の方が好きかも...
DSC_8179

緑が濃くなったそのトンネルを抜けるとその先は少し薄暗い常緑樹の森...
DSC_8183

その先を更に進むと椛やらの落葉樹の森が待っています。
DSC_8184

その辺りから鎖場が始まります。
DSC_8185

久しぶりの鎖場は時間の遅いのもあって汗があっという間に流れ落ちてきます。高い所がかなり苦手なのに冬の間鎖場へ行くことがなかったのでゼ~ハ~、ゼ~ハ~^^;このお荷物をなんとかしないといけないわね!!

東屋に到着!! 
DSC_8188
本日の眺め...いまいちだな!!お花の季節も過ぎちゃったのかな...

なんてがっかりしていたら...少しだけベニウツギさんこんにちは!!
DSC_8196

こちらは...タニウツギさんの白花かしらね?
DSC_8197

よく見るこちらはおそらく自然薯の雌花だか...雄花だか...
DSC_8198

とにかくあちらこちらでよく見るお花ちゃん...

これって...
DSC_8199
キスゲ?なのかな?どう見てもキスゲ...カンゾウとは違うよね?

あっという間に登ってしまった頂上付近からの箱庭のような眺め...
小さな稜線だけれど300メートルの崖の上...高いのは苦手だけれどノイバラちゃんにホッと一息(*^^*)
DSC_8207

冬はすっかり葉を落としてしまう落葉樹がニョキニョキと新芽を伸ばして何もなかった崖を飾り付けていく...
DSC_8210

秋も美しい森だけれどこの時期も美しくて...
あちらこちらで山開きが始まりつつあるのか本当に静か...静かな森大好き...

小さな小さなあなたはだあれ?
DSC_8221

DSC_8223

おやッ!!ハンショウヅルちゃんこんにちは!!
DSC_8233
鎖場にも咲いていたけれど上手く撮れなかったので今度はじっくりとパチリ(*゚▽゚*)

大円地越へ着いたらランチタ~イム!!
DSC_8236
爽やかな緑に囲まれながらタケノコご飯とセヴンのサムゲタン風スープでいただきます!!
IMG_6758

ごちそうさまをしたらボチボチ下りますか...

下り始めるとすぐに待っていてくれるヒメレンゲの群生を楽しみにしていたのだけれど何やらあちらこちらに飛び散って咲いていたのでもしかしたら小さな土砂崩れが起こってプチお引越しでもあったのかなぁ?
DSC_8238  
七夕はまだ早いけれど森のお星様...あれもこれもと...
DSC_8243
欲張ってしまうと...
DSC_8246
なんだか似たようなのばかり...^^;  
DSC_8249
お星様な感じは伝わったかしら?

また来年この場所で会いましょう...あんまり遠くへ行ってしまわないでね...

気持ちのいい緑の径をグングン下って...
DSC_8252
あっという間に檜だか杉だかの森に変わり...
DSC_8253

植物も変化していく...一人ボッチのフタリシズカちゃん...
DSC_8255

薄暗い最後の径が終わったら登山口はもうすぐそこに...大きな朴の木さんのお花ちゃん... DSC_8259
変わった形しているのねぇ...

と思ったら道端からガサガサッ!!!?


タヌキ君の突然のご登場に思わずわッ!!と声をあげてしまうのでした^^;

何回も歩いているお山だけれどタヌキ君に出会うのは初めて...しかも日曜日だってのに...そんな静かな静かな里山でのお話なのでありました。


今度来るのはきっと秋になるかなぁ...まったね~(*・ω・)ノ



登山・キャンプランキングへ

新たな魅力を発見したよ!!@会津駒ヶ岳~駒の小屋泊

は~い!!みなさんかっこいいポーズよろしくね~(*´∇`*)
DSC_8072

今回の駒旅のメンバー...
山うさぎさん

スロトレさん

矢車草さんと旦那様の相棒さん

みっちゃん

bebeさん&ケーコさんご夫婦

MOMOパパさん

そしてまつお君とまつおの母こと私...

大体少人数で山歩きをすることの多い私ですが今回は総勢10名、おいしい物大好きな皆さんと一緒に残雪の会津駒ヶ岳に行ってきましたよ~!!

前々日天気予報は登山日和の予定だったのに何やら直前に暗雲立ち込め...すっきりしないお天気のままその日を迎えました。集合場所には一時間半前に到着...この日は県内に濃霧注意報が出ていたのといつも準備が遅くて歩き出しに迄皆さんをお待たせするので早めに到着出来てホッ!!

テニスコート横の駐車場に車を停めて皆さんと歩きだしたのは9時を少し過ぎた頃...予定通りですね!!
DSC_7884


ショートカットの急登を登山口迄歩いただけですでに汗...それでもまだ散らずに残っていた桜の花が爽やかな気分にしてくれました。
DSC_7890

登山口から営林署の看板辺りまでは雪が全くなく湿度が高いのもあっていつものようにどっと汗が流れ出ます...大分慣れては来たけれどやはりこの急登はきついです。

10時半頃には要約雪の出る所を歩き始める事が出来ました。 
DSC_7897
それでも去年よりは少ないかな...?

この後パラパラ雨が降ったりやんだりを繰り返していたのでカメラはザックの中に...
IMG_6625
こちらはスマホからの撮影^^;健脚の駒中...駒の小屋中毒患者=駒の小屋常連さんのみっちゃんが先導して次にケー子親分...ぞろぞろとその他の健脚さん達が続くのでありますが...矢車草さん、山うさぎさん、私はそのスピードにぴったりと着いて行くのは辛く何度も何度も待っていてもらうのでした...無理にペース上げて呼吸困難にでもなったら大変だからね...('A`|||)


そしてほとんど写真を撮らないまま小屋近くまで来たのは14時近くになっていました。
DSC_7909
ほんの少しの時間だけ姿を現した会津駒ヶ岳山頂...皆さんがアリンコサイズに見えます(゚∀゚)

この時間は雨も止んでいたのとあと少しで小屋だったので山うさぎさん、矢車草さんと私の三人はカメラを取り出し数枚だけやっと写真を撮ることが出来ました!!
DSC_7912

というわけで小屋に着いたのは14時を過ぎた頃...去年よりも早く着いたのでしばしティ―タイム(☆゚∀゚)

こちらは矢車草さんお手製のケークサレ、カレーの風味とチーズが食欲を誘ういいお味になっていました。
DSC_7917
その他モモパパさんからいただいたカステラ...疲れた後の甘いものってホッとしますね(*^^*)
山うさぎさんの砂肝とパプリカ、キュウリ、セロリを中華風にマリネしたもの...ビールが合うね~!!

ごちそうさまでした!!

てな感じでお腹を少しだけ満たしてから炊事出来る時間になるまでお昼寝タ~イム!!

17時半から宴会の支度となりました。

上手に全ての食べ物の写真を撮ることが出来なかったのですがこちらはbebeさんお手製のはちみつ味噌のbeベーコンと切干大根とシメジの梅のマリネ通称bebeマリネ...
DSC_7922

山うさぎさんの山菜チヂミ...ボケボケですが雰囲気をお楽しみください^^;
DSC_7927

モモパパさんのマグロの尾の輪切りステーキ...多分...^^;
DSC_7944
これとは別にほほ肉のステーキとコンビーフとアボカドのパテもありました...

その他スロトレさんのオイルサーディンのブルスケッタ、みっちゃんの特製やきそば、矢車草さんの牛筋トマト鍋、私はアスパラの豚バラ巻きにジャガイモとアスパラのマリネ...飲むと言うより消灯時間の20時の間までひたすら食べることが多かったかも!!御馳走満載の楽しい食卓でした (* ̄∇ ̄*)ゲフッ...また重くなったな...皆さんとのお話も楽しかった!!

まつお君は宴会の途中から小屋の姉さんことさゆりさんと三橋さんに呼ばれて三者面談?いえいえ、他の常連さん、尾瀬の小屋で働いている学生さんと三橋さんとの4人で普段出来ない男の話をしていた模様...いつも本当にありがとうございます!!こうやっていろんな人とのふれあいがまつお君を育ててくれているのかななんて思います。

今回はあまり話せなかったけれどさゆりさんとも少しだけ廊下でお話しすることが出来て良かった...相変わらず楽しいトークだった!!またお話してくださいね(*^^*)

そして次の朝...相変わらずの真っ白しろ~!!男性陣5人衆は...まつお君もしっかり男の付き合いに参加し...山頂に行きましたがその間女性陣はのんびりおしゃべり...楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

相変わらず天気はまっしろしろ~のガスガスですが^^;8時半ごろ下山開始...
 
IMG_6638

ダケカンバが見え始めた頃少しずつ雲がとれ始めました!!
DSC_7955

ついに青空も!!
DSC_7971
スロトレさん、ナイスな場所にいますね~!!

そして雪のお山の一番のお楽しみ、シリセード!!
DSC_8024
ひゃ~ッなんて声を出しながら存分に楽しむ事が出来ました('▽'*)♪

谷間はすっかり新緑の世界...
DSC_8035

前日は登るのに精いっぱいなのと天気がいまいちででよく確認できずにいたのですがブナも冬の眠りから目覚め始めていたようです。
DSC_8036
豪雪に負けず枝をグリングリンに曲げながら大木になったブナの木はいつ見ても感動モノです。
今回初めて見たのですがブナの新芽って黄色なのですね!!
DSC_8040
日光方面のお山も確認できてテンションア~ップ!!
DSC_8041
ずうっと奥に頭が見えるのは奥白根...少ししか見えないけれどこちらのお山も美しくて大好きな山!!

春なのに黄葉の時期を迎えているみたいな美しい黄金の新芽...
DSC_8050
こういう景色に出会うとまたまた同じのばかりパチリしてしまう悪い癖^^;
DSC_8058
こちらくらいまでは時々シリセードでキャーキャー言いながら降りてくることができました。
DSC_8066

キャーキャータイムが終了してブナ森の魅力に魅了される皆さん...
DSC_8072
しかし、よく揃って同じ場所に並びましたね!!折角なので、はいカッコ良いポーズでお願いします!!

この森の中にいると癒されることが多いけれど...悪天候に恐れを抱いたり、がっかりさせられたり...同じ山でも登るたびに違う風景、感情に出会ったりする...だから山は面白い...
DSC_8076
だから山はやめられない...


グングン下っていくにつれ清楚なオオカメノキさんや...
DSC_8086

タムシバさん(*^^*)また今年も会う事が出来た...
DSC_8088
だあれ?ティッシュっていってるの?(*´∇`*)

蝶々とか...リボンとか...可愛いやつね、可愛いイメージ...

マンサクの花があちらこちらに...
DSC_8093
小さな花火みたいで可愛い(*^^*)

こちらはなにかな?タムシバさんの芽かしら?
DSC_8094
もう少ししたら暖かいファーを脱ぎ捨てて美しい姿を見せるのかな?


そして下り最後のクライマックスに入ります...ブロッコリーの様な森が目の前に広がる絶景!!
DSC_8098
しかしこちらは昨年滑落事故が起きた場所...焦らずゆっくり慎重に...
DSC_8101


無事に下りきった先には美人さんが待っていましたよ.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DSC_8105
タムシバさんのアップ...

紫ヤシオさんのアップ...
DSC_8113

そして無事に滝沢登山口に下りてきたら...オオタチツボスミレちゃん('▽'*)♪
DSC_8114
白い距が特徴なので多分そうかな?

東北から北海道特有のエンゴサクでスプリング・エフェメラルのエゾエンゴサクちゃん♪
DSC_8117

ショートカットで再び山径に入る直前...
DSC_8119
思わずため息の出る美しい森...
DSC_8121
いつも無事に降りてくるとホッとするけれどいつまでもこの森の中を歩いていたいな...なんてことも思ってしまう...
DSC_8124
あっという間に国道近くに下りてきてしまいました...
DSC_8127

最後の最後に登りで撮れなかったショウジョウバカマちゃんを発見...
DSC_8131
沢沿いのフキノトウちゃんはすっかり初夏の装いになっていました...
DSC_8132


行きはどうなる事かと思いましたが小屋に着けば皆さんからのおいしい御馳走...楽しいひと時...

下りではこれまた楽しいシリセードに美しいブナの森の目覚め...

今回もまた違う魅力をみつける事の出来た駒の旅でのお話なのでした...

グルメな皆さん沢山のおいしい物ありがとうございました~!!

そして、まつお君への優しいお気づかいに楽しい突っ込み!!

ありがとうございました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ







登山・キャンプランキングへ

やっぱり尾瀬はいい所@尾瀬沼

大好きな尾瀬…今年は残雪期からスタートです(*^^*)

家を午前3時半に飛び出して大清水に着いたのは7時ちょっと過ぎ。のんびり準備して歩き始めたのは8時をちょっと過ぎた頃。
緩やかな坂をしばらく歩くと直ぐに雪道が現れました。
DSC_7332

地味に長い林道に飽きた頃一ノ瀬に着きます。
DSC_7333

本格山道に入る前に6本爪のアイゼンを装着…雪解けは進んでいますがまだまだ雪は沢山あります。
DSC_7336

木の周りだけ穴が開いて蜂の巣みたいね♪
DSC_7340

通常だったら階段のある道も雪で埋まり道幅狭く、夏とは違い一つ間違うと滑落して大怪我か死ぬかくらいにスリリング…なので余り写真撮れませんでした;^_^A

それが終わるとゆったり歩けるスペースが出てきます。
DSC_7344
シャリバテ気味の私は…

ごはん食べよ〜よ!!

とまつお君に声をかけますが…

三平峠迄我慢して!!

だってさorz

その上途中すれ違った方にあとどのくらいで三平峠なのかまで確認…

あと5分だよ頑張って!!

だとさ〜(^◇^;)

そして着いたら直ぐにごはんの準備…
DSC_7350
あんたはエライ!!

お待ちかね、煮卵、から揚げ、タラコのおにぎり、頂きますo(^▽^)o
DSC_7351

お腹がいっぱいになったらあとは沼迄下るだけ…ヒップソリを取り出してあっというまに下りてきました♪
DSC_7358

私はゆっくり、真っ白な雪に埋め尽くされた沼を眺めながら下りて行きます。
DSC_7359

尾瀬沼山荘もまだ雪の中に埋もれたまま…
DSC_7361

山荘の間を通ったら樹林帯の中は通らずに雪が積もり流氷の塊の様な沼の端を歩きます。
DSC_7383
燧ヶ岳さん今年も会えましたね(*^^*)

長蔵小屋に13:10頃到着!!
DSC_7395

着替えて少し昼寝したら沼の周りを少し散策…
DSC_7416
16時半少し前にあっつ〜い一番風呂に入って夕飯にお疲れbeer…まつお君はポカリで乾杯!!

同じテーブルのご夫婦はなんと金沢からお越しとか!!…尾瀬の話や会津駒ケ岳の話をしているうちにどんどん空が染ってきました。

温かい服装で外へ出るといい感じに染まり始めています。
DSC_7445

場所を少し変えたら逆さ燧(*^^*)
DSC_7483
また違う風景に出会えた…
DSC_7492
来てよかった…
DSC_7503
小屋へ戻ろうとしたら見覚えのある後姿…尾瀬の美しい写真満載のブログを書いてるひだまりさんでした。いろいろ話をしていたらまわりに誰もいなくなって薄暗くなっていた;^_^A月が明るい夜が始まっていました。

月明かりに浮かぶ燧ヶ岳も素敵と教えてくださったので20時頃また 一人で来てみると…旧長蔵小屋の上に輝く月…
DSC_7567
現長蔵小屋の上に浮かぶ月…
DSC_7580
燧ヶ岳の幻想的な写真は撮れなかったけれどこれはこれでいいかな…自己満足( ̄+ー ̄)

すっかり体を冷やして小屋へ戻ると一部屋を除きすっかり静まりかえっていました。
DSC_7582
おやすみなさい、また明日(_ _).。o○

次の朝4時頃部屋から沼の畔を確認してみると既に数人の人影が…

急いで外へ出て…
DSC_7614
三本唐松さんおはようございます(^o^)/

燧ヶ岳にもうっすらと朝の光が当たる…
DSC_7647

まだまだ冬の残る尾瀬の風景…
DSC_7656
でも少しずつ春に近づいている…
沼の上を歩けるのもあと少しかなぁ…
DSC_7663

毎日毎日少しずつこの穴が広がってあと3週間もすれば水が豊富な尾瀬沼へと戻るのでしょう...
DSC_7665

燧ケ岳を目指すのでしょうか...お気をつけて行ってらっしゃ~い!!
DSC_7671

いま限定の眺めをゆっくりとパチリ...
DSC_7686
パチリ...
DSC_7737

パチリ...
DSC_7740
足先が冷えてきた頃要約朝日が山の後ろから顔を出しました...
DSC_7743
少しポカポカ歩きやすい暖かな一日になる予感...
DSC_7757
木々の先端も赤味を持ち始め芽吹きの準備をしているようでした。

小屋に戻る途中でお腹の橙色が美しい小鳥さん...
DSC_7783
アカハラさんかな?

雪が赤く染まる赤渋...アカシボもところどころで見かけられます...
DSC_7791

部屋へ戻ると丁度朝ごはんの時間になっていたけれどまつお君が中々起きてくれないのでしばらく談話室でコーヒーを飲んでまったりすることが出来ました...小屋の方達には中々片づけられなくてご迷惑おかけしたと思いますが...マイペース親子でごめんなさい(´・ω・`)

ご飯を食べたら出発!!今回のまつお君はあれこれ荷物を運んでくれたり自分のザックをパッキングしてくれたり...少しだけ成長したかな...もう私より体力あるのだからどんどん活躍してくれないと困るわけだけれど^^; 
DSC_7796
小屋を出発したのは8:15

暖かくなり始めた沼の畔を歩いて行きます。
DSC_7804
こんな亀裂もところどころに...
DSC_7806
気をつけながら進みましょう!!
DSC_7809

ご覧ください!!この色!!
DSC_7818

同じショットばかり撮り続けてしまいました^^;
DSC_7827
前日に残雪の沼を日帰りする方たちにお会いして私は凄いな!!健脚だな!!って思ったのですがまつお君は尾瀬沼まで来て日帰りなんてもったいないよ...日帰りなんてしたくない...

だってさ!!そうだね...前日に見た沼は夜の寒さでもう一度凍りつき昼過ぎに到着した時の姿よりも美しくて何度も足を止めます...
DSC_7830
この日は何度も立ち止まって写真を撮っても早くいこうよ~!!と言われませんでした...
DSC_7833
きっとまつお君の目から見ても美しくて素晴らしい景色に見えていたのでしょうね...

尾瀬沼山荘を超えると三平峠までの直登コースが少しだけあります...これが...行きはよいよい、帰りは怖い...なコースで後ろにずるっと行かないかと少し怖く感じました^^;
DSC_7838
慎重に一歩ずつ進みます...

私の歩みがあまりにも遅いので三平峠で座って待っていてくれました。
DSC_7842
ここからはしばらく緩い感じに下ります。

そして眺めのいい所に出てくると急な下りに入るので気をつけてゆっくりゆっくりトラバース...
DSC_7846
写真ではよく見えないけれど雪が積もった登山道は足を滑らしたらツルっとしたまで行ってしまいそう...
DSC_7849
時々倒れている木をゆっくりとまたぎながら...下から登ってくる方達とすれ違う時も慎重に...
DSC_7853
以前より安定感のある歩きになったせいか見ていて全く怖くなくなりました...自分の方が心配だわ...やれやれ...('A`|||)
DSC_7855

沢のすぐ近くまで降りてきたらやっと一息(*'-'*)
DSC_7869
根明け...木の周りの雪が溶けて丸くなる現象...春だねぇ...

水の流れもドドド~!!と大きな音をたてていて迫力満点!!
DSC_7873
ここへ来るまでに観光客と思われるペッタンコスニーカーのお兄ちゃんとお父さん?あいさつをしてすれ違ってしばらくしてからまつお君と私で気になるねと二人を追いかけて登山道の状況を教えて戻った方がいいと伝えました...だってトラバースするの?...あれはヤバいよ!!

一ノ瀬を過ぎてからも雪で靴を濡らしながら歩いてくる観光目当ての方達を沢山見かけました...

中には沼まで3キロで行けるって見たんですけど行けそうですかね?

って!!おいおい...夏でも日帰りで往復は山慣れしてない人には大変かと...残雪期の今は尚更...こういう人たちは下調べとかしないのかなぁ!?

大体3キロって?大清水から6.3キロ、往復12.6ですよ!!雪のある道を12.6キロ日帰りで?山歩きの格好していないのに(T_T)いや、まだ聞いてくれた方はよかったけれどね...聞かないで行ってしまった人とか...いないよねまさか...ワタスゲ見に来た時はこういう方達を見かけなかったのでGWという事も影響しているのでしょうか...大清水の登山口に大きな看板取り付けて山ですよと装備に関して教えてあげた方がいいかもしれません。

ああ...また変な愚痴こぼしちゃった...人は人...ここは山自己責任^^;

そうそう、入山する時に雪崩れていた雪の重みで木が沢に向かって伸びてひっくり返っていたので足を引っ掛けて落ちるんじゃないかと気になって怖かった道の木が全て切られていて歩きやすくなっていました...ちょっとかわいそうな気もしますが^^;この下の流れが物凄く、落ちて流されたらまず助かるのは難しそうなので仕方ないかなぁ...団体様ともすれ違ったのでそう言ったことも考慮したのかもしれません。
DSC_7875
夏は歩きやすい径なんだけれどね...

一ノ瀬に着きましたよ~!!ここからはのんびり緩やかに下るだけ...
DSC_7877

ヤマネコヤナギさん?かと思います。
DSC_7880
ネコヤナギみたいなのですが樹高が高くて黄色い...
DSC_7881
山猫さんのフワフワに癒されながらフィナーレ('▽'*)♪
DSC_7883
11:36大清水登山口に到着!!

今回も無事戻って来れてホッ...

初の尾瀬残雪期...どんな風景が待っているのか未知の世界でしたがやっぱり尾瀬はいいところ...だから入山した皆さんが楽しく素敵な思い出を持ち帰って欲しいな...そんな事を思いながら歩いた残雪期の尾瀬でのお話なのでした。


このあと日光で大渋滞にはまりこの旅一番の大仕事を終えての帰宅となるのでありました(_´Д`) アイーン




登山・キャンプランキングへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索