ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2015年03月

癒しの鉱泉日帰り体験@岩倉鉱泉

お彼岸のお墓まいりの帰り道常陸太田市の岩倉鉱泉、岩倉の湯へ行って来ました。
DSC_6204
前回訪れて立ち寄り湯だけをして是非再訪したいと母に話しをしたら父とまつお君も一緒にお彼岸のお参り後に行こうという事になり、ワンデイパックで行ってきました…ミツマタがたくさん咲いていましたよ♪
モダンな建物の一番奥にある鉱泉に入ってひと休みしたらお昼ごはんまで時間があるので鉱泉のまわりを散策します(*^^*)
DSC_6210
オオイヌノフグリや菜の花が春だなぁ…
DSC_6213
フキノトウも道端にありました。
DSC_6214

裏の山へと続く林道を沢沿いに歩いて行きます…
DSC_6215

沢の水は澄んでいて爽やか…
DSC_6227

ネコノメソウちゃんもお目覚めの様子…
DSC_6237

小さな滝から流れる水は少し白くこれが鉱泉の源泉かしら?なんて想像してしまいます。
DSC_6251

水辺で陽に当たるとお花ちゃんたちはキラキラ輝いて見えます(*^^*)
DSC_6253

清楚なユリワサビちゃんが咲き始めると春がようやく来たんだと感じます。
DSC_6265

そしてトウゴクサバノオちゃんを見かけるとやはり同じように心ウキウキ♪
DSC_6283

でも、こちらトウゴクサバノオちゃんなのかしら?今まで見てきた同種のものと比べると1.5倍くらいお花が大きめ?
DSC_6293
花びらもこんなに開くのだったかな…?

あんまりノンビリお散歩していたら、まつお君がお昼だよーと呼びに来てくれました。 


岩魚の塩焼きか煮魚か選べるお昼ごはん、この日はお彼岸だったので特別に赤飯か白飯を選ぶ事ができました。

お腹がいっぱいになったらさっきみつけたお花を父に見せてあげるためにもう一度あの場所へ…里山の中はもう夕方へ向かっているようですっかり寒くなっていました。

さあっ!!もう一度鉱泉で温まったらお家に帰りましょう…
今度は泊まりでゆっくりしたいなぁ…

帰宅して炬燵に入ったらあ〜ら不思議!!爆睡(= ̄ ρ ̄=) ..zzZZ

余程こちらの鉱泉が効いたのか山歩きした後より凄い疲労感!!

久しぶりに深い眠りにつき、ぐっすり無駄なく眠る事ができたせいか次の日気分爽快でしたp(^_^)qびっくり!!

疲れがよくとれてお肌すべすべ、ご飯も美味しい…そんな岩倉鉱泉、岩倉の湯のお話なのでした…

山仲間の皆様!!奥久慈のお山はその標高の低さからは想像できない山深さ、眺めが広がります。そして木々が美しい…春の新緑と11月下旬の紅葉がおすすめです。岩倉鉱泉とセットでご案内いたしますのでいつか遊びに来てくださいね(^_^)v

山仲間以外の皆様ももちろんご案内しますよ〜♪


田舎暮らしランキングへ

ウッドペッカーさんいらっしゃ~い!!

山はお預けで畑仕事をした午後、ドゥルルルルー!!と、何かを叩く音と一緒にギーッ!!

来たー\(^o^)/コゲラ来たー!!
DSC_6151

我が家にウッドペッカーちゃん、時々来るんです(*^^*)
DSC_6153

あのシマシマの背中…
DSC_6157

突かれたら痛いだろうなぁ…とんがった嘴…
DSC_6176
警戒心が強くてなかなか撮れないのですが、ちょうど庭でカメラを持っていたのでやっと撮る事ができました(^_^)v

そんなある日の午後のお話なのでした…

菜の花の美味しい季節になりましたよ〜(≧∇≦)

田舎暮らしランキングへ

春だねぇ…@偕楽園

とある日の午後、仕事の前に寄り道♪

2週間位前の偕楽園の梅の花(*^^*) DSC_5754
咲き始めだったので見頃はまだまだ…

少ない花の代わりに梅むすめさん達が華を添えます…ステキ…
DSC_5728
ご老公もお隣に^ ^

しかし、青い空ってそれだけで絵になるね*(^o^)/*
DSC_5729

月影っていう六名木の枝の間に昼間のお月さま(^_^)v
DSC_5738

ガクが緑なのが特徴です。
DSC_5739

うちの裏庭にも似てる花が咲きますが同じ品種かしら?
DSC_5749

まだまだ蕾がたくさん…
DSC_5753

でも、木々は全体的にピンクになっていました。
DSC_5769
今週あたり満開かなぁ…
DSC_5775

春は急接近しています。
DSC_5779
天まで届きそうな桜の大木も大きな枝に沢山の蕾*(^o^)/*

青い空に浮かぶ梅の花と…
DSC_5798

梅の甘い香り(*^^*)
DSC_5801
ほんの少しの時間でしたが…
清々しい!!

そんな春のおさんぽのお話なのでした。

今朝もうぐいすが鳴いていた…沈丁花も咲き出した…春だねぇ(^-^)

田舎暮らしランキングへ

酒饅頭はいらんかね〜♪@笠間

IMG_5849
北山公園を抜けて笠間芸術の森公園へと向かう道の途中にいつの間にかできてた気になる建物…

なにやら美味しい予感(*^^*)
IMG_5852

真っ白な酒饅頭〜!!
IMG_5853
大好物なんだよねー!!

一個100円、肉まんよりやや小ぶりかな。
3個頼んだらちょっとうまく膨らまなかったのをおまけに3つタダでいただきました(^_^)vラッキー!!酒粕好きにはたまりませんわ〜!!んまかったー!!

あとで調べたらもとは水戸にあった酒饅頭屋さんらしい。


















小さな蔵

こりゃあ当分痩せられそうにない…orz

そんな美味しい酒饅頭屋さんのお話なのでした♪

田舎暮らしランキングへ

癒しの場所を求めて@常陸太田

久しぶりの平日休み。一人山を歩きたかったけど朝から歯医者に曇りの天気…今にも降り出しそうな空…(-。-;

あぁ、でもどうしても癒しが必要なんだ、今の私には…

そうだ!!奥久慈で美味しい蕎麦食べて、運がよければあの鉱泉に入れるといいなぁ…

向かった先は旧水府村、現在常陸太田市の天下野…けがのと読みます。

先ず最初に手づくりの郷 天下野で秋に収穫され今の季節にしっかりと熟成された蕎麦をざるそばで、少量で頼めるちょこてんをつけてもらいいただきまーす(*^^*)…ちょこっと、少しのてんぷらだからちょこてんぷらかな?















建物の中は撮影しなかったのですが天井が高くて庭には桜の木らしいのがあったから春は美しいんだろうな…
IMG_5903

新緑の中、外で食べる蕎麦も格別かも知れない。
IMG_5904

お腹も満たされたのであったかいお風呂に入って帰りましょう*(^o^)/*

竜神峡へ行く途中にある細い道を入って行くとその秘湯が待っています…














岩倉鉱泉 岩倉の湯

一見普通の民家…でも入ってみたらまぁ、びっくり!!建物奥の風呂場へと続く廊下の窓からはまだ蕾だけど立派なミツマタの木々。センスのいいミニ盆栽が置いてあったり。建物自体もとにかくステキ…

鉱泉の蛇口からは肌に優しいなめらかなお湯、窓の下には清らかな沢、窓辺には小鳥ちゃんハウスに餌台?

小鳥ちゃん好きにはたまらない…この辺りはメジロの群れを見る事もできるし、三光鳥が初夏に飛んで来て9月頃迄いるそうですo(^▽^)o

そして、1日限定1組だけの宿泊…あぁ、こりゃあいつか泊まりに行きたいわ。ゆっくり、鉱泉に浸かって…月や星を眺められたらどんなに癒されることだろう。

ご主人とも少しお話しさせていただきましたがとっても感じの良い方でした。

また、必ず行きますね!!

ほんの数時間だったけれど、命の洗濯をしてきましたよ〜というお話しなのでした♪

茨城、結構いいところあるんですよ(*^^*)





田舎暮らしランキングへ

スッカンブルーに会いたくて@スッカン沢 

今日から3月!!

なのにスッカン沢を歩いたのはなんと2月の14日^^;...
DSC_5569
何やらいろいろやらなくてはならない事山積みで中々趣味のお話まで手が回らず今日になってしまいました。

だからスッカン沢の氷柱群も大分小さくなってしまったかなぁ... 

その日、山の駅たかはらへ着いたのは7時半位だったかなと思います。かなり風が強くて少々吹雪いていたのですがてんきとくらすの八方ヶ原の天気はまあまあだったのでじきに回復するかなと信じつつ朝ごはんを食べたり準備をしたり...出発したのは8時半少し前でした。

ちなみに同じ高原山にある釈迦ヶ岳は登山指数Cでした。

白かった空も少しずつ青くなり...
DSC_5347
 吹雪も止んだので心ウキウキ(*^^*)

木漏れ日が心地よい...
DSC_5352

巨大氷柱にたどり着く前に小さな流れに出来るしぶき氷やミニミニ氷柱をとても楽しみにしていたのに今年は雪は多いのに寒さがいまいちの様でちょっと残念...
DSC_5378
シャーベットの棒アイスみたいになっていました。

雷霆ノ滝も昨年より凍っていませんでした。実は一月に咆哮霹靂ノ滝迄行って時間切れになって戻ってきたのですがその時帰りの登りで追い付いてきた方が今年は暖かくて凍るのが遅いから2月に入ってからの方がいいですよと勧めてくださったのですがあれからそんなに寒くならなかったのかも知れません。その時と余り変わりませんでした。
DSC_5390
ちょっとがっかりではありますがこれでも食べて元気出しましょう!!
DSC_5393
なのに...イチゴが入っていなくてこちらでもがっかり...^^;
そういう商品なのね...これ...

甘いものを食べてエネルギーを補給したのでいよいよ氷柱を見に行くとしましょうか。

沢にはトゲトゲアイスキャンディ!!
DSC_5408
この日は咆哮霹靂ノ滝はパスして自己責任の雄飛ノ滝方面へアップダウンを繰り返しながら進みます。

6本爪アイゼンを使いましたが氷柱群手前の最後の登りは6本では頼りない感じでした。

そして氷のクラゲ様~!! 
DSC_5414
どうしてあんな風にポコポコってなるのでしょうか...不思議だなぁ...
DSC_5422
ちょっと露出をいじったらこんな色になってしまいましたがこんな色じゃなかったような...
DSC_5432
アップにするとエイリアンの様で怖いよ~ε=ε=(;´Д`)

クラゲちゃん横のスリリングな壊れかけの階段をゆっくり下りて次の氷柱群へと進みます。
DSC_5442


DSC_5445
よ~く見ると足元に暖かさで溶けて落下してしまった巨大な氷の塊があるからこの下を歩いている途中もスリリング...
DSC_5458
いや、そんなスリル全く欲しくないのだけれど( ̄ロ ̄|||)

スッカン橋迄来たら危険地帯は終了かな?
DSC_5460

こちら画像がなくて説明しにくいのですが橋を真っ直ぐ上がって遊歩道まで行ってしまうと雄飛ノ滝にはいけません。遊歩道を上がる手前に雄飛ノ滝へと降りる道があるので雄飛ノ滝を観たい方はお気を付け下さいませ...
DSC_5465
雄飛ノ滝へ行く途中に青いスッカン沢の流れが始まります...
DSC_5476

そして去年より氷が育っていないような気はするもののやっぱり大迫力の氷瀑に氷柱...
DSC_5489

青い雄飛ノ滝も見えてきましたよ~!!
DSC_5508
やっぱり来てみて良かったなぁ...
DSC_5509

先端恐怖症の人!!要注意!!
DSC_5517
トゲトゲは健在でした~!!
DSC_5523

どうしてこうなったのか?不思議な形の氷のかまくら...
DSC_5526
自然て凄いな...
DSC_5534
偉大だなぁ...
DSC_5536
そんなありきたりの言葉しか浮かんでこないのだけれど...
DSC_5544
とにかくこの氷の塊を、スッカン沢の不思議な青さを心の底から感動しましょう...
DSC_5559
遊歩道に出て素簾ノ滝を上からパチリ...

この青い流れを眺めながら沢沿いの遊歩道を一番乗り!!ノートレースのなか歩きます...気温が上がって雪が溶けだしたせいか少し重く感じました。
DSC_5569


DSC_5582
今年こそもっときれいに撮りたかったけれど思ったようにこの美しさを伝えるのは難しいねぇ...

途中この分岐を左に進みます。
DSC_5587

DSC_5591
きっと、もっと近づける場所があるはずなのですが...^^;
DSC_5594
これが私の限界かしらね...一人だから慎重に、慎重に...
DSC_5597


DSC_5605


DSC_5618
立ち止まって何時間でも眺めていたくなりますがこの先長いからね...油断は禁物!!

冬季車両通行止めの県道へ出る前の階段は直前に積もった雪がもふもふ~
DSC_5625

登ったら簡単にランチタ~イム!!
DSC_5635
カレーにカレーって^^;おい、おい、なんにも考えてないねアタクシ...

ご飯を食べてる間に栃木在住だと言う御夫婦があとから現れて少しお話した後に再出発...12時位だったかなと思います...ここからが異様に長く感じました。そしてこのコースを前年と同様に歩くと決めてしまってやや後悔...
DSC_5637
県道といえど...ノートレース~!!深いところは膝まで...ワカン履いてるけど辛いのなんの...一人ラッセル(;´Д`)

期待していた道路沿いのミニ氷瀑群も雪で埋まっているのか暖か過ぎて育っていないのか...
DSC_5640
ちょっと後悔しながら黙々と歩く私をミソサザイちゃんらしき小鳥ちゃんが励ましに来てくれました(*^^*)
DSC_5647

どはっ!!!こんなに埋まってますが...このまま一人ラッセル...いや、膝位とはいえ...辛いなぁ...
DSC_5648
不安だ~!!なんて思っていたら突如現れた救世主!!

なんと私の後ろから先ほどお話したご夫婦がグングン追い上げてくるではありませんか!!

あっという間に私に追い付き、

ラッセルおつかれさま~!!

なんて軽やかに声をかけながら先を行ってくださいました(T_T)

なので一人ラッセルはとりあえず終了...その先も決して短い道ではないのですが一人でまっさらな雪を踏み踏みするよりは断然楽になりました...ありがとうございました!!
DSC_5652
一人ラッセルの心配も無くなり、歩き始めよりは雪も積もっていなかったり、全くないところもあったりで少し心の余裕も出来たのでこんなのをパチリしたりして...
DSC_5653

風に粉雪が舞い上がってクルクルクルクル^^
DSC_5655


DSC_5663
粉雪のダンス(*゚▽゚*)
DSC_5676
氷瀑は少なかったけれど雪が多いので去年とはまた違う風景...蜂の巣のようね...
DSC_5687
県道の標高が上がってくる途中、少し風が強くなってはいたけれどゴールが近くなるにつれて穏やかに...
DSC_5694
でも日射しは早くも夕方の気配に近づいています。
DSC_5701


DSC_5703

矢板に入るとホッとしました...
DSC_5708

あっそうそう、ゴールも間近のある場所で、

おしらじの滝と矢印、山の駅と矢印...だったかな?ちょっと記憶があいまいなのですが...

雪面にストックで書いてありました。

あっという間に見えなくなったご夫婦は滝方面に下り山の駅方面のトレースが無くなるのであとから来る私が山の駅方面へ迷わず行けるようにという目印として書いて下さったと言う事で...なんて素晴らしいお気づかい!!

素敵な山人にあえてとても感動しました(*^^*)
DSC_5710
私も雪面にありがとうございましたと返事を書いていたら旦那様が上がってきたので挨拶をして先へと進みます...しばらくまたノートレースでしたがあっという間にお二人に追い付かれしばし立ち止まっておしらじの滝について教えていただきました。

幻の滝だそうなので雪が溶けたらまた再訪したいななんて思います...どこから降りるかもわかったし!! 

長く感じる最後の県道歩きでしたが素敵な山人の温かい心遣いにめぐり逢えこの日の山行は終わりとなるのでした...14:20頃到着...
DSC_5713
スッカンブルーにも再会できたし、素敵な出会いもあったそんなスノーハイクでのお話なのでした...

またいつの日かお二人に再会出来ますように(*´∇`*)


 
登山・キャンプランキングへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索