ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2015年01月

一月の終わる前に...初登りの話@筑波山

DSC_3803

年末から久しぶりに高熱が出て正月は殆ど家で過ごしていたのでやっと初登りに行けたのは1月10日の土曜日の事...。

これまたいつものパターンなのですが山頂で日の出を見るつもりが二度寝をしてしまい登山口に着いたのは6時半近く...はははっ^^;もう日が登ってしまうでないの...
DSC_3684
登りながらの初日の出になりそうです...

登り始めてすぐ、関東平野はまだ夜景が薄っすらと...上手く撮れなかったけれど本当はもっときれいだった記憶が...
DSC_3685


霞ヶ浦の向こう側にある明かりはひょっとしたら茨城空港かな?
DSC_3687

少しずつ夜明けの色に染まっていきます。
DSC_3691

この夜の終わりと朝の始まりが交差するこの瞬間が子供の頃から大好きなのでこの時間はいつも心ときめく(*'-'*)
DSC_3693

キ~ンと冷える澄んだ空気の中...まだかな?もう少しかな?とつぶやく...
DSC_3715

だからまた新しいお日様に会えた時の嬉しさといったらありゃしない...
DSC_3742

今年も健康に一年山へ行き続けられますように...
DSC_3766

何回も歩いているこの道も朝日があたるとなんて美しい事でしょう!!
DSC_3803
何度も何度も立ち止まっては振り返りを繰り返していたけれど相変わらずの風の強さに体感温度は下がるばかり...同じ場所に立ち続けるのは少し辛かったのでこの後弁慶茶屋跡で少し立ち止まったら一気に山頂へと向かいました。

朝早い時間だと何時も混雑している山頂も独り占め!!
DSC_3808

筑波山の男体山方面パチリ...すっきり晴れて気持ちいい!!
DSC_3814


ありゃりゃ...日光方面の男体山は黒い雲が近づいてきているのかな?
DSC_3815

わぁ~まるで機関車の煙の様だ...
DSC_3817


そして富士山におはようございます!!
DSC_3818

こちらは立身石の上の穴場から...
DSC_3820

すっかり日が登ってしまった~お昼までに帰ってまつお君のご飯を作らなくては~!!
DSC_3837

しかし、この鎖使ってどんな修業したのでしょうか...
DSC_3844
怖い所に付いている...

最近転ぶのが多くなってきたので慣れた道を慎重にでも足早に...
DSC_3850
大仏さんまた来ます。

今年も無事に山歩きが出来ますように!!

やっと初登りが出来たそんなある日の休日のお話なのでした。

しかし、今シーズンの風邪のしつこいこと...熱でた時は本当にまいりましたわ...(;´Д`)









登山・キャンプランキングへ

最近のシジュウカラさん

ブレブレだけど...^^;
DSC_2731
すっかりうちにヒマワリゲットが習慣のシジュウカラさん達...どれがどのグループか不明なのですが多い時は6羽で飛んできて順番に一羽ずつ餌台に現れます。

ツーショットなのは珍しく殆ど木の枝で次の番が回ってくるのを待っています。
DSC_2775
 
飛んでる所を撮るのって難しいですね...なんとなく撮ってみたのですが...
DSC_2825
 なかなか上手くいかないわ^^;
DSC_2863
 
ぴょんっ!!
DSC_2869

ヒマワリゲット!!
DSC_2980

てやぁ~!!
DSC_3239
鳥さんの身体能力って本当に凄い!!
DSC_3308

こちらはちょっと趣向を変えて...この小鳥ちゃんハウスにヒマワリの種を入れてみる。
DSC_3353
かしこいねぇ...
DSC_3354
どうやって発見するのでしょう?
DSC_3323
自分で考えて?
DSC_3355
それとも遠くから見ていたのかしら?
DSC_3351
小鳥さんてこんなに小さな頭なのに...
DSC_3330
凄いねぇ...!!
DSC_3352
本日出来たてほやほやの...
DSC_3904


DSC_3939

しかし大きな羽なのだねぇ...
DSC_3985


DSC_4012


DSC_4023


DSC_4030


DSC_4044


DSC_4047


DSC_4086

DSC_4118

無駄のない形!!
DSC_4121
もっと上手く撮れるようになりたいなぁ...(*'-'*)


田舎暮らしランキングへ

シーズン初のスノーハイクは奥鬼怒温泉郷へ@日光澤温泉

ずっと行ってみたかった奥鬼怒温泉郷へ行ってきました!!

前のシーズンから始めたスノーハイク、今シーズンはどこから始めようかな?いつもの高原山でもいいけれどスッカン沢の氷瀑はまだ早いかな?そんなに遠くはお金もないしなぁ... 時間は沢山あるけれど...。

そんな考えが何時しか...そうだ1月に山のお友達といく雪山行の前に同じくらいの荷物背負って試したいものもあるから日帰りより少し多めに歩けるような所に行ってみようかな!!と、以前から行きたいなと思いつつ行っていなかった奥鬼怒温泉郷へ行く事に決めたのは12月の初めの頃でした。 

雪の中を歩くと言う事もいろんな準備をしなくてはいけないし歩きやすい場所とは言え危険を伴うものですが 、今回行く前に一番心配だったのは私の可愛らしいチッサな車...^^;前輪駆動だからね...4輪駆動じゃないからね...思わぬ雪でスタックして身動きとれなくなってしまったら恐ろしいので初のチェーンなど用意してしまいました。

そして取り付け練習に...ここで思わぬハプニング...^^;

チェーンを取り付ける際に右か左に思い切りハンドルを切っておきタイヤをどちらか一方向に向ける状態にするのですが、エンジンかけずにその状態で思い切り回したら...なっ、なんと次から...

 エンジンかからず...Σ( ̄ロ ̄|||)
 
というかキーが回らず...(;´Д`)

しかしここは自宅の駐車場...困った時はインターネットで検索じゃ~!!

そして理由がわかりました。

盗難防止のために車に着いているハンドルロックというものらしく車種によってやり方は変わるのですが私の車の場合は回しきった方向にもう一度切るとエンジンをかける事が出来ました。

以前ホームセンターで作ったスペアキーで同じ現象にあったのでもしかしたらこの類では?と思っていたので余りパニックにはなりませんでしたが... 

それにしても山ん中のインターネット接続不可の吹雪いている状態だったとしたら...恐ろしや~ ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

というわけで山奥に行く前の各種点検は必須なのであります。

そんな思いをして少しずつ準備して当日午前3時半位に家を出て女夫渕に到着したのは朝の8時頃でした。思っていたよりも雪は心配していた程では無くのんびりノロノロ運転で10台ほどお先にどうぞの姿勢で見送り、無事に着く事が出来ました。

いつものようにグダグダと中々準備に取り掛からないので結局出発したのは9時28分となりました。 
DSC_2002
橋を渡ってすぐ右側に奥鬼怒歩道へと入る階段があるのですが私達はしばらく林道を上がった所にある場所から歩道へと入りました。

奥鬼怒歩道に入りしばらくすると柵のある道と階段を下り、
DSC_2010


鬼怒の中将乙姫橋を渡ります。
DSC_2012
渡りきったところで荷物を降ろしワカンを装着してみる事に。

沢沿いに出来たトレースに沿って歩いて行きます。
DSC_2013
地図アプリのGPSと比べると少しずれていたのでこちらは冬道なのでしょうかねきっと。

静かに雪が降り続けてる中どんどん歩いて行きます。
DSC_2014
トレースはそんなに幅の無いものだったのでワカンが中途半端に邪魔になり付けない方が良かったかな?と思いつつも外すのも面倒だったので練習も兼ねて付けたまましばらく歩き続けました。

どこを見ても雪景色...
DSC_2018


カッタテの滝かなと思ったのですが違うかも...^^;もっと奥にあるのかな?
DSC_2022

こちらの氷柱の下の歩道には雪の積もらない場所があったのでこの下には温泉が沸いていて地熱で積もらないのかなぁ?とまつお君が言っていたのに聞き逃してしまい同じ事を繰り返して言ったら話聞いてねぇなぁ~!! 
DSC_2031
と怒られてしまいました...。

今回結構雪がフカフカだったのとまだ今シーズン初なのでいまいち上手く歩けず親子ともども何回もワカンが引っ掛かりこんな感じにドッタン、バッタンしてしまいましたが...
DSC_2034
降り続く雪の中こういった冬限定の美しい景色がまた楽しみでもあり...
DSC_2046


んっ?!
DSC_2049
やっぱり折ってみたくなるよね...
DSC_2056
このあと二ツ岩橋の手前で6本爪の軽アイゼンに付け替えて...

そしてまた歩く...
DSC_2064
ひたすら歩く...後半心折れてそうに見えたので、なにやら除雪車の音が聞こえてきたよ~とか、人の声が聞こえるよ~とか励ましながら...
DSC_2066
晴れていたら途中で立ち止まってゆっくりランチタイムにする予定だったのですが雪はどんどん降り積もりそんな中弁当をのんきに食べていたら凍えるかなと、とりあえず八丁の湯に着いたら食べようと話していたのですが結局二人とも我慢できず...この辺りでさささ~っとおにぎりと唐揚げを少しだけ食べ元気になってきた所で再出発しました。

数分後八丁の湯に到着...あら...意外と近くにあったのね^^;もう少し我慢すればよかったかしら...。
DSC_2073
奥鬼怒歩道から八丁の湯の敷地へ上がると右手に露天風呂があり丁度そこへはこれから混浴露天へ入ろうとする方達がタオルを巻いて上がっていくところでした...どうやら人の声も除雪車の音も寒い山のなかゆえの幻聴では無かったようです...よかった!!

こちらまでくればあとはスーパー林道に出て道沿いに歩くだけ...でもその前に残りの弁当を食べるために八丁の湯の従業員の方に一言かけて自動販売機の横で素早くランチ。自動販売機で暖かい飲み物が買えたのがとてもありがたく感じました。

再び元気になったので残りの道をラストスパート。

橋の向こうに加仁湯が見えてきた!!
DSC_2080
そして日光澤温泉に到着!!
DSC_2084

なんと...4時間半もかかってしまった!!雪道恐るべし!!
DSC_2102
通常のコースタイムに2時間プラスして到着時間を考えていたのですが予定通りに行かず...こんな雪の日はもう少し早く着きたかったかなぁ...しかし雪で歩きにくいから遅くなったわけですが。
DSC_2105
は~寒かった~!!
DSC_2109
玄関で冷たくなる手を我慢してアイゼンを取り外し玄関にある鐘を一回鳴らしたのですが出て来なかったので玄関に入って左側のピンクの公衆電話から直接電話をしてみると日光澤温泉の小屋番さんが出てきました...予約の時に山小屋と思って下さいと言われたので小屋番さんという事に...。
DSC_2117

ウェアを脱いで靴とアイゼンを片づけたら部屋に案内してくださいました。
寒いですよと来る前に聞いていたので覚悟していたのですが部屋には炬燵にファンヒーター!!
DSC_2123
屋根からはこんなに雪が垂れて氷柱も出来つつあるけれど茨城の我が家より余程暖かぬくぬく空間(*^^*)
DSC_2141

荷物の片づけをしながらザックから笠間のお酒を取り出して窓の外に置いたら冷えた体を温めに温泉!!
DSC_2155
この日は平日だからかなんと客は私達だけという事で露天風呂も内湯も貸し切り状態なのでした(☆゚∀゚)

写真を撮る事も出来たけれど他の方達もネットでアップしているようなので私はあえて撮りませんでした。

部屋の前の廊下から反対側の建物にも沢山の氷柱...外は相当寒い。
DSC_2160
温泉でしっかりと温まり、暖かい静かな部屋でいつの間にかウトウト...目が覚めたらもうすぐ夕飯の時間。

今回はほかに誰もいないと言う事で一階の薪ストーブのある談話室で頂く事になりました。
DSC_2178
火の前に座るとかなり暖かい...

談話室には山の本やら旅行の本やら色々。
DSC_2183
オセロやトランプ将棋も置いてありました。

さあ、ご飯ご飯!!まつお君はキノコやシーフードが嫌いなのでカレー付き...好き嫌い言うなっつうの!!
DSC_2186

私のお膳はキノコ付き。
DSC_2189
お腹いっぱい胸いっぱい!!

ご飯の後はアイスクリーム食べながらオセロ対戦をして誰にも気を使うことなくゆっくりと過ごす時間...の~んびり(*´∇`*)

もう一度温泉に入ったら寝る前のお楽しみ!!
DSC_2204
家から持ってきた笠間の松緑の特別純米酒の小びん。

家でどんなに冷やしても冷蔵庫ではここまで冷やす事は中々出来ないのですが雪降る中に何時間も置いておいた日本酒はキンっと冷やされてとても飲みやすくなっていました。


日本酒ですっかり体も温まり夢見る間もなく朝までぐっすり...目を覚ましたのは6時過ぎでした。
DSC_2213
外の雪は更に降り積もり降ってくる雪も益々増えてるかもΣ( ̄ロ ̄|||)
DSC_2218
止む気配ナッシング^^;
DSC_2222
前日の歩道歩きで結構疲れてしまったので帰りは林道で帰ろうと決めていたけれどそれが正解なお天気...
DSC_2223
目覚ましにもう一度お風呂に入ったら朝ごはんを食べて出発の準備。

9時に出発するつもりだったけれどなんだかんだと遅くなり最後にこの子たちに会っておかなくては!!
と可愛らしいお犬様達と遊んでいたら更に時間が...

目的のお犬様その一チャング...お母さん犬。とても人懐こくてフレンドリー^^
DSC_2233

ピンと合ってないけれど...わらび女の子...一番手ごわい^^;触り方が悪いと怒られちゃうぞ~!!
DSC_2234
かみつきはしないけれどう~と唸るそうです...チャングがお母さんなのに怒られてた(;´Д`)

しかしチャングはモコモコさんだね~!!
DSC_2236

そしてこちらは甘えん坊で男の子なのに一番優しい性格のサンボ(*^^*)
DSC_2243
初対面なのに耳を無駄に触っても怒りません...
DSC_2251
なんだか寄りかかってリラックスしているわ!!
DSC_2262
向こう側のわらびと比べるとサンボは耳が垂れているのですぐわかります。
DSC_2269
サンボもチャングも毛がモコモコでとても暖かそうだったけれどわらびは少し薄いせいか寒がりさんのようです。
DSC_2274
ごめんね寒い所に連れてきてもらっちゃって^^;おばちゃんすぐ帰るからね~!!

と思って玄関の外にザックを置いたら一緒に出てきてザックをクンクン...おやつくれると思ったのかしら?
DSC_2277

サンボもクンクン...健康の為あげちゃだめなのよね...
DSC_2278

折角会えたのに名残惜しい...また来るからね!!
DSC_2279

おっ!?チャングも見送ってくれるのかい?
DSC_2280

さようなら、また来ます!!
DSC_2281



DSC_2282


って行こうと思ったのですがサンボが何かを狙っている...
DSC_2283


何故かまつお君の後を付け回す...
DSC_2284

目的はあれだな...
DSC_2285

ありゃりゃ~ついに飛びついた!!
DSC_2286

手袋くれ~!!
DSC_2287

くれったらくれ~!!
DSC_2288

ケチっ!!手袋~!!ウエ~ン!!
DSC_2289

て思っていたかはサンボに聞かないとわからないれど...
DSC_2290
サンボは手袋の大好きなわんこちゃんなのでした。

可愛いし、柴犬なのに大人しいお犬様達にさよならをして今度こそ出発...時間はほぼ10時になっていました^^;

一晩のうちに積雪20cm位だったのでしょうか林道にあった前日のトレースはすっかり無くなり足跡は私達の物と野生動物の物だけになっていました。
DSC_2291
静かな静かな日光澤温泉さようなら~今度は新緑の頃とかに歩いてみたいなぁ...。
DSC_2294

加仁湯を過ぎてすぐにある橋は大清水にぬける林道になっているらしい...一般車は入れません。
DSC_2298

下るだけかと思っていたけれど意外に少し登ったり下ったりのアップダウンを繰り返し...
DSC_2306
久しぶりのお日様を見たときのありがたさと言ったら...

林道の方が2km程距離が長いのですがこちらの橋を渡りきって女夫渕に着いたのは12時半、2時間半で到着しました。
DSC_2310

きっと車は雪を降ろしたりチェーンを付けたりしなくてはいけないかもしれないのでその前にバスの待合所でお茶をして体を温めてから作業をしましょう。
DSC_2312
バームクーヘンに紅茶を浸しながらしばし休憩...

そのあとは信州有喜堂の揚げ味噌煎餅胡桃...最近これにはまっています。
DSC_2313
信州って美味しいものが沢山あるのね...うらやましい。

さて雪を降ろしてタイヤの周りも除雪して...
DSC_2314
一応チェーンも付けてみました。

結局チェーンは数キロ走ってからそんなに必要ではなさそうなので取り外しそのあとは鬼怒川温泉の辺りに出るまでひたすらのんびり。
DSC_2318
川俣ダムは結氷が始まっています。

途中上栗山の開運の湯に立ち寄り湯してから帰路へと着きました。こちらの温泉は付近の住民の方達が交代しながら受付をしているのですが当番が女の人だとお惣菜などを皆さんで持ち寄り、それを入浴に来た見ず知らずの人達にも振舞っているそうです...私達の訪れた日は時間も遅かったのですが受付の当番さんがいない日だったらしくその素晴らしい機会を逃してしまいましたが、代わりに住人らしきおば様が色々と教えて下さいました。

そしてここを過ぎてから鬼怒川へ抜ける迄食べ物屋さんが殆ど冬季休業^^;

コンビニはあったし宇都宮の市街地を抜ければ食べる所が沢山あるのは知っていたけれど結局空いてる道を進んで行くうちに益子迄我慢してついに限界になり次にラーメン屋があったら入ろうと入ったら結構美味しいお店でした...雪の森を堪能した後のラーメンと餃子って本当に最高~!!

雪なくても一年中言っているセリフかも ...
IMG_5633
結局家に着いたのはなんと8時半を過ぎていたかな...簡単な物だけ片づけをしていたらなんと車内に置き去りにしていたプラティパスが凍っていましたとさ...
IMG_5636

子どもの頃に何回か川俣温泉までは行った事があるのですがその先が尾瀬に近い奥鬼怒だったとは!!

なんかとっても不思議な感じです。

深々と雪の降り積もる森を越えたら暖かい湯量たっぷりの温泉が湧く静かな静かな奥鬼怒温泉郷のお話なのでした。

今度は気候のいい時に母を連れてきてあげたいなぁ....。゚+.(・∀・)゚+.゚






登山・キャンプランキングへ

明けましておめでとうございます!!

明日やろうは馬鹿野郎と言いますが...年末に書こうと思っていた山レポを体調不良で書けなくなり...

 来年やろうは馬鹿野郎...になってしまいました...もしかしたら毎年やってるかもしれないけれど(_´Д`) アイーン

昨夜は久しぶりに38度の熱が出てうんうんうなされて寝ていたせいかまだ風邪の症状は残っているものの随分と体が軽くなってきました...筑波山行かなくてよかった^^;

 
今日から新しい年のスタートだと言うのに数時間前まで12月のカレンダーのままの我が家でしたが実は100均で100円プラス消費税とは思えないような楽しいカレンダーを用意しておいたのでご紹介...
 DSC_2323
左奥と手前のカレンダーは使った後にクラフト用紙として再生できるもの。

そのほか富士山、世界遺産、鳥の写真のもの。百均なのでついついあれもこれもと選んでしまったがいったいどこに貼るんだい...世界遺産はとりあえず教室にでも飾りましょうか...^^;

私は体調不良だったのですがこの方たちは元気いっぱい!!
DSC_2326
朝から一日中、何時でもベランダに飛びこむチャンスをうかがっていました。
DSC_2327

DSC_2330



どんどん仲間が増えてきて今日は5羽の群れになっていました!!
DSC_2333
DSC_2334
DSC_2335
DSC_2336
DSC_2337
DSC_2338
DSC_2339
DSC_2340
DSC_2341
DSC_2342
DSC_2343
DSC_2344
DSC_2345
DSC_2346
DSC_2347
DSC_2348
DSC_2349
DSC_2350
DSC_2351
DSC_2352
DSC_2353
DSC_2355
というわけで元旦の初日の出を観にいけないで少々悔しい思いはしましたが元気になってきたのでよしとしましょうか!!

そんな2015年元旦のお話なのでした。

こんなど~でもいい事を書いているブログですが今年も皆様どうぞよろしくお願いいたします('▽'*)♪

そして延ばしに延ばしまくった奥鬼怒のお話いよいよ、やっとこさ、とりかかります~ (・◇・)ゞ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索