ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2014年09月

秘密にしておきたいけれど...@沼原~白笹山~南月山~姥ヶ平周回

DSC_8562

久しぶりに平日の那須へ行ってみようかと、どのコースを歩こうかと...前日迷いに迷ってすっかり寝るのが遅くなってしまい目覚めたのはなんと5時過ぎ...。明日も天気は良さそうだから明日にしようかまたしても数分迷って結局ダメもとで行ってみる事に。

だって土日の那須は混むからさ!!なるべくなら平日の時間のある時に行ってみたい。

家を出たのは結局6時近くになっていました。

そして沼原の駐車場に着いたのは8:30頃...それから朝ごはんのおにぎり食べたり準備していたらあっという間に9時になってしまいました^^;

白笹山迄はそんなに距離が無いからピストンで偵察だけして来ようかな...そんな軽い気持ちでいたら隣に駐車してきたおじ様が、今から登るんですか?と聞いてきたので...

そうなんです^^;寝坊しちゃって本当はぐるっと一回りしたいのですがこの時間じゃ無理ですよね...。茶臼はもともと行かない予定だったのですが...。

と言ったら茶臼に行かないのなら全然戻って来れますよと言うではないですか...なんですと~!?

そうなのか、それなら行ってみましょうかと登山口を探すも...聞いておけばよかったよ...ちょっと探しちゃった...でも丁度清掃にやってきたまた別のおじ様がいらっしゃったので教えていただく事が出来ました。

こちらの左側に写っている建物は駐車場のトイレなのですがトイレの入り口右側に林道行き止まりがありそちら側にひっそりと看板がたっています。または沼原迄の道を車で来ると林道行き止まりがあるのですがその先がそのまま登山道になっています。反対側の日の出平経由で行くこともできますがそれだと南月山のみになってしまうので今回はこちらを選択する事に...9:11入山。
DSC_8307

9時を過ぎていたから流石に熊さんはいないかなと思うけれど...いやいや、秋は冬眠の準備で活発に昼間でも動いちゃったりするのかしら?...ここのところ野生動物との遭遇が多いので次回は熊さんかも...そんなネガティブな考えが浮かんできてしまう静かな登山道の始まり。
DSC_8309
でも踏み跡はしっかり...迷う事はなさそうです。

キンミズヒキちゃんがあちこちでお出迎え^^
DSC_8312

まずは白笹山から...
DSC_8314

さみしくポッ~んと一輪だけ...
DSC_8316

こちらは~!!初めましてのウツボ草ちゃん?
DSC_8318
もう終わりかけだけれど^^;

毎回のことながら一人だと色々心配事はありますが...この緑の誘惑には勝てませんて...
DSC_8320
森の中へ飛びこまないとどうにもこうにも私の脳みそは働かない...
DSC_8322
ストレス解消?そんなのではありません...生きていくうえで必要なものなんです...私にとってはね...。

静かな森は本当に心地よいです。心をクリーンにしてくれます。
DSC_8324
生きる力を与えてくれます...だから私は森へ出かけて行くのです。

那須とは思えない静けさ...
DSC_8325
こちらの森は当たりだね(*^^*)

深く茂った笹の更に上へとスッと伸びる木々達...。
DSC_8329
時々誰かの声が聞こえたような気がして後ろを振りむくけれど誰もいない...多分少し強めに吹いている風の音。

30分ほどで少し景色が良くなってきましたが白笹山のてっぺんはまだらしい...。
DSC_8331
うす暗い感じの空だったけれど急にパッと光が射してきてなぜだか少しホッとしました。
DSC_8332

こんな風に木々が曲がると言う事は結構雪が積もったりするのかしら?それとも風のせい?
DSC_8334

少しずつ秋の気配...冷たい風がこれまた心地よい...。
DSC_8336

こちらの曖昧な看板に少々迷いましたがよく考えればわかる事...。
DSC_8337

看板の指し示す方向を素直に上へと進めばいいだけなのですが...
DSC_8338
二股に分かれていると...しかも右の進むべき道じゃない方が何故だかしっかりしていると、う~む~^^;
DSC_8339
ピンクのテープが見えるからそれを信じて行けばいいのかもしれないけれどそう言う道迷いもあるという...だから初めての道は慎重に、慎重に...。

3週間前に行った時もこんな感じに紅葉がちらほら始まっていたのできっと今週あたりまたいい感じに染まってきてるかな...なんて思います。
DSC_8369

しかしこちらのお山は笹の根に足をとられるので気をつけなくてはいけません。
DSC_8371
いやぁ、まるで何かの罠のように足元に絡みつくので何度も転びそうになりました...^^;

こちらを過ぎた辺りから沼原(ぬまっぱら)湿原が見え始めました。
DSC_8372
寝坊しなければ本当は下山途中に散策して行こうと考えていたのですが...また今度...寝坊しない日に...。

車を停めた駐車場も見えました。
DSC_8373

気の早い木々達は黄色くなったり...
DSC_8377

薄っすら橙色になってきたり...
DSC_8388

でもまだまだ青々してる所もあったりして...
DSC_8391
秋はただいま進行中...。

途中でパラパラ降ってきましたがすぐに止みガスも少しずつ取れてきました。
DSC_8394

そして11:01白笹山山頂到着!!
DSC_8395
眺望ナシ!!


さあ、どんどん進みましょう。
DSC_8399
風が出てきましたがお天気は回復してる様子。

白笹山を下り始めると南月山らしきお山と真ん中にちょこんと見えるのは茶臼岳。
DSC_8401
この辺りはしばらく笹の中を歩きます。

お花ちゃんが殆ど無くて寂しい道となりますがその代わりに紅葉してきている果実が現れ始めます。
DSC_8402
こちらの木はヒロハヘビノボラズさん...凄い名前...

ツツジの葉は色づくのが早いですね。
DSC_8406
周りはまだまだ緑が沢山残っていたけれどツツジの葉のみが一際目立ちます。

ガスがびゅんっと飛ばされて下界が見えてきました。
DSC_8410
おそらく左の小さなお山は黒尾谷岳...その麓には憧れの那須の別荘地...。

時々自分より背の高い笹に囲まれながら歩いていると色の濃いこちらは...
DSC_8412
オヤマリンドウちゃん?かな?

余り人が来ないのか笹軍団にとうせん坊されてしまいます。
DSC_8414
私の背よりも高いのでお山の笹は栄養たっぷりなのかなぁ?なんて思っていたら...次の日家の笹刈しようと思って庭へ出たら同じ位に伸びていました...Σ(´д`;)多分放置しておくだけでこんなにも伸びるものなのでしょうね...きっと。

そんなノッポの笹達の足元にはひっそりと控えめなツルリンドウちゃん^^
DSC_8415
今頃可愛い実が付いている頃かな...。

おッ!!だいぶ南月山が近づいてきました。
DSC_8416
緩~い緩~い、稜線を少しずつ上がっていきます。

黒尾谷岳もしっかりと見えてくると...
DSC_8417
南月山はもうすぐ...。

振り返ると気持ちの良い笹原が広がっていました。
DSC_8418
奥のピークが白笹山ですね、きっと。

そして11:55南月山到着~!!
DSC_8421
あらあらこちらも眺望ナシなの?なんて少しがっかりしていたら...左奥の神社の後を通って行く先は素晴らしい景色が広がっていましたよ(*^^*)

分岐の看板...
DSC_8422
その下の踏み跡左側へ進むとその風景は現れます。
DSC_8424

おや~この開けた場所は~?!
DSC_8427
わお~!!茶臼さんのご登場!!
DSC_8430
左側に広がる台地はおそらく日の出平...峰桜が沢山あるそうです。
DSC_8432

しっかりとした踏み跡通りに進みながら下っていくと左下に沼原池が見えてきました。
DSC_8434
こちらに来るまで一人も出会いませんでした...信じられます?こちらは那須ですよ!!
DSC_8437
もっと風が無ければ...時間があれば...ゆっくりこちらでお昼ご飯など作ってのんびりしたかったのですが、益々風は強く吹き付けたったの1700程の高さだと言うのにこんなにも天気は回復しているのに...

う~ブルブル、さむ~ッ!!晩秋の様な寒さ!!

しっかりとジャケットを着こんで歩いていると足元に初めましてのお花ちゃん...。
DSC_8439
イワインチンちゃん^^

そして風は強くても気持ちの良い稜線だったりもして寒いけれど時々立ち止まってこの眺めを独り占め...。
DSC_8456

殆どの人がロープウェイ側から来るからこちらは那須の穴場...。
DSC_8458
あぁ、茶臼様に登れないのが残念^^;

寝坊したあたしのばかやろ~!!
DSC_8459
そして時間は刻々と過ぎていくというのに...
DSC_8462
誘惑が~!!
DSC_8464
しかも風でブレブレして上手く撮れない。・゚(゚`Д)゙

仕方ないからトレイルと...
DSC_8469
お山と稜線ばかりパチリなのだ!!
DSC_8471

そんな中での初めましてのトモエシオガマちゃん^^こんにちは~!!
DSC_8473

ゆっくり歩き過ぎでようやく日の出平の分岐に到着。
DSC_8477
周りはツツジや峰桜の様な低木で覆われているので茶臼様の頭がちょこんと見えるだけ。

真っ直ぐ行って牛ヶ首経由で姥ヶ平に降りて沼原へ向かっても、日の出平へ降りても同じコースタイム...ならば姥ヶ平へ行くとしますか!!
DSC_8479

緩く下る途中には...
DSC_8481

少しきつめの紫のトリカブトちゃん。
DSC_8482

そして徐々に茶臼様も大きく見えてきました。
DSC_8494

左の眼下には姥ヶ平...秋は混みッ混みの姥ヶ平も独り占めできそうな予感...。
DSC_8497

右の奥にひょうたん池ポッつ~ん。
DSC_8498

降りてくる間の稜線におば様二人がお弁当ひろげていてびっくりなのでした!!
DSC_8499
それくらいのんびり、ガラガラな登山道なのであります。

こうしてアップで撮ると葉脈?というのかしら?何やら血管の様です。
DSC_8503

茶臼様~こんにちは~!!
DSC_8507
今日もモクモク...しかし静かに活動しています。

そう、こちらは活火山レベル1の山...入山規制されていないレベルです...だからなんの気にもしていなかったけれど、流石に御嶽山の噴火の後はかなりのショックでいろんなことを考えさせられました。上手く言葉が浮かばないのでこれ以上あ~だこ~だと書けないのですが...ひたすらショックで...もう、それだけです。

牛ヶ首分岐迄来て後ろを振り返ります...。
DSC_8516
あの稜線を楽しく歩いてきました。

さあ、ゆっくりしている場合ではありません。おひるご飯を作る時間も無くなる位に時間が足りなくなってしまったので姥ヶ平へと下ります。
DSC_8517

ザレている下りの入り口がどちらから降りるのかと一瞬考えましたが分岐の案内に地図のアプリをよく見れば大丈夫。
DSC_8519
ちゃんと黄色い道しるべもありますよ^^
DSC_8520

だんだんと姥ヶ平へと近づいて行きます。
DSC_8521

天気もまだまだ大丈夫。
DSC_8522

こちらが紅葉したら素晴らしいのだろうなぁ...ただし物凄い人、人、人...?なのかしら?
DSC_8523

しばらく降りてから振り返ると...
DSC_8525
相変わらずモクモクと...でも穏やかに...。

この辺りはガンコウランやらが沢山はえています。
DSC_8526

あっという間に降りてきて...
DSC_8528

降りてきた稜線辺りと...
DSC_8529
茶臼様を振り返ります。
DSC_8532
なんて青さでしょう~!!そして独り占め~!!

姥ヶ平にはたくさんのシラタマノキがありました。
DSC_8535

そしてオヤマリンドウちゃん?かしらね?
DSC_8542
少しだけ...
DSC_8544

少しだけひょうたん池に寄り道しましょう^^
DSC_8545

実は2年ほど前の晩秋に沼原の駐車場から母と高校からの友人、まつお君の4人で駒の蕎麦会へ行く途中に寄った場所...物凄い強風でご飯作るの大変で寒くてえらい目にあったなぁ...^^;
DSC_8546
沼原から結構きつかったのを覚えています。

ひょうたん池の手前の木道にザックを降ろしてごろ~ん...実はこの時また足痛いの復活しちゃったのね^^;
DSC_8560

でもそんな足の痛みなんか忘れてしまうほどの青空に穏やかな眺め...。
DSC_8562
ただこの時は癒されるなぁ...なんて思うだけだったけれど次回行くときはこちらが活火山である限り色々頭の中はグルグルしてしまうのでしょうか...とは言えこの瞬間はまぎれもなくこの眺め独り占め、最高~!!

そんな気分なのでした...。

人の気配がして振り向くと牛ヶ首から追い抜き追い抜かれてきたお兄さん二人組。お二人は三斗小屋へ向かうと言う事で...うらやましい限り!!

独り占めの時間は終了、あと3キロちょっと歩かなければ!!
DSC_8563
三斗小屋方面まず進み...
DSC_8565


DSC_8567
更に次の分岐で沼原へと戻ります。

今年は雨が続いたせいかどこもかしこも立派なキノコちゃんだらけ...
DSC_8569
しかし食べられるかわからないから残念な限り...。

少し登って振り返ったら茶臼様の見納め...次回来る時も無事に歩けますように...。
DSC_8570
どんなに備えても火山ばかりはね...お天気だってそうだけれど自然の力には到底敵いっこない...。

途中でほんのり紅葉...それでもまだまだ青さが勝る道を早足で進みます。
DSC_8574

まとわりつく笹の歩きにくい道を一気に下ったら要約日の出平への分岐に着きました。
DSC_8576

気のせいか薄暗くなるのが早くなったような?
DSC_8579

なんて思っていたら駐車場が見えました!!
DSC_8581
到着~!!14:48

ほぼ3時になってしまいましたが那須湯本温泉へ移動して分湯の隣の旅館のお風呂500円で入浴してから帰りました...大きい施設は高いし一回だけしか入浴しないで帰るので充分です...しかも静かだし。
IMG_5370
大地の恵みに感謝!!

静かな静かな沼原からの歩き...こっそり秘密にしたい場所...。
そんな山でのお話なのでした。

大好きな那須の山も活火山...だから御嶽山の噴火は本当に人ごととは思えず...それでも活火山の山へは行ってしまうと思うからこれからはもっと真摯に山と向き合い、装備の面も今までもたなかったものを持っていこうと思うのでした...。

とは言え...真摯に向き合っても装備を充実させてもどうにもならないのがまた山でもあるわけですが...。

よくわからない終わり方でごめんなさい...もうただひたすらショック。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。




人気ブログランキング 登山・キャンプへ

季節は刻々と...@フラワーヒル花ぞの

先週の金曜日那須のお山に行ってきたのですが...

山レポはもう少し待ってチョヾ(=^▽^=)ノ
 
またもや左踝が痛くなり、さすがにこれは早いうちに整形外科へ行っておいた方がよさそうだなと行ってまいりました。

なにやら使い過ぎで関節の筋が炎症を起こしているそうな^^;

っで、あの~来週は山歩くのお休みにしようと思うのですが...再来週は約束があるので行きたいのですがどの位お休みしたらよくなりますか~?

的な質問をしてみたら...

山、大好きなんでしょう?どうせいっちゃうんでしょう?

的な話になり注射で傷みがとれると言うのでブスッと一本お願いしてもらいました (T_T)

 医者に行く前に帰りに花園によってお花ちゃんに心を癒してもらおうとカメラも持って行ったので何枚かパチリしてきました!!

DSC_8586
夏もいよいよ終わり秋めいてきました。夏のお花ちゃん達も少しずつ種子に変わりつつあります...

っが、こちらにはまだ少し頑張って咲いている夏のお花ちゃん達がいました。
DSC_8587
あッ...これは秋のお花ちゃん...シュウメイギクちゃんね...。

こちらはミソハギさん?
DSC_8589
 少し違うかなぁ...?

ポッ~ん
DSC_8591
のもあれば...
DSC_8592
ワイワイガヤガヤ^^

まだまだ現役です!!
DSC_8594
その名の通りのヒャクニチソウ様...こちらのお花ちゃんは暑くてうだる盛夏から晩秋の霜の降りる頃まで楽しめるすんばらしいお花ちゃん!!カラフルで大好きだ~。

これ、なんだろね?
DSC_8595
 ニチニチソウに似ているけれど大きさが違っていたかなぁ?

鮮やかな赤いのは夏によく見かけるけれどこの色は初めてです。
DSC_8598
もう終わりですね...

んッ?宇宙人顔^^;
DSC_8599
ナニ星人て付けちゃいましょうか?

まだまだがむばるよ~
DSC_8606
そんな声が聞こえてきそうな勢い!!

私だって!!まだまだ~
DSC_8620
あのテーブルでのんびりしてみたい...デモキョウハトリニゲダカラエンリョシテオコウ...お金あるときにお茶しにまたいきますね(*´ェ`*)

爽やかで清楚な君はだあれ?
DSC_8630
わからないお花ちゃんばかり...


あッ!!これは知ってるさ!!
DSC_8646
うちの庭にも咲いているし~
DSC_8649
ヒガンバナちゃん...明日はお墓参りに行ってまいります...もう秋のお彼岸なんて早いね~。

勝手に毎回パチリしてるからお詫びに宣伝しておかなくちゃね!!
DSC_8609
皆さんフラワーヒル花ぞのはお花いっぱいの素敵な場所ですよ~!!

以前は黒ネコちゃんを見かける事があったのですが最近めっきり見かけなくなりました...いなくなっちゃったのかなぁ...寂しいな。

けれどお花ちゃん達はまだまだ賑やかさん。
DSC_8632
話し声が聞こえてきそうなくらいの勢いで咲いていました...トレニアちゃん。

こちらは...
DSC_8610
なんでしょう?たでの種類?細かいお花ちゃん達もラブだわ~(*^^*)

もう何時間でもいられちゃう...
DSC_8622
トリニゲ迷惑素人キャメラマンでございます...あは^^;

お金持ちだったら何時でもお茶したいんだけど...ごめんなさ~い!!

お茶にも行けない程只今金欠中であります...ってお山は行っちゃうくせに...と言う病にも侵されておりますが...。

こちらのお庭のいいところはね、こういうナチュラルな感じなのです...。
DSC_8633
作りすぎていない...でもあ~ら不思議!!

何故か絵になる!!

こんなさりげない小物がまたよかったりする...
DSC_8612
もう、こんな所に座っちゃったら日が沈むまで動かなくなっちゃいそうだから座らないように心がけています(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

ぽんぽこり~ん...某お好み焼き屋さんではありませぬ...
DSC_8625
こちらのお花ちゃんを見るとなんだかそう呟きたくなるのです...う~む...ポンポコリ~ん!!
DSC_8627
ポンポンしているセンニチコウちゃん...ドライフラワーにも出来るのであります。

あらら?変わった色のトレニアさん...
DSC_8634
こんな色もあるのね~。

夏の中に秋色の君(*^^*)
DSC_8642
今年も赤くなってきたね~。

急がないとあっという間に冬だから...
DSC_8629
蜂軍団も大忙しです。

羽がボロボロの蝶々さん...夏を精一杯生きる事が出来ましたか?
DSC_8638
そんな姿を見かけると何故だか切なくなってしまいます。
DSC_8603
あと少し、あともう少し...
DSC_8602
そんな思いで未来への命へとつなぐ季節...
DSC_8615
切ないけれど美しい季節...
DSC_8618DSC_8613
DSC_8650
最後まで頑張って咲き続けてね...
DSC_8602

秋は刻々と進んで行く...
DSC_8626
ほら、シュウメイギク軍団も...
DSC_8628
コキア君達も秋の気配...
DSC_8639
薄っすらと黄葉も始まりました。

あちらに見えるは愛宕山...
DSC_8619
お山の秋もあっという間に過ぎていきそう...。

これはッ!!
DSC_8635
お蕎麦かしらね?

お腹空いてきた...そろそろ帰るとしましょうか...。

今度来るときはオレンジに染まっているかしらね?カラスウリちゃん...
DSC_8651

そんなある日のお散歩のお話なのでした~。

何時も楽しませていただいています...フラワーヒル花ぞのさんありがとうございます、またこっそり伺います(*^^*)





人気ブログランキング 花・ガーデニングへ

秋がボチボチ始まりましたね@高原山 山塊 釈迦ヶ岳

とある8月の最後の土曜日...だったかしら?
間が空いてしまったので記憶が曖昧ですが^^;栃木県の高原山山塊、釈迦ヶ岳へと行ってきました。

この日はまつお君は部活の為一緒に来れないのでお久しぶりの山友H美さんと一緒に...登山道を歩き始めたのは7時半頃。

家を出る頃はかなり雨が降っていてこんなんで歩けるのかと思っていましたが、いつも見ている山のお天気は午前中には良くなる予報。天気予報を信じて...雨雲レーダーの動きもチェックしつつまだガスの出ている中を歩き始めました。 

DSC_8052
行きは見晴らしコースから歩き始めます。
DSC_8053

少し終わりかけていましたがまだまだ可愛らしいお花ちゃん...
DSC_8055

そしていきなりびっくりの...
DSC_8057
タマゴタケ!!

すっごい色~!!下にからの様な白いものが見えますか?生え始めの頃この白いからの様なものがたまごの様に赤い傘を覆っているのですが成長する毎にからを突き破ってこのようになるようです。

不思議なキノコだね~!!

さあ、いよいよ山道らしい道へと入っていきます...どんな道が待っているかな(*^^*)ワクワク
DSC_8061

誰もいなくてガスも結構出ていてこれは一人だったらかなり心細いだろうなぁ...なんて思っていましたがこの日はお久しぶりの友達が一緒なので大丈夫。

紅葉樹林が広がっている森の中...もう少しして紅葉したら綺麗なのだろうなぁ...
DSC_8062

少しだけごつごつしていますがそんなに急な登りではありません。
DSC_8064
ゆっくりゆっくりと進みます。

このキノコは~!!
DSC_8065
なんだろね...多分毒ありですよ...^^;

少しずつ木の種類も変わってきます。
DSC_8066
大分上がってきたかな?

とその時...お~!!
DSC_8067
もやっとしているガスの中に光が!!

八海山神社迄あと少し^^
DSC_8068

ガスも取れてきて下界もみえてきましたよ!!
DSC_8071
頑張れ!!あと少し!!
DSC_8073
ガスよ飛んで行け~!!
DSC_8074

ふと足元を見ると...
DSC_8077
アワアワ...なんのアワでしょうね?

アキノキリンソウちゃん、おはようございま~す(*^^*)
DSC_8079


DSC_8081

わッ!!枯れかけている草の先端に沢山のまん丸水玉^^
DSC_8083
まるでガラス細工の様です。

うわ~ん(;´Д`)またガスが出てきたよ~!!
DSC_8084

と、仕方ないのでもう一度足元を見ると秋のお花ちゃん^^
DSC_8086
上にだけお花が付いているからオヤマリンドウちゃんかなぁ?

エゾリンドウちゃんとの見分けが難しいお花ちゃんです。
DSC_8087

お~や~!!お花ちゃんの写真を撮っているうちに今度こそ!!
DSC_8088
と言う感じに晴れてきました。

まだ少しガスは残っていましたがこの後どんどん晴れてきました。
DSC_8089
見た目はガレていて歩きにくそうですが登山者が意外と多いのか踏み固められていてぐらつきも少ないです。
DSC_8090

ハイ、八海山神社に到着です。
DSC_8093

いぜんガスは残っていますが...
DSC_8094

いい感じに青空、見えてきました(*゚▽゚*)
DSC_8095
こちらが一番気分のイイ場所だったのでこちらでのんびりするのもいいかも知れません。

でも初めてのお山なので折角ですからもう少し歩いてみましょう...時間と体力の許される限り...。
DSC_8096
見えにくいですがこちらの看板左奥へと進みます。

しばらく前日の雨で湿ってしまった登山道と少し伸び気味の笹藪を歩くと...
DSC_8097
矢板の最高点に到着。

この辺りまで来ると秋の気配が増していました。
DSC_8100
吐く息も8月なのに白いです。

それでもまだまだ緑の残る森の中...静かだし...綺麗な空気...
DSC_8101

ああ、これだから静かな山を歩くのは止められない...
DSC_8102
そりゃぁ余りに誰にも会わないとたまに怖いな...なんて感じることもあるけれど^^;


剣ヶ峰の看板が出てきたので行ってみると...
DSC_8104


DSC_8105
特に見晴らしがいいわけでもなく...看板だけパチリ。

ダケカンバが益々増えてきました。
DSC_8108
ツツジの葉は紅葉が進んでいました。
DSC_8111

時々ツルンツルンの貝殻の様なキノコちゃんに出会ったりすると...
DSC_8119

きっと食べられないのにかわいいなぁと心がなごみます。
DSC_8120

剣ヶ峰を過ぎるとぐんっと下ってここから少しずつ登りがきつくなり狭いプチ岩場が少しありますがその前の樹林帯もまた青々としていて清々しい空気に包まれていました。
DSC_8123

急な登りを上がるせいか景色も良くなってきました。
DSC_8124

時々小さなキノコさん...
DSC_8125
こんにちは(*^^*)

おやぁ~?近辺のお山も見えてきましたが...
DSC_8126

どれがどれやら...相変わらず^^;
DSC_8127

景色の良い分こちらの登りは少しだけきついです。
DSC_8128

かなりののんびりペースだったので到着したのは11時半位だったかなと思います。
DSC_8129
4時間以上かかってしまった...^^;

きっと早い方は2時間位で来られるのではないかと思います...。

こちらへ到着する前に出会ったのはソロの登山者とトレランの方のみ!!
天気が朝のうち良くなかったのもあるのでしょうがこちらのお山はツツジの時期以外は静かなのかもしれません。

ちなみに...シロヤシオが綺麗なお山です。なのでその頃にまた来たいなぁと歩きながら思いました。
 
DSC_8130
頂上の神様にご挨拶して少し休憩したら戻ります。

何やら空の様子も怪しくなってきましたからね..急がなくては!!
DSC_8131


DSC_8132

お隣の鶏頂山にもあっという間にガスが降りてきました。
DSC_8140

てっぺんに小屋の様なものが見えますが鶏頂山神社のようです。
DSC_8142

何やらあちらの方角も良さそうなお山があります^^
DSC_8144
紅葉の時期はさぞかし美しいのでしょう...

戻る途中で来る時には撮る余裕がなかった苔軍団をパチリ^^
DSC_8153

立派な花のアキノキリンソウちゃん!!
DSC_8155

夏の空から少しずつ秋の空へと...景色も変わりつつ...
DSC_8160

こちらのお花ちゃん...またまたわかりませんでした!!
DSC_8169
似ているのをいくつかピックアップしたのですが...う~ん^^;

ぴったりのが無かったのです。
DSC_8170
なんだろうね?

もう一度緑広がる樹林帯の中へと突入!!
DSC_8172

まだまだ天気はもちそうかしら?
DSC_8173
黒い点はトンボと思われます...この日はホントにトンボが沢山飛んでいました。
DSC_8174

最後の登り返しは少しきつかったけれどあっという間に八海山神社の見える所迄来ました。
DSC_8175

八海山神社に着いたのは2時近くになっていました...2時までに下山したかったのに遅くなってしまいました^^;
DSC_8178

あれは...釈迦ヶ岳かな?
DSC_8180
こうしてみるとそんなに遠く無いのですが...かなりのゆっくりペースだったからかな?

DSC_8182

しかしこちらのお山は紅葉したら...素晴らしいのだろうな...としばし妄想...そんなのんびりしてる場合ではないのに^^;
DSC_8183

H美さんに促され出発です。
DSC_8185
と一度こちらを下り始めるのですが私の提案で行きとは違う林間コースを歩いてもらう事に...登り返させてすみませんでした^^;

もう一回神社...こちらの右奥に林間コースへと下る道があります。
DSC_8186

これまたかなり不明瞭な看板なのですがこちらを右へと降りて行きます。
DSC_8187


DSC_8189

往路の見晴らしコースと比べると更に緑が濃く森の中を歩いているのだなぁと感じます。
DSC_8191


DSC_8192

んッ!?なんだこれは!?
DSC_8194
ハ~テ~ナ~?

下る前はかなり雲行きが怪しくなり始めていたのに森の中へ入るとまた少しずつ陽が射してきました。
DSC_8197
途中暗い針葉樹林へと変わりますが隙間から眩しい光が...。

真っ白キノコちゃんは可愛らしいけれど食べられないやつ...だよね?
DSC_8199

こちら...なんでしょうか?
DSC_8204
なんのお花ちゃんだったのでしょうか?

枯れた沢を渡り...
DSC_8205

また落葉樹の森を歩いて...
DSC_8208


DSC_8211

時々針葉樹の大木...。
DSC_8214

変わった色のキノコちゃん...
DSC_8217
何者かにかじられていた^^;
私達には毒だとしても虫さんには大丈夫だったりするものね...。

小鳥は毛虫食べるけれど私達は食べる事が出来ないように...オエッ...。

最後の頃は楓が沢山ありました!!
DSC_8218

もうこの辺りの美しい紅葉を妄想...いえいえ、想像せずにはいられません。
DSC_8219

そんな美しい森にひと際とんがってるやつ発見!!
DSC_8221
H美さんが思わずスパイキー!!

って呟いていました。

なるほどこういうのスパイキーって言うのね!!

流石!!英語の講師...あッ私もか...あはは~(*´∇`*)

鹿にでもバリバリかじられてしまったのでしょうか...物凄い尖り方しています^^;

そしてもさもさのニョロニョロ軍団...
DSC_8222
何かな...?

ふと下を見るとやや気の早い木の葉ちゃん...。
DSC_8226
もう秋が待ちきれないのね...(*'-'*)
DSC_8228
私もよ...。

やっと出口が見えてきました~!!
DSC_8229

到着~!!3時になってしまった~!!
DSC_8230
この日出会った人数は5名位だったかしら?

静かな静かなお山でのお話なのでした~。
DSC_8232

今頃イイ感じに紅葉してきているかなぁ(*´∇`*)


人気ブログランキング 登山・キャンプへ

旅の帰路にて2014'summer

北アでは雨に降られ早々と撤退したわけですがもうひと山位は登ってみたくて2~3日ふらふらしてから妙高山迄来てしまいました...。

でも結局こちらでも雨に降られて山歩きを完全にあきらめる事に(;´Д`)
DSC_7987

悲しい...でも仕方ないよね...。
DSC_7994

と言うわけで気持ちを切り替えてなんとなく行ってみたかった黒姫童話館へ。
DSC_7995
この熊ちゃん...ちょっと怖い^^;

建物の周りもガッスガス~!!
IMG_5330
でもいいんだ!!

だって建物の中は明るいもんね~!!
DSC_7996
うわ~!!いきなり美味しそうなお菓子の家を発見!!

フムフム...アンデルセンは...ほ~なるほど~!!
DSC_7999

子ヤギちゃんを発見!!ありッ?羊だったかしら...^^;
DSC_8001
オオカミに気を付けて~!!

っで、一番気になる場所は民話のコーナー。
DSC_8002
民俗学にチョイ興味のある私...民話なんかも大好き。
ちょっと不思議な怖いお話なんかもあったりして妄想好き...いえいえ、想像好きの私にはたまりませぬ(*^^*)

こちらのお部屋では自由に好きなだけ児童図書を読む事が出来ます。
DSC_8004
私もまつお君も立ち読みしたり座ったりしながらかなり長い時間こちらの部屋で過ごしました。
DSC_8005

一番気になったのは松谷みよ子さんのコーナー。
DSC_8006
写真とマッチしていないけれど二人のイーダが私の中で強烈に悲しくて忘れられないお話...全てを覚えているわけではないけれど戦争の、原爆の悲しいお話...。

モモちゃんシリーズは親になって読んでみると涙が出てくるような育児の温かいお話。
DSC_8007
お子さんがいなくても小さな子どもに関わるお仕事をしてる方には是非読んでほしいな...私ももう一度ゆっくり読んでみたいです。

そして~!!今回の救いの神は~!!

斑尾高原にある和食の宿一歩(てくてく)さん!!
DSC_8017
何やら空腹に手が震えていたのかピンボケしてしまいましたが^^;

久しぶりに心迄満足する美味しいものをいただきました(*^^*)
DSC_8019
わさびのきいた山賊焼きが忘れられません...。

そしてシメはなんと寿司職人のオーナーが作るお寿司~!!
DSC_8022
まつお君にはいか、エビ、貝を嫌いなので全てお魚にしていただきました。
そして何やらこの日はお魚が大量に余ってしまって使いきれないと言う事で、

お兄ちゃんはとてもよく食べそうだから...

とまつお君へ私の三倍のお寿司をサービスしてくださいました!!

えっと~、仕入れが上手になったらこんなサービスはしないよ~!!とまつお君に仰っていたので毎回たらふく食べられるわけではありません、念のため...。

私は一皿で充分お腹いっぱいになりましたけれどね(☆゚∀゚)

デザートはキャラメルのアイスクリーム。
DSC_8024
朝食抜きの代わりにおにぎり付きで歯磨き洗面セットなどは持参のプラン。
一万円を切る大満足のお宿でした。

朝ごはん、まつお君が何時も余り食べないし朝早いからおにぎりにしてもらい出発したのですが正解でした!!

世の中平日で少々通勤ラッシュらしきものに巻き込まれましたが通りがかったふつうのお里の風景が素晴らしい!!
DSC_8027

高速を乗らずに下道をゆっくり帰る事にするとナビに案内されたのは...

DSC_8028
なんと...
DSC_8029


DSC_8030

志賀高原でした!!
DSC_8031
こちらの看板の後ろの眺めが素晴らしい!!
DSC_8034
またゆっくりと来たいなぁ...

そして草津の白根山方面へとご案内。
DSC_8037

ほ~!!
DSC_8042
なんとまあ!!

フムフム、芳ヶ平ヒュッテ...こりゃあ気になる。
DSC_8043
帰ってから調べてみたら中々良さそうな山小屋であります。
行ってみたいな...火山活動が気になる界隈ではありますが...^^;


DSC_8044


IMG_5335
あっという間にガッスガスになってしまいこの後眠気と闘いながら草津の町中まで下る事に(*´ェ`*)

そして赤城山の麓であち~ねと言いながらグルんグルんなソーセージを食べ...
IMG_5338

栃木ではコーンのアイスクリームを食べ...
IMG_5339
のんびりと帰路へと着くのでした...。

食べすぎ...そんな帰路でのお話なのでした...。

完全に体重増加の花道へと突入している今日この頃であります(T_T)






人気ブログランキング 登山・キャンプへ

ふと体育祭に思う事

ずっと涼しかったのに何故に今日はじわじわと…orz

そんな中体育祭へ行きました♪

私の中学生時代は中学生になったら保護者とお弁当なんて事は無く、親にも来なくていいよ〜!

なんて言っていたのに今時は親子でお弁当なんですね。

まつお君も来なくていいよ〜!

なんて事言わないので…弁当食べられ無いしね^^;…人混みは嫌いでとても疲れてしまうのですが行かねば…これも親としてのお仕事。

でも行ったら行ったで、友達と和気あいあいとしてる姿や、お久しぶり〜!の人にも数人会ったりして良かったです。

お久しぶり〜の方の中に元同僚で今はALTで中学校で働いてるって方にも会いました。

なんとこの方私が今の職場で働くきっかけをくださった方でね…。短い時間でしたがお互いの近況、家族の話を久しぶりに楽しく話す事ができました。

まつお君に最後に会ったのは小学生の低学年位かなと思うので大きくなった彼に再会して驚いていました。

話していて、あ〜こんなに時間が経ったのだなぁ…懐かしいな…

あっ、この感じは毎朝観てる花子とアンの中で、花子と外国人の先生方との再会や別れのシーンの感情に似てるなぁ…

なんて思ったのは私だけかも知れないけれど…。

他には何を思ったかと言うと、私がこちらの方に出会った頃まさか英語を教えるなんて夢にも思っていなかったのに…気づいたら英語を教え始めて数年の月日が経ち今に至るワケで…。

じっとしてたら何も変わらなかったんだろうなと思い出したりして…

人との出会いとは不思議なものです。

そして時にはその出会いがキッカケで人生が良くも悪くも転んだりするもの。

だけど良い出会いばかりとは限らない。そんな時でも腐らず、諦めず、辛抱強く前を向いて歩きたいな…。

まつお君にも、私が教えてきた子ども達にもそんな風に強く生きて欲しいな…

そんな事をふと思う体育祭でのお話なのでした。


「先輩!!頑張って下さい!!」

そんな応援が放送で流れ、

あぁ、中学校なんだなぁ…

そんな事を繰り返し思う一日でもありました(*^^*)
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索