ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2014年08月

またおいでと北アルプスに言われた山行@新穂高~わさび平~鏡平~双六テント場

DSC_7709
もう大分経ってしまったのですがお盆の長い休みに北アルプスへ行ってきました。

出来れば槍ヶ岳を目指す計画でした。

しか~し^^;

一日目から雨、二日目はかろうじて晴れましたが、三日目は風に雨...折角夜通し車を飛ばしてここまで来たけれど山行日数 5泊6日をあきらめて2泊3日で下山してきました。そのあとは雨や曇りの中少しずつ移動しながらのんびり旅...バックパッカーだった頃を思い出すような無計画な...そんなちょっとがっかり半分、でも次に向かっての課題も見えてきた今回の山旅のお話始まり、始まり~(*´∇`*)


11日の夜、水戸での仕事を10時までに何とか終わらせ帰宅して車に飛び乗ったのはなんとあと15分で次の日な時間...これから5時間近く高速を飛ばしていかなくてはいけないのかと思うとなんだか面倒くさくもなってしまいましたが...一人運転は疲れるの~!!...お天気の心配もあるけれどとりあえず行きましょう、行ってから決めましょう。


っで、松本インターチェンジを降りたとたんに雨ザーザー(T_T)
IMG_5326
鍋平の無料駐車場に着いたのは確か7時少し前だったけれどこんな感じに結構降り続いていたのでとりあえず2時間程様子を見るために仮眠する事に。

10時頃にトイレへ行くために外へ出るとパラパラの雨に変わっていて止みそうなので新穂高迄ロープウェイを使ってそちらからわさび平小屋のテント場迄行く事に。まつお君が中々起きてくれなくて準備をするのに時間がかかり重い荷物を背負って駐車場を出発したのは11時を過ぎていました。

初日が11時スタートで無ければ一日で双六テント場迄行けて二日目にそちらから西鎌を通って槍ヶ岳へも行けたのかなと後から思ったりしたけれど寝不足の体で一日だけでは双六迄はきついかなと思ったり...だから次行くときは山に入る前日の夕方までには必ず登山口付近まで行けるのがベストかな...なんて思ったり...帰ってからも色々考えています。

実は初めの予定では常念岳か蝶ヶ岳から入り東鎌を通ってと結構ギリギリと言うか予備日が無いかも~、天気が悪いと難しいかな~北アルプス初で、テント泊装備で日数も多くて...と不安な...でも行ってみたい気持ちの方が大きくて...とまだ私達には難しそうな行程を計画してしまったのですが、お山の師匠からアドバイスが入り急遽計画を変更したりもとなんだかドタバタな^^;そんな反省だらけの旅でもあり...

そして槍ヶ岳へ登りたいというまつお君の願いもありましたが、天気予報では最短で行ける上高地も余り天気が良くなくて、天気予報の良い二日目までに槍ヶ岳直下迄たどり着けずに三日目のたどり着けるころには好天は望めないようで槍様を拝む事が難しくなるか...もしくは直下まで行けずに下山となるか...そう考えたら例え槍の直下迄行けなくてもいいから遠くから槍様を拝む事が出来ればいいかなとこちらから入る事に決めました...幸いと言うかまつお君の槍ヶ岳に登りたい!!という気持ちは薄れていたようでもめることなく...と言うか一日目のわさび平では次の日下山しようぜ~!!

ってな事もありまして^^;

いや、初の北アの旅は波乱万丈な幕開けとなりました。

そんなこんなでこちらを通る頃には12:30を過ぎていました。
 DSC_7693

まつお君の荷物は12~3キロ。
DSC_7694
私の荷物は 帰りに測ったら17キロあったので18~9キロはあったかもしれません...この点も重すぎたかなと改善できる所かと思ったりして。

30分程歩いたでしょうか。
DSC_7695
 いつもはなんのことない林道歩きも荷物が重いと肩にずっしりときます。

早くもバテバテな感じで...
DSC_7697
たすけて~^^;
DSC_7696
少しだけ涼んで行きましょう。

 しかし...
DSC_7699
お天気が... (/TДT)/

沢の水もゴウゴウと勢いよく...
DSC_7698
なんだか初めての道のりはやたらと長く感じたりして...
DSC_7700
半分も来ないうちに休憩したりして...

こちらが見えた時は嬉しかったなぁ...
DSC_7703
長時間の運転に寝不足...雨を止むのを待ったりと長い一日に感じたので早くテントでゴロンとしたかった。

こちらの看板が見えてきたらもう少しかな...
DSC_7704
わさび平小屋に着いたのは2時ちょっと前くらいだったかなと思います。小屋の前ではすでに宴会が始まっていてとても賑やかな雰囲気でした。

テント場の受付を済ませたらテントを設営...そしてご飯、ご飯!!
DSC_7706
沢の水で冷たく冷やされたキュウリはもろきゅうのたれにつけて...写真撮るの忘れた^^;
右の袋はマヨネーズとツナが一緒になっているパックがあるのですがそちらとキュウリのスライスを混ぜてサラダを作りました。

トマトは一口サイズに切って簡単レトルトにフリカケとわかめご飯とフリーズドライのホワイトシチュー。

何故こんなに色々なのかと言うとまつお君の好き嫌いがね...食べられないと歩くのも大変だからとあれもこれも...。
これも荷物多くなった原因かな...。毎日カレーでイイって言うので今度はカレーばかり持っていきますかね~^^;

夕飯を食べていたらパッと日が射してきました!!
DSC_7709
明日は下山だよね?

なんてこの時点で聞かれたけれど...

行くよ!!槍に行けなくても双六のテンバまで行ってみようよ!!折角長距離運転してここまで来たんだからさ!!

まつお君は眠っていただけかもしれないけれど辛い眠気を我慢してここまで来たのだからとまつお母は俄然やる気になっていました...例え槍ヶ岳までたどり着けなくてもね^^
DSC_7714
だってこんなに眩しい夕暮れだったのだから...。

と言うわけで翌日3時半頃にゴソゴソと起きだしたら綺麗なお月さまが出ていました。
DSC_7715
カロリーメイトと栄養ゼリーだけ食べたらテントを撤収して出発です。
DSC_7717
4:56...もっと早く出る予定だったのですが20分位遅れてしまいました。
DSC_7718
お昼頃に双六小屋へ行くのがこの日の目標...果たして間に合うのでしょうか?

薄暗かった周りの景色が少しずつ明るくなってきます。
DSC_7720
あぁ...きっと稜線は素晴らしい朝を迎えている事でしょう...。

ソバナちゃんかな?
DSC_7721
小池新道へ入る前に沢山咲いていました。
DSC_7725

8月も半ばと言うのにこんなに雪渓が下の方にも残っているなんて北アルプスの冬はさぞかし厳しい事でしょう。
DSC_7726

御来光を拝む事は出来ないけれどお山に朝日があたって美しい...
DSC_7729
荷物はずっしりと重いけれど気持ちのいい朝です。
DSC_7731
20分くらい歩いたらいよいよ本格登山口、小池新道へと入ります。
DSC_7737
荷物が重くなければコースタイム通りに行けそうですが、今回はそうはいかない^^;
長い登りの始まりです。

今回一番多く見かけたお花ちゃん、ヤマハハコちゃん。
DSC_7740

お花ちゃんも綺麗だけれど水も透明度があって美しい...
DSC_7746

私を置いてガンガンと登っていくまつお君...
DSC_7749
小池さんの作った道はとても整備されていて印の通りに歩けば殆どぐらっと来る事はありませんがそれでも登りっぱなしの道はきつくてあっという間に汗が流れおちてきます。

ゆっくり、もっとゆっくり歩きたい私...力が有り余っていてグングン登るまつお君...
DSC_7750
二人のペースに違いがあってそれに合わせるのが少々きつくなってきました。

それでも地道に登り続ければ標高が上がる程に素晴らしい景色がどんどん現れてきます。
DSC_7752
肩にずっしりと辛いけれどやっぱり登る事に決めて良かったかも...

そんな思いにさせてくれる周りの景色に励まされながら...
DSC_7753

沢の清らかな流れに癒されながら...
DSC_7754
少しずつ少しずつ...

こちらの沢は秩父沢かしらね...ここに来るまでも時間がかかってしまった。
DSC_7755
鏡平まで2時間半...私達はもっとかかるよねきっと。

初めましてのミソガワソウちゃん、おはよう!!
DSC_7756
こちらのお花ちゃんは今回沢山見る事が出来ました。

なんて青空でしょう!!
DSC_7757
こんなに青空なのにお天気は下り坂なんて...信じられない...。

7時頃後ろを振り向くとわさび平から歩いてきた林道を見る事が出来ました。
DSC_7759
でも中間地点はまだまだ...きついなぁ...

黒いエンレイソウの実をみつけたりして気を紛らせつつも...
DSC_7760
肩の重さを無視する事は到底出来ず...今日のゴールはまだまだ先。
シシウドヶ原まで待てずに登山道横で遂にザックを下す事に...。

少し休んで歩きだしたら5分くらいでシシウドヶ原。
DSC_7761
休憩したばかりだったので先へ進みたかったけれどまつお君が立派なベンチに引き寄せられてもう一度休憩タイム!!

よっこらしょっと!!
DSC_7763

危ないよ~気を付けてね~!!
DSC_7764
はいはい、大丈夫!!っと...

しかし良い眺めだ~ね~(*^^*)
DSC_7762
辛いけど上がってきてよかったよ...

そして足元の岩の隙間からなにやら茶色の小さな生物がチョコチョコ!!
 DSC_7765

あの胴長短足君は...
DSC_7766
オコジョちゃんでした~!!

余りの素早さにブレブレで余り良く撮れなかったのですが実はとても人懐っこい彼だか、彼女?
DSC_7767
なんと、丁度上がってきた方のかなり近くまで近づきこの後立ち上がってそのお方を見上げていたのです~!!
そんな素晴らしいシャッターチャンスをまんまと逃してしまったわけですが...

可愛い、可愛い、可愛い~!!オコジョってリスサイズなんですね!!小さくて人懐っこくてもう最高~!!
でも食物連鎖では上の位置なのよね^^;

オコジョちゃんに癒され励まされたおかげかこの後少し元気になった私達、さあ、鏡平へ行きますよ~。
DSC_7770

クルマユリちゃんおはよう~
DSC_7771

まだまだ肩の重さはずっしりと感じるけれど少しずつ変わり始めた景色にも心が躍ってきます。
DSC_7773
こちらは確か熊の踊り場って書いてあったかな?
澄んだ水が流れる小さな湿地帯。

オオレイジンソウちゃんもおはよう!!
DSC_7774

5分じゃ着かなかったよ~
DSC_7775
でも心優しい山人が励ますために書いて下さったのでしょう。こちらを見たとき辛かったけれど嬉しかったな。

そして美しき槍様のご登場~!!
DSC_7776

やはり少し雲が出始めてしまったけれど...
DSC_7778
ここまで来る事が出来て良かった...そんな事を思える景色が待っていました。

何度もパチリしていたら早く荷物を降ろしたいまつお君は私を置いてスタコラサッサ...。
DSC_7779
良い眺めだね~9:32鏡平に到着。
DSC_7781

いくつわかるかな~っと...
DSC_7782
私は6個わかったので優良者(´∀`*)

目指せ優秀者!!

朝起きてからカロリーメイトと栄養ゼリーに行動食でつないできたのでお腹が空いてしまいラーメンを二人で分け合う事に...お昼にはまだ早かったので。
DSC_7783
なんだかんだと30分位のんびりしてしまいました。

鏡平って素敵な場所だわ~、時間とお金がたんまりあるのなら小屋に泊まってゆっくりしたいなぁ...。

でもでも...その日のゴールはまだまだ先^^;
DSC_7785
鏡平よさよ~なら~(。・ω・)ノ゙

この日のクライマックス弓折分岐へ向かう途中でミヤマリンドウちゃんに出会いました。
DSC_7786
多分初めましてかな?

大分ガスが出始めましたがまだまだ良い眺め...気持ちの良い稜線歩きが始まります。
DSC_7787

チングルマちゃんの果穂が沢山あったのでこの間まではきっと一面お花畑だったのでしょうね...
DSC_7789

弓折中段で一休み10:52

DSC_7792

今度は左側に西鎌尾根...歩いてる方達を確認する事が出来ました。
DSC_7793

弓折分岐には11:30位に到着こちらは多分その辺りに咲いていたヨツバシオガマちゃん。
DSC_7797

弓折分岐付近も可愛らしいお花ちゃんが沢山咲いていました。
DSC_7805
白いお花ちゃんは初めましてのハクサンイチゲちゃん?

黄色いお花ちゃんはシナノキンバイちゃん?
DSC_7806

きつい登りが続いていたので清楚で可愛らしいお花ちゃん達に元気をもらいました。
DSC_7807

周りの景色も360度グンと開けて、あぁ北アルプスに来ているのだね...やっとそんな気持ちになりました。
DSC_7811

これだけ雲が出始めると明日は槍ヶ岳まで行くのは難しいなと思うようになってきましたがそれでもこうやって稜線まで上がって来れて幸せです。
DSC_7814
右側に小さくなってしまった鏡平...随分歩いてきましたね^^

なにやら人懐こい蝶々さんにも出会ったりして...
DSC_7818

こちらは終わりかけていましたがミヤマダイモンジソウちゃんかしらね?
DSC_7819

12:16花見平に到着。
DSC_7821
なんだかとっても眺めのいいベンチもありましたが12時を過ぎてしまったので急がなくてはいけません。

でもでも...お花ちゃんの誘惑についつい立ち止まる...。
DSC_7822

もっとゆっくりじっくり撮りたいけれど...
DSC_7823

ずっとここで眺めていたいけれど...
DSC_7824

頑張って歩かないとなぁ...
DSC_7826

チングルマちゃんこんにちは^^
DSC_7828

そして花見平を過ぎた頃初めましてのアオノツガザクラちゃん(*^^*)
DSC_7831

道の横に沢山咲いていました。
DSC_7832

下りきった所にクロユリベンチ...なんて名前が付いているのにそこにあるのはエゾシオガマの群生...
DSC_7833

他のお花ちゃんも混ざり合って素晴らしかった...お花畑。
DSC_7835


DSC_7836


DSC_7837

そして...12:46ようやく右下にテント場を確認する事ができました。
DSC_7838
奥には鷲羽岳...どっしりとしていてカッコィイー!!!

テント場に下る途中でキヌガサソウちゃんを発見。
DSC_7839

なんてパチリしてたらあっという間に引き離されてしまった^^;
DSC_7840
テント場到着13:10位だったかな。

わおッ!!
DSC_7841

テント場はまだまだ空いていましたがとりあえず先に受付を済ませてグランドシートだけ敷いて場所を確保したらご飯を食べに行きましょう!!

まつお君は牛丼。
DSC_7845

私はまたもやラーメン!!
DSC_7846
大きなチャーシュー!!美味しかった~!!
ランチをしながら双六岳を見ていたけれどここへ来るのに私達は精一杯で...何やらお天気も風が出てきて益々悪くなってくるわで...登る気になりませんでした...。

テントを設営して...風が強くなり始めて設営に一苦労でした。ポールやフライの袋なんかも飛ばされてしまって^^;親切な方が拾って下さったりして...テントを張る向きとかを考えるのも初。とてもいい経験になりました。

設営が終わったら荷物を整理したりゴロゴロしてあっという間に夕飯の支度をする時間に。

この日はカレー、フリーズドライの野菜とササミの調理済みパックとこちらを使ってみました。
DSC_7847

フムフム中々美味しそう^^
DSC_7849
カレーは何時でも食欲を出させてくれるから助かるね...。

夕飯を食べてからお散歩に出かけると風の強さもでしたが何やら雨もかなり降ってきて(;´Д`)
DSC_7852
18時を回っているのにそんな中西鎌から到着する方達がまだいます。

この頃私は完全に次の日の下山を決めていました。
DSC_7859
あの風の中、ガスも出てくるであろうこの先、西鎌尾根をテント泊装備を背負って行く勇気が自信がどうしても湧いてきませんでした。

真っ白な中の稜線歩きなんて楽しくないだろうし...そこまでして歩くのに何の意味があるのだろう?

へたれと言われてもかまいません...私の心の中はそんな気持ちでいっぱいでした。

また来ればいいんだ。それだけだよ...次回はもっとトレーニングしてもっと北アルプスを楽しみたい!!

そんな気持ちにも変わってきました。


双六小屋の周りに咲くイワツメクサちゃんたちも風でゆらゆらと揺れていました。
DSC_7862
まるで迷いまくりの私の心の様...。

今回はこの眺めが見えただけでも満足!!
DSC_7877

一人テント場の周りを散歩しながら自分に言い聞かせてる...
DSC_7887

きっと北アルプスがまたおいでって言ってるんだよね...
DSC_7904
だから今まで出会えなかったお花ちゃんやオコジョちゃんにも会わせてくれたんだ...。

テント場の近くに沢山咲いていたクロユリちゃんにも初めまして...
DSC_7905

図鑑でしか見た事の無い君に出会えてそれだけで嬉しいです...。
DSC_7911
また再会しましょうね(*'-'*)

その夜は風で揺れるテントの中で残念な思いとこれでいいのだと納得しようという気持ちが入り混じって複雑な気持ちのまま就寝となるのでした...。

ハイ!!決めたら下山です!!次の朝簡単にご飯を食べてテントを片づけたら5:34出発です。
DSC_7924


DSC_7925

こんな中暗いうちからヘッドライトを付けて西鎌尾根へ向かい歩き始める方達も沢山いましたが...
DSC_7926
いいんです!!また来ればいいんです!!

そうやって何時でも歩いてきたじゃない?何度も同じ山にチャレンジしたじゃない?今までと何も変わらないはず...。

ぐらぐら風で揺れるミツバオウレンちゃんを撮影するのは難儀の技...^^;
DSC_7930
私のぐらぐら揺れる気持ちを抑え込むのも...難儀の技...。

30分程歩いて反対側の稜線を見てみると...
DSC_7937
真っ白になりつつあります。

ミヤマトリカブトちゃんおはよう...ブレブレでごめんなさい...。
DSC_7942

初めましてのウメバチソウちゃん?
DSC_7956
この後雨量が増えてきたのでカメラをしまいこみ殆ど写真は撮りませんでした。

鏡平小屋へ着きホットカルピスとホットミルクを頼んで一休み...少ししたら冷たい雨具を着て再出発...。

シシウドヶ原まで降りてくると前日に見かけたオコジョちゃんと再会!!目があったら一目散に隠れてしまいました^^;

そして...上の雨が嘘のようにガスが取れていくのも見えました。
DSC_7971
風もなくて...でも上はかなりの天気の悪さだったと思います。

センジュガンピちゃん初めまして!!
DSC_7982
上手く撮れなくてごめんよ~!!

すれ違ったおじ様に教えていただきました^^

途中左の足の小指が何やら痛くてまつお君にゆっくり歩いてとお願いするとトイレが我慢できないと言う^^;

わさび平への林道もあと少しなので先へ行ってわさび平で待っているようにお願いしました...ありゃりゃ、こりゃあ完全に立場が逆転だ...(p_q*)シクシク

まつお君が先へ行ってしまってから5分程してとうとう林道にまで雨が降りてきました...歩いているけれど汗と雨で湿った体は冷え冷え...その上足も痛いし...肩も痛い。

そんな思いをしながらわさび平小屋に着いたのは10時半頃だったでしょうか...

トマトを食べたら余計に体が冷えてしまいお腹も空いたしと私はカツドン、まつお君はカレーを食べて一時小屋の中へ入りました。
DSC_7984
とうとうカメラがくもってしまった^^;
DSC_7983
小屋の周りには雨に降られた登山者の皆さんが沢山雨宿りをされていました。

下山してきた人、これから登る人...いろいろ。

新穂高に着いたのはなん時だったのでしょうか...この後撮影せずにそのまま鍋平に行ってしまったので覚えていませんがお昼は過ぎていたかなぁ?

こうして私達の初北アルプステント泊への挑戦はう~む...な感じに終わってしまったのですが...そんなわけで実は今回の山レポもなんとなく気が重いというか、何から書いたらいいのやらなんて思ったりもしていたのですが...。

書きだしたらあれもこれも...止まらない...本当はもっといろんな事があって面白い人たちにも出会ったりして...。

あぁ、そうか...本当は私たちなりの良い山旅だったんだなぁと気付く事が出来ました。

思えば私の人生もそんな感じです。

失敗しても、分不相応でもあきらめきれずに少しずつ努力して...良い方向へと向かう...そんなことの繰り返し。

だからまた少しずつ、少しずつ努力すればいいだけです...それだけです。

私達にとってはとても遠い北アルプスの山々はまた来年行けるかわからないけれどいつかまた必ず戻ってきます。

そしてやっぱり山は最高だ~!!っていつか槍ヶ岳の上から叫ぶのだ...。

だってまたおいでと北アルプスに言われたような...そんな気がしたからね。

そんな北アルプスでのテント泊のお話なのでした...。



やっぱり山は最高だ~!!北ア、ラブッ(*゚▽゚*)





人気ブログランキング 登山・キャンプへ

13年前の今日

DSC_7762
朝の7時過ぎに君は生まれたんだっけ...

あれからいろんな事を君から学び、親として育ててもらったね...

完璧ではない子育てにいつも迷惑をかけたり逆切れしたり^^;

まっ、これからも色々とあるでしょうがこれからもよろしくお願いします....

お誕生日おめでとう!! 



北アルプスの旅は少々お待ち下さいませ~ (*´∇`*)

キリンテが呼んでるよ@会津駒ヶ岳駒の小屋泊 中門岳まで朝のお散歩~下山

4時に目覚ましをかけておいたはずなのに目覚めたのは4時半を回っていました。

いつもだったら迷惑に感じる団体様の気づかいの無いガサガサ、大きな話し声に今回ばかりは感謝^^;

でも夜明け前の神秘的な瞬間には間に合いませんでした... 
DSC_7380
それでも無風の水面はまるで鏡のよう...

冷たいままの雪渓も日の光に少しずつ温められてきたのか白い空気がフワッと駒の大池の横を舞っています。
DSC_7382

この日は少々ブヨ軍団が多めに飛んでいたので朝っぱらから追いかけまわされていたのですがそれでもこんな朝の時間が大好きですぐに小屋へ退散!!なんて事にはならずにしばらく池の周りを散策しました。
DSC_7385

夏はすっかり霞がかかってしまって日光方面のお山もどれがどれなのかさっぱりわからないけれどこういう柔らかな山並みも私は大好きです。
DSC_7388

昔から太陽を見ているとなんだか元気になるたちでしたがお山の上の朝日は本当に格別です!!
DSC_7389
こんな素敵な朝に巡り会うたびに、やっぱり山は止められないのよね~なんて思います。

そんな事を思っているうちに今度はどんどん日が高くなってきて植物達を輝かせ始めます...。
DSC_7391
なんて事の無いクマザサも朝日に照らされるとキラキラ...美しいなぁ...

空の色もどんどんと変化していきます。
DSC_7394

まるでぽかんと浮かぶ小さな島の様な株にスッと伸びるイワイチョウちゃん...
DSC_7409
花言葉は純潔、多才な人...だそうな...今回はこちらのお花ちゃんも沢山咲いていました。

だんだん眩しくなってきました...
DSC_7411
 
ハクサンコザクラちゃん達も楽しそうにキラキラと...
DSC_7414
お話し中...(*^^*)
DSC_7425
雫がまるで宝石のように輝き始めていました。
DSC_7429
今日も良いお天気になって良かったね...
DSC_7432

こちらはコイワカガミちゃんかしらね?
DSC_7440

同じお花ちゃんでも違った感じに見えてしまう朝露マジック!!
DSC_7441

まだまだこれからのワタスゲちゃん達...
DSC_7446
あれから少し時間が経ったのでもしかしたら今頃フワフワ、ポワポワになったかしらね?
DSC_7451

青空の似合う駒の小屋...
DSC_7453
年何回かはこちらへ来るのがすっかり定番になりましたが...大好きな小屋へ何度も行くとかこちらへ来るまでは全く想像していなかった私達の山行...大きく変わったなあ...もうすっかり心の故郷ね^^
 
さて、さて、いくら待ってもまつお君が起きて来ないので少しだけ前の日の残り物を食べたら中門岳迄久しぶりに行ってきちゃいましょうっと!!
DSC_7457
山頂へと向かう木道沿いには沢山のハクサンコザクラちゃんが出迎えてくれました。
DSC_7463

お花ちゃんがあちらこちらに...
DSC_7465

歩いていると心うきうき...
DSC_7467

ゆっくり歩いて駒の小屋を振り返ると...
DSC_7471
薄っすらと浮かぶ燧さんにもおはようございます!!

山頂は通らず下の道をまいて進みます。
DSC_7478
次の日はもう8月と言うのに、まだ雪渓が残っています。

雪渓の向こうにあるのはどちらのお山かしらね?
DSC_7487
雪渓が全部溶ける頃にはまたすぐに秋がやってくるのだろうなぁ...夏山期間て本当に短い...だから今を存分に楽しみたいな...。

あらあら、こんな所に春のお花ちゃんが...ショウジョウバカマちゃんおはよう(*^^*)
DSC_7492

そして...わおッ!!
DSC_7497
もう説明いらず...
DSC_7505

こちらはミヤマキンポウゲちゃんかしらね?
DSC_7517
このお花ちゃんを見ると子供の頃国語の教科書に載っていた熊さんのお話を思い出します...題名なんだったかしら?その熊さんの住んでいる辺りにはキンポウゲのお花が沢山咲いていて、挿絵もキンポウゲの黄色い花が沢山描いてあって...わぁ!!ここに行って沢山のキンポウゲに囲まれたいなぁ...なんて授業と全く関係ない事思っていたな...あのお話は熊さんが主人公なわけだけど...なる程...熊さんが出てもおかしくないお山に咲くものなのだね...作者の方も挿絵を描いた方もきっとそんな素敵な花が沢山咲くお山を知っていたのかも知れません...なんて想像するのがなんか楽しかったりする(*'-'*)

と言うわけでひたすら想像の世界に浸れる国語の教科書が私は結構好きでした...。

ちょっとボケてしまいましたがマイヅルソウちゃんおはよう(*^^*)
DSC_7520

軽くアップダウンを繰り返して少しずつ白いポワポワちゃん達が見えてきましたよ!!
DSC_7522

あぁ...また会えるなんて幸せだ~
DSC_7523

あらこんな方達も^^
DSC_7524
チングルマの果穂...
DSC_7529

そして高く背伸びしたワタスゲちゃんと青空が水面に映える!!
DSC_7532

わ~...
DSC_7535
美しい~!!
DSC_7537
たまら~ん!!

来てよかった~!!
DSC_7542
晴れてくれてありがとう(*゚▽゚*)
DSC_7543

そして中門岳に到着!!
DSC_7546
もう少し楽しめそうな果穂の開きかけたワタスゲちゃん^^
DSC_7547

先客様がいらっしゃいましたが私がきたらすぐに帰って行きました...もったいない...でも嬉しい!!
DSC_7549
だってこの風景を一人占め...

まつお君お腹空いたかな...なんて思いつつしばらくのんびりしてしまいました。
DSC_7551

もう..ワタスゲちゃん、LOVE!!
DSC_7552
中門のこの静けさ...LOVE!!
DSC_7561
しばらく一人占めしていたら小屋泊したご夫婦がやってきて少しだけお話しました...20年くらい前にここまで日帰りで来たそうな!!

私も20年後にここまで来られるかな...来られるように努力しなくては...そして山登りが楽しめる平和な世の中でありますように...。 

自然も守られていますように...
DSC_7569
一人で歩くといろんな事を考えます...。

行きの道ではまだ咲いていなかったモミジカラマツちゃん...駒の姉さんに名前を教えていただきました。
DSC_7573

何時も見るカラマツソウより少し大きな花を付けます。
DSC_7575
真ん中に向かってグラデーションがかかっていて可愛らしいです。

時々ピンクのラインが湿原に浮かびます。
DSC_7578

長く伸びた木道がニョロニョロのヘビの様...
DSC_7580

また会えた!!
DSC_7581

燧さんにも!!
DSC_7584

とパチリとしていたら...
DSC_7586
右下の方にピョコンッ!!

思わずあ~ッって叫んだので逃げるかと思ったらなんだかこちらへ走ってきて...
DSC_7587

ども、ども...
DSC_7588
私と目があったら俊足で...
DSC_7589
飛んで行ってしまいました!!
DSC_7591
そんなにレア動物じゃないのかもしれないけれど熊さん以外の野生動物との遭遇って楽しいわ(*^^*)

しかし野生のうさちゃんは筋肉質だね~ムキムキしている!!

うさちゃんが去った後に一輪だけの美人さん^^
DSC_7594

枯れた木に宿った生命...
DSC_7595

モフモフ~
DSC_7596

燧さんの手前には前日に歩いたあの道が...
DSC_7597
いつか歩きたいと思っていたから嬉しい...

小屋に戻ってきたのは9時近くになっていました。まつお君がやっと起きたみたいなので水筒に入れてあったコーヒーを注いであげました。
DSC_7602
あっこさ~ん!!頂いたお宝、鉛筆立てにならずに大事に使っていますよ~!!もう素敵過ぎて私も欲しくなってしまいました...いつかゲットしたい逸品...ありがとうございます!!
DSC_7604

そして乾燥野菜ヌードルの朝ごはんを食べたらもうすぐ下山しないとね...。
DSC_7605
とパッキングしていざ出発~ってな時に何時も話が盛り上がっちゃって背負ったままでしばらくお話~^^;
姉さん本当に卓球しましょうね~(´∀`*)

はい、お別れのパチリ~あら~美男美女でないの~!!
DSC_7606
また帰ってくるので待っていてくださいね(*^^*)

帰りは滝沢口へ向け出発~
DSC_7609

しかし帰りもお花ちゃんの誘惑が~
DSC_7613
あ~カワユイ~
DSC_7617
なんてなかなか進まず...

でも振り返ったらもうこんな所...
DSC_7621
また来るね...
DSC_7627
あ~もうこんな遠くに...
DSC_7631

ユキザサちゃんこんにちは^^
DSC_7632
アカモノちゃんまた来年...
DSC_7634

こんな風にパチリしているとまつお君に置いて行かれるわけで...
DSC_7638
ゼーハー^^;

毎年会ってるこの子たちも少しずつ成長中(*'-'*)
DSC_7639
こちらを過ぎたらもうすぐ水場...

水場でまつお君に水を汲みに行ってもらっていたら小屋番の三橋さんが降りてきた!!

あ~登山口で会ったら下の駐車場まで乗せて行ってもらおうって思っていたのに、残念!!

なんて言ってみたら...

今日はそんなに急いでないからいいですよ、一緒に下りてもいいですよ...じゃあ、ガイドしながら!!

だってさ~!!ラッキー!!これで登山口からの30分を省略決定~!!

こちらは水場にあるアオダモと言う木...野球のバットに使うそうです...三橋さんのガイド付きでぐんぐん下っていきます。
DSC_7643
こちらはヒラタケだそうな...
DSC_7644
こちらの年号は一番古いそうです...何故こういった傷があるかと改めて質問...もともとはマタギ(会津の猟師)の通信手段でGPS等の無い時代にどこを通ったか等を示すものだったのですがそれを見た関係の無い人間も面白がって真似をして傷を付けたそうで...こういう事を知っていると痛々しく見えるこの傷も昔の人はどんな暮らしをしていたのかなぁと言う想像につながって面白い...真似して傷つけるとかは勿論残念な話なのだけれど(T_T)
DSC_7645
と、こんな感じにそのほかミソサザイの生態についてなども聞きながら...ミソサザイの雄...あちこちに家を作って奥さんもあちこちに...と言うびっくりな習性わかり易く興味深くご説明ありがとうございました...まつお君の記憶にもしっかりと刻みつけられた事でしょう...なはは^^;

鳥さんて不思議な生物なのね...生物ってそれぞれ生き方に合わせて進化してきてるのね...そんな事を考えさせられるお話でもありました!!

あ~!!子供の頃にこの面白い説明があったら私の進むべき道も違っていたかな~!!生物って言うのは知れば知るほど面白いねぇ...。

そしてあっという間に登山口に到着...下の駐車場までしっかりと送っていただき...なんてラッキーな!!どうもありがとうございました~!!

帰りに少しだけかわばたのおばちゃんの所へ立ち寄り帰路へと...アイスコーヒーとお茶菓子ごちそうさまでした!!まつお君がつがつとカステラ食べてしまってすみません(; ̄Д ̄)

また遊びに行きますね~(*^^*)

あッそうそう、駒の姉さん!!帰りにあした天気さんへ寄って例のあのスペシャル食べていこうと思ったら定休日だったので次回は必ず寄って行こうと思います...平日なのをすっかり忘れていました^^;

行きの道は少しきつかったキリンテからの上山でしたが好天に恵まれ素晴らしい、そしてまた新しい景色に出会えたそんな親子山旅でのお話なのでした。

秋にも行きたいなぁ....。゚+.(・∀・)゚+.゚






人気ブログランキング 登山・キャンプへ

キリンテが呼んでるよ@会津駒ヶ岳 駒の小屋泊 一日目

久しぶりの親子山行、数日前から余り天気予報が芳しく無くこりゃぁどうしたものだろう?と思っていたのですが2日くらい前から急にいい感じに高気圧が上がってきて、ついに東北梅雨明けのタイミングで上山となりました!!

もしかしてだけど~もしかしてだけど~今年の私は~はれ~おんな~( ̄ー ̄)ニヤリッ

さあ、皆さんあのメロディーにのせて一緒に歌っちゃいましょう...(′∀`)ahaha~

それはさておき...6時半のバスに乗ってキリンテの登山口へと出発です...なんですが、中々来なくてラジオ体操の音楽が始まってしまったのでまつお君と二人でバスが来るまで思わず体を動かしてしまいました^^
DSC_7166
変な親子...(_´Д`) アイーン
 
これもさておき...キリンテのバス停に着いたらかわばたのおばちゃんに電話をして水の調達をさせていただいて、いざ登山口へ!!6:58
DSC_7171

真っ直ぐ進むとトラロープが張ってあるのでそちらの手前を左側へ少し下り...
DSC_7174

沢にかけてある橋を渡り森へと進んで行きます。
DSC_7186

新緑の頃はすでに過ぎていましたが濃すぎない緑が爽やかな道です。
DSC_7194

このブナの木?大きいでしょう?こんな大きいの初めて見ました。
DSC_7198

こちらの道は緑が沢山で爽やかな道なのですが殆どお花ちゃんがありません...今は丁度無い時期なのかもしれません。
DSC_7208
なので時々これからのお花ちゃんに出会うとなんかホッとさせられました(*^^*)

桧枝岐は豪雪地帯...だから雪の重みのせいなのか木の根っこに近い部分は弓のように曲がっています。
DSC_7209

お花ちゃんには中々出会えないけれどまん丸太ったキノコさん^^
DSC_7211

時々見える森の隙間からの青空...
DSC_7215

今度はオレンジキノコファミリー^^
DSC_7220
お花ちゃん意外にも面白いものと時々出会います。

そんな感じの道が延々と続きまつお君はともかく遅い私の足で燧さんが見えてきたのはなんと3時間半も歩いた頃^^;
DSC_7224
あらら...意外と長いんでないの...この道...あの道に似てますわ...^^;

でも稜線はもう少し先...だんだんと日差しが照りつけて一歩一歩がきつく感じられました...勿論まつお君は何とも無いのですが...若者は元気だわ~!!
DSC_7225
エンレイソウの実...コロコロしていて可愛らしい...

そして峠迄の最後の登り...11:19...意外とこれがきつくて大変でした...。
DSC_7240

だから御池からこちらへ向かっての縦走もきっと結構な距離なのでしょうね...まだ見ぬ未知の世界ですが。
DSC_7250

時々白い小花の清楚なお花ちゃんに助けられます(*^^*)
DSC_7251
シラネニンジンちゃんかしらね?このセリ科のお花ちゃんも判別が難しいです。

そして要約分岐迄上がってきました。11:22
DSC_7252

相変わらず倒れている...^^;小屋まではあと3キロ弱...。
DSC_7253

日射しはありますが流石に標高2000近く上がると風が涼しくて心地よいです...前日10度迄道の駅すら冷え込んでいたしね。こちらで20分程休憩です。ツマトリソウちゃんがしばし癒しのひと時を与えてくれます。
DSC_7254

開き始めのも蕾もまだまだ沢山ありました。
DSC_7255

う~ん、富士見林道はお花ちゃんにたくさん出会えそうな予感^^
DSC_7257

さあ、あとは楽しい稜線歩き!!
DSC_7258

しばらくは木道のある歩きやすい道を進みます。
DSC_7259

こちらはネバリノギランちゃん、沢山咲いていましたよ~!!
DSC_7260

みっちゃん師匠!!こちらはオゼノサワトンボでオッケーでしょうか?
DSC_7261

木道が少なくなってくると道はだんだん歩きにくい感じに...藪も増えてきます。
DSC_7264

今年はタテヤマリンドウちゃんを長く楽しむ事が出来ました。
DSC_7268

おやッ!?あれはもしかしたら駒のトイレに会津駒ヶ岳?
DSC_7270
いえいッもうここまでくればお庭の様なもんだね (´▽`)

この辺りではそんなのんきな事を考えていました...。

山のブルーベリーちゃんも成長中(*^^*)
DSC_7279

あらら~?こんな所登っちゃうの~?
DSC_7281

こちらを上がって振り向くと...
DSC_7282
結構崖っぷちな所にある事を知りました^^;

意外と険しいんだね...

だんだんと近づいてきましたよ~!!
DSC_7283
でもなんだかなかなかつきません...(; ̄Д ̄)な ぜ?ホ ワ イ?

そんな感じに少々疲れも見えてきましたが...私だけ...^^;
ハクサンフウロちゃんにも出会えたり...
DSC_7288

なんとクルマユリちゃんにも!!私の拳よりも小さくて可愛らしいお花ちゃん(*^^*)
DSC_7292

こんなにアップにしてしまうとどんな大きさかわからないのだけれど...
DSC_7293
小さくて可愛らしい百合なのです^^

しかし...あんなに近くに見えるのに...
DSC_7295
なかなか近づかない...

意外と長い稜線...不思議な道ねぇ...
DSC_7297

オオバギボウシちゃんですかね~?
DSC_7300

こんな感じの斜面に沢山蕾を付けていました。
DSC_7306

道がだんだん痩せてくると初めましてのお花ちゃんにも出会い始めました。
DSC_7307
ミヤマコウゾリナちゃん初めまして(*^^*)

萼が黒くて毛深いのが特徴です。
DSC_7313

そしてまた会えたね^^アカモノちゃん。
DSC_7315
こちらのはピンクのラインがハッキリと入っていて可愛らしさをより引き立てていました。

と言う感じに可愛らしいお花ちゃんも続々と登場なのですが何やら道が怪しくなってきました...
DSC_7317

そして足滑らせたら谷底へゴロンゴロンいってしまいそうな斜面にまたもや初めましての...
DSC_7319
エゾシオガマちゃん?でオッケーよね?

びびりまつおの母はビビりながらもどうしてもこのお花ちゃんをパチリしたかったので下を気にしながら慎重にぶれないように...
DSC_7321
なんとかパチリ^^;

ほら見て!!こんなところなんだよ~!!あたしゃ、会津駒ヶ岳のイメージが...
DSC_7322
360度...じゃなくて180度変わってしまいましたよ~!!

こッ、こんな嫌な感じの痩せた道があるとは...しらなんだ~ヽ(TдT)ノ

ミヤマホツツジちゃんてこういう痩せ尾根が好きなのかしらね?
DSC_7323

梯子は一つだけで小さいので全く問題ないのですが...
DSC_7325
素手なのでもしもナメクジちゃんがいたらどうしましょ~^^;
そんな事を心配するまつお君なのでありました...手を使う場所は手袋使いましょうね...。
DSC_7327

尾根は痩せていてもまたまた可愛らしいお花ちゃんの登場...
DSC_7329
ツリガネニンジンちゃんかしらね~?これまた崖っぷちに...Σ(`□´/)/

それと...この間みっちゃんが教えて下さったミヤマコゴメグサちゃん!!
DSC_7335
もさっと群生していました!!那須で見かけたのよりかなりの大株でした。

時々後ろを振り返りながら...
DSC_7337
下を覗き込むと...
DSC_7339
谷底にはまだ雪渓が残っていました!!

小屋へ着く前に少しだけハクサンコザクラちゃんに出会え最後の登りの力をもらう事が出来ました。
DSC_7341

小屋へ到着したのは2時になっていたでしょうか...到着する時かなりバテバテだったので撮影するのすっかり忘れていました^^;

小屋へ着き駒の姉さんに、

なんだか黒戸より辛く感じたのですが~^^;

という話をしてみたらどうやらこちらの道登りに使うより下りに使う方がいい道らしく...

ま~じ~か~?!

まっいいわ...北ア縦走の前のいい練習になったということで...しかし、予想をはるか越えてきつかったのは...

体重増加のせいもあるよね(;´Д`)反省...

キリンテは秋に小屋から下るのがお勧めらしいのでまた機会があったら歩いてみたいなと...逆からね!!

ちなみにまつお君は何とも思ってないと言いきっていましたがやっぱり少し疲れたみたいでした。

荷物を整理したら少しだけ時間があったので小屋の前を散策...癒しのひと時(*^^*)
DSC_7351
はろー!!イワイチョウちゃん^^
まあるい葉っぱがお花ちゃんをひきたててくれます。

ミツガシワに似ているけれどミツガシワはお花ちゃんが毛深いのと葉がミツバなのね!!

お久しぶりのチングルマちゃん!!
DSC_7353
また会う事が出来て嬉しい(*´∇`*)

その横ではまだ雪渓が少しだけ残っていてこれからのお花ちゃん達がスタンバイ。
DSC_7360
何が出てくるのかな?早くしないと奥会津の夏はあっという間に終わっちゃうよ!

お隣さん達も君達の出番を待っているよ!
DSC_7366

なんて妄想をしながらパチリとしていたらなんだかお腹が空いてきた...
DSC_7371
この夜は団体様もいたけれど天気がいいので炊事場の順番はナシと言う事でのんびり炊事場で夕飯の作業。団体様はお外で賑やかに夕飯の支度をしていました。

私達のご飯はバジルソースに絡ませたパスタの上に出来あいのトマトソースと家で仕込んで凍らせてきた肉団子をさっと温めたソースを乗せていただきます!!
DSC_7374
ん~まい!!グッドタイミングで三橋さんが赤ワインを持ってきてくださって...これもまたん~まい!!

普段そんなに飲まないのでがぶ飲みしたら完全にノックアウト~!!

想像以上に沢山歩いたしね...

と言う事で片づけをしたら布団にごろんと2時間位眠ってしまったでしょうか...。

7時頃目を開けてごろ~んとしていたら駒の姉さんがお話しましょうと誘ってくださったので1時間ほど甘いものと薬草茶を頂いて近況を話してから8時にお休みなさ~い!!

いびきの大合唱がしばし響いていましたがいつの間にか朝になっていたのでした...二日目へとつづく~






人気ブログランキング 登山・キャンプへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索