ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2014年04月

春のお庭ダイジェスト@my garden

ってほどでもないのですが折角きれいに咲いてくれたので少しだけ...
_DSC3607
あらら、ボケボケ^^;
_DSC3608
旅から帰ってきたらパッと咲いていて庭がとても明るくなっていました。
_DSC3609
この季節は自宅の庭が別世界になります。
_DSC3611
忙しい時期ですが癒されます...。
_DSC3615
蕾がまだ沢山残っている時の方が好きです。
_DSC3616
枝垂れなので桜のカーテンの様...。
_DSC3620
八重の水仙、とても丈夫で毎年きちんと咲いてくれます。
_DSC3622
終わってしまえば草取り大変なのですがオオイヌノフグリってきれいな青ですよね。

_DSC3623
ただポンと植えてしまったお花ちゃんが厳しい冬を越していました。
_DSC3625

日にち変わって数日後の夕暮れ。
_DSC3817
桜に夕暮れの優しい明かりがあたってこれもまた素敵だなとパチリ。
_DSC3829
あっという間に終わってしまうので寂しい...
_DSC3822
もう少しだけゆっくりと楽しみたいのに...
_DSC3826

薄暗くなりかけた時思わぬ訪問者(*^^*)
_DSC3831
何時もギーギー鳴くヒヨドリに邪魔されるけれど久しぶりにゆっくりピョンピョンあちこち遊んでから飛んで行きました。

 また来年、きれいなお花を咲かせてくださいね(*^^*)


人気ブログランキング 田舎暮らしへ


人気ブログランキング 花・ガーデニングへ

旅の帰路にて まつお君の卒業旅行 完

もうすっかり中学生になってしまいましたが、中途半端なままで書いていなかったので簡単にレポします。

天城温泉禅の湯の一夜が明けて窓からの風景。
 _DSC3470
この日は富士山も素晴らしい朝焼けも窓からは見えないけれど可愛らしい里の風景...棚田がこのあたりには沢山あります。母の実家の霧島付近にもこういった棚田が沢山あるのですが夏に行くと稲が青々と輝いていてまるで東南アジアにでも来ているような錯覚を起したものですが何故だかその風景が私はとても大好きで棚田を発見するたびに懐かしい気持ちになります。

お世話になったお宿は天城温泉禅の湯。禅の湯はユースホステルなのですが、いまどきのユースホステルって進化しているのですね!!かけ流しの天然温泉に岩盤浴...すみません天城縦走の時に出会った方達もこちらのお宿のお話をしてくださったときに、私ったら勘違いをしていて男性は岩盤浴使えないんです...なんて言ってしまったのですが、男性用もあるそうで...^^;きっとこの記事を見るわけないのだけれどこの場を使ってごめんなさい...。

ところでその岩盤浴、まつお君かなり気に入ったみたいで何回も入っていました。

こちらのお宿の素晴らしかった事はこれだけではなくとにかくお客様のちょっとした会話をよく聞いていて私達がお願いする前に気をまわして対応してくださる...安いのはサービス料を省いているから、みたいなことがホームページには書かれていましたが、とんでもない!!素晴らしいです。

色々こまごまと書くと長くなりそうなので 省きますが、私達が山から下りてきて宿へ着いたときから気持ちの良い対応をしてくださいました。宿へ着くとまずおかえりなさいの一言の後に、私達が名前を言う前に常連でもないのに山はどうでしたか?と声をかけてくださり...前日のホテルなんか真っ白白でガッスガスの中やっとの思いで到着したのに大変でしたね、なるべく早くお部屋をご用意しますねの一言もなかった..いや、いいんです。ホテルってそういうもんだと思いますからね、チェックインの時間より物凄く早く着いてしまったわけですから仕方ないですよ...

ところがこちらのユースホステルは母と私達がばらばらに到着するのを母から聞いていたようで私達が名前を言うよりも早く事情は聞いてますと言った感じで部屋へと案内する準備をしてくださいました。

ちなみに母が到着したのも早かったようでしたがそれでもきちんと対応してくださったのですね。

10キロ以上歩いてきたのでこの素早い対応は本当にありがたかったです。

きっとこれからどんどん人気が出てきて予約が中々できなくなっちゃうのだろうな...これはリピーター率高そうです。

というわけで気持ち良く朝を迎え、美味しい朝ごはんをしっかり食べたら帰らないとね...伊豆から笠間はと~っても遠いのです...しかしまたあの高速をを通るのが怖いので意地でも都内を通らないことを選択。関越回って帰ることになりました。

その前に七滝...ななだる...へ寄って行きましょう^^
_DSC3489
七つの滝を巡るのですが...
_DSC3501
どれがどれだか余り確認せずに歩いたので...
_DSC3502
まっ、雰囲気だけ...^^;
_DSC3510
水が澄んでいて清々しかったです!!
_DSC3512

こちらのちょっと急な階段を登っていくと...
_DSC3535

滝が見えてきましたよ~!!
_DSC3538
 こちらだけ覚えていた...というか名前が撮れていた。
_DSC3539
一番の見どころはこちらの滝かも知れません。
_DSC3542
水しぶきがガンガン飛んできました。

こちらで少しの間母には待ってもらい私達だけでヒノキの香りのする長い階段を上がっていきます。
_DSC3543

階段の先には...
_DSC3547
ピンク付けまつ毛虫発見!!

勝手に命名してみました ( ̄ー ̄)ニヤリッ

凄い触角!!つけまつげみたいだ!!

えっと~こちらの先には...なんとか淵があったのですが...忘れてしまいました...あは...。

伊豆には早い春が来ていました。
_DSC3556
最近筑波の麓でやっと咲き始めたムラサキケマン。

伊豆では3月のこのころにすでに咲き始めていました。

そして...
_DSC3563
春の女王も...

さっと滝を見て甘いお土産を自分たちのために手に入れたらもう出発...。
_DSC3564
こちらのお菓子本当においしかった。

通販で買えないかな?伊豆は美味しい物が沢山あるのだね(*^^*)

関越を通るので河口湖方面へ車を走らせたら迫力満点の富士山が見送ってくれました。
_DSC3569
雲がかかってしまってなんだか別のお山の様ですね...。

相模湖方面を通って、なんと陣馬山の近くも通って、埼玉を回ってゆっくり景色を見ながら帰ってきました。


4月は自分の中でどうしても達成したかった仕事の目標があったので仕事に一点集中でレポを書いている時間が取れませんでしたが、その甲斐あってか無事...いやいやまだまだ自分の中では納得いかないけれどとりあえず目標はクリアできたので休みが沢山の今、気が抜けっぱなしでなんと今日はスーパーで買ったトイレットペーパーを置いてきてしまったり、昨日は裏筑波でさあ、ランチだと思ったらガスボンベを家に置いてきてしまったり...なんだか人並み以上にボッケボケな感じではありますが、連休中にしっかりリフレッシュしてまた元気に戻っていきたいなとレポを書きながら思ったりするのでありました~。


そしてまつお君、中学生になって初めからなんだか飛ばし気味で疲れてきているのですが、スーパーの酒売り場で一升瓶担いでもいいかな~なんて言ってました...おいおいまじか~!?

と聞いてみたら、

ダメなら途中で捨ててくればいいんだ!!

なんて、ムキー!!って叫びたくなるようなことを言っていました...いよいよ少しずつ生意気な感じになってきました。そして親子登山も余りできなくなりますがあっという間に過ぎてしまうであろう3年間、精一杯に中学生生活を満喫してくれたらいいな...

子供の成長ってホント早いわね...(*'-'*)


 

天城山縦走@天城高原~天城峠バス停前 まつお君の卒業旅行 その弐

天城山縦走の朝...5:42
_DSC3253
しとしとと霧雨が降り続けていた嫌な天気もいつの間にか素晴らしい朝を迎えていました。
ホテルハーヴェスト天城高原はホテルから富士山や絶景が眺められる宿なのですが私達の部屋は格安プランの為か富士山側では無く、代わりに駿河湾の上に朝日を眺めることができました。

もう少し眺めていると朝日が海に反射して更に美しくなっていたのですが富士山探しをしていたのと温泉に入りたかったので最高の時間を撮り逃してしまいました...温泉からは朝日の当たる富士山を眺めることができました^^

朝食バイキングをご飯二膳おかわりしてしっかりエネルギーを補給したら登山口へ出発!!

今回は母が車で5分程の登山口迄送ってくれました...母はベテランドライバーでありナビと言う便利なものができる前から運転免許を取らなかった父に代わって日本中のいろんな所に旅行に連れて行ってくれた人です...父は忙しい人だったので家族旅行に殆ど参加していませんでした...母強し!!

なのでお母さんをほったらかしに!!しかもタクシー代わりにするなんて!!なんて思ってらっしゃるそこのあなた...あッスポンサーなのに...もだね...^^;

心配ご無用なのであります。

我が家では男以上に男勝りの母なので伊東から河津迄のドライブを久しぶりにのんびり誰にも邪魔されずに楽しめてよかったと話していました...途中立ち寄ったパン屋さんではお母さんを一人ぼっちにして山に出かけるなんて親不幸な娘だ!!とパン屋のおじさんに言われたようですが...いや、しかし今回こんな風に私達の山歩きに理解を示してくれて協力的であった母がいなければ高いお金を払って電車やバスを乗り継いでの登山口だったので感謝です...なんだかんだで我が家で一番頼りになるのは母、ばばちゃんなのよね...ちなみに私に楽しい山歩きを教えてくれたのも母なのであります...時々山菜採りに行くのに藪漕ぎとかするのはホント勘弁...運動靴と中学校のジャージでアルペンルート歩くの勘弁...てこともあったけれど...んッまつおの登山用ウェアも中学校のジャージでいいかな?こりゃッ?

話がかなりずれましたがそんなこんなで登山口8:01
DSC_3259
こちらは駐車場側の看板...トイレはこちらから八丁池までありません。

そしてこちらが登山口。
DSC_3263
駐車場の反対側にあります。

こんにちは~!!
DSC_3266
ロボットの顔みたいな沢の横にある登山道を歩いていきます。

うちの庭にもシャラの木...夏椿とも言う...があるのですがこちらのシャラの大きさと言ったら...写真では迫力を伝えられないのが残念です。
DSC_3271
花の咲くころはさぞかし見事なんだろうな~!!
でも標高余り高くないから花の咲く時期は暑いのだろうけれど...^^;

道の始まりはかなり緩やかで足取りも軽く進みます。
_DSC3286
万二郎岳方面に近づく程に急になってはきますがそれまでに頑張って速足で歩けばコースタイムと同じくらいに着く事ができます。

万二郎岳に到着8:58
_DSC3287


_DSC3288
休憩は5分程にして更に先を急ぎます。

途中こんな感じの梯子がいくつかありますがそんなに危険な感じではありません。
_DSC3309

馬の背に到着9:20
_DSC3310

こちらへ来ると景色が少しだけ良くなります。
_DSC3311
天城高原ゴルフコースを挟んで向かい側に見えるのはおそらく遠笠山。

なんだかクネクネした木々が出てきたな~と思っていたら...
_DSC3314
あせびのトンネルに到着していたようです。9:27
_DSC3315
えッ?ジャパニーズアンドロメダ?あせびってアンドロメダって言うの?
今、書きながら気付きました...。

まだまだな感じでしたがもしかしたら今頃咲いているかも知れません。
_DSC3316

こちらはブナの木も凄いんです!!
_DSC3321
熊さんがいないせいなのかブナの実がわんさかと落ちています。
他の動物たちはブナの実を食べないのかしら?

シャクナゲは完全にまだまだ、花の時期はGWの頃なのかな?
_DSC3322

そしてあっという間に万三郎岳に到着10:09
_DSC3323
こちらまででも百名山ひとつ追加になるのですが折角お天気もいいので初めの計画通りに縦走路にチャレンジです。

こちらで出会ったご夫妻...縦走して次の日に筑波山へお孫さんと出かけて、そしてその次の日に更に丹沢の健脚向きのコースを歩くと仰ってました...ちなみに私、こちらの縦走コース歩き切ってお腹いっぱいだったというのに...世の中凄い方が沢山いるのね...。

先を急ぐので出発です10:18
_DSC3330

歩き始めてすぐ、右手に富士山が見えました。
_DSC3331
まだそんなに霞んでなく素敵なお姿を眺めることができました。
_DSC3333

次のピーク小岳に到着10:44
DSC_3341
ようやく八丁池の看板が5キロ程になりました。

晴れて気持ちのいい森の中、新芽の出る頃はさぞかし素敵なのでしょうね^^
DSC_3338

このあたりは殆ど平らなので全く苦では無い歩きが続きます。
DSC_3355

11:24戸塚峠に到着。
DSC_3372

やはり余り景色は変わらず...とてもすっきりとしているのでついつい登山道を外れてショートカットしてみたくなるのですが...
DSC_3376
戻れなくなったら怖いから止めておこう~っと!!

思っていたより登山道の荒れた感じは無かったのですが時々倒木が見られました。
DSC_3384
そして倒木は怖くは無かったのですが時々原因不明の地鳴りのような動物の鳴き声のような...なんだか分からないのですがゴー!!!という音が何度も聞こえて地震の前兆か?それともどこかで地滑りでも起こしているのかと気が気では無くこのあたりを過ぎた頃からかなりの早足で歩く事となりました...登山者に殆ど会わないからそれがまた恐怖を倍増させてたりもしました。

11:33白田峠迄来ました。八丁池はあと少しです。
DSC_3392

そして八丁池に到着12:13
_DSC3401
万三郎で出会ったご夫婦の他にももうひと組みハイカーの方達がいてホッとしました!!

しかしあの不気味な音はなんだったのでしょうね?
八丁池を過ぎてからはあの音は聞こえなくなりました。

12:35八丁池を出発。
_DSC3402

12:50トイレに立ち寄ってすぐに出発。
_DSC3403
トイレ...冬の間誰も見回りにいらっしゃらないのでしょうか?物凄く汚れていました^^;

こちらはいったいなんでしょうか~?
_DSC3404
ご存知の方いらっしゃいましたらおしえてくださ~い!!

ようやく地図に載っていたワサビ田が見えてきました13:40
_DSC3420
といっても使われていないのかクレソンが混ざっていてワサビは殆どはえていない様子。

しかしずっとまだまだ冬枯れの道を延々と歩き続けてきたので緑の風景に心癒されます(*^^*)
_DSC3421
でものんびりはしていられない...ラストスパートだ!!
_DSC3433

歩いている間地面には沢山のブナの実が落ちていました。
_DSC3434
それとも空っぽなのかな?

いつの間にか霞んでしまったのか、ピンボケなのか?富士山に再会
_DSC3436

アセビの花が咲いているということは標高もかなり下がってきているはず...これ逆からだとかなり長くだらだらな登りが続く模様^^;
_DSC3453

ふさふさの苔を見る余裕も出てきたら...
_DSC3464

天城峠に到着!!14:48
実はこちらで道を間違えて仁科峠方面へ百メートル程進んだかと思われます...。
_DSC3465
こちらの看板の左側から来たのですがまつお君が指差している看板に注意と小さく字が書かれているのですがこちらの看板を何故か勘違いしてスルー(; ̄Д ̄)

何故気づいたかと言うと、なんとなく不安だったので少し進んだ後にGPSアプリを確認すると道から外れているのに気付き慌てて後戻りする事に...するとまつお君が、

だからあの看板じゃないの?って聞いたのに全然話聞かないからだよ~!!

と突っ込み...

えッ?!そんなことおっしゃいましたかねノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!

かなり脳細胞の老化が進んでいるようであります...('A`|||)

そんなこんなでもなんとか旧天城トンネル前に到着14:59
_DSC3466
あ~っ!?あんだ~!?まだバス停前じゃないのかよ~!!

バスの時間がかなり気になっていたので焦り、もうダッシュでバス停まで...バス停に到着15:05
_DSC3467

あ~良かった丁度いいのがあったよ!!
_DSC3468
なんて待っていたら5~6分待たされてちょっと不安になってしまいました^^;
_DSC3469
でも無事に着いて良かった!!

天城高原からこちらまで17キロ、7時間の山行でした~!!

少しは七峰縦走の練習になったかしら?

どうだろな~?

宿までのバスの中で揺られながらそんなことを考えながらも久しぶりのがっつり歩きに充実感を感じるその日の山行でのお話なのでした...。

宿でのお話と旅の岐路にてへ続きます~(☆゚∀゚)





人気ブログランキング 登山・キャンプへ

思わぬものに興味があるのね@伊豆シャボテン公園 まつお君の卒業旅行 その壱

まつお君がばばちゃんが卒業旅行に行こうっていってるよ~!!

と言うので、

毎週旅行のように山に出かけてるでしょう?

と言ったら...

それ違うでしょ!!

って怒られてしまったので ばばちゃんをだまし...説得してみたらなんと宿代とガソリン高速代など出してくれることに!!

やったね( ̄ー ̄)ニヤリッ

そんでもって 安い宿を探したら予算がまだあるから二泊でもいいよ~ということでなんと天城山縦走にチャレンジすることも決定...ルン(*´∇`*)

天城山縦走は二日目にすることになっていたので一日目は宿泊先の天城高原付近のホテル途中にあるシャボテン公園へ寄っていくことになりました。


実は前回の霧降高原の時にカワイイマイアイフォンちゃんをアスファルトに落としてしまい修理に出すことになったのですが、ナビや山行の道具としてすっかり頼っていたので旅行までに帰ってくるのかかなりハラハラドキドキしていたのですが無事前日に到着!!

これが無いと本当に困るのよ~!!

作動はするので使えないこともないのだけど...
DSC_3197
画面がこれじゃね~('A`|||)

ナビ、安心して見ること出来ないからね...恐怖の都心を通らなくっちゃいけないし...今回首都高と常磐道の料金所でもたもたしていたら3回ほどブッブーと鳴らされた^^;...ETC搭載して無いから一般車の料金所の看板が良く見えなくて横に移動するのに後続車がどんどんくるので中々移動できずに恐怖でした...。

さて、シャボテン公園に話は戻って...きっと晴れていたら広い園内はもっと素敵だったのかも知れないけれどこの日はガッスガスのガッスガスなあいにくのお天気だったので室内のサボテンと名物のカピバラさんの温泉入浴を見るだけになってしまいました。


簡単にサボテンさんたちをパチリしてきたので...名前はメモって来なかったのでわかりませんがご紹介...
_DSC3204
色鮮やか過ぎて芽がちかちかしてしまいます...。
_DSC3205
こちらも色は違うけれど...
_DSC3207
わ~目が~目が~!!

トゲトゲのタマゴ軍団
_DSC3210
育つとこんなに大きくなるのだ!!
_DSC3211
ニョロニョロみたいだね。
 
えッ?!
_DSC3213
 宇宙人来るの?シャボテン公園て?すっご~い!!

そう思ってるのは私だけ...。

かなりおおきな花を付けるオキザリス...カタバミの仲間...見ごろは過ぎたと係りの方が仰っていました。
_DSC3215

こちらの花は花キリンと言うそうです!!
_DSC3218
駒中仲間で山の先輩のみっちゃんがツイートを見て教えてくださいました (・∀・)
_DSC3216
いろんな色があるのですね~
_DSC3217
可愛らしいお花ちゃんなのですがやはりサボテンの仲間...棘が凄い!!

こちらも変わっていますが...
_DSC3221
多肉植物の花かしらね?

こんなのもありました...
DSC_3200
だよね~だよね~
_DSC3224
こんなの触ったら...
_DSC3225
怪我だけで済むのか?!

こういうのなら少しくらい触っても大丈夫かも知れないけれど...
_DSC3227
このサンゴの様な模様がなんとも言えない可愛らしさ...

こちらもサボテンの仲間なのか!!
_DSC3231

期待していたよりもいろんな形のサボテン軍団が楽しい^^
_DSC3232

そして今回の旅の主役のまつお君もサボテンだけには興味深々!!
_DSC3233
普段植物には全く興味を示さないのですがサボテンは別らしく...
_DSC3235
サボテンバイキング迄くるとサボテン買って~とお願いされました...ちなみにバイキングでお好きなのを選んで鉢を購入するよりはすでに植えつけられているものを買った方がかなりお得感はあるのですが...。
_DSC3236
うっはー!!

すんごい色~!!

サボテンもゲットしたので最後にこの方たちに会いに行かなくては...
_DSC3239
カピバラさん達の入浴シーン(*^^*)

この後ガスがかなりひどくなり、下に一旦降りてご飯を食べてから天城高原方面へ戻っていくと物凄いことになっていて...視界30メートルくらい?道迷いしながら恐ろしい思いをしてホテルにかなり早く着いてしまうのでした^^;

次の日の天城山縦走へと続きます~


 

雪山ちょいトレーニング@霧降高原 キスゲ平園地

庭の桜もおとといの雨で散り始めました...どんどん暖かくなってきているのですが今頃3月のレポを...だって他にやることありすぎて...考えることありすぎで...書いてる場合では無かったのです。

でもどんどん画像が溜まっていくばかりでもったいないので久しぶりに簡単にアップしていきます!!

この日もあのピークを目指してハイクではなく、雪のお山の斜面に慣れるのが目的で霧降高原へと行ってきました。
 DSC_3128
4月になりすっかり雪が溶けて園地に立ち入り禁止になってしまったのですが私達が行ってきた3月22日はギリギリ雪で遊べる感じでした。

いつものようにまつお君には自分でワカンをはいてもらい...といっても充分つぼ足で行けそうな感じでスノーシューを付けている人たちは殆どいなかったかな?
 NMS_3157
小丸山の展望台を目指して歩きます。

時々後ろを振る返ると...
 _DSC3163
こんなのとか...

あんなのとか...
 NMS_3156
地面が出てきているので踏まないように避けて歩きました。

あっという間にこれだけ歩いて...
NMS_3159

到着!!
_DSC3167
どいてって言ってるのにどいてくれなかった^^;

まっ嬉しそうだからいいか...。

こちらの稜線を進めば赤薙山や女峰山へと行けるのですが私達は技術も装備もまだまだなのでこちらでランチタイムです。
 _DSC3176
まつお君が思いっきりカレーうどんにはまっているのでまたもやこれ...今回は野菜を多めに麺は一人前に抑えました...この位が丁度いいですね。

 ご飯食べたら早めに帰ろうねと話していたので階段から...
_DSC3182
滑ってみたくてトライしたけれど上手くいかず...雪質が水っぽくなっていたのでもうあまりよくなかったようです。
_DSC3183

歩きにくいので途中階段から外れて登ってきた斜面を降りて入口へ戻ってくると...
_DSC3184
雪だるま君が待っていてくれました...お顔はどこかしらね?

何故かまつお君大爆笑!!





なんでだ?







んッ?



いないいない...






baaaaa!!!
_DSC3185


あらら、意外なお顔をしていたのね (´▽`)


これでしばらく雪のお山はお休みかな...後は残雪の会津駒ヶ岳へ行けたらいいな~なんて思いながら帰りの車を運転しながら思う山行でのお話なのでした...(*'-'*)

 

人気ブログランキング 登山・キャンプへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索