ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2013年12月

ハイク納めは雪の山

あと二時間で新しい年がやって来ますね。今年も私達親子に山で親切にして下さった方々、仕事関係の皆様、その他プライベートでの皆様、普段中々会えない山つながりの皆様…お世話になりました。

皆様にとって新しい年が素敵な一年でありますようにo(^▽^)o

実は昨日初のスノーシューで雪山プチハイクをしてきました!!余りの感動に直ぐにでもアップしたいのですが、今年書き終えなかったお話があと二つ残っているのでとりあえず、ガイドさんが撮って下さったツアー会社の写真をfbより拝借…^^;後日アップして行こうと思います。
画像1
明日は元旦恒例になった筑波山への初日の出ハイクへ行くためそろそろ寝ま〜す!

それでは皆さん良いお年をお過ごしください*\(^o^)/*

とある日のご近所山散歩@長沢経由~吾国山

年末はあれこれとお金がかかりそうなので駒の小屋の忘年会の前の週はご近所のお山までお散歩に^^
 DSC_8877
ススキは旅立ちの季節になりましたね...うーさぶっ!!

フワフワのススキの穂に包まれていつまでも眠っていたい朝が続きます。

それでもやっぱり山へ行きたい!!
DSC_8867
 歩けばぽかぽか暖かくなるしね(*^^*)

この日のコースはこちらからスズラン群生地を通って吾国(わがくに)山までいったら林道を巻いて帰ってきましょう。

百メートル程舗装路を進むと少々ガレた道が現れます。
DSC_8881
黄葉は終わったかなと思っていましたが...
_DSC8880
つやのある黄色の葉っぱがお出迎え...

そしてこんなところにあったのかな?
DSC_8888
思いがけず若い銀杏の木にも出会いました。

以前よりも杉を整理したのか少し明るくなったような?
DSC_8891
銀杏の木があったなんて今まで全く気付かなかった...。

20分程歩くとスズラン群生地。
DSC_8917
心無い人と多分イノシシからの害から守るためにこんなのが取り付けられていました!!
DSC_8914
そうだね...この位しなくちゃね...こんな事件もあったようですし...
DSC_8929
未だ群生地でスズランの群生に出会っていない私...時期が悪いのか...それともこの時の被害の影響なのか...
DSC_8922
いつか沢山の可愛らしいお花ちゃんに会える日を楽しみにしています。
以前とは見違える程にきれいに整備されています。(草ぼうぼう地帯だったからね...)

こちらの看板まで来ると何度も来ているのにまつお君が...
DSC_8931
ここ来たことないよね~?!

なんてトボケたことを言い出す...何度も小さいころから来ていたの忘れてしまったのでしょうか?

この先の道、結構きついのです...
DSC_8939
トラロープにつかまりながらえっちら、おっちら...

なのは私だけ^^;

あっという間に置いていかれてしまいます...
DSC_8949
待ってくれ~!!

もうひと登りの所でコウヤボウキのピンクのフワフワ
DSC_8965

こちらは?
DSC_8969
なんでしょうね?

登りきると分岐の看板。
DSC_8973
吾国山方面へと進みます。

しばし気持ちのいい稜線歩き...
DSC_8979

マユミの果実かな?
DSC_8986

ぐんぐん下って...
DSC_8992
振り向くと...
DSC_9000
眩しい太陽が追いかけてきた!!

上を見上げると少しだけ黄葉が残っていました。
DSC_9020

一般道迄出てきたら吾国山方面へと渡ります。
DSC_9036
写真には写っていないのですが結構車が停まっていて山道へ入る前に数名の方たちと出会いました。

結構人が訪れるのですね!!

DSC_9040
ここから洗心館跡地迄5分くらいでしょうか...

道端にはこの間月居山で見たフワフワちゃん...
DSC_9066
タンポポかな~?

そしてこちらは?
DSC_9052
なんのお花が咲いていたのでしょうね^^

洗心館跡地はどなたかの所有地になったので今では立ち入ることができませんがこちらからの眺め結構良かったのですよね...庭は今でも荒れることなくきれいに整備されていますがトイレは使えません。
DSC_9076
こちらのすぐ横に登山口があるのですがまつお君が舗装路を巻いて歩いてみたいというのでぐるっと回ってこちらへとたどりつきました。
DSC_9079
こちらまで来ると少しきついですが30分ほどで頂上へつきます。

私は真っ直ぐ登っていくのにまつお君ときたら目の前をジグザグジグザグ...
DSC_9084
杉の木の間からはこんな感じのいつもの風景...
DSC_9087

相変わらずのジグザグ歩き...あんな歩き方しているのに私をどんどん置いていってしまう...。
DSC_9118
こちらの杉の林を抜けると落葉樹の森が始まります。

思いがけず残っていた紅葉にきつい登りのつらさも吹っ飛びます。
DSC_9129
まだこんなところに秋が残っていたのだね...。

それでも地面は落ち葉がどっさり!!
DSC_9133

そして、到着~!!
DSC_9138

ランチタイムだよ~!!

本日はパンに玉子、ハムのみじん切り、チーズにマヨネーズを混ぜたものを焼き焼き...
DSC_9142
途中火の通りが悪いのでアルミは外してしまいました。
DSC_9160
スープと一緒に...
DSC_9147
いただきま~す!!
DSC_9163
私達がご飯の用意をし始めた頃は先客の皆さんがランチしていたり福原方面からの方たちが上がってきたりと結構にぎやかだったのにいつの間にか私達のほかにはやたらと独り言の多いおじ様だけが...静かな山頂にひたすらおじ様のひとりごとのみが聞こえてきます...^^;

時々小鳥さんたちがちらほら...
DSC_9189
なんでしょうね...
DSC_9201
ツグミの様な...ヤマヒバリの様なホオアカの様な...全て外れだと思うけれど...。

最近良く見かけま~す!!

ご飯を食べたら元の道を戻りましょう。
DSC_9223
コナラかな?

これは知ってる...ミヤマシキミ
DSC_9248
もう来年の蕾を付けています。

もしかしてこちらは雄花?

だってまだ実を付けているものもあるからこちらは雌花でしょ?
DSC_9257
只今詳しく調査中...。

下りはあっという間...
DSC_9259
こちらの階段を降りたら洗心館跡地...の前に実は事件が...調子に乗って走って駆け下りていたまつお君...先ほどの急な下りで凄い転び方してしまい私に大目玉^^;

久しぶりにシュンってなるのでした...だってこういうの命にかかわることだからね本気で怒ってしまいました...。

洗心館跡地迄戻ってくるときれいな黄葉が少しだけ残っていました。
DSC_9270
写真を撮って元の舗装路へ戻りかけた時...ウー...ワンワンガルルルルー!!

なんだなんだ!?黒っぽい犬が追いかけてきます!!

咄嗟に棒を拾ってウラ~っと威嚇するとなんだか今度は先ほどまで洗心館横に停まっていた老夫婦らしき方たちの車が走り出すと同時にワンワン吠えながら追いかける...明らかに私達にとは違う吠え方...これはあくまでも推測なのですが、こちらの近くの茶屋のご主人が捨て犬や捨て猫が多くてね...なんて話していたことがあったのでもしかしたら捨てに来たのかな?なんて思ってしまいました。

それとも洗心館跡地の所有者が飼っている?実はこの後もう一匹に吠えられるのですが...飼っているとしたら放し飼いって無いんじゃないですか?

どんな理由であの犬達がいたのかは不明ですが今まで何回もこちらへは来ているけれど怖い思いを初めてすることになってしまいました。


私がぶんぶん棒を振り回し威嚇したかいあってしばらくすると犬達は追いかけてくるのをやめたようでホッとしました。

途中まではもと来た道を戻るのですがこちらへ来たら左へと進み林道を歩いて帰ります。
DSC_9273

道端には沢山のハダカホオズキ
DSC_9281
美味しそうに見えるけれど毒があるそうな...だからこんなに売れ残っているんだね。
_DSC9287
食べてみたい...どこまでも食いしん坊な私...^^;

途中道が分かれていたので木が倒れている方をくぐって進みましたがどちらでもよかったようです。
_DSC9288

暗い杉の林の中にひっそりと...
_DSC9289

このボウボウの道を進めば...
_DSC9290

時々宝物を見つけることができます。
_DSC9292
ガマミズの実かな...

こちらは...
_DSC9293
サルトリイバラ...サンキライともいうそうです。

こちらの葉を見るとまず連想するのはね...餅...黒砂糖の入った餅が私の頭の中に浮かびます。

何故って?私の母は鹿児島出身なのですが鹿児島ではこのサルトリイバラの葉を巻いた黒糖の練りこんであるほんのり甘い素朴な味の餅のお菓子があり小さなころからお土産でいただいたり、鹿児島へ行ったときに食べたり...だからどうしてもその餅菓子が頭に浮かんでしまうのです。

あ~...またもやあのお菓子が食べたくなってしまった...鹿児島って余り知られていないけれどお米を使った美味しいお菓子が何種類かあってスーパーにはそれが売られていたりして...食べたい衝動が止まらなくなってしまうのでこれ位にしておきますか...。

今回サルトリイバラについて少し調べたらこちらの葉を使って餅をくるむのは鹿児島だけではなく西日本には柏がなかったため柏の代わりにサルトリイバラを使っていたということもわかりました。

だから柏餅じゃなくてサルトリイバラ餅なんですね!!

ここまできたら後100メートル程下るだけ...
_DSC9295

柑橘系の木がある庭っていいな~(*^^*)
_DSC9301
だっていろんな料理に使えるんですよ...

うらやましい!!

どこにでもあるような里山だけれど帰ってきたよ~と、ホッとするそんななんでもない里山でのある一日のお話なのでした(*^^*)

冬は冬で新たな発見ができる里山なのでもありますよ(☆゚∀゚)

 
人気ブログランキング 登山・キャンプへ

人気ブログランキング 田舎暮らしへ

季節外れになってしまいましたが...

要約時間ができたのでもう一つおまけに...時間のあるときに載せちゃいましょう^^

12月に入ってから我が家の裏庭の椛さん要約赤くなってくれました。
 _DSC8861

_DSC9318

多分樹齢50年位...今年は葉っぱが焼けてしまったのかあちらこちらに傷だらけ...
DSC_8848

まっ、私の写真の腕もないからね~上手くとってあげられなくてごめんなさい^^;
_DSC8857
 
落ち葉なんかも素敵だったのだけれどなんとなく心に余裕が無くて撮ることができなかった...
_DSC8855

同じころ南天や...
_DSC8860

マンリョウなんかも赤くなり始めていました...
 _DSC8862
あっ!!!

白いマンリョウがあったのだけれど撮るの忘れていたわ!!

そちらはまた後ほど...。

もうすっかり年末なのね...。

それなのに年賀状注文するの忘れていた私...^^;

いつも年賀状出している皆様、私は元気ですが年賀状は元旦には届かない予定です...。


わたくし少々物忘れが多くなってきましたというお話なのでした...ってしめる必要ないか...(^^;) 


人気ブログランキング 田舎暮らしへ

久しぶりに...

穏やかな気持ちでゆったりと過ごしています。
 
今日はクリスマス...まあ、私はキリスト教徒では無いので実際はなんの関係もないわけですがお子様には楽しいイベントが年に何回か必要と思うのです...美味しいもの食べてプレゼントあげるくらいしかできないけれど...。

毎年焼いているクリスマスケーキ、去年はお店のが食べたいと言われ早くから予約していたのですが、今年は特にそんな注文も無かったので久しぶりにスポンジケーキを焼いてデコレーションしてみました。
DSC_9721
素人なので飾り付けがどこか不格好なのはご愛嬌^^
DSC_9726
生クリームたっぷりのイチゴどっさりケーキ...これ食べたかったんだよね...私が( ̄ー ̄)ニヤリッ

もうそれだけが望みだったのでクリスマスらしい飾りが全くなく...でも今回スポンジがうまくいったからまあ、いいか!!

あと一品前日に仕込んでおいたローストビーフ...
DSC_9729
そのほかはクリスマスなのに何故か手巻き寿司でごまかして...まつお君は寿司が好きだし、私の父、母ももうコッテリした洋食は余り食べたくないからこれでいいのだ!!

と言い訳しつつ...

夕方に残ったケーキをまつお君と食べつくしたら夕飯食べられなくなってしまった!!
 
 というお話なのでした(* ̄∇ ̄*)エヘヘなんか違うかも...
 

チョイ歩きのはずなのにしっかり山散歩@月居山経由~袋田の滝

12月、楽しいこともなんだか余りよろしくないこともミックスしていて頭の中はそのよろしくないことで一杯になってしまい11月最後の山レポを書くのが今になっていました...いえいえ、少しずつ書いてはいたのですが...なのでこちらは11月最後の土曜日のお話です...始まり、始まり...。

相変わらずの寝不足のせいか全く風邪が治りません...ゲホゲホ...こんなんで毎日大きな声を出しながら仕事をしているので尚更...ゲホゲホ...なのでおとなしく山にも行かずに家にいるのが正しい治し方なのかも知れないのですがなんだか私にはどうしてもそう思えず行ってきてしまいました。

計画は緩めにまつお君も風邪気味なのでさっと二時間ばかり歩いたら温泉入って美味しいお蕎麦を食べて帰ってきちゃいましょう!!

な~んて考えていたのですがね...なんだかな~な出来事が起きてしまいました...トホホ ('д` ;)
_DSC8743
この日、月居山(つきおれさん)登山口付近に到着したのは8時ちょっと前。月居山登山口の反対側にある駐車場にH美さんの車を駐車してもらい8:04のスタートとなりました。

もう少しだけ紅葉の楽しめそうな奥久慈でしたが冬は徐々に近づいてきているので野の草も白砂糖を付けた砂糖菓子のようになっています。
 _DSC8048
このような農道を数分歩いていきます。
DSC_8054
8:18一番初めの分岐へ到着です。
 DSC_8059
...なんですがなんか大雑把でどちらが入り口かわからずしばらく地図とにらめっこ。
よ~く見てみるとこちらの画像の左に移っている建物の左手前の草ボウボウ地帯に踏み跡がありそちらを3メートルほど上がっていくとこちらの看板が現れます。
DSC_8074
私が地図とにらめっこ中にH美さんとまつお君が発見してくれました。

一人じゃないと助かるね~(´∀`*)

このこちらを更に上がっていきますと...
DSC_8079
ほぼ葉が散ってしまった広葉樹の森が広がっていきます。
DSC_8089
森の中からは始終小鳥さんの声が聞こえてきます。
_DSC8149
きっとこの実を求めに遊びに来ているのかも知れません。

こちらの分岐へ来たら...
DSC_8129
DSC_8109

頂上へは向かわずに...
DSC_8114
長い階段を下りていきます。

下り始めてすぐに滝が見えてきました。
_DSC8216
生瀬の滝かしらね?袋田ではなさそうな?
_DSC8203
更に数分歩くと袋田の町も見えてきました。
DSC_8186

階段をどんどん下りて行った先には...
DSC_8307
大きなゴロゴロした岩!!

右側へ進み吊橋を渡って行きます。
DSC_8317

吊橋からの眺めはこんな感じです。
DSC_8322
奥久慈の山でよく見かける粒々の入った岩...どうやってできたのだろう?

そして袋田の滝。
DSC_8357
こちらから向いて左上側の部分に観瀑台がありますが有料...私的にはこちらからの眺めで充分楽しめるので上へは上がらずにもと来た道へと戻ります。
DSC_8385
階段の下には人口物と紅葉との共演...何故かこういう提灯好きなんですよね...。

上を見上げると...
DSC_8422
なんでしょうねこの赤い実...
DSC_8392
ペンダントの様です。

茶屋の方へと進んで行くと...
_DSC8455
茶屋のおばちゃん達がハブ茶を勧めてくださいました...勿論買ってもらうために(´∀`*)
_DSC8456

そしてゆずみそのこんにゃくも...こちらも勿論...。
DSC_8463
おばちゃん達のうまいサービスにのり買ってしまうことに...いえいえまずかったら決して買いません...。
DSC_8473
刺身コンニャクは本当に喉ごしよくて下手なコンニャクゼリーよりも柔らかくて美味しいです。

四度(よど)の茶屋三六亭で買うことができます。

コンニャクを販売している建物の向かい側にもう一つ休憩する場所があるのですがこちらには火鉢があるのでついつい長居してしまいそうになります。
DSC_8523
火鉢ってこういう風に使うのですね...うちにも火鉢があるのですがベランダの隅に追いやられています。

いつか使わなくては...。

余りゆっくりしていると時間がなくなってしまうので先へと進みます。
_DSC8453

コース番号1を上ってしばらくすると生瀬富士の上の方が見えてきます。
_DSC8541
岩がむき出しになっている落葉樹のあの稜線を歩けたら楽しいだろうな...。

かなりの好天だったので本当に気持ちがいいのですが日差しも夏に負けないくらいに強く...
_DSC8551
太陽の方向へ目をやるとちかちかしてきます。

道端にはタンポポの様な綿毛さんたちがお出迎え...
DSC_8555
限りなく似ているのですがタンポポよりも茎が長くてしっかりしている...なんでしょうね?

こちらを過ぎてしばらく杉の暗い林を数分上っていくと急にぱっと開けた明るい場所が見えてきます。
DSC_8576
ごらんください...
DSC_8589
もう終わりかな?なんて期待せずにいたけれど...まだ間に合ったようです。
少し暗くなってしまいましたが道端には椛が敷き詰められていました。
_DSC8616

_DSC8598
もう少し日が当たると更にきれいなのですが...。

そして10:45観音堂へと到着。
_DSC8621
普通鐘はゴ~ンと一回鳴らせばいいかと思うのですがまつお君たら...ゴン、ゴンゴン、ゴン、ゴン........!!!?

そんな鳴らし方するの止めとくれ...(((( ;゚д゚)))

余り期待していなかった観音堂なので上までは行かなかったのですが...すごいのありました!!
DSC_8654
写真じゃうまく伝えられるかわからないのですが...
_DSC8629
高さ10メートル位はありそうな大きな銀杏の木。
_DSC8632
葉がものすごく小さく見えてしまいます。

いつまでもこの銀杏を眺めていたいので無計画に来てしまったので下山にどの位かかるのかそろそろ気になるところなので出発するとしましょう。
DSC_8658
こちらの看板をおそらく左へ進めばもと来た場所へと戻ったようなのですが山頂を目指したかったので真っ直ぐに進みます。
DSC_8670
地図で想像していたよりも結構な急登!!

少し上がって振り返ると...
DSC_8663
巨大な銀杏がまだまだ見ることができました。

30分ほど登ったでしょうか?
DSC_8686
要約山頂付近まで来ました...最後も気を抜けない登り...。

到着10:39
DSC_8699
わずか423メートルのお山ですがなかなか登りがいがありますよ^^

そして山頂は椛の木の多いこと!!
_DSC8743
団体様がいらしゃっていたので全体の風景は撮れなかったのですがとにかく椛が美しい...欲を言えばもう一週早ければもっときれいだったかも...これでも充分素晴らしいのだけれど。
_DSC8744
こちらものんびりとご飯でも食べられると良かったのですがもともと少しだけの山行のはずだったので行動食しか持っていなかった私達はさっさと下山することに。
DSC_8728
落ち葉を撮りたくてしゃがんでいたらおば様達が...

あら、やだ、この人具合でも悪いのかしら!?

違うわよ!!写真撮ってるのよ!!

プププッ面白トークを繰り広げていました(′∀`)

驚かせてごめんなさいね~!!

DSC_8718

DSC_8735
しかし、なんて美しい場所なのでしょう?余りの美しさに中々足が進まない私を置いて二人はどんどん行ってしまいます。そして余りの遅さに時々...

お~い!!大丈夫~?!

なんて聞こえてくる。


余り待たせても悪いので急いで駆け下りようとしたけれど落ち葉が岩を隠している上に落ち葉でつるっと滑ってしまうという歩きにくさ!!
_DSC8771
落ち葉でこんなに苦戦するとはね!!

けれどすっかり葉が落ちてしまったその道は...
DSC_8760
麓の里や奥久慈の山並みが見渡せるいい場所でもあります。

11:40
_DSC8774
分岐まで降りてきてここから30分ほどで到着予定のはずが思わぬ誤算^^;

地図読み間違えて旧道の月居トンネルくぐって下山してしまった!!
こちらのトンネル昼間なのに物凄く暗くて寒くて...霊感とかないんだけれど写真撮ったら何かが写ってしまいそうな雰囲気...苦労してくぐってきたのになんとたどりついたのは...月居温泉側とは反対側の袋田温泉側に出てしまいなんと一般道を月居方面にまた戻り新月居トンネルを再びくぐることに(T_T)
DSC_8787
歩道が設置されているので歩きやすい方だとは思うけれど...なんだか異様に寒く感じました...。

トンネルを出たらゴールは目の前。

13:03到着しました。

思いがけず七峰縦走ハイキング大会の練習の様ながっつり歩きになってしまいました...。

とにかく体が冷えているのでとりあえず月居温泉へ直行の後蕎麦を食べに男体山の麓の大円地山荘までやってきたのは2時を回っていた頃。
DSC_8828

蕎麦の前のこちらの漬物が胃にしみる~!!
_DSC8797
茗荷の酢漬?大好きだな~この味...茗荷自体は苦手なんだけれどなんか好きなんだよな~。

私とH美さんは天ざるそば、まつお君はうどん...。
DSC_8798
きのこ嫌いの方のてんぷらはマイタケの代わりに宇宙芋が付いていました。
DSC_8810

テーブルにはホッとさせるお花ちゃん...。
DSC_8820
こちらのおじさんも、おばさんもとても優しい感じの笑顔の素敵な方たちで...そんなに頻繁に行くわけではないのですがいつ来ても癒されますね~この空間...。
DSC_8823

今回の山行、もう、反省点ばかり!!

思いつきでコースを変えたことで充分な下調べができなかったこと。

地図の読が不充分だったこと...。

体調も万全ではなかったのに思いがけずのちょっと長めの距離...。


やっぱり山をなめてはいけませんね~^^;

それでもあんなに素晴らしい景色を見ることができたので来年はもう少し計画をきちんとして奥久慈の山を歩きたいな~!!

という、ちょこっと反省しながら蕎麦を食べるという山でのお話なのでした...。

それで、いまだに風邪が完治してなくて咳ゴホゴホなのよね~(゚∀゚)アヒャヒャ




人気ブログランキング 登山・キャンプへ

人気ブログランキング 田舎暮らしへ

錦秋の奥久慈男体山また来たよ~!!@健脚コース~一般コース

同じ山ばかりと言われそうだけれどこの時期は何度でも暇があれば行きたくなってしまう山...とは言え去年ほど暇な時間が無く一週間の差で紅葉終了かな?それとも丁度いいのかな?なんて思いながらの再訪です。

アップするのが遅れてしまいまして...実は11月23日の土曜日の山行のお話です。
IMG_0026
今回は山友のH美さんと一緒に健脚コース~一般コースへ降りる事に。

IMG_0007
登山口付近を歩き始めたのは8:04

紅葉の見ごろと言う事もあり一番近い駐車場は既に満車...少し先の道路脇へ駐車することになりました。予想以上に混んでいてびっくりです。

11月はいいお天気が続いていましてこの日もやっぱりかなりの好天!!
IMG_0010
また来たよ~!!

おはようございます^^

前回よりもいい感じに紅葉していました。

さッ、今回はH美さん鎖場初挑戦。本人よりも何だか私の方が緊張していたりして...でもH美さんてかなりのアドヴェンチャーで度胸もあるから大丈夫かな?なんて思ったりもして...大丈夫そうじゃなかったらご案内しないしね。
IMG_0013

いつもの杉林をぐんぐん進んだら...
IMG_0014
その先の落葉樹は予想通りのいい感じに紅葉していました。
IMG_0018
霜に当たらなければ後一週持つかな?なんて具合でした。
IMG_0020
ゆっくりと堪能したいのだけれど...
IMG_0022
余りのんびりしているとどんどん後ろから追いつかれて渋滞になってしまいそうなのでさっと撮影したらすぐに進む...の繰り返し...。
IMG_0026
美しい...
IMG_0028
鎖場の途中もいい感じになってました。
IMG_0033
一段落してパッと視界が開ける所まで来ると近辺のお山もそれぞれに紅葉が進んでいるようでした。
IMG_0035
青い空が実に気持ち良くて時々パチリしながら進んで行くと...
IMG_0039

あっという間に置いて行かれてしまう...。
IMG_0040
時々心配して上から呼ぶ二人の声が聞こえてきます。

大丈夫!!ゆっくり眺めながら登りたいのよ!!

初夏に出逢ったお花ちゃんはどうしているかなとか...確かめながら登って行きます。
IMG_0049
秋にはこんな風に紅葉するのね...これもまたステキです。

今年は台風が遅い時期まで沢山あったけれどそれなのに健気にしっかりと崖にしがみついている彼らにまた出会えてうれしさ倍増です。

IMG_0050

今回はいつものミラーレスちゃんが修理に出ていたため以前使っていたオンボロコンデジちゃんを使ったのですが、しっかりと日光方面のお山も見えましたよ。
IMG_0054
今年は日光男体山、真ん中の白いお山の白根山?に初登頂...そして赤薙山もリベンジしたね。
少しずつ登れる山が増えてきました。

さて、恒例の...心のきれいな方には見える日本一のお山が見えましたよ~!!
IMG_0056
何?見えない?

それはあなたの心が...。

私の口からそんな事は言えません...。

IMG_0057
低山なのにこの高度感...たまりませんな~!!

えッ?高所恐怖症はどうしたんだって?

さて、どうしちゃったのでしょうね?

なんて慣れたとは言え気合いを入れないとまだまだな感じではありますがだいぶ良くなってきました。

頂上でしばしのティータイム...今回は行動食も忘れずに、前日に作ったタルトタタンもどきなりんごケーキもちゃんと持ってきましたよ。
IMG_0059
簡単なのに予想以上に美味しいお味でした。

でもまつお君はあんまりこういうケーキ好きじゃないのです。

なので殆ど私とH美さんとで食べつくしてしまいました。

エネルギーを補給したので後半いきますよ~!!

10:16出発...福島からいらっしゃった方たちがジンギスカンをしているのを横目で見ながら...いい香り過ぎてうらやまし過ぎ!!

時々可愛らしい紅葉にも御挨拶...
IMG_0072
振り向けばあっという間にこんな場所...
IMG_0077

時々覗くあの場所を確認したら...
IMG_0080
ステキな感じに紅葉していました。

IMG_0084
黄葉を眺めながら大円地越えまで下って行きます。
IMG_0086
おっ?いい感じなんじゃないですか?
IMG_0088

IMG_0091
椛以外の木々もいい色に染まっていました。
IMG_0094
勿論椛も...。

こんな色合いもステキですね...。
IMG_0097

IMG_0098

色々角度を変えながらコンデジちゃんに文句を言いながら^^;
IMG_0101
でも素の風景がキレイなのでカメラの腕が無くてもそれなりにきれいな物ですね...。
IMG_0104
空気はかなり冷たくなってしまいましたが日射しはかなり強いです。

IMG_0107

初夏の頃には緑が重なって日蔭が沢山あった大円地越でしたがかなり落葉していたせいか明るく変わっていました。

さあ、お待ちかねのランチタイムですよ~!!
IMG_0108
今回の焼きおにぎりの具材自家製豚味噌を混ぜ込んだおにぎりを焼くまえにゆず胡椒を好みで少々...。

数分焼いたらできあがり~!!
IMG_0109
スープを調達してくるのを忘れてしまいましたが今回も美味しくいただく事が出来ました。

何時間でもぼ~っとしていたい場所ですが...
IMG_0111
こんなに日射しがあってもこの時期になると流石に余り長い休憩は体を冷やしてしまうのでご飯を食べたら早々に出発です11:41
IMG_0115
紅葉のこの時期、一般コースは大きな落葉樹が沢山あるので見応えがあるトレイルとなります。
IMG_0118
首が痛くなるほど上を見上げなくてはなりませんが...
IMG_0119
あちらにも...
IMG_0125
こちらにも...
IMG_0126
まだまだ見頃は続きそうな感じです。
IMG_0127

これは本当にカメラを通してではなく一度はこの迫力を味わってほしい...
IMG_0128
何て思ってしまいます。
IMG_0131
だけれどこちらの落葉樹のトレイル...半分くらいで終わってしまうので...
IMG_0133
と~ってもゆっくり歩きたい場所...
IMG_0142
この場所を過ぎたら後はちょっと薄暗い針葉樹の森になってしまいます。

と言う訳であっという間に登山口付近...
IMG_0143
余り距離は長くないのでまだまだ元気なまつお君...
IMG_0144
あなた...いったいぜんたい...何をやっているのですか?

IMG_0146
12:13無事に下山完了。

また来ます!!

いつ来ても新しい発見をするけれど紅葉の時期はとくに美しい山なのです!!...と言う奥久慈男体山でのお話なのでした。

近辺の里山もいい感じに染まっていましたが...いよいよ落葉も進んで冬本番ですね...何だか喉が痛くてガラガラ声に...駒の忘年会までにはなんとかしなくては...^^;

みなさんもお気を付けください...。


人気ブログランキングへ

 
人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索