ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2013年06月

達成感は思わぬところに@日光霧降高原赤薙山

やっとこ梅雨らしくなってきましたね。
一年で最も憂鬱で何とも心のエンジンが消えかける時期です^^;

家の中にも小さな侵入者がボチボチ...なんせ築40年以上のぼろ屋敷の上に震災での傷みが...変な隙間が出来ていて...あちらこちらからいろんな虫君達が...今年はトカゲちゃんまでもが...入り込むという二次災害が起きています...。

そんな時期ですが...去年敗退したあちらの山へと行って来ました。
DSC_4809
何ともすっきりしない駐車場からの眺め...また霧と雨になるのだろうか?

でも、あちら側はまあまあな天気...
DSC_4799
まっ、行ける所まで行ってみましょう^^

前回赤薙山を目指した時はまだ工事中でこんな立派な階段は無かったので草ぼうぼうの登山道を道迷いしつつ^^;登って行ったのですが、今回はこんな立派な階段が出来ていたのでせっかくですからとこちらから、この日は高校からの友達ハッチも一緒にお邪魔しま~す!!6:53出発です。
DSC_4822
ゲートにはこんな説明も...
DSC_4839
近年増え続けている鹿の数...食害が深刻になって来ています。鹿だけが悪いわけではないのですがね...もともとは山の中は彼らの領域であるわけでその領域に手を加えてしまった人間にも原因があったり温暖化の関係性など...色々あるわけで...。

そういうことも忘れずに山歩きをしていきたいものです。

階段の横にはまだ咲きかけのニッコウキスゲ...
DSC_4844
1400段あるのでどんどん登ります。
DSC_4853
まだまだ晴れていて気持ちよさそう!!
DSC_4861
アマドコロちゃんに水滴がついてキラキラです。

ひたすら階段を上り続けてもいいのですが、
DSC_4875
途中の迂回する道もあるので時間がある方はこちらをぐるっと登って行くのも景色が変わっていいかもしれません。

DSC_4903
迂回した道からカラマツソウちゃん。

そして主役の...
DSC_4898
ニッコウキスゲちゃん。

満開になるのはまだまだこれからの様...。

階段の途中からふと振り向くと...
DSC_4893
ワオ~!!

雲海ヤッホ~イ!!

こんなに登ってきたよ~^^
DSC_4914
まるで空の上にでもいるかのような階段。

やっとこ半分^^;
DSC_4919
ファイト~!!

こちらの階段結構きつかった...まだ山道をさまよう方が足に負担が来ないかも^^;

展望台がいくつかあるので休憩しつつ...
DSC_4922
後ろを振り返りつつ...
DSC_4930
見て~!!駐車場があんなに小さいよ~!!

既に達成感を感じているまつお君...赤薙山はまだまだだよ~^^

朝早いうちはこんな嬉しい眺めも発見。
DSC_4950
うっすらとだけれど今話題の富士山におはようございま~す(*^^*)

しばらくしてゲートを出ると何だか怪しい雲行きに...丸山がまだ見えていました。
DSC_4969
キスゲ平で小雨に降られ始めたのでレインウェアを来て赤薙山へと向います。
DSC_4973
笹の茂る稜線をしばらく登ります。
前回来た時には見えなかった風景が見えるので真っ白な霧のなかをやみくもに歩くよりは気分も良くて気が楽です。

これからのお花ちゃん、イワシモツケ。
DSC_4979
つぼみがまた可愛らしいですね。

あちらこちらにありました。
DSC_5258

雨に打たれて元気が無いのですが...
DSC_4985
おそらくハクサンチドリかな?
こちらでは一株だけを見かけました。

霧と雨が降り始めましたがまだまだいい感じです。
DSC_4988
前回文句ばかりでついには泣いてしまったまつお君も七峰ですっかり自信がついたのかただひたすらと登ります。
DSC_5001
あの稜線の先がゴールなのですが益々怪しい雲行きに^^;

DSC_5006
でも時々ガスが晴れると広々とした稜線がたまりません。

ようやく焼石金剛8:46
DSC_5009
看板が消えかけている...。

ここまで来るとコメツガの樹林帯が見えてきます。
DSC_5017
霧雨は降ったりやんだりの繰り返し。
でもまだまだ行けそうです。

コメツガちゃんの実が沢山なっている所を通り過ぎると...
DSC_5020
樹林帯はもう目の前に...。
DSC_5029
新緑が美しいです。
DSC_5034
赤の縁取りがある葉っぱも可愛らしい...。
DSC_5037
樹林帯へ入る前に稜線からパチリ。
DSC_5046
もっと天気が良かったら気持ちいいのだろうな~!!

さ、樹林帯に入りますよ。
DSC_5049
鬱蒼とした暗い感じにまつお君がすっかりやられてしまった前回でしたが今回は大丈夫そうです。

二人じゃないのも心の支えになるのかもしれません。

DSC_5052
ほんの少しだけシロヤシオが残っていました。

そして...
DSC_5063
サラサドウダンか...ベニサラサか...色の具合がわかりにくい^^;

樹林帯の中は木の根が入り組んでいて歩きにくくなっています。ましてこの日は雨も降っていたので...。
DSC_5075
滑らないように慎重に慎重に...時間はたっぷりあるからね。
DSC_5101
時々見える白いお花ちゃんが気になったけれどゆっくり撮っていると置いて行かれてしまうので我慢我慢(;´Д`)

しかしついにこんなの発見してしまったの...ムフ...。
DSC_5113
白いイワカガミちゃん。

勿論ピンクのも...
DSC_5105
急な登りに頑張って咲いている健気なお花ちゃん達、これを逃すわけにはいきません。
DSC_5114
しかし、上の方からなんやかんやと早くしろ~だのうるさいのでゆっくり撮れず...群生していてもっとキレイだったのだけれど...私の写真では上手く伝えられず...
うえ~ん...今回は私が心の中で泣いてみました(p_q*)シクシク

でも出会いたかったお花の一つだったので実は嬉しかったりもして...複雑な気持ち^^;

そしてついに...
DSC_5127
イエ~イ!!
DSC_5120
3回目にしてようやく山頂に到着9:40
ゆっくりめでも10時に着ければいいかなと思い歩いていたのでいい感じに到着です。

そして今まで中々たどり着けなかったお山へ辿りつけた時の嬉しさと言ったら...そりゃあもう。

まつお君は階段登りきったところで達成感があったらしいのですが...おいおい、いくらなんでもそれは早過ぎだろ?...やはり山頂へ辿り着いた事も凄く自信になったようで、もう、達成感を普段から感じてほしいまつお母には願っても無い喜びで...。

登れてよかったよ~!!

あきらめなくてよかったよ~!!

よ~し!!夏山も頑張っちゃうぞ~と思うのでした。


こんな喜びを感じつつも雨が益々多くなってきたので降りなくてはいけません。

降りる途中に...
DSC_5129
ベニサラサちゃん
DSC_5149
余りいい色出なかった...けど可愛いお花ちゃんだね~(*^^*)

樹林帯で転んだり、まつお君が足が痛いと言い始めたりしながらもあっという間に焼石金剛。
DSC_5164
あらら~真っ白けっけになってしまったわ~^^;
DSC_5165
迷路のようになってしまった登山道...どちらが本当の道なのかよく分からず...でもとりあえず有刺鉄線のある柵からはみ出さなければ大丈夫そうです。

こんな歩きにくい場所も少々ありますが、
DSC_5239
帰りはらくちんらくちん^^

一番気をつけなくては行けない場所は樹林帯へ入ってからのところどころにある穴ぼこくらいかな?

こんなお花ちゃんにも出会いました。
DSC_5234
オノエラン
DSC_5225
蘭の仲間なのかしらね~?

岩の下をよく見ると咲いていますよ^^

上の方にもカラマツソウを見る事が出来ました。
DSC_5292

お腹すいた~を連発していたのでキスゲ平まで戻ったらお昼にしようと決めていたのですが何だかまたもや嫌な雨がポツポツポツ...。

仕方ないので階段の途中にある避難小屋と言う名前のついている...あれは小屋という感じではないかと...休憩所までダッシュ!!
NMS_5296

思いもよらずこの無駄なダッシュが久しぶりの嫌な筋肉痛を生むことに...3日位痛かった...しかも脛周りだけが...^^;

避難小屋に着いたのでランチの時間ですよ~!!

今回はお疲れ気味で楽をしたかったのでこんな物を業務スーパーでゲットしてきました。
DSC_5297
温めずに麺にかければいいそうで...
DSC_5302
水を少し入れた流水麺を少しだけ温めて混ぜ混ぜ...
DSC_5310
家で刻んできたキュウリを加えて...
DSC_5312
更に混ぜ混ぜ...
DSC_5318
出来上がり~!!

こんなに適当飯なのにまつお君の受けもよかったのでまた使ってみようかな~(´∀`)

ランチ中も凄い霧と雨...結構寒かった。
DSC_5332
体も冷え冷えで降りてきたのでホテルユーロシティ ほの香へ寄り体を温めてから東武日光駅近くの大笹牧場直営店でソフトクリームゲット~
DSC_5342
濃厚でしたが後味もしつこくなくいい感じのお味でした。

帰ってからまつお君にどうなの?上手くいかなかった物が達成できるのっていいものでしょう?
と聞いてみたところ...

階段登りきったところでもう達成感あったけどね~

だってさ!!

階段て...まだ半分もきて無いんだけど...。
山頂へ辿りつけたからといって必ずしもそれが達成感へとつながるものでもないのね...

という山でのお話なのでした...。

まつお母はこの先の女峰山迄いつかいけたらいいな...なんて思っているのだけどね(*'-'*)


おいしい季節になってきました

梅雨の頃に咲く花と言えば紫陽花なのですが今年もひっそりとこちらのお花ちゃんが咲き始めました。
DSC_4677
夏椿...別名シャラ

まだまだ紫陽花がキレイな季節ではありますが...
DSC_4759

チラホラ夏のお花ちゃんも咲き始めました。
DSC_4752
段々と季節は夏へと近づいていて庭の植物達も少しづつ変化し始めています。
DSC_4679
ブラックベリーはもう少しで黒くなり、そしたら食べごろ^^
ドクダミはわざと増やしているの~!!
と負け惜しみを言いたくなるのですが...もう、いくら抜いても抜いてもどんどん生えてきてしまう困りもの^^;

春に芽を出した千鳥草もかなり大きくなってきて...
DSC_4687
可愛らしい花を付け始めていました...昨日見たらもう種になっていたのですが^^;

こちらも春に蒔いた絹サヤ...
DSC_4697
ぐんぐん伸びて私の背よりも高くなりましたがまだまだ収穫出来そうです。

GWの連休に蒔いたインゲンも咲き始めたのでもうすぐなり始めるかな?
DSC_4703

そして、いつの間にか咲いていたナスの花の下には...
DSC_4739

今年初の実がなっていました。
DSC_4704

その隣には...
DSC_4732
小さなピーマンの実が!!

大好きなトマトも(*^^*)
DSC_4713
トマトと相性バッチリのバジルもすくすく...
DSC_4724
今年も自家製ジェノベーゼが食べられそう(*´∇`*)

紫蘇も...
DSC_4738

野菜の横には甘酸っぱいあいつが...
DSC_4715
レッドカラント...赤房スグリ
DSC_4722
野菜と一緒に嬉しい収穫...この瞬間がたまらない...
DSC_4781
キレイに洗って水気を取ったら
DSC_4788
房から外して...
DSC_4789
ホワイトリカーと氷砂糖を瓶に一緒に...
DSC_4792

出来たよ~!!
DSC_5369
飲むよ~!!
DSC_5386

今晩のご飯と一緒にいただきま~す!!
DSC_5365
庭のナスと近くの農協の販売所でゲットした格安新鮮野菜^^
生姜とポン酢であえただけ~!!

それとブイヨンで茹でたジャガイモ、キャベツ、玉ねぎに家でとれた絹サヤを加えて...。
あらびきフランクは今日行って来たお山の近くの大笹牧場の直営店でゲットしたもの...オーブントースターで焼いただけ...。

はい、久しぶりにお山にノックダウンされ帰って来てからぐったりだったのでかなりの手抜き料理なのでありますが...^^;

こんな手抜きでもしっかりビタミンの摂れる美味しい夏野菜の季節になりました!!

...と言うお話なのでした...。

今日のお山のお話は後日のお楽しみに...。

夏野菜がおいし~ね!!
自家製レッドカラント酒甘酸っぱくて最高~!!



雨の降る日は

雨の降る日や、雨の降る直前ってなんでこんなにだるさを感じるのでしょうか...。

でもこんな日にもちゃんといい事があるのですよ^^

蒸し暑く今にも雨が降りそうな夕方こそホタルの発生率は高くなるそうで...どうせ明日は雨ふりで山へも行けないし久しぶりにホタルでも鑑賞してくるか!!

自宅から車を走らせる事30分程、その場所は笠間と八郷の境にあります...。

着いてみてびっくり!!わんさか人がいて車も中の駐車場へは止められず...。

仕方ないので斜めの道路に路駐^^;

いや、たまげた!!他県の車まで来ているではないの?

そんで頑張って撮ったのがこちら...
DSC_4634
あはは^^;大したのでは無いけれど...
DSC_4623
なんせ高感度カメラでもなんでもないので...
DSC_4600
限界と言うものが...
DSC_4598
一生懸命に紫陽花の花を照らしています...。
DSC_4559
お尻がピコン!!

フーフー口で吹いて風を送ると何故か光が強くなるようで...まつお君がその方法を発見して手伝ってくれました。

それで...帰った後はどうせ山へも行けなそうだしとこの間漬けておいたスイカズラのお酒と
DSC_1932
この花を
DSC_1938
こんな風に漬けておくと...
DSC_4652
こんな風になるのです...滋養強壮になるので何となくだるさを感じる今の季節に効くといいのだけどな~!!

こういうのも漬けておいたので...
DSC_1944
黄色いマクワウリ...
DSC_1928
昔懐かしのメロンをいつものお友達にいただいたので...。
DSC_4664
飲みごろなのでソーダで割って...。

メロンソーダのお酒だよ~!!

イチゴも好評発売中!!
DSC_1929
なんつって~!!

明日は実家でもらってきた梅を使ってシロップを作る予定です(*^^*)
DSC_4657
たまにはこういうまったりもありだな...。

グッナイ(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


遥かなる憧れの時へ~其の参@尾瀬沼の朝~御池着

ピロロ、ピロロ、ピロロ、ピリリリ~!!

ピロロ、ピロロ、ピロロ、ピリリリ~!!

ピロロ、ピロロ、ピロロ、ピリリリ~!!

カッコ~、カッコ~カッコ~!!!
朝の4時にこれが何度も繰り返されるので始めはまつお君の3dsのアラームが鳴りだしたのかと思い...

アラーム止めて!!

とお願いしたのだけれど何だか止まらない...んっ?これはもしや?と思いよ~くもう一度聞いてみるとどうやら本物のアカハラとカッコーの声らしく一気に目が覚めました。

テン場とは言え、やはり森の中にあるせいか野鳥の声もかなりはっきりと聞こえてくるようです。余りにも規則正しく鳴いているのでアラームの音と勘違いしてしまいました^^;驚きです...。

野鳥の声と水の流れる音で爽やかな朝の始まりです。

最初トイレだけ行こうと小銭以外何も持たずに外へ出ると木道の上から燧ケ岳がはっきり見えたので急いで踵を返しカメラを取りに行きました。
DSC_4266
これはなかなかステキなのが観る事が出来そうです^^

最初木道の方へ行くと人影はほとんどなくのんきにぼ~っとしていたのですが
DSC_4393
そういえば以前逆さ燧を沼の畔から撮ったよな~と思いだし沼へ行くと...あらら~みなさんお待ちかね^^こちらが撮影スポットだったのですね!!
DSC_4278
あいにくかなりのガスだったので...
DSC_4357
撮り方を変えつつ色々とやってみたのですが...
DSC_4323
なんか似たようなのになってしまったわ^^;
まっ、これはこれでキレイだけどね...。
DSC_4347
尾瀬の朝ってやはり絵になります...。

テントへ戻る途中まつお君に会いました。起きだして散歩をしていたようです。
最近めっきり早起きの習慣がついたようで...朝起きてジョギングしたりドッジボールのボールを壁あてしたりしています...山へ来ても早く起きる事が出来るようになったのですね...健康的な我が子が誇らしい^^

お母さんは山へ来た時しか早起きしないけどね~^^;

朝日のあたるテントへ戻ったらブレックファストタイムだよ~^^
IMG_8496
家で焼いてきたクルミパンに、自家製簡単鶏ハムとキュウリスライス、ミソマヨネーズにチーズを挟んで偽ちびバウルーでホットサンドです。
IMG_8494
中身はこんなです。
IMG_8492
見えにくいね^^;

手ごねのパンはバリバリの固めだけれど歯ごたえがあっておいしいのだ(*^^*)
なんて、本当はホームベーカリーもほしいこの頃だけれど...ま、無くてもなんとかなっているからな~。

食事の後まつお君の希望で観察会に参加したいというので...いやぁ凝りだすと止まらないようで...。仕方なく一人でテントをたたんでパッキング...本当は一緒にやってもらいたいけれど前回のキャンプでやってもらったからね、これでいいのだ...。それに尾瀬に興味が湧いていろんな事を知りたいという気持ちを優先してあげたいしね...。

実は私がはっきりと思い出せないことも教えてくれるのでブログを書くときに役立っていたりして^^

バタバタとパッキングを終え...途中テン場を通りかかった方と目が合いお疲れ様です...と言われたような^^;バタバタっぷリが伝わっていたのかも...まつお君も戻ったので最後に売店に寄りながら出発です。
DSC_4409
2日めは晴れて気持ちのいい大江湿原でした。

歩き始めに水の中を覗き込んでる家族がいらっしゃって岩魚がいるよ~なんて一緒に覗き込んで写真を撮ってみたり...
DSC_4416
あれは行者ニンニクで山菜として高値で売られているとかいう話を聞いていたら...
DSC_4419
あっという間にまつお君に置いて行かれてしまい...^^;
DSC_4432
大江湿原が終わるまでには追いつかなくてはと焦る、焦る...
DSC_4436
割にパチリ...。

まつお君ちゃんとわかっていて湿原の終わる手前のベンチに座って待っていてくれました...しっかりしていて感心、感心...私もしっかりせねば...。

そんな事を思いつつもお花ちゃん達の誘惑には勝てず...
DSC_4447
タテヤマリンドウ

こちらは多分スライド上映で知った...
DSC_4453
花の終わったワタスゲちゃん...これからフワフワになるそうです^^

そして...
DSC_4471
こちらが花。

フワフワなのは実は種...なんとなくそうかな...と思っていたけれど花はどれだか知らなかったのでちょっと嬉しかったりして(*^^*)

大江湿原も終わりに近づく頃こんなお花ちゃんにも出会いました。
DSC_4481
ミツバオウレン...少し遠くて分かりずらかったのですが多分そうかなと...。

帰りの方がきつく感じる階段を登ります。
DSC_4501
イワナシちゃんも晴れているほうが輝いてますね^^
DSC_4506

あっという間にもと来た雪道...踏み抜きに注意しながらゆっくりと歩けば大丈夫^^
DSC_4515
いろんな方たちに

凄い荷物だね~!!一人で来たの?

なんて話しかけられています。

いや、いや、私が親です...そんなに離れていなかったのですが...。

帰り道は筑波山並みの団体様に何度もすれ違い...装備も筑波山並みで驚いたけど^^;

まっ、沼までだからねきっと...私はツルツルのスニーカーでなんて歩きたくないけどね...。

前日にであったオオカメノキを過ぎたら...
DSC_4521
お山にさよならを言って...また来るよ~!!
DSC_4525
新緑の登山口付近を通り過ぎ...
DSC_4531
はい、到着~!!
DSC_4546
サービスショット...実は来る前にブツブツ文句を言っていたまつお君なのですが今回の尾瀬とてもお気に入りになったようで...山へのモチベーションもアップして...。

今年こそ柴安迄行くよ~!!そして甲斐駒も行きたい!!...CMで見た甲斐駒がとてもお気に入り^^

なんて言ってました。

帰りのバスから
DSC_4549
ね~ね~ね~このバス御池の名前がのって無いけど停まるの?

親なのにアホ発言をする私に...

お母さん...バスっていうのは大体の停留所しかのって無いものだよ...大丈夫!!ちゃんと停まるから!!

あ~恥ずかしい...どっちが親だか...前も来た事あるくせに^^;

そして御池の駐車場へ着いて今度は車の鍵が無い騒ぎで...御池の売店のお兄さん、バスの運転手さん達お忙しい中本当にご迷惑をおかけしました...。
沼山峠で雨具を出した時落したと思いこみしばしパニックに...あ~もう情けないったらありゃしない...。

結局カメラバッグの奥の方にしまってあったのを度忘れしていたという^^;

何だか相変わらずのボケっぷり満載のまつお母なのでありました。

いつも仕事やお金を理由にずっとあきらめていた6月の尾瀬。

だから私にとって6月の尾瀬は物凄く遠くて...遥かなる憧れの時。

今回思いきって来る事が出来てステキな風景を沢山観る事が出来て、新しい力をたくさんもらいました(*^^*)


さあ、現実の世界に戻って益々忙しくなってくるけれど頑張って乗り切るよ~!!
と思わせてくれる山旅でのお話なのでした。


前回の記事ですっかり忘れられていたお花ちゃん達...ごめんね^^;
NMS_4058
沼のほとりのエンレイソウ

こちらも沼のほとりにあった
NMS_4061
タケシマラン...花は地味ですが赤い実がなります。

さ、今日も頑張るぞ!!


遥かなる憧れの時へ~其の弐@尾瀬沼散策~夜の出来事

続きで~す。

お茶も終わる頃少しずつまた晴れたのでテントを離れて散歩をする事に。
DSC_3936
まつお君は宿題中...ホントにこの方は誰に似たのか...しっかりしているのでガミガミ言う必要が余りなくとても助かっています(*^^*)お片付けが苦手な所は私に似ちゃったのだけどね...あはは^^;
DSC_3945
かわゆいね~。
見頃は少し過ぎてしまったようだけど山桜の一種なのか葉っぱがまたいい色でまだまだ楽しめそうです。

尾瀬沼の周りにはよ~く見ると可愛らしいお花ちゃん達に出会えます。
DSC_3977
いいね~リュウキンカちゃん。
DSC_4097

こちらは...
DSC_4012
コミヤマカタバミちゃん
DSC_4018
旧長蔵小屋辺りに沢山咲いていました。
DSC_4029
沼のほとりには...
DSC_4045
なんとニリンソウちゃん...。
DSC_4052
こちらでも会えるなんて...(*^^*)かわゆい...。

はじめまして!!
DSC_4076
シラネアオイちゃん(*^^*)

会いたかったよ~!!

おや...これはもしかしたら...
DSC_4094
ミヤマエンレイソウちゃん?

はじめまして!!

木道付近に咲いていました。

お花ちゃんが沢山でウハウハな私...一人でニヤケテぶつぶつ言ってるのでもう完全に怪しい人...。

途中トイレに行こうと思ったら売店裏のトイレは清掃中と言う事で長蔵小屋方面のトイレへ行ってみると...
DSC_4114
男子トイレを覗く怪しいハクセキレイ(^^)
歩き方がコミカルで可愛らしいトリさんです。

トイレを出て左側の階段を下りて行くと...
DSC_4122
なんとこちらの水芭蕉!!ぎっちりと咲いているではないですか~!!
DSC_4129
湖面に太陽が反射して眩しい...こちらはもしや夕日の撮影にバッチリな場所?

夕飯食べたらまた来よう~っと。
いいところみつけたぞ^^

さて、戻ります。
DSC_4132
晴れてくると暖かで気持ちがいいものです。

さあ、ディナーの準備ですよ~!!

今回のディナーは家で厚めに切った豚バラを圧力鍋で柔らかく煮込んできた物に、
DSC_4135
まず白菜と人参を加えて煮込みます。
IMG_8478
煮ている間にご飯の準備...こちらを使ってみました。
DSC_3551
家で焚いてきた5分づきの一応白米に...玄米だとクレームが^^;
DSC_4140
坦々飯の素をのせて煮汁をかけてアルミホイルで冷めないようにしばし置いておきます。

先程の白菜と人参に火が通ったら
IMG_8479
ブロッコリーと家庭菜園でゲットした絹サヤを加え
IMG_8481
更に煮ていい感じになったら...
IMG_8482
最後に家庭菜園でひっそり生えていたニラを加えて...
IMG_8480
温めてあったご飯にのせて...
IMG_8488
召し上がれ(*^^*)

因みにこれだけだと味が足りないのでこの間のラーメンスープが1つ余っていたのでスープの煮汁に加えてあります。

トロットロの豚バラがも~さいこ~!!生姜も入れたからあったかいよ~!!

少し寒いと食材の傷みを余り気にせず持ってこれるのがいい所^^

まつお君はジュースで...私は家で漬けてきたイチゴ酒を炭酸で割って...
IMG_8483
カンパ~イ!!
IMG_8485
酒に弱いのでジュースチックなこれくらいの酒がぴったりな感じです(*^^*)

うま~!!

お腹も満たされて体もすっかり温まったので私はあの場所へ...まつお君はスライド上映会までお休み~。
DSC_4187
群馬と福島の県境ですよ~!!
まだまだ日は暮れず...途中こんな感じに悩まされつつ...
DSC_4203
しつこく待つ事30分以上...
DSC_4232
残念なことに...
DSC_4254
とうとうオレンジ色の夕日は見れず...
DSC_4259
燧ケ岳また明日~!!

これはこれで素敵だったけどね...。

日も沈んだので戻ってみると上映会がもう始まるという事でお待ちかねのまつお君を連れてビジターセンターへ。上映会を見たいというのはまつお君の提案。いつの間にかこんなに自然に興味を持っていたなんてちょっぴり嬉しいまつお母であります^^

初めて上映会を観たのですが...もう、花の場面では興奮しちゃって...この花何だかわかりますか?なんて聞かれればクイズ番組でも観ているような...まつお母がね...お隣さんとか前に座っている方とか迷惑だったかも^^;

すみません...。

勿論花以外の話も満載...尾瀬の広さ、尾瀬はどちらの県にあるのか、尾瀬の動物達の話し。
そして身近な私達にも関係のある地球温暖化の話し迄...。
鹿の話には驚きました...。私達の知らない所でいろんな事が起きているのですね...。

詳しく知りたい方は尾瀬へ行ったらスライド上映会を観るといろんな事がわかります。

本来人の場所ではない山を歩かせてもらえる事に感謝しつつスライド上映会終了です。

テントへ戻るとまだ飲んでる方達の声が...でも大丈夫!!

沢山歩いたからぐっすりのはず...そして耳せん持ってきたからね~!!

おやすみ~。明日もステキな朝を迎えられるといいな~と思いながら眠りに就くまつお母なのでした...。

朝と、帰り道は明日のアップになりそうです...其の参へ続く~。


遥かなる憧れの時へ~其の壱@尾瀬沼到着編

尾瀬は少し遠いけれど茨城からの車のアクセスはそんなに苦痛ではなく...何故なら道が空いているので多少の距離はあっても渋滞のストレスを感じずに行けるので...雰囲気が好きなのもあり毎年訪れる場所なのですが、まつお君と行くのはどうしても長期の休暇が一緒に取れる夏休み...貧乏だしね、小屋に泊まるとなるとそんなに何回も行けない!!実は仕事も一番忙しい時期でもあり...。
と言う事もあったので6月に行くのなんてずっと先の夢の様な話だと思っていました。しかし親の思うより子の成長というのはいつの間にか凄い勢いで進んでいるもので重い荷物を背負う事ができ、体力も私を追い越す勢いになってきたのでこれならテントでも行けそうだと去年の末から少しずつテント泊の準備を夏へ向けてしていました。

勿論お金のかかる装備も少しずつ揃えなくてはいけないのですがそれを背負う私達が軟弱ではどうしようもないので里山ハイクへ行くときもなるべく重い物を持ったり少しずつ長めのコースを歩いたり...。そんな事もしながら着々と準備を進めていました。

そこまでしなくてもって思う方もいらっしゃるかも知れないのですが大人と違って子どもと言うのは何かの拍子でやる気になったりそれを失ったりの繰り返し...だから山に入った時はやる気満々で歩きとおせるような元気いっぱいな姿だとしても途中で歩けない~!!何て事はしばしば起こるのです。

山で歩けない~何て...慣れない場所で、いつもよりも重い荷物で...考えるだけで怖いものです。

それを防ぐためには急に無理をさせるようなコースへ連れ出すのではなく...急に重い荷物を背負わせるのではなく少しずつ自信を付けさせてあげる必要があるのです。


なんて~がらになく真面目な事書いてしまいましたが...まぁ、もう私がテント泊をやってみたくてね...わっはっは!!
そして念願の6月の尾瀬に...水芭蕉ちゃん達に会いにどうしてもいってみたかったのです。
DSC_4393
ではそろそろ本文に...。
何故初のテント泊に尾瀬沼を選んだかと言いますとやはり行き慣れている...距離も短い...そして雪も御池から入るよりは少ないだろうという事で...。沼へ着いたら荷物をデポして沼尻にも行けそうですしね^^

この日は朝の3時半位に家を出発。3時に出るはずだったのに遅れてしまった^^;
御池へ着いたのは7時半位、用意をしていたら8時の沼山峠行きのバスを逃したので8時半のバスに乗って...実際は少し早目に出発です。

バスの窓からは途中...
DSC_3568
ご無沙汰してました~!!ブナの原生林...窓ガラスが開かなかったので変なの映ってしまいました^^;

到着すると小雨がパラパラ。レインウェアを着て出発です8:50...後にこの行動が感違いパニックのもとになるとは...トホホ...。

まつお君には自分で使うシュラフとスリーピングマットは持ってもらうのでその他色々と昼の食材が入った40ℓザックを担いでもらいます。
DSC_3582
私は60ℓに三人用テント、シュラフ、スリーピングマットその他いろいろ詰め込んで...65あった方が余裕があったかな...。
DSC_3587
ぶっとい足とお尻しか見えずにこれまた失礼^^;

登り始めの頃は大分溶けたようでしたがまだまだ雪が残っていました。
DSC_3603
いつもより荷物が重いので焦らずゆっくりと登ります。
DSC_3605
途中階段の横には...
DSC_3615
一輪だけショウジョウバカマちゃんが...。

まつお君が

見て!!と言うので何だろうと思ったら
DSC_3627
雪の下の所が氷になっていて色が違うよ!!

だって^^まぁ、よく気が付いたわね!!

可愛らしいオオカメノキちゃんもこんにちは^^
DSC_3632

またまたこんなのを見つけると...
DSC_3640
なんで木の周りだけ溶けているの?

だって^^

それはね木が温かいから木の熱で木の周りだけ溶けているんだよ!
私が説明できるのはここまで...後でネットで調べてみましょう...。

こちらのコースを歩くのは実は4年ぶり位なのですが久しぶりに歩いたら...あれ?こんなに近かったかな?と言う感じにあっという間に峠を越す事ができあの時と比べるとかなり力が付いたのだな~と言う事を実感しました。

下りの道には...
DSC_3656
イワナシちゃん、はじめまして^^

9:31
小さな湿原に水芭蕉が見えてきました。
DSC_3664
尾瀬の水芭蕉ちゃんはじめまして!!

ちっさくて見えないね...こりゃ...。

そしてこちらもお久しぶりの大江湿原9:35ころ
DSC_3673
ヤッホ~イ!!水芭蕉ちゃんが沢山さいているよ~!!

でも相変わらず遠くて小さい...。

お花に全く興味のない方はさっさと先へ進みます。
DSC_3684
置いて行くな~!!

湿原には誘惑が沢山...
DSC_3699
ショウジョウバカマちゃんがあちらこちらに咲いていました。

この時期の尾瀬って水が豊かなのだね...
DSC_3707
尾瀬らしい風景になってきました。

これなんてどうです?
DSC_3736
ありゃりゃ...腰が痛いよ~!!

あら、調整あまかったか!?ごめんごめん^^;
しかしすぐに復活して私を置いて行く頼もしいわが子...ちゃんと途中の休憩場で待っていてくれるのもわかっていて一人で休憩していると...一人で来たの~?凄い荷物だね~何て話しかけられていたようです。

それなのになんとまあ、そっけなく応えていたようで...すみません^^;

もしかしたらフライイング気味の...
DSC_3742
シナノキンバイちゃん?沼ではつぼみらしきものがたくさんありました。

そして定番のあのお花ちゃんも...
DSC_3745
リュウキンカちゃんはじめまして^^

燧ケ岳も見えてきました。
DSC_3748
この辺りで写真を撮っていたらやはり同じように写真を撮っていたおじ様にいいの撮れた?

と聞かれ...花しか撮れていなくて...と言ったら

だって花を撮りに来たんじゃないの?って言われたのですがやはりこちらへ来たら燧ケ岳も撮らなくては!!
雪のある燧ケ岳も美しいです!!
もう、これだけで胸がいっぱいです!!

...大げさかな...。

沼へ着いたのはだいたい10じくらいだったかと、ヒュッテで荷物をデポさせてもらい沼尻までお散歩出発です。
でもその前に...
DSC_3757
長蔵小屋の前には大きなミネザクラ。
咲いているのを見るのは初です。むか~し昔、まだまつお君が生まれる前に秋に実がなっているのを見たのを覚えています。その実を熊が大好きで食べにくるというのを聞いたような...私の記憶が正しければね^^;

水場には...
DSC_3759
ツルネコノメソウがぶら下がるようにさいていました。
水場だととても活き活きしているようです^^

まつお君がこの水飲めるの?

なんて聞いてきたのですが以前来た時飲んだのにすっかり忘れてしまったのですね...。

さあ、沼尻へ出発!!
DSC_3765
小屋方面を振り返ると団体様がボチボチ現れ始めました。
こんなに大名行列するものなのかと6月の尾瀬に驚き!!

途中のミネザクラは花も終わってきていました。
DSC_3766

ぬかるんだ道を歩くのも大分慣れたので転ぶことなくすすめました。
DSC_3770
湿原は燧ケ岳からの雪どけ水が流れているんだね...とまつお君から一言。

あら凄い!!よく分かっているのね~!!

木道ギリギリまで水が近づいていました。

懐かしのユニクロザック^^
DSC_3774
雪をみつけるとすぐにいたずらを始める...
DSC_3796

雪はまだまだ残っているけれど着々と春は進んでいるようで...
DSC_3809
こけも緑を取り戻し...
DSC_3822
瑞々しい...。
森を抜けると湿原を何回か繰り返し...
DSC_3840
見上げたら燧ケ岳、足元には水芭蕉が沢山(*^^*)幸せだ~。

水も...
DSC_3855
豊富にゆるりと流れています。

沼尻には11時半位に到着...ランチタイムで~す!!

夜ごはんが重めなので昼は簡単なので済ませる事にしていました。
DSC_3546
こちらを使って...
DSC_3858
混ぜ混ぜ...
DSC_3859
お味は...まつお君には不評だったので中々食べ終えてくれませんでした^^;

残念!!

ご飯を食べていると何だかしぐれて冬のように寒くなってしまったので毛糸の帽子をかぶり...私達だけかぶっていて浮いていたかも...ジャケットを着て出発です。

歩き始めてすぐに沼尻休憩所からの沼を撮る事を忘れていたのに気が付き慌てて振り返りざまにとりあえず休憩所にきたよ~ってのだけ撮ったのですが...
DSC_3860
あはは~パッとしないね^^;

ま、いっか~。

それにしても寒かった...。

ヒュッテ方面へ帰る途中に...
DSC_3864
シダ類の芽が...なんてパチリしていると...
DSC_3865
やっぱりおいていかれちゃうの~^^;

川の上からお魚ちゃんを鑑賞している方たちがいたので何がいるのかな~と覗いてみると...
DSC_3872
銀ブナかしらね...わかりませんわ^^;

ヒュッテへ着いたのは1時ちょっと前でした。
ちょこっとまって1時から受け付け開始...さ、テント組み立てるよ~!!
DSC_3901
できたよ~!!

早っ!!

本当はどんな風に安定させるかとかまつお君と相談しつつ組み立てたのでした。
まつお君は夏休みになると最近は九州の親戚のおじさんとキャンプに行くようになったので実は私よりもテントの組み立て方とか分かっているようで色々とアイディアを提供してくれました...親が適当だと子どもがしっかりするんだな...これが...^^;

テントも無事張れて一安心した所でティータイムです。
今回は前日に頑張ってイチゴシロップ煮を入れたパウンドケーキと
DSC_3906
ダイソーで発見したこちらを使って
DSC_3511
クッキーを焼いてきたので
DSC_3918
こちらをいただきます!!

意外と材料費がかかってしまいお金を使わないようにするのを目指している割には散財...。

そして少々大人の味のこちらのクッキー、私には好評...しかしまつお君...イマイチな反応...お酒のつまみにはいい味なのかも...コーヒーにも合っていたけれどね^^

お茶の時間が終わったらまつお君は宿題するってドリルと筆記用具を抱えてヒュッテのテーブルへ行ったというのに私はのんびり沼の周りを散策することに...。

長くなるのでお散歩編~夕飯~夜の出来事は続くという事で...。


霧の道を進めば@古峰ヶ原峠~横根山~井戸湿原

実はこの間の土日は尾瀬にいたのでした...6月の尾瀬...あ~最高だった...。
で、すぐにでもアップしたいところですが...ぐっとこらえて前回の山行アップいきま~す!!

前回こちらのコースを訪れた際に出会ったおじ様、おば様グループからツツジとズミが一斉に咲く珍しい場所なんだよ~^^と教えていただきその頃に行けたらいいな、なんて漠然と思っていました。普段いつも行き当たりばったりでお花ちゃんに巡り合えるのですが今回は相当な期待をしつつ鹿沼へと向いました。

6時半少し過ぎに古峰ヶ原峠を出発です。出来れば横根山を経由して井戸湿原も通りつつ...。
DSC_2678
入口付近からつつじが沢山咲いています。
DSC_2686
今回はまつお君の他に高校時代からの友達ハッチを連れて歩きます。会津駒ヶ岳へ行くのでその前に結構歩いておいてもらわないと滝沢登山口のあの急登は大変ですからね^^;

入り口付近はようやく春が始まったばかりの雰囲気...
DSC_2721
晴れていれば新緑さいこ~!!

と言いたいところでしたがこの日はあいにくの曇天...少々がっかり^^;

DSC_2734
でも杉林なんかに比べると全く暗く感じないせいかまつお君は文句を言わずにサクサクと登ります。
考えてみたら雨かも~なんて思っていたのだから降らないだけでもラッキーかも...雨降ったら山へ行けないわけだし^^

DSC_2743
最初の頃によく見る事が出来たのはこんな感じの薄めの色。パステルな色合いが上品で可愛らしい...。

何故か上へ行くほど濃くなり...
DSC_2746
しかし、立派な株だわ~!!いったいどのくらいの年月を生きているのかしら...。

森の中へ目をやると...
DSC_2769
もわっとしたガスの中にすっと背をのばすツツジ...ツツジってあんなにひょろ~っと伸びるものなのですね。

足元にはこんなお花ちゃんが
DSC_2817
マイヅルソウ

どんどん登って行き平になってくると...
DSC_2976
ボチボチズミのトンネルが!!

足元にはぐんぐん伸び初めのシダ類。
DSC_2981
この伸びて行く様に生命力を感じます。

そしてこの辺りからズミとツツジのコラボが始まります。
DSC_2982
上へ行くほど鮮やかな色が増えてきます。
DSC_2986
同じ様なのばかり撮ってしまいますが^^;
DSC_2991
いやぁ、どれも見逃せない...。
DSC_2992
笠間のツツジも素晴らしいのですがこんな風に山でのツツジを見るのは子どもの頃に母の田舎である霧島の山のミヤマ霧島を見て以来なので...咲き方も大きさも花の種類も違うのですが...きれい~!!きれい~!!としか言葉が浮かばず...しかし緑の中にポッと浮かぶ鮮やかな色がとても新鮮でした。

しばしツツジのトンネルを進みます。
DSC_2998
途中しつこく撮り続けていると...
DSC_3002
あっという間においていかれます^^;
DSC_3004
針葉樹のこういう新芽の出始めって理由はないけど好きなのですよね...。
DSC_3011
三枚石は前回寄ったので割愛...方塞山への道は前回とは全くの別世界明るい色の新緑が広がります。
DSC_3012
気持ちのいい平らな道を下って...
DSC_3019
登れば...
DSC_3046
あっという間に方塞山。
もうバテてしまったのかい?
ここからは大きなズミの木が沢山あるのですがその前に...
DSC_3060
このフワフワなやわらかい白花...アラゲアオダモ...かしらね...只今山野草、花木ともに勉強中間違っていたらごめんなさい!!

再びツツジの花が咲く牧場横の道を下って行きます。
DSC_3096
しばらく有刺鉄線沿いに進んで行くと...
DSC_3133
霧の中に何かが...
DSC_3109
これは...
DSC_3131
ズミ...大きなズミが沢山はえていました。

ロッジの前を通り過ぎ横根山、井戸湿原へと続く砂利の道を行きます。
DSC_3168
こちらのズミのほうがまだまだ見頃な感じでした。

横根山への登山道へと入ると...
DSC_3185
こんな感じです。

更に井戸湿原へと入ると...
DSC_3246
シロヤシオとクサソテツがあちらこちらに.。

更に山ツツジのトンネルをくぐり五段の滝を見に行きます。
DSC_3252
途中ひっそりと咲くシロヤシオが印象的で...
DSC_3265
思わずパチリ。
いつ見ても清楚で可愛らしい花。

五段の滝はと言うと...
DSC_3294
あはは~!!上手く撮れませんでした!!

滝って撮るの何気に難しいわね^^;

でも沢の流れと苔むした感じに癒されるステキな場所でした。

DSC_3308
まだまだこれからのお花ちゃんもあり...でもあれからだいぶ経ってしまったので今頃終わってしまったかな...。

井戸湿原から象の鼻へと進む道へと進みます。
DSC_3318
ガスが無ければもう少し鮮やかだったと思うけれどこれはこれでキレイでした。

湿原の真ん中にある木道へと少しだけ寄り道。
DSC_3340
ますますガスがこくなる感じ。

しかしかなりの大株になるツツジが沢山ありました。
DSC_3346
ズミも一緒に。
DSC_3356
あまり変わり映えしないと思いつつ...
DSC_3365
こんなのも...。

シカよけのネットがあるゲートを出るとあちらこちらでこんな物が
DSC_3380
虫の嫌いな方ごめんなさいね^^;
DSC_3392
ハルゼミの抜け殻かなと思います。
もっと大量にくっついている木もあったのですがこのくらいにしておこうかと...こんなに大量にセミの抜け殻がまとまってあるのなんて見たことなかったので驚きで、感動です。

しばらく階段が続き汗が出始めた所で象の鼻に到着。
ランチタイムです^^
今回はそろそろ金欠になり始めたので節約ひき肉料理、豚牛の合びきに刻んだ生姜と小口切りにした青ネギを混ぜ込んで肉だんごを家で仕込んできました。
DSC_3399
まず肉だんごと家庭菜園で採れた絹サヤに火を通し、先日まつお君がオセロ大会に出場した時の参加賞のオセロラーメンのスープを加えます。オセロラーメンは黒い麺と白い麺があったのですが黒い麺を家で食べてしまったので白い麺を持ってきました。

家で下茹でしたものを加えます。
DSC_3408
更に温めたら...
DSC_3416
半熟玉子とネギを加えて召し上がれ(*^^*)

こちらにはまつお君もおいしかったと言っていました。ひき肉料理が好きということもあり、これからはこういうものを家で加工して冷凍してから持ってくると節約できるかな...なんて思ったりして...。

ご飯食べたら出発だよ~!!2時半までには戻るよ~!!
でもその前に展望台からの眺めを...
DSC_3428
曇っていたので晴れていればの素晴らしい山の眺めは無かったのですが、あちらこちらに生えているズミとツツジが箱庭みたいで可愛らしい...新緑も気持ち良かった!!

こんなさびれた感じの牛舎と...
DSC_3442
春になり活き活きとし始めたズミ...対照的な眺め...牛さんはまだ戻って来てないのかしらね?

もと来た登山道へと戻り帰りは写真は撮らないかな...何て言っていたくせについつい...
DSC_3459
帰り道をまた登って行くのが結構きつかったりして...汗がどっとあふれます。

でも帰り道も鮮やかなツツジ達に励まされ...
DSC_3467
ピークはあっという間に通り過ぎ...
DSC_3470
古峰ヶ原が見えてきたよ!!
DSC_3489
到着したのは14:30くらいだったかな?

当たり前なのだけれど花があるのと無いのとではこんなに道って変わるものなのだね...と思いながら歩いた山でのお話なのでした。

タイムリーではない私のブログもようやく追いつきそうです。

一気に書くのは難しいので少しずつ今週末までには...どうにかしたい...毎朝仕事前にテレビを見ずにブログを書くのが日々の習慣になりつつあります...あまちゃんと奥様は魔女はしっかり見ているのだけどね^^;





お気に入りの森散歩@奥久慈男体山健脚コース~一般コース


またまた、とある平日休み...平日に休みがあってもまつお君が学校なわけで私の行ける先も限られているので今回も奥久慈男体山へ行って来ました。まあ、限られているとは言え私はこちらの山が本当に大好きなので低山で暑くてもかなり早起きして夏でも行ってしまいます。

人それぞれいろんな山の登り方があると思うのですが、例えば百名山をひたすら目指し次々と違う山へチャレンジしていく、里山が好きで里山を守りながら歩く、お気に入りの山へと暇があれば通ってしまう...。

私の場合はやはりお気に入りの山へと暇があればついつい通ってしまう...ですね^^

なんだかんだと家の事を片づけていたら登山口スタートが10:30となってしまいました。
DSC_1987
この日は朝の3時頃までかなりの雨が降っていたのでやはり小川が凄い勢いで流れていました。
DSC_1991
茶畑下の分岐へと進む道には可愛らしくて、おいしそうな実が...
DSC_1996
食べてみたかったけれどなんとなく我慢して通過です。
DSC_1999
宝石みたいに輝いていてステキ!!

分岐の辺りで先客を見かけましたがあっという間に見えなくなりました。
DSC_2005
左の健脚コースへ進みます。

前回見たときよりも茶畑は輝きを増しています。
DSC_2012
こんなに可愛らしいお花ちゃんがお出迎えしてくれました。
DSC_2016
花蜘蛛がこっそり隠れていて獲物を待ち構えています...。

元気に沢の水も流れて
DSC_2037
いつ来ても健康的な山なのだな~と登って行きます。
DSC_2040
植物達もあちらこちらで勢いを増しているようです。
DSC_2051

山椒の新芽も出てきました。
DSC_2065
山椒の香りって食欲を誘います...沢山摘んで固めの豆腐の味噌田楽...あ~食べたい...。

杉の下に生えている草たちもやはりかなりの勢いで...
DSC_2069
長袖を着ていないと腕に草があたって痒くなってしまいます。
少し暑くなったきましたが長袖を着て登って正解です。

虫の嫌いな方ごめんなさいね^^;
DSC_2083
ありんこ軍団が旅立ちのセレモニーを行っていました。

こういう小さな世界を観察するのが子どもの頃は好きで、夏休みの自由研究は青虫を飼って蝶になるまで育てた事があります...でも何故でしょう?大人になると平気だった芋虫やカタツムリなんかも気持ち悪く見えたりして...謎です...。なので、今は青虫や何かの幼虫見ただけでギョッとしてしまいます。

ミミガタテンナンショウも緑のコーンになってきました。
DSC_2091
順調なら秋には真っ赤になる予定です。でも毒があるから食べられません。

そしていよいよ鎖場の分岐に。
DSC_2094
こちらで休憩していると二人のおじ様達に出会い、鎖場はどうだろね~?雨の後だから大丈夫かな?と聞かれたので、

何とも言えませんね...もしダメそうなら戻ろうと思います。意外と上は乾いてるかも...

なんてお話した後おじ様達を見送ってかなりたってからのスタートです。
DSC_2100
鎖場付近の水場には小鳥たちが時々ダイブしているのが見えたのですが近付いたらあっという間に飛んで行ってしまいました^^;小鳥たちが冬よりも活動的ですばしっこく見えるのは私だけでしょうか?

高~い木の上に影は見えてもどんな種類なのかはなかなかわかりませんでした。
DSC_2103
少し水は出ていましたがなんとか行けそうなので進みます。
DSC_2110
ちょこっと登って下を見てみる...。
DSC_2131
油断は禁物!!

見晴らしのいい岩場へ到着するまでの風景は割愛...。
DSC_2135
と思ったけれど最後の登り口だけアップ...こちら40ℓザックが引っ掛かりちょっと登りづらかったです。

登りきったらこんなにカワユイお花ちゃんが待っていました。
DSC_2166
シモツケ...お花ちゃんに出会えた時のこの感動がまた山へ行こうという気にさせてくれます(*^^*)

こちらは何でしょう?
DSC_2178
葉や花が自然薯にも似ているのいるのですが...知識が足りず...。

でも可愛らしいので思わず撮影^^

こちらは
DSC_2190
ノカンゾウ?それともキツネノカミソリ?

咲いてみてからのお楽しみ^^

ほんの少し休んだらまた出発です。
DSC_2204
ここからは更に慎重に進まなければいけない所...

時々崖の途中からは...
DSC_2212
雨の後でとても活き活きしているフワフワな苔ちゃん。

こちらは...
DSC_2219
もしや咲きかけのハンショウヅル?
葉の形がそっくりっだったのと、茎がテッセンに似ていたのでそうかなと思います。

岩場にしっかりと根を張ったベンケイソウの種類なのだと思うけれど...
DSC_2242
結局名前がわからず^^;

DSC_2250
こちらはスベリヒユにも似ているような...しかし実際は分からず...。
DSC_2252
岩場と見た目の相性もばっちりです。
DSC_2260
しかし、何だろうな...。

ふと下を見ると...
DSC_2261
道路があんなに小さく見えて結構ゲッ...とか思うわけですが...
DSC_2262
山頂はあっという間!!

人の生きる道だってそうです...。

生きているとゲッ!!な事に沢山であったりするけれど...そんなのは振り返ってみればあっという間...。
だから、私の教え子たちにも、まつお君にも毎日を一生懸命生きてほしいな...なんて思う今日この頃です。
私も何だか山行ってばかりのお気楽ちゃんに見えるかもしれませんが若い頃は何だかな~な事だらけだったのです...今も時々あるけれど...。

頑張っても空回りしたり...人間関係に悩んだり...この先いろんな事が待ち受けているかも知れないけれど、そんな情けない自分自信をしっかり受け止めてあげてほしい...そして、そんなときでも忘れないでほしいなと思う事はただ一つ...。

生きていれば必ずいい事がある!!って事を...。

私はそうでした...。
DSC_2270
神社の横にはこれから頑張って咲こうとしているお花ちゃん達が待っていました。

山頂の電波塔わきには先程出会ったおじ様達が休憩中でした。

随分ゆっくり登ってきたけど写真でも撮りながら来たの?

はい!!
そうなんです...本当はブログの話をしたかった...。

ご飯食べないの?

大円地越で食べるので...水分だけ補給して行きます。今日は暑いですね~。

これ手伝って!!

ありがとうございます!!いただきます^^...中玉トマトを一個いただきました。

下で会った農作業していたおばちゃんに雨の後なのに大丈夫?って言われちゃったよ~!!防災ヘリ何て飛ばさないでよね!!なんてさ~。

思わず笑ってしまいましたが、こちらの山は何回も飛んでいますからね...笑いごとではないのです。
死亡事故も過去には起きているので...。

ホント笑いごとじゃないよね~!!

...なんて会話を交わした後出発です。
DSC_2273
この日は奥久慈トレイル50Kの準備がしてありました。
去年この大会の日に出くわしてしまい...一般コースから山頂へ行けなかった...。
今年は下調べしてあったのでこの日は行きませんでした...違う山へ行って来たので後でまた書きます^^

一般コースを下って行くと...
DSC_2289
筑波山でも見かけたコゴメウツギ...アップにするとこんなに可愛らしい清楚な花なのです。

そしてこちらも筑波山に咲いていたのと同じ
DSC_2291
ハコネウツギ...と思ったらどうやらこの辺りの山に咲いているのはニシキウツギらしく...いったい何が違うんだい?

似ているけれどこちらはどうやらタニウツギらしい...。
DSC_2311
違いはいったい何なんでしょうね~!!植物の世界って奥が深いわ~!!

DSC_2314
これはどうやら自然薯の雄花らしいのだけれど...。

なんてお花ちゃんと遊んでいるとあっという間に日が暮れてしまうので先を急ぎます。
DSC_2323
深い森へ近付いて来ると小鳥ちゃん達があちらでもこちらでも...声しか聞こえず...。
DSC_2329
そして時折聞こえてくる、ぽ~っぽ~ポポポポともほっほ~ホホホホとも聞こえてくる不思議な響き...。

上ばかり見ていたらいつも覗いている崖を見逃した...。
DSC_2346
冬は日当たりのいい登山道も木々が茂って来ています。
DSC_2305
ドウダンツツジがほんの少しだけ咲いていました。

あっという間に大円地越えに着いたのでランチ~!!

夏に近づき体もだるさを増すこの時期コッテリしたものよりもあっさりしていて少し酸味のあるものがほしくなります。ネバネバしたものは体を元気にしてくれるので今日はいつもとは少し違うものを持ってきました。
画像1
海草とオクラのフリーズドライ、それに国産伊予柑果汁の入ったたれ付きの物。

それに山芋のフリーズドライでネバネバ和風サラスパを作ります。
画像2
こういうメニューってまつお君がいると文句言われるのであまり作りません。山でご飯を食べられないという事は歩けなくなるという事なのでしっかりと食べてくれるものにしないといけないのです。
なので今回は特別メニューです。

まず海草類をお湯で戻します。
DSC_2381
5分程して大体戻ってきたところにトロロを加えます。
DSC_2389
トロロに少々水を加えて
DSC_2396
よく混ぜます...見た目はあまり良くないけれど...^^;

スパゲティに細切りにしたハム...家でさっと熱湯に通し殺菌しておきます...それとキュウリをのせたら準備完了。
DSC_2406
たれと...
DSC_2411
ネバネバさん達を加えて...
DSC_2415
よく混ぜて...いただきま~す!!

う~ま~い~!!あっさりしているけれど栄養満点のランチでした。


用意をしている間にまたまた先程のおじ様達に出会い、

テーブルなくなってなかったね~!!おっいいの持ってるね~!!...シングルガスの事?私のその辺に売ってる一番安いのなのですがおじ様世代には山にガスを持ってきて作る方はあまりいらっしゃらないのでしょうか?珍しいようです。

テーブルはというと...
DSC_2430
あはは^^;かなりの朽ちっぷりで...新しい生命が宿ってましたよ...斜めってるし...。
私はこの朽ちっぷりも可愛らしい小さな命も好きですけどね...。

スパゲティの後にコーヒーを飲みながら母のお土産薩摩名物かるかんをいただきました。
DSC_2420
鹿児島にもまた行きたいな...遠くてね、なかなか行けない...。
まつお君のみ親戚に会うために毎年夏になると行っています。

来年は中学生だから行けなくなるかな...。

食事も終わり何となくぼ~っとするこの時間が好きなのですがこの日はまたもや森に響くポポポポポ~ポ~ともホホホホホ~ホ~とも聞こえる不思議な音...
DSC_2437
誰もいないのでひっくり返って上を見上げるけれどいったいどちらからその声は聞こえてくるやら...。

twitterでつぶやいたら駒の小屋のお兄さんがツツドリと教えて下さいました!!何でもつぶやいてみるものです。
ツツドリはカッコウの仲間で渡り鳥...実は前日光へ行った時も同じ音を聞いたのですが何の音なのかわからなかったので今回すっきりしました^^

幻想的な鳴き声に異空間へ来てしまったような気分に...森の中は珍しくあのおじ様達以外には出会わなかったので尚更です。しかし、ツツドリさんすっかりファンになってしまいました(*^^*)

すっかりのんびりした後に出発です。
おり始めてすぐに...
DSC_2489
あらステキ!!
DSC_2492
こちらはどうやら
DSC_2543
ヒメレンゲ
森の中に小さな天の川が出来ていました。

そのほかにも...
DSC_2562
ミズキに似ていますが...どうでしょうか?
似たような花が初夏は沢山さくんだなぁ...。

いつものパターンでかなり時間が無くなってきたのでほんの少しダッシュ...でも少し滑るので慎重に...。
DSC_2629
あっという間に杉林。
DSC_2630
倒木の上にはまたもや新しい命が...。

この辺りが滑りやすくてこちらのコースで最も嫌な場所。
DSC_2645
でも沢の音が聞こえて来たらゴールは間近。
DSC_2649
明るくなってきた!!
DSC_2656
登山道入り口に着いたよ~^^
DSC_2660
グッバイ!!また来るからね!!
DSC_2662
帰りも茶畑がキラキラと輝いていました。

人気が無くて幻想的ないつもと違った奥久慈の森のお話なのでした...。
DSC_2661
しかし、暑かったわ~^^;



ジャングルになっていたお花のオアシス@裏筑波

とある平日休み...こんな日じゃないと裏筑波へは行けない...何故ならまつお君が裏筑波が嫌いなので...。

久しぶりに裏筑波へ行けるチャンスなのでこれは行くしかないと...しか~し仕事場を散らかし放題にしてきたのでまず片づけてから...なんてやっていたら到着したのは11:30頃になってしまったので仕方なく山頂へ行くのはあきらめてキャンプ場までのショートハイクをすることに。

DSC_1216
登山道入り口迄の道路沿いにはノイバラが満開...見頃はもう終わりな感じでした。

こちらは...
DSC_1236
エゴノキ...かしらね?
DSC_1895
まだまだつぼみが沢山ありました。

しかし入るのを躊躇するボーボー加減...うちの庭も相当な物ですが...。
DSC_1257

最初にお出迎えしてくれたお花ちゃんは
DSC_1880
コゴメウツギ
DSC_1887
ウツギと言いますがバラ科です。

そして...
DSC_1842
コアジサイ
DSC_1271
横から見ても、真正面から見てもかわゆいね~!!

シダ類も元気に成長中
DSC_1304

春に可愛い花を付けていたミヤマカタバミも今は葉っぱだけに...
DSC_1314

お花ちゃんの姿はほとんど見つからず
DSC_1336
あちこちにつる性植物や
DSC_1345
木々の葉が成長中で前回来た時とはまるで違う空間となっていました。
DSC_1358
まだ新緑っぽさものこしつつ、花はなくてもこれはこれで清々しい気分にさせてくれる木々たちでした。

しかし流石に季節は初夏...いつもよりも汗だくにならながら登り始めました。
DSC_1393
ナルコユリ...かな?不鮮明で判別不可^^;

杉の林を抜けたら石の階段へ...
DSC_1423
石段の脇には草ソテツが伸びていて何ともエキゾチックな雰囲気に...
アンコールワットにでも行ったような...妄想し過ぎだわね...行ったことないし~!!行ってみたいけどね...。

階段を半分程登ると...
DSC_1430
ムシカリ...オオカメノキが咲いていました。

木に絡みついたつる性植物をよく見ると羽毛の様なフワフワな種子が出来ていました。
DSC_1458
これから旅立っていくのですね...頑張って遠くまで飛んで行ってね(*^^*)
DSC_1478
もしかしたらハンショウヅルの種かな...。

階段の上の方には
DSC_1492
タツナミソウかな...トウゴクシソバナタツナミソウと言うのもあるらしいのですが違いがわからず^^;

石段を抜けてキャンプ場近くになって来ると...
DSC_1567
木に絡まったノイバラがまるで誰かが誘引して絡ませてあげたようになっていました。

DSC_1580
サワフタギかな...う~ん難しい...。
フワフワな感じが可愛らしいお花ちゃんです。

さあ、キャンプ場へ着いたからランチだよ~!!
DSC_1595
こちらでバーベキューでも出来るのかしらね?

今日のご飯は手抜き飯~!!
DSC_1611
コンビニで買ったクルミパンとコーンポタージュのみ。

パンをちょこっとあぶってツケパンです。
DSC_1615
キャンプ場の受け付けがある広場にはアメリカシャクナゲ...カルミアが咲いていました。
DSC_1623

お昼も食べたしそろそろ時間も足りなくなってしまったので帰るとしますか...。
NMS_1625
林道には今が見ごろのハコネウツギ

NMS_1629
名前がわからないのだけれど茎の赤い色にひかれて一枚パチリ。

なんとフジも咲いていました。
NMS_1631

山道へ戻ると今度は青々としたモミジの葉が...
DSC_1637
同じ道だというのに来た時とは違う風景を見たりして...
DSC_1666
山って、森って本当に不思議です。

そして一人で歩いていると時々少し怖いような...
DSC_1696
心細いような...
DSC_1701
そんな気持ちにもなったりします。

それだけ自然て言うのは人間には到底かないっこない大きな力がある事を意識していなくても感じているからかも知れません...。

これから夏に向かって植物達はぐんぐん成長中です。
DSC_1810
水の中の生物も活発に活動し始めたようです。
DSC_1721

沢の風景は癒されるけれど...
DSC_1779
お家へ帰らなくては...
DSC_1798
すっかりジャングルになっていた裏筑波の風景のせいか違う山を歩いているようなそんな不思議な気持ちにさせてくれるこの日の山歩きでのお話なのでした...。
DSC_1829
そういえば撮れなかったけれどこの日はアサギマダラも見かけたんだった...。

夏は梅雨を通り越してあっという間にやってきそうですね。



笠間いいとこ一度はおいで

前回の続きです。

さて、まつお君のドッジボールの練習によっちゃんを付き合わせてしまったのでバタバタな感じで笠間に出発です。

その中の私のお気に入りのギャラリー兼ショップを少しだけご紹介します。

漆喰の様な白壁に四季を感じさせる中庭のあるこちらのギャラリー
DSC_1066
回廊ギャラリー門
DSC_1076
真ん中の庭を囲むような渡り廊下の様な空間には大人な感じの器が並びます。

シンプルな物が多いのですが見た瞬間に何故か懐かしいような...使った事は無いのに何故か愛着が湧いてしまう...そんな器が並びます...。

DSC_1091
真ん中にはこれまたシンプルなしかし何故かホッと癒されてしまう中庭が...
DSC_1099
最近の笠間焼は木とか花とか自然の物との組み合わせがぴったりな物が多いような気がします。
だから何だか見ているだけでも癒されてしまうのかも知れません。

奥の部屋では期間限定で作者の違う方々の展示が行われているようです。

買いもしないのについつい眺めたくて癒されたくて来てしまう事がある癒し空間のあるギャラリーはステキです。

こちらと同じ通りにきらら館と笠間工芸の丘等もあるのですがそちらもお勧めです。

きらら館は好みの器でコーヒーか紅茶をタダで飲めるという太っ腹なサービスもしています。
コーヒーのソフトクリームはタダではありませんがとてもおいしいのでお勧めです。

笠間工芸の丘では人間国宝による作品の常設展やリーズナブルなお値段の物や、かなり驚いてしまうようなお値段の物まで一緒に並べてありかなりの種類があります。そして様々な作家さん達による作品が同じ敷地内にある芸術の森公園の広大な敷地の中で見る事も出来ます。

陶芸教室やガラス細工も体験できますよ^^

何軒か見て回った後によっちゃんと私はそんなにお腹が空いていなかったのですがまつお君がお腹のすいた騒ぎをするのでお気に入りのカフェ...と言うか洋食屋さんと言うか...どんぐり11へ移動です。

こちらへ来ると...田中君と言うワンちゃんがいます。以前こちらへ伺った時は鎖に繋がれていなく、とても温厚な穏やかな田中君だったのですが何か変化があったようでこの日は少しだけ吠える事がありました。
DSC_1105
でも、怖がらないでくださいね^^

優しく話しかけてあげればいつものおとなしい田中君に戻るようですよ!!
DSC_1113
まつお君もなでなで...。
とても清潔できれいなワンちゃんです。

こちらはお庭の目の前に田んぼ、田んぼの向こう側には林があるのでこの時期は緑が目に優しく心地よい空間を作り出しています。なので天気が良ければベランダでの食事がお勧めです。
DSC_1123

前日によっちゃんに焼き肉をおごってもらってしまったのでなんとかお礼をしたかったのですがお腹がいっぱいと言う事で...よっちゃんは飲み物のみ...でもまつお君はハンバーグ、私は日替わりランチの様なもの...名前忘れた...^^;

DSC_1176
トロットロな目玉焼きがなんとも言えません...。

私のはこちら
DSC_1171
その後に...
DSC_1182
あ~食べすぎた^^;
夕飯はいらないね...。

帰る時玄関には
DSC_1187
かわゆいね!!
DSC_1189
なるほど...芍薬もこんな風に飾るといいのだね!!

玄関を出ると...
DSC_1195
緑の中に赤いバラ...今週辺り咲きますかね?

咲いた時のコントラスト...素晴らしいのだろうな...。
また来たいけど...なんせマネーが...また余裕のある時に伺いますね(*^^*)

こちらは笠間と言うよりは旧友部町の中にあるのですがちょっとわかりにくい...みなさん頑張ってネットで探して...そしてあきらめないで(笑)の看板を発見しつつ行ってみて下さいね!!

楽しいことはあっと言う間!!

15年ぶりの再会で終わるのではなくこんな便利な世の中になったのだからこれからも大切な友人とのつながりを大切にしていきたいなと思う休日でのお話なのでした。


15年ぶりの再会もやっぱりお山へLet's Go@筑波山

実は私むか~し昔、一人でオーストラリアへ行っていた事がありまして...留学ではなくてワーキングホリデーと言うお手軽な方法なのですがその時の1年間というものが物凄く内容の濃い、そしてもしかしたら今の私の生き方に繋がっているのかなと思う人生の分岐点と言うか...何を言いたいのかまとまらないのですが...その時代に出会った友達に久しぶりに...なんと15年ぶりに会う事になりました。

きっかけはface book...便利な物が出来ましたね^^と言いつつ一番最初にオーストラリアの友達から友達申請が来た時はなんじゃこりゃ?なんて思いつつ時々写真をアップするのみで使いこなしていなかったわけですが^^;
最近は昔仲良かったけれど遠方で中々会えずに縁遠くなってしまった友達を探すのなんかに使っています。

っで、みつけた友達がいつもお花をアップしていたり私のブログにもfbでコメントをくれたりしていたのですが会いたいね~山へも行きたいね~と言う話になり今回会う事になりました。

なんて便利な世の中なの!!若い頃にこれがあったらもっと活用していたのに!!

友達は普段山へ行かないという事で今回は観光客も、え~っ!?な靴で登って来てしまう表筑波のつつじヶ丘コースをピストンで行く事に。

友達を自宅の最寄りの駅に8時半に迎えに行き筑波山へ着いて登り始めたのは10:05
DSC_0314
普段山へ行かないというのに私よりも山ガールな格好...かっこいー!!
お母さんが以前は山へ登られていたそうで今日は装備を借りてきたそうです。
私も半ズボンにタイツって言うのをやってみたい...可愛いわよね^^

天気もいいので登り始めてすぐに汗だく...。
DSC_0331
ツクバネウツギが満開でした。

この最初の登りがきついんだよね~
DSC_0338
途中まつお君がバッチリ茨城弁なまりのお兄さん達に、どっから来たんだ!?と話しかけられていました。
そしてなにやらがんばれよ~と励まされてもいました^^

天気がいいと花も映えますね。
DSC_0339
ちょっとわかりずらいのですがサワフタギでしょうかね?

下の方のつつじは終わりかけていました。
DSC_0352


でもまだまだ新緑が楽しめましたよ^^
DSC_0361
何のお花でしょうか?わかりませんでした。

しばらく登ると少しだけ平らな道になります。
DSC_0373
緑の中をぐんぐん進んで
DSC_0376
進んで...
DSC_0383
何かを発見するまつお君。

筑波山は今もまだ緑の気持ちいい時期なのですね...。
DSC_0384
久しぶりの山に何度も気持ちのいい道だ~!!
とつぶやいてしまいました...。

DSC_0393
またまた何かを発見するまつお君...。

それとも伸びをしているのか?ナゾ...。

DSC_0400
遅い時間の筑波山は早くも渋滞が...。行きはしばらく続きますがのんびり歩けるから渋滞は気にしない...。

よっちゃんなかなか様になってますよ^^
DSC_0404
私もあの帽子ほしいな~。
なんせ私の愛用帽子はなんと、しまむらで買ったなんちゃって山用帽子を改造したもの...^^;

そうこうしているうちに10:41弁慶茶屋跡地に到着。
DSC_0412
茶屋なんてどこにあるんだよ~な~んて声が聞こえてきましたが、そうなんですこちらは跡地なのでね...。
でもこんなところで茶屋ができたら楽しいだろな~。
こちらは神社へ下る道の分岐にもなっています。

上へ上がるほどに...
DSC_0480
つつじはまだまだ見頃な感じ。

そして新緑も...
DSC_0496
まだまだいけますかね~。

DSC_0505
あんな光景を見ているとまつお君もあんな風に小さい頃から山へきていたのだよな~と思ったり...。

でも意外と筑波山は来ていなかったわね?最近だわ良く登るようになったのは...。

DSC_0515
緑がたまりません...。

あそこがね、頂上なの~なんて途中説明しながら...
DSC_0532
大仏さんの横を通って...
DSC_0552
あっという間に頂上!!11:34
DSC_0561
山頂はこっみ混み~!!

しばらく景色を堪能したら...人多すぎなので山頂からの眺めは割愛と言う事で...。
DSC_0574
男体山方面に下って行き...
DSC_0579
セキレイ茶屋の前を通り過ぎたら適当な場所をみつけてランチタ~イム!!

この日のランチはホットサンド。
DSC_0603
中身は...
DSC_0610
家で仕込んできた豚の梅シッロップ漬け煮にチーズとキュウリを挟んで...とろ~りチーズがたまりません(*^^*)

もう一品は...
DSC_0607
クロワッサンを軽くあぶって...
DSC_0621
得意の鶏ハムをのせレタスを敷いて...
DSC_0624
ミソマヨネーズを少しつけてトマトをのせたら出来上がり~!!
DSC_0631
本当はパンも焼きたかったのだけれど...余裕がなかった...。

お腹もいっぱいになったので久しぶりに男体山までいってみるよ~!!
DSC_0635
それにしてもすごい人だわね...。

その前に筑波山へ来たら絶対にこちらは見逃せない...
DSC_0640
入り口はフキの葉が伸びていました。
DSC_0645
こちらは紫峰杉ではないけれど立派な木なのでパチリ!!
DSC_0656
お先に行きま~す!!
DSC_0664
見てよこれ!!
DSC_0678
迫力あるでしょ?
DSC_0683
こちらへ来るとついついいろんな角度から撮りたくなってしまう...魅力的な木...。
DSC_0702
私は本当にあなたが大好きです(*^^*)
DSC_0708
紫峰杉から新しい命が成長中です...。


そしてお次は久しぶりの男体山。
DSC_0713
まだまだつつじがいい感じです。
DSC_0715
登るよ~!!
DSC_0722
いい~ね~!!
DSC_0725
わ~お~!!ステキ...。
DSC_0737
あっという間に男体山山頂。

なんか久しぶりに山へ来たせいか息切れ切れの私^^;

3週空けただけですぐに体力落ちるようになってしまったのね...。

ますます山へ行って鍛えなくては!!体力付けてリフレッシュしないと仕事に支障をきたすからね!!

よかった!!ナイスな言い訳が出来ました\(^^)/

そしてこちらの写真...最近まつお君も私のブログを読むようになりまして、ゲラゲラ笑って馬鹿にして...いえいえ、楽しんでいます^^
なのでこの日も何だかやたらと協力的で頼んでもいないのにさっさと山頂の看板の前に行き顔を下向きにして、

ねえ、ちょっと!!早く撮ってよ下向いているからさ~!!

と気のきく事!!

いつまで続くか分かりませんがね...。
DSC_0747
まっ協力的なのはいいことだ!!

山頂裏の新緑もまだまだいけますよ~!!
DSC_0755

降りる途中で男体山から女体山をパチリ。
DSC_0782
こちらからの初日の出はも~最高です...天気がよければね...。

帰りもつつじがステキ^^
DSC_0794

DSC_0808

そして相変わらずのすごい人...。
DSC_0811

眺め悪し~!!
DSC_0818
筑波山からの眺めはやはり冬が最高ですね。

でも女体山を通って帰る途中に...
DSC_0836
あら~ステキなお花、ヒイラギソウ
DSC_0854

DSC_0847
初めて見ましたがなんとも華やか...。

そして女体山を降りて帰る途中...
DSC_0863
新緑とつつじがいいね~!!

DSC_0869
これからのお花ちゃんも...。
DSC_0883
咲き始めているお花ちゃんも...
DSC_0888
キラキラに輝いています。

いつ見ても迫力満点の弁慶七戻り。
DSC_0903
落ちそうで落ちないこの感じ...なんで落ちないんだろうね...ってまつお君に毎回聞かれるのですが...私もわかりませんわ~^^;

DSC_0905

再び弁慶茶屋へ戻って来ると行きには何故か気づかなかったお花ちゃん達が...
DSC_0910
ピンボケしてしまった^^;クリンソウ

見た事あるけど花が大きいよね?なんて思っていたら...
DSC_0925
私がいつも庭で見ていたのは姫踊り子草で...
DSC_0947
こちらが姫がつかないオドリコソウなのですね~!!

濃いピンクと薄いピンクと可愛らしかった~(*^^*)
DSC_0929

あっという間に駐車場付近、もう一休みしてお花ちゃんの撮影会。
DSC_0999
カマツカ

DSC_1004
ナツグミ...かしらね?

DSC_1030
ハコネウツギ...かしらね?
DSC_1034

最後はダッシュで!!
DSC_1047
あっという間に到着してしまいました。
DSC_1050
この後ゆりの郷で温泉につかり...なんと、友達に焼き肉をおごってもらってしまった私達親子...お客様におごってもらうとは...^^;

高級焼き肉御馳走様でした!!そしてありがとうね!!


次の日はせめてもの罪ほろぼしに...と言っても朝食後にまつお君のドッジボールの練習に付き合わせてしまうのですが...^^;笠間観光を少しだけでもと出発前に...バタバタとお出かけです...^^;

全部まとめてアップしようとしたらまたもや字数多すぎらしくアップ出来なかったので続きは別にアップします^^;











QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索