ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2013年05月

尾瀬での出来事2009’August 7th...燧ケ岳初挑戦の巻@長英新道から

3週間程山へ行けない日々が続いているので久しぶりにまつお君が小2だった頃の尾瀬での出来事を書こうと思います。まつお君がどうしても燧ケ岳へ登りたいというので難しいのでは?と思いつつも燧ケ岳に初挑戦した年のお話です。

では、まつお劇場の始まり、始まり~!!

家を5時に出て御池に着いたのはなんと10時過ぎ...小さいとトイレ休憩がやたらと多いので着くのにも時間がかかるのです^^;
画像1
それでもバスで沼山峠へ行って、そちらから尾瀬沼迄はそんなに距離が無いので正午には到着、1日目の宿泊先長蔵小屋に着いてからはただひたすらのんびりトランプをやったり、将棋を教えてもらったり...(まつお君に)^^;次の日の燧ケ岳アタックのためののんびりした時間を過ごしました。この頃の尾瀬って空いていて静かでその日も宿泊客は数名で奥只見から船で来たというおじさまとお話したのを覚えています。そのほかに今思えばトレランの様な装備をした夫婦の方たちにしか会わなかったような...。

私達が尾瀬に行くのって大体8月の平日だったりするので尾瀬って人が少ないのだな~なんて多分間違ったイメージしか持っていません...いまのところ...。でも静かな尾瀬は最高ですよ^^

まつお君に燧へ登りたいと言われた時まだ小2だから無理だろな~って思っていました。
なので登れるところまでにしようねと約束をして計画を立てて行きました。

なのですがもう、まつお君燧へ登る事が嬉しくて嬉しくて...小屋で会う人に話しかけられる度に、

燧ケ岳に登るの!!

って大騒ぎしていました...。

っでよくある話で...興奮しすぎてあまり眠れず...もう、次の日の寝起きの悪い事^^;

最悪な朝を迎えました...。
画像3
眠気を覚ます為に散歩しようと言ってみても起きずひたすら眠り続け、朝食の時間ぎりぎりに起床...これは嫌な予感が...。

案の定食欲がまるでなく、海苔にご飯をまいてそれだけ食べて終了...歩けるのだろうかこんなんで...山になんて登れるわけがない...そんなことを思いいらいらしながら...しかし周りの目も気になりいつものように叱る事も出来なかった...。

でも、なにがなんでも沢山食べさせておくのだったと、食べないと登れないよと言うべきだったと後で後悔することに...。
画像4
前日はガスっていたり雨もパラパラであまり良くなかったお天気もいい感じになりいよいよ出発です。

この日は距離は長くても緩やかな登りと言う事で長英新道を選んだのですが、今思うとその時の長英新道はかなりのどろどろ地帯で、小さいまつお君にはとても不向きで...コース選択ミスったな~と苦い思い出です。

前日の雨の影響もありかなり水気のおおい登山道でした。

今は整備されたようだと聞いたので大分違うのかも知れませんが...あの時は結構大変でした^^;

最初のうちは緩やかな針葉樹林の森...薄暗く道はドロドロ、眺望なしの3点セット...。
泥よけスパッツを着けるも...すぐにドロドロに...。

なので二人で、ひょえ~とかどひゃ~とか言いながら登って行く羽目に...。

しかしドロドロのこちらを進まなければ制覇出来ませんからひたすら進みました。
画像5
それでも初めのうちはドロドロを結構楽しんでいたのです。

普段汚れるからだめ!!なんて言うところも堂々と歩けるわけだからそりゃぁ楽しいに決まっている(^^)v

まつお君は得意の鼻歌まじりにひたすら歩く、歩く、歩く。
途中で出会った方たちに沢山ほめられ励まされながら調子よく!!

しかし小さなまつお君にはやはり燧は手ごわくて突然その時がやって来る...子ども連れの登山にはよくある出来事...。

僕、(今は俺と言うこともある)もうここでいいから...もどろうよ~!!

でた~!!まだ2時間しか歩いていないし~!!こんな眺望も無い所で~?ちょっと~!!

やだ~!!

もう叫びたい気持ちでいっぱいなのですが...

もう少し上がるといい物見られるよ~!!

とだましだまし...ではなく励まし、説得してしばらく歩かせると登山道の横の木にボートのようなものがくくりつけてありました...救助に使うのでしょうか?

ほら!!面白いものあったよ!!

ってそれみつけたのまつお君なのですが...。

2人でしばらくあれは何に使うのか想像していたら戻ろう~!!って言ったのもチョイ忘れてきたので...いいぞ~忘れろ~!!そう思う悪い母なのでしたv( ̄∇ ̄)v

ところで今何時かな~と携帯を開くとゲームをやりたいというので休憩がてらゲームをさせると...

少しだけ元気になってきたので再出発です。
画像7
ようやくぬかるみを抜けると地質が変わり始めました( ̄ー ̄)ニヤリッ

今度は少しずつ岩が重なりあったような道へ突入...ここでまつお君の鼻歌再開。

あの頃夢中になっていたリズム天国の

パンチキック!!
パンチキック!!
パンチキック!!
のメロディーがしばし続きました。

とにかく元気になって良かった(☆゚∀゚)

ようやく眺めもよくなり始め
画像8
途中尾瀬沼が半分と宿泊先の小屋が見えてあと少しかな?なんて話しながら...でもあの時の私達にはまだまだ遠くて...きっと今だったら確かにもう少しと感じる事が出来たのかもしれないけれど。

それでもなんとかきつい登りは登り切りざらざらの砂が混ざる場所へとたどり着いたころ、向こう側から登って降りてきた方達がいたので後どの位でミノブチ岳ですか?と聞くと...30分くらいと言う。

やった~あと少しだね!!がんばろ~!!

なんてのんきに言ったら...

だめ...ぼく、もう、無理...。絶対帰る...。

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

なんだって?今なんとおっしゃいましたかね~?

さっきリズム天国調子よく鼻歌してたじゃないか~!!

ともう本当に大声で叫びたかったのですがこうなってしまうともう無理です...。

ちぇっ、後少しだったのに...。

じゃあ、また来たら今度は上まで行こうね(・∀・)

ぼく、もう二度と登らないから!!

でた~そのセリフ...その後何度もむなしい説得はつづくのであった....。
画像6
仕方なく下山(T_T)

でも今思うと小2だったからね...本当にちいさかったよ...そんな小さい体でよく頑張ったよ...。
途中よじ登ったり、帰りは抱きかかえて降ろしてあげなくちゃいけない場所もあったし...私的にも今より体力なくてきつかった。

よ~し!!帰ったら近くの山を雨の日100往復の特訓だ!!

やだよ~!!やりたくない~!!

なんて冗談を言いながら笑って下山を始めたのに、何でしょう?急に雲行きが怪しくなり...いきなり私が追いつくのも大変な速度で歩き始めるではないですか!!

そしてドロドロの登山道へ戻るとそれはさらに加速して...


ちょっと!!そんなに速いと疲れるよ!!

ムシムシ...。

そして...

スッテ~ンΣ( ̄ロ ̄|||)

やってしまった...。


きっと暗いドロドロの道にいい加減嫌気がさしていたのでしょう。そういう時こそ一休み一休み...。

ゆっくりいこうよ!!時間はまだまだ沢山あるよ(*'-'*)

泥まみれになりながら小屋へ着いたのは2時頃。

お疲れ様でした!!


小屋へ着いて小屋のおじさんにその日の登山道の話をすると、

そうなんです。長英新道って水はけが物凄く悪いんですよね。もうしわけないです...。

っておじさんが悪いわけではなく私が道の状態をよく知らずにつれて行ったわけだからしかたないのです。

その年は雨も多かったので尚更だったわけで。

ドロドロの靴をきれいにしておふろの時間迄将棋を教わり...私がまつお君に教わるも未だにちんぷんかんぷん^^;
まつお君はトランプなんかも大好きでポーカーなんかも知っていた...それも教わったけどもうやり方忘れた...。

夜はプラネタリウムを見ながら星の話を聞けるイベントをやっていたのでそちらに参加しました...まつお君と私だけの参加でした。

小さなプラネタリウム、そんなに期待はしていなかったのですが...すみません...これがかなり癒され空間で昼間の出来事なんて全てチャラになってしまいました。静かなクラッシックが流れる中尾瀬の星空を丁寧に説明して下さって...神話も聞けて...まつお君は眠くなってしまうかな~とドキドキでしたが...

アンタレスと聞けば...

知ってる!!おじいさんの星\(^^)/

デネブと夏の大三角形もしっかりと覚えていて...意外でした。星に興味があったのですね!!

その夜尾瀬は真ん丸なお月さまが出ていたので星明かりは控えめでしたが本物の大三角形も小屋の外で見る事が出来て大満足なまつお君なのでした。

次の日の朝は静かな尾瀬沼を堪能して帰路へと着きました。
画像9

私達この後2回燧ケ岳に挑戦しているのですが未だ柴安迄はいけてなくて...俎どまりなのです。

去年の時点でもう登んね~よ!!

なんて小憎らしいことを言っていたのですが最近気持ちも変わってきたようで今年は柴安も制覇すると言っています(*^^*)


何だか今年の夏は楽しみだな~しかし成長したもんだな~とワクワクしています。


さ、そろそろまつお君のけがも良くなってきたので今週から山へ行くとしますかね!!

そして来月は尾瀬での初テント泊が待っています。
来週は時間がとれそうなので里山トレーニングをしとかなくては!!

やっぱり山は最高だね!!


たまには河原のお花ちゃんに慰めてもらいましょう...@喜連川道の駅

画像3
こんなに天気がいいのに山へ行けない苦しさ...^^;

今日は鹿沼に例のあの件のご挨拶にいってきました...。
なので目の前に山が沢山あるのに登れずに...フラストレーションがたまる一方です...。

こちらは帰り寄った地元の憩いの公園らしき場所城山公園です。
画像1
シャクナゲが咲いていました...。

画像2
カエデの実が成長中...。

画像4
なにやら炭焼きの窯らしきものまでありました。

なんといつものオンボロカメラを開いたら...。
電池が入っていませんでした...。

が~ん...。

なので今日の撮影はスマホからのみで...いつもよりもへたっぴ~!!な事になってしまいました...言い訳してみました...クスン...最近ついてないわ...と言うか不注意多すぎ...。

こんな時はさっさと家へ帰りたまった仕事でも片付けてしまいたいものですが...温泉に入りたい人達がいたのでこちらに立ち寄りました...。
画像5
運転していたら眠気に物凄く襲われて...目を覚ますために待っている間、河原を散策。
画像10
わ~山行きた~い!!

思わず叫びそうになりました...いけない、いけない...。

こんな時もお花ちゃんに慰めてもらいましょう...。
画像6
カワラナデシコ...かしらね...。

画像8
あ~何でしょう...わかりませんでした\(^^)/

こちらは私の庭にもありますよ...
画像11
ニワゼキショウ...かわゆいわ(*^^*)

こちらの花の蜜を子どもの頃に吸った思い出が...
画像7
アカツメクサ...最近あまり見かけなくなりました...。

似たような花が沢山ありますが...
画像12
ツルマンネングサと思われます...。
画像13
ロックガーデンなんかに合いそうですね...。

画像9
こちらにはBBQ場もありました。

歩いて目を覚ますつもりが逆にお昼寝したくなる誘惑に駆られるある午後の川沿い散歩のお話なのでした...。


まつお君...のんびり水風呂つかり過ぎだよ...。


ある朝のひと時

ようやく初夏らしい日差しになって来ました。
IMG_8360
3月に蒔いた絹サヤも花を付け
IMG_8362
実を付け始めました。

霜で全滅してしまったのでモロッコインゲンを10日程前に蒔き直したところ
IMG_8365
スクスク成長中です。

同じ頃に蒔いたキュウリも芽を出しました。
IMG_8366

毎年勝手に生えてくる紫蘇。
IMG_8367
だからなんだかスーパーで紫蘇を買うのがバカらしくてたま~にしか買いません。
紫蘇は大すきなのですが...。

植えた事のないオクラにもチャレンジです。
IMG_8368
5本植えたのですが今朝みたら2本に減っていました。
根の張りが良くなかったようです。

毎回上手く育てられないのですがまたもや懲りずに植えてしまいました...。
IMG_8374
ワイルドストロベリー...普通のイチゴよりかなりの小ぶりなのですが香りと味が濃くて好きなのです。
ジャムにできるほど上手く育てられないのでチョコチョコ摘んで食べておしまいになってしまうのですが^^;
グランドカバーになってくれると嬉しいなんて思いながら植えてみました。

ブルーベリーも花から...
IMG_8302
実へと成長中。
IMG_8369

毎年もてあまし気味の赤いスグリの実もこんなに大きくつやつやに^^
IMG_8315
今年は果実酒にでもしましょうかね...。

この間まで固いツボミだったラズベリーも
IMG_8345
花が咲き始めました。
IMG_8390
地味な花ですよね...けれどゴージャスな味の実を付けてくれるのです。
以前はジャムにしたりジュースにするほど沢山なっていたのですが最近減少始めたので消えてしまわないように気を付けなくてはいけなくなりました。

そのためには草取り頑張らなくては~!!

なんとか生き延びている
IMG_8356
ブラックベリー
花もピンクで楽しめます。

3~4日前にはこれしか出ていなかったベビーリーフ用の葉物も
IMG_8351
こんなに大きくなっていました。
IMG_8382

10年位頑張って育てていたローズマリーを去年枯らしてしまったのでレモンタイムと一緒に台所の前のプランターへも植えて...
IMG_8383

IMG_8384
今年は豚肉や鶏肉のローストに使えたらいいなあ!!

連休の最終日にジャガイモを植え付けたり....
IMG_8296
灰をつけて細菌や病気、虫等から守ります。

トマトやナスを植え付けました。
IMG_8301

バジルもね、忘れてはいけない夏の代表ハーブ。
IMG_8311

菜の花やルッコラの花はキレイですが...
IMG_8354
てんぷらやおひたしにしてもいい優れもの(*^^*)
IMG_8344
肝臓の働きを助けてくれるそうです。

畑にマリーゴールドを植えるのは
IMG_8310
花を楽しむわけではなくて、コンパニオンプラントという野菜の成長を手助けしてくれる存在になってほしいからなのです。虫よけになったり種類によっては成長促進になったり...。それがコンパニオンプラントの役目。

今年最後の庭のスミレは
IMG_8318
そばかすスミレ
IMG_8319
植木鉢の中にひっそりと咲いていました。

こちらも草ぼうぼうの横着屋敷の端っこに今年も頑張って咲いてくれました。
IMG_8350
ミヤコワスレ
うちのは少し色が薄いタイプです。

草もかなりの勢いですが...
IMG_8379
いろんなお花ちゃん達も...
IMG_8385

IMG_8386
唇みたいな模様なのでリップセージ?
IMG_8388
赤いのはチェリーセージ

IMG_8380
ニゲラももう少しで咲き始めるかな...。

IMG_8389

IMG_8391

IMG_8323

ふと、軒下を見ると...
IMG_8320
去年のこぼれ種からアサガオが芽を出していて...
夏はあっという間にやってくるのかな...

...と思うある朝のひと時なのでした。



小さなイギリスへ行ってみよう@フラワーヒル花ぞの

ドタバタなGWも終了間近なある午後のとあるお庭訪問...。

あの出来ごとでたっぷりっと母から絞られ逆切れ迄してしまった私は山へも当分行けないしと...何だかすっきりしないまま次週から頼まれた新しい仕事のプレッシャーでもやもやしたり...あ~こんなんじゃダメ人間まっしぐらだ...。

いけない!!

いけない!!

こういう時こそ鼻だ...あっ違った...。

花だよ!!花!!

お花ちゃんに癒してもらいに行きましょう~!!

と言う訳で旧岩間町...現在笠間市にあるフラワーヒル花ぞのへやってきました。
IMG_8240
こちらブルーベリー農園も併設しているので蒸し暑くなってくる頃に大粒のブルーベリーを量り売りして下さるのですが、年間を通してこちらを訪れる私の理由はブルーベリーだけではなく素晴らしいイングリッシュガーデンなのです。正確に分類するとこちらのお庭はコテージガーデンと言えるかな?

ちょっと向こう側の通りには広い田んぼが広がっているのにこちらだけがイギリスのお庭なんて...不思議空間でもあったりします。

この日こちらを訪れた時まず出迎えてくれたのは...
IMG_8242
紫陽花の様なブーケにぴったりなお花ちゃん、オオデマリ

そして一歩お庭へ入ってみると...
IMG_8246
一輪車に植えられたリビングストーンデイジー

真似したいけど中々思いきれずにいるこの飾り方お気に入りです^^

お花ちゃん達と同じ高さにかがみこむと...
IMG_8248
様々な表情を見せてくれます。
クリンソウだったかしらね...間違っていたらごめんなさいね...。

イライラの今の私にぴったりな(笑)
IMG_8249
カモミール

花を摘んで寝る前にお茶にして飲むと体が温まりぐっすりと眠れます。

変わった色の...
IMG_8250
ネモフィラ

青い花は国営ひたち海浜公園に咲くのを茨城県民なら知っているはず...。

こちらは...
IMG_8251
シラーかな...。

んっ?こちらは...
IMG_8255
八重のニゲラ?ヤグルマソウ?

こちらのお庭見た事のないお花を見る事が出来るのもまた魅力でして...
IMG_8256
花びら四枚のクレマチスは原種に近いという記憶が...。

ピンクも素敵です。
IMG_8285
モンタナっていったかな...実家にも昔あったのだけれどどこかにいってしまったような...

もうすっかりアイリスの季節なのですね...
IMG_8257

洗練されたお花もあるけれど野趣に富んだお花があるのもコテージガーデンの魅力と言うか...
IMG_8260
IMG_8253

IMG_8261


IMG_8258
勿論日本庭園なんかも大好きなのですが、どちらも甲乙つけがたい...。

庭の片隅にはしっかりと菜園のコーナーなんかもあったりして...
IMG_8259
これを使ってどんな料理をするのかな...なんて想像するのも楽しみ方の一つであったりして...。

ジューンべリーかな...?
IMG_8252
こちらも正しければ食べられるはず...しかもおいしいはず...。

おいしいものも一緒に植えてあるのがまたいいところ...。

華やかな...
IMG_8262
西洋オダマキ

こちらも咲くとかなり華やかな...
IMG_8264
八重咲きのクレマチス

タダ植えてあるわけではなくて...
IMG_8266
こんな風に立体的にして効果的にバラを這わせたりしている上級なテクニック...中々根気のいる作業だと思うので横着者の私には中々真似が出来ず^^;

所狭しと様々な花が植えてあるのに...
IMG_8268
何故かバランスがとれていたりして...
IMG_8269

IMG_8270

IMG_8271

IMG_8272

IMG_8273
本当にこちらはうちから車で10分程で来られるという事をしばし忘れさせてくれます。
IMG_8274
ここはイギリスだよね?

おば様達の笑い声が聞こえてくるまではそう錯覚させてくれます...。

モッコウバラの屋根をくぐって...
IMG_8277

可愛らしい小さな花もじっくりと眺めたいところ...
IMG_8279

IMG_8280

こんなにお花も溢れているので虫達も大喜びで...
IMG_8281
花の蜜のランチを堪能中...。

こちらのラベンダーも可愛らしいのですが
IMG_8284
大株に育ったラベンダーも楽しみですよね。

花にあまり興味のないまつお君、頑張ってまつお母に付き合ってくれたので金欠ですが頑張ってちょこっとご褒美といきましょう...
IMG_8287
山が見えるベランダの特等席へ座って...
IMG_8288
色鮮やかなブルーベリーケーキとジュースのセット...なんとまあ贅沢な...^^;
IMG_8289
私はイライラを止めるための安らぎのハーブティー...名前忘れた^^;
IMG_8290
ちょこっとのんびりしたら切羽詰まったような...イライラの様な...そんな気持ちも少し落ち着きました。

ハーブって不思議ですよね...。

この日は子どもの日...。余り親らしい事も出来なかったので帰ってからまつお君の為の焼き鶏バーベキュー。
IMG_8292

いつものばったばたなバーベキューではなくてゆっくり火をおこし...じっくり焼いたらお腹も満タン心も満タン...。

結局花よりだんご!?

いえいえ...近場でのんびり過ごす、そんな休日もなかなか良いものですよ(*^^*)

...というある休日のお話なのでした。











ハプニング続きだったテント泊練習の旅後編@山の神ドライブイン~井戸湿原

次の朝前日から飲み続けていた違うグループの方たちの声で目が覚めました。

前回泊まったキャンプ場でもやはりかなり飲んで騒いでいた方たちがいて眠れなかったのですが、今回は前日のハイクの疲れとお酒の酔いがまわりすぎてぐっすり...しかし二日酔いが抜けずに思いっきりのだるさ。いつまで寝ていても仕方ないのでガンガン頭痛のするまま炊事場へコーヒーのお湯を沸かしに行きました。
IMG_8135
コーヒーをいつも飲む量飲んでもどうしてもすっきりしなかったので倍の量を飲んでしばらくボーっとしていたところ、熟睡出来ずに早朝散歩をしてきた母は腹ペコなので仕方なく私自身は全く食欲のないまま前日の残りを使って朝食を作りました。

ブレックファストタ~イム!!...大したものではありませんが^^;
IMG_8136
残り物のベビーリーフのサラダに家で仕込んできた鶏胸肉の鶏ハム、ハーブ入りのソーセージも簡単に火を通して...作った後もいぜん食欲が無く、それどころかますます気持ちが悪くなってしまい...最悪の目覚め^^;

これではいけないなと思いまつお君と母を残して朝の散歩をしてくる事にしました。

炊事場を出て道路へ出ると、
IMG_8139
消えかけた山の神バンガローの看板とドライブインの看板。
後ろに咲いている桜の花が気になって近付くと...
IMG_8142
ウ~ン!!寝ぼけた脳にいい刺激!!

朝の澄んだ空気って気持ちがいいものです。
IMG_8145
新緑が眩しくて二日酔いの頭にしみます。

いつものように足元のお花ちゃんを探していると...
IMG_8150
フデリンドウかしらね...葉の形が多分...。

こちらは...
IMG_8158
マルバコンロンソウかしらね...。

まだまだ花はこれからの様子のスミレちゃん
IMG_8156
うつむいたり...
IMG_8159
顔を上げたり...。

木々の赤ちゃんたちも続々と成長中。
IMG_8162

IMG_8163
ただの草すらも新緑の頃は輝いています。
IMG_8164

ほんの少しだけこちらの道を歩きながら...
IMG_8146
ふと上を見上げてみると...
IMG_8155
真っ直ぐと杉がどこまでも伸びて行きそうな勢いで驚きました。


一歩きして何となく胃が動き出したような気がしてきたのでもう一度炊事場へ戻る事にしました。
IMG_8166
小川のせせらぎが心地よくてマイナスイオンが少しは効いてくれたのかもしれません。

炊事場には既にまつお君もうちの母の姿も無く、もう一度一人寂しくご飯の用意...先程用意した朝ご飯は無くなっていたので...残しといてよ~^^;

仕方なく残り物をあさり、白パン、前日のモロキューの残りのキュウリ、鶏ハムを発見^^
IMG_8167
まず半分に横から切った白パンをオリーブオイルで焼いてからスライスしたキュウリと鶏ハムをのせます。

そしてその上にこちらもモロキューの残りのミソマヨネーズをのせて...
IMG_8168
もう一度キュウリをのせて...
IMG_8169
サンドしたら...
IMG_8170
いただきま~す!!

こんな適当な思いつき料理なのにこれが意外と激ウマな感じで...普段朝は殆どコーヒーしか飲まないのになんと二つも食べてしまいました^^;

今度はランチに持っていこ~っと!!

っでお腹も満たされたし炊事場の片付けも終了してさてテントの写真でも撮るかとサイトへ行ってみると...
IMG_8171
あらら?あの赤いのは...

テント?

そう、なんと二人は気を効かせてテントをたたみ始めていたのでした...。

これじゃあ私には全く練習にならないと言う訳ですが...しかも前日は買い出しの為途中までしか組み立てていないし...ガックン^^;

仕方ないですね...のんびりふらふらとで歩いているからいけないのです。

なのでテントの写真は次回にお預けと言う事で...さあ、どちらのテントか当ててみましょう...なんてね...。

この時点ですでに9:30近くなっていてかなりのんびりしてしまったな~。

山の神バンガローの管理人ご夫妻に挨拶に行くと既に昼の蕎麦を打っていた様子...そうなのです、こちらはバンガローという名前のほかに山の神ドライブインと言う名前がありましてお昼に蕎麦を食べる事ができるのです。
蕎麦は昼に食べる約束をして奥様に教えていただいたバンガロー近くの橋を渡って沢を散策することに。
IMG_8177
鹿沼と言うのは実に水のきれいな所で山に登ると言うよりは渓流釣りが有名なようで沢沿いにはよく車が停まっていたり、沢へ入って渓流釣りをしている方々を見る事が出来ます。それだけ水が澄んでいて魚も沢山いるのでしょうが、養魚場の車も見かけたのでもしかしたら放流もしているのかもしれませんね...考えてみたらそんなに毎週釣りをしに沢山の方々が訪れるのであればそうする必要もあるのかもしれませんが。

教えていただいた道とはもっと近い場所からどうやって降りるんだい?
なんて疑問に思いつつもなんとか沢へ降りてみると...
IMG_8182
ワオ~!!
と思わず叫びたくなるような豊富な澄んだ水...これでもまだまだこれから増えると聞きました。
IMG_8194
これなら確かにお魚ちゃんも沢山いそうですね^^
IMG_8199
この日は朝のうちとてもいい天気でこの沢に一日中いてマイナスイオンを存分に浴びたいな...なんて思ってしまいました。

沢の横のお花ちゃんはまだまだこれからの様子で唯一ヤマブキだけが満開で印象的でした。
IMG_8203
ヤマブキの花って何故かツブツブミカンジュースを思い出します。何故かと言うと子どもの頃ままごと遊びをした時にその辺の草とかを使って料理を作る真似をしたのですが、その時の友達が水の中にヤマブキの花弁を入れてツブツブミカンジュースだよ~って作っていたのです。子どもの時のそういう記憶って意外と忘れないものなので未だにヤマブキを見ると何だかツブツブミカンジュースだな~なんて思ってしまうのです^^
IMG_8206
時間も無くなってきたのでツブツブミカンジュースのヤマブキちゃんにもお別れを言っていったん山の神ドライブインまで戻り次の目的地へ出発です。
IMG_8207

次の目的地の井戸湿原へはハイランドロッジへ車を停め歩きました。
途中象の鼻と井戸湿原の分岐を井戸湿原方面へ入りしばらく歩くと...
IMG_8210
木道なんかも出てきて大分湿原らしくなってきました。

5分くらい歩くと小さな流れも出てきて...
IMG_8215

こんな物もありました。
IMG_8216
かなりシカの食害に遭っているようです。

こちらを開けて入り更に5分程歩くと...
IMG_8219
井戸湿原に到着です。

こういう木道を見ると何だか尾瀬に行きたくなってしまいますね~。

湿原の左奥の方にはなにやらピンクの花が沢山咲いていたのですが、トイレに行きたい人がいたのでぐっとこらえて象の鼻方面に進むことになりました。

花の数もまだまだでしたがそれでもこんな可愛らしいお花ちゃんが咲いていましたよ^^
IMG_8222
ヒメイチゲ
IMG_8224
こんにちは~(*^^*)

象の鼻へ登ると前日に見た風景が待っていました。
IMG_8230
でもこの日は雲が多くて前日の様にはいい眺めにはなりませんでした。

お腹もすいてきたのでお蕎麦を食べに行きましょう~!!
少し遅めに山の神ドライブインに再到着...もう1:30を過ぎていたのに大繁盛^^
私と母はもり天蕎麦、
IMG_8232

IMG_8233

まつお君はうどんを頼みました。
IMG_8231
こちらのうどんには昆布が練り込んでありました。
黒いツブツブ見えますか?

おいしいお蕎麦も食べたし温泉に入って帰るか~!!と言う事でまたもや林道をグルグル回りながら登り前日光つつじの湯交流館でポッカポッカに温まり、いい旅だったね~。
なんてここまでは順調だったのですね...この後思わぬ悲劇が起こるわけでして...。

途中地元の野菜とかが販売してあるお店にたちより荷物も積んだし、じゃ、いこうかとトマトを積み込んで...トマト甘くておいしかったです...車のトランクのドアを閉めた瞬間、

いたい!!

まつお君が叫ぶではないですか...なんとドアの隙間に指が挟まっていたのです。

普段よくふざけてきゃ~とか言ったりするのですが、さすがにこの時は本気で叫んでしまいました...。

指からは血が出ていてまつお君が指がメリメリと鳴ったと言うのでこれは骨でも折れたのかと思いながらもとりあえずタオルを巻きお店の方に休日診療の病院を聞くもわかるわけもなく、とりあえず病院を聞くために...福祉がきちんとしていれば町の保健カレンダーなどが各自宅に配られていてそちらに休日診療の当番がのっていると思ったので...車を出してすぐに、なんと目の前に福祉関係の車が...。こういう関係の方ならもしや休日診療の病院を知っているかもと思い相手が迷惑なのも考えずにとっさに声をかけました。

丁度一件の家にそちらの家の方を送りに来た所だったのですが家の方も出てきてくださって状況を話した所...なんとウソのような本当の話と言うか偶然にも消防関係のお仕事をされている方ですぐに休日診療の病院を確認しながら救急車を呼んで下さったのです。

もうその後はもう何だか病院へ着くまではただひたすら骨が折れていないか、なんであの時良く見なかったのかとか考えたり、余計なこと考えると事故につながるから気をつけなくてはとか、もう何だか頭の中が混乱していたのですが意外と当の本人は、

痛みが前より治まった...。

とか、救急車を呼んで下さったお家の方が指を冷やすようにと保冷剤を持ってきて下されば...

ご迷惑おかけしてすみません...それは親の私のセリフだわね^^;

なんて言ったり...

救急車の中では...

こんな風になっているのか~。

何て言っていたらしく...やはりあなたは大物か!?

病院へ着くと何でもなかったようにしゃべっているではないですか...。

しかし救急のお仕事をしている方達の対応も素晴らしかったです。診察室へ入るまでずっと笑顔でとりとめのない話をまつお君やうちの母として下さって少しでも不安にならないような雰囲気を作っていたようです。

きっと普段からそういう訓練をされているのでしょう。

で、まつお君の怪我の具合はと言うと生爪にかなりの損傷を負ったものの骨折はしていなく...不幸中の幸いというか...良かったです...本当に!!

今回も初めて会う方たちに沢山お世話になってしまい、ご迷惑をおかけして...なにやっているんだ...ガックン...な旅になってしまったのですが親切にしていただいた御恩を忘れずに日々感謝して行こうと思ったハプニング続きのお話なのでした。

小さい頃は車に手を挟まないかよ~く見たものだけれど大きくなったら挟まないのは当たり前なんて思っていたらいけないのですよね...。これからも今回の事を思い出しつつ気を付けて行こうと思いました。

一件落着のように思えますが今回母も一緒だったのもあり帰りの車の中でみっちりと絞られ...余りのしつこさに私も逆切れしつつ...母と娘って難しいな~(* *)大げんかのまま今回の旅は後味の悪いまま終了となってしまいました...トホホ...。

まだちゃんと仲直りしていないのですが母の日のプレゼントも用意したのでこれから恐る恐る謝りに行きつつ渡して来ようと思います。


Happy Mother's Day!!

ハプニング続きだったテント泊練習の旅@古峰ヶ原~象の鼻ピストンハイクの巻

昨日は久しぶりに家庭菜園に力を入れて一日庭をうろうろしていたせいか今日はいつも筋肉痛にならない所がいたたな状態で、背筋とかもう少し鍛えないといけないかなと感じる今日この頃です。

連休後半、そろそろテントの組み立て方とか練習しておかなくては...じゃ、せっかくだからキャンプ場泊して山も歩きましょうと言う事で古峰ヶ原の辺りを歩いて来ました。
今回の旅は母も同行するということで短めのコースを考えていたのですが足が痛いと言う事で一日目は、母には温泉に入ってもらいまつお君と私だけで少し長めのコースを行ける所までいこうと言う事になり古峰ヶ原峠でおろしてもらい出発となりました。

登山口出発8:22
IMG_7929
井戸湿原迄行けたら行こうと話していると近くで出発しようとしていたグループの中のおじ様が、辛いのは三枚石迄だから象の鼻まで行けるかもしれないよと聞き象の鼻も考えに入れながらの出発です。
IMG_7931
やる気満々です。

こちら以前反対側にある地蔵岳を途中で降りて来た時...雪と道がわかりずらくて危険なので敗退^^;勉強不足だったのですが...あまりにも早い時間でこのまま帰るのはつまらないので三枚石迄行った事があるのです。
その時は少しだけ雪が残っていたのですが今回は完全に溶けた様子。

実はこちら里山トレーニングをしている時に出会ったおじ様に教えていただいたお勧めコースでもあります。

こちら標高1000メートルちょいなのでまだまだ冬枯れている登山道を歩きます。
IMG_7934
しかしよくみると...
IMG_7935
ツツジの花芽が頑張っています。あと1カ月もすれば咲くでしょうか...ツツジとズミが一斉に咲くんだよと登山口でお話ししたおじ様が仰っていました。

しばらく歩いて振り向くと...
IMG_7937
男体山が木々の隙間からこんにちは^^

そしてまだまだ冬の気配...
IMG_7938
寒いわけです。

それでも小さな命たちは...
IMG_7943
懸命に春を待っているようで...
IMG_7950
新しい命の誕生や
IMG_7952
春の支度をしている木々達。
IMG_7945
せっかちなお花ちゃんもチラホラ...。

下らない話を二人でしながらぐんぐんとあがって行くと...
IMG_7946
時々日光ファミリーも見えてきました。

前回余り鮮やかでは無かった苔も...
IMG_7953
復活中。

足元を良く見れば...
IMG_7954
沢山の芽がお目覚めの様子。

下界よりも遅い春が進行中です。

こちらは
IMG_7955
皇海山...あちらにもいつか...。

ピークも近くなってくると
IMG_7957
ひっろびろ~な登山道脇、天気もいいので寝ころびたくなってしまいます。

ゆっくり歩いてもコースタイムとほぼ同時刻に三枚石に到着9:20
IMG_7959
三枚石は帰りにちょこっと撮ったものなのでイマイチ迫力が伝わりませんが...
IMG_8103
こんな感じです。

勝道上人がこちらにのって修行したと言う事で...登らないように針金で囲ってあります。
神聖な場所なのですね。

こちらをすぎるとすぐに
IMG_7963
寄ってみます。
IMG_7964
登山道脇は広々としていてこれまた寝ころびたい雰囲気。
IMG_7965
到着...近付いてみると...
IMG_7968
開けていいのかしらね?

水量はまだまだ少なめなのかも知れません。
IMG_7971
水路はからからになっていました。

再び登山道に戻り出発です9:28
IMG_7973
しばらく平らな道を進みます。

途中の木に...
IMG_7976
不自然なキズ...シカ?それとも、くまちゃんかしら?

地蔵岳には沢山いそうだったのでこちらにもお出かけするのかも知れませんね。一応熊鈴は付けた方がよさそうです。

一回下って登り返すと
IMG_7979
何やってるのですか...。

方塞山到着9:46
IMG_7981
標高1388m、まだまだ冬枯れてます。

頂上は...
IMG_7984
これまた広々としていて気持ちいい眺めが広がっているのですが...実はこの先もっとナイスな眺めがまっているのです。

とりあえず井戸湿原方面へ
IMG_7982

こちらからしばらく下るのでこれは行きはヨイヨイのパターンかなと思いつつどんどん下ります。

少しだけカメラマン交代。
IMG_7990
お~いい感じじゃないの~!!

じゃあこれも撮ってよ~!!
IMG_7993
荷物重いがガンバルの図...帰りに少々へばるのですが^^;

チラホラ可愛らしいスミレちゃん...
IMG_7999
ニョイスミレ...かしらね...。

ぐんぐん下って
IMG_8002
なにやってんのさ...。

言い訳ですが私はやれと一言も言ってません...。

ブログを見て下さる方へのサービスだそうで...。

撮らないでいたら...撮った~?と聞かれたので撮った次第であります...。


そんなこんなで...どんなこんな...。
更に下ると...
IMG_8014
ド~ンと牧場です。

牧歌的...というかまさに牧場がしばらく続きます。
IMG_8012

IMG_8018
真っ青な空も好きですが雲が適度に入っているのも好きです。

IMG_8021
分岐に到着10:19
IMG_8025
ハイランドロッジへとすすみます。

井戸湿原、象の鼻へはハイランドロッジの駐車場へ停めて歩く事が出来ます。
IMG_8026
牧場らしい風景ですね...。

ふと横を見ると
IMG_8027
ああ、なんか懐かしい風景だな...。
IMG_8029
どこかでみたような...あっそうだ!!タスマニアに似ているね(*^^*)

帰国してから何だか色々あって一度も行ってないんだよな...貧乏だし...行きたいな...。

なんかちょっとおセンチになってしまいましたが後ろを振り向くと...
IMG_8031
お~!!おっきな男体山!!

こんなのまだまだ、象の鼻へ行けば...
IMG_8038
日光ファミリー丸見え...ごめんなさい...男体山以外のお山が何となくしか分からないので説明できません...。
とりあえず一番左は男体山...そんなの知ってるよって?

真ん中は...大真名子山かしらね...右はおそらく帝釈山、女峰山、赤薙山の順かしら...^^;てきと~ですみません...。

小真名子山は見えないのかしら...。

ちょこっと左へよると...
IMG_8047
とんがってる皇海山もはっきりと...。

そして...
IMG_8077
日光白根山かと思われ~

間違っていたらご指摘お願いいたします...。と先に書いておく...。

とにかく天気が良かったのもありこの日の眺望は最高でした^^

お昼御飯ですよ~!!

今日のランチはちゃんと家で仕込んで来たわよ~。
トマトソースは買ってしまったけれど...牛スジ肉はしっかり柔らかく煮込んで...
IMG_8067
ソースがふつふつしてきたら...
IMG_8069
ピーマンを加えてラタトゥーユ風にしてから...南仏風牛煮込みソース。

勝手に名前つけてみました^^;

IMG_8070
いい感じに火が通ったら...
IMG_8071
茹でてきたパスタを加えて混ぜ混ぜ。

できあがり~
IMG_8073
絶景と一緒にいただきま~す(*^^*)

おいしかった~!!

まつお君も勿論文句なし...またもや上手いもなし...。

お腹も満たされたので出発です12:09
IMG_8079
ちなみにこの日はなんと北アルプスも確認できたのですが...オンボロカメラの映りがイマイチでね...。

帰りの道は怖い、怖いで...。
IMG_8090
意外とこちらの階段が疲れました^^;

それでも
IMG_8096
可愛らしいお花ちゃんに励まされながら...
IMG_8104
春の気配を感じつつ...。

朝見た風景が見えてくると...
IMG_8108
あっという間に登山口14:09
IMG_8115

14時前後に戻って来る約束を母としていたので大体時間通りの到着^^
次回は是非ぜひツツジとズミが咲き溢れる頃に来てみたいものです。

夜はゆっくり...したかったのだけれど...食材の調達はキャンプ場の近くで~なんて考えていたら山深い所で母とまつお君にテントの設営を頼んで車で片道30分の道を食材ゲットに...。

お~まいがっ(**)

そして戻ったら簡単にガスで調理しようと思っていたのに、まつお君がキャンプなので火を焚きたいと...しかしこちら、山の神バンガローの奥様も旦那様も本当に優しい方たちで色々心配して下さって...。
IMG_8123

IMG_8119

IMG_8127

本当にお世話になってしまいました...。

後編では山の神バンガローの話ももう少し詳しく書いていきます...それ以外にも鹿沼市...旧粟野町...の方々には
お世話になってしまう出来事が...。

人の優しさをしみじみと感じる事になる山旅まだまだ続きます...。



Lightgreenが旬な季節だよ@奥久慈男体山健脚コース~フジイ越~古分屋敷

いや、びっくりもう、なにがびっくりって...書き終わって投稿しようと思ったら文字数多すぎって...。
そんなに私書きましたかね...いつもと変わらないかと思ったのですが^^;
何かが違ったのでしょう...。
っで直していたらま~さ~か~の~消えた...。(**)

ようやく気を取り直し書き直しです...。
こんなことにはへこたれませんよ~!!

さて、あの大会も終了しのんびりお気に入りの山でランチでもしたいな~と奥久慈男体山と奥久慈岩稜の辺りまでいってきました。

山は新緑の季節が始まりました。
IMG_7745
Lightgreenの季節!!
この森へ飛び込めば疲れていた心も癒されるパワーに満ちている命溢れるこの季節本当に大好きです。

と言う訳で8:06登山口へ向けて出発です。
カメラマンを交代してもらい格好良くとってね!!といったのに...ガニ股に撮っちゃってさ~しかも足短いし...あっ!!足短いのはもともとか...^^;
IMG_7699
こういう余計な事書くから文字数多かったのか?違うよな...きっと。

前日にかなり降ったので水量が増していつもより迫力満点の小川の流れ。
IMG_7700
天気もよくて青空がたまりませんね~
IMG_7704
あの上へ行きますよ^^

登山道の分岐へ行くまでに小さな銀杏の赤ちゃんや
IMG_7705
水滴がついてキラキラのスギナを無視できずに撮影会がスタート。
IMG_7706



そんな私に冷たい視線が...
IMG_7709
行くよ~!!
IMG_7710
あっ...すみません...今行きますね...。
完全に立場が逆になりつつあります^^;

もうあちこち撮ってばかりいると置いて行かれます...。
IMG_7712
でも~誘惑が多くてね...。
きゃ~!!なんか可愛いの咲いてるよ~!!
IMG_7716
3月の頃と比べると茶畑が輝いているよ~!!
IMG_7717

シ~ン...。

ま、植物に興味が無いのは今に始まった事では...仕方ないね^^;

だけどさ~これは流石にキレイだと思いません?
Lightgreenのトンネルだよ~!!
IMG_7719
桑の花かしらね?
IMG_7718
もしそうならば暑くなる頃に黒い木イチゴの様な実をつけるはず。甘酸っぱくてなかなかおいしいのです。うちの母は桑の実をせっせと河川で摘んできてたったひとりの孫の為にジュースを作ったりしてくれます。
若い頃は良くケンカしたし今も言いたい放題にいいあってしまう事もあるけれどなんだかんだでお世話になっているんだよな...色々言うけれど実は母には頭が上がらない^^;母の日どうするか只今模索中...。

森の手裏剣を発見!
IMG_7722
アオキの花

まつお君の最近のブームは手裏剣を作ることで家のあちらこちらに手裏剣が...この間なんかちょっと気に障る事言ったら手裏剣でやっつけられてしまった^^;

写真を撮って前を見ると...
IMG_7723
わ~!!また置いて行かれる~!!急がねば...。

このトンネルを抜けると小さな沢が出てきます。
ミミガタテンナンショウの向こう側には
IMG_7725
普段あまりはっきり流れていない沢が見えました。
IMG_7727
やはり前日の降雨が関係しているのでしょう。

こちらの沢を過ぎると道が少し悪くなり登りも少しずつきつくなっていきます。
IMG_7729

杉がグンッと伸びてカッコイイ~!!
IMG_7732
どこまで伸びて行くのだろう?

少し暗めの杉林を進むと8:55鎖場へと進む分岐を過ぎ、いよいよ鎖場です。
IMG_7733
だんだん慣れてきたけれど油断は禁物...実はこの日鎖場ではないのですが花を撮ろうとしていて危うく滑落しかけてしまいました...落ちそうになりドラマの一場面が頭に浮かび、そうかこういうちょっとした気の緩みが思いがけない事故につながるんだなと頭の中でグルグルグルグル....とにかく鎖場直前での反省、反省、反省...。

どんな道でも気を付けなければ...。

鎖場手前の冬の間は枯れていた沢へ着くと...
IMG_7741
水がすごい勢いで流れていました。
IMG_7743
こちらでこんなに水が溢れているのを見るのは初めてで何だか不思議な気持ちで感動です。

この森の緑がこんなに健やかに輝いているのは...
IMG_7744
沢山の水に恵まれているからなのか...それとも...
IMG_7745
森が豊富な水を作りだす手伝いをしているからなのか...
IMG_7746
私達人間が知らないだけで自然はお互いに協力し合っているのですね...。

沢沿いにはこんな可愛らしいお花ちゃんも待っていてくれましたよ^^
IMG_7751
ミヤマハコベ

通常のハコベよりも5倍くらいは大きいと思います。
IMG_7753
良く見るとピースしているみたいな5枚の花弁がくっついているのですよ(*^^*)
IMG_7754
同じ花でもいろんな表情を見せてくれますね。

IMG_7748
ムラサキケマン

こちらは...
IMG_7749
コゴメウツギでしょうか...判別不可です...。

な~んて物思いにふけっていると...
IMG_7756
どんどん勝手に鎖場へと進んでしまうまつお君...置いて行くな~!!

鎖場の風景はかなり割愛...。

前も載せたしね、それになにより撮っている暇もないくらいにどんどん登ってしまいかなりの上達ぶりでした^^

あっという間に中間地点。
IMG_7763
さあ、あそこまでもうひと頑張りp(*^^*)q

何だか様になってきたぞ!!
IMG_7768
よ~く考えて登るのって脳にいい刺激を与えるそうで子育てに登山っていいらしいですよ~^^

と正当化してみた...。鎖は良く考えないと疲れちゃうし危ないですよね、そして冷静に...。

途中の眺めはこんな感じ...
IMG_7759
わ~お~!!今日は近辺の山は最高の眺めだよ~

小さな可愛らしい名前も良く分からない山が沢山、沢山連なっています。
秋は錦秋に染まるこちらの風景、今年はどんな紅葉が待っているのでしょう...なんてもう秋の話し...早すぎでしたね^^;でも本当に素敵なんですよ。

レンゲツツジらしきものもありました。
IMG_7769
子どもの頃に良くツツジの蜜を吸ったりしたものですが実はレンゲツツジには毒があるそうで...あまりそういう事をされる方はいないでしょうが...私草とか食べちゃう子どもだったのです^^;...子どもさんには気をつけなくてはいけないですね。

かなり上がって来て中間地点が遥か下に見えてきましたよ。
IMG_7771
あそこからの眺めも中々のものなんです。

そして10:03鎖場終点の東屋へ到着v(*^^*)
IMG_7774
こちらのシンボルの折れ曲がった木。

山頂はすぐそこ
IMG_7781
風がビュンビュンだったので水分のみ補給して出発10:15
IMG_7782
降り始めるとすぐに新名所発見...
IMG_7784
へ~そうなんだ~

どれどれ...
IMG_7785
ふ~ん...

さっ、どんどん先へ進みますよ^^;

一般コースからの眺めも最高です。
IMG_7783

大円地越まで着いたらランチにする予定なので先を急ぎます。
幸いなことにこの辺りはあまりお花ちゃんがなくて...

けれどこちらを覗くの好きなんですよね~
IMG_7790
あちらの崖にはどんな花が咲くのでしょうか...
IMG_7791
ヤマユリなんか咲いたらいいのにな...。

大円地越までの道は落葉樹の新芽が爽やかでした。
IMG_7792
どんどん一気に下ってしまいたいけれど、ちょっと待った~!!
IMG_7798
チゴユリみっけた(*^^*)
IMG_7799
こんなに愛らしい花見逃すわけがない!!

ところで、まつお君はって?

もう待ちきれなくって大円地越にてお待ちです^^;

大円地越目の前に小さなニリンソウ発見!
IMG_7800
と思いきや...大円地越はニリンソウの群生地だったのですね~!!

IMG_7810
裏筑波のに似ているけれど...こちらで撮ったの!!

横顔も素敵なあなた...
IMG_7812
かわゆいわ~(*^^*)

そしてこちらにはこんなお花ちゃんも。
IMG_7816
ヤマエンゴサク

裏筑波のはもっと赤味がかった紫だったけれどこちらのは青いのですね~!!

スミレもまだまだ咲いていました。
IMG_7826

さ~恒例のランチタイムだよ~ん...だよ~んて...^^;
最近失敗続きの山ごはんだったので今回はちゃんと家で仕込んできました。

貧乏の必需品ひき肉を使い...貧乏って私のことね!!山貧乏なの。特に今...(**)

ハーブソルトで味付けしたハンバーグを軽くフライパンで温めます。
IMG_7802

これまた家で作ってきた無糖のパンケーキに赤キャベツのスプラウトと新玉ねぎのスライスをのせて、
IMG_7803
次はハンバーグとチーズ、もう一度野菜をのせ、
IMG_7805
トマトも忘れずに!!

もう一度パンケーキでサンドしたら...
IMG_7806
出来上がり!!
IMG_7808
今回は中々のいい出来でまつお君もおいしいと言っていましたv(*^^*)

よし!!お腹もいっぱいになったし出発だ~!!11:30

10分ほど登ったら...
IMG_7828
奥久慈男体山が見えてきたよ~^^

ところどころにやせている道はあるもののしっかりとクマザサも刈られていて藪こぎの必要はありません。
IMG_7829
でもちょっと油断していると...
IMG_7831
ジェットコースター!!なんて言って飛んでっちゃうのです...困ったもんだ...。
だから時々大声で呼びながら待っていてもらいます...って良く考えたら花さがしを私がしつこくしているからいけないのだよね...^^;

こちらも誘惑がいっぱい~!!
IMG_7837
あら、なにこれ?
ヤブレガサかしら?

かっわいい~ね~君~!!
IMG_7839

この素敵な色合いのスミレさんは...
IMG_7841
ヒメスミレかしらね~?

IMG_7843

白花のミヤマシキミはブーケの様です。
IMG_7852
いろいろ気になるものはあったのだけれど稜線上はかなりの風で...
IMG_7856
撮りたくてもブレブレでした。

そして、もたもたしてるとまたもや怒られてしまい^^;
IMG_7859
置いて行かれるの図...。

奥久慈男体山はだんだんとおくなってきたよ~!!
IMG_7860
意外とスリリングなこの道は...
IMG_7863
ぎゃ~!!こ~わ~い~!!

と言いつつも奥久慈のマチュピチュみたいでしょう?

岩ゴツゴツの道には...
IMG_7864
アルペンチックな植物が...いつ咲くのでしょうか...是非見てみたい。

こんな道を歩き続けて13:09鷹取岩と入道岩が見えてきました。
IMG_7873
でもこの日は風ビュンビュンだったので鷹取岩まで行かない事になっていたのでフジイ越から降りて行きます。
IMG_7876
フジイ越13:17下ります。

傾斜もかなりありやせた道も出てくるので気を付けたいところで。
IMG_7877
慎重に、慎重に、ゆっくりと降ります。
IMG_7878
時々しゃがみ込みながら...
IMG_7879
中々様になっていますよ^^
IMG_7880

やせた道が終わると杉林へ入ります。
IMG_7891
自然の盆栽

お花ちゃんも...
IMG_7894
ツクバネウツギ

そして再びLightgreenの森へ入ります。
IMG_7898
水が豊かに流れています。
IMG_7899

古分屋敷が見えてきました。
IMG_7900
ゴールは目前。

ふと足元を見ると...
IMG_7903
カテンソウ

実は29日の月曜日NHKで朝の8:20位から埴沙萠(はにしゃぼう)さんと言う82歳の野草を撮る写真家の方の特集を見たのですが偶然カテンソウについても番組場で説明があり知る事が出来ました。
それによるとこちらの花は華やかな花びらも無いため虫が寄ってこないため自ら花をはじけさせ花粉を胞子のように飛ばすそうで...。そういった普段動いているようには見えない植物の動く瞬間を撮影されているのですが...とにかくため息が出るほど面白くて素敵です(*^^*)
この日は自宅でバーベキューをする事になっていたので準備やらなんやで全部見れなかったので是非またじっくりとみてみたいなあと思いました。

どんな小さな植物でも一生懸命に生きているのだなと思うと何だか愛おしくなってきます^^

薄い黄色のタンポポ発見^^
IMG_7905

14:06のどかな古分屋敷に到着
IMG_7912
いつ来てもいい所だね~
IMG_7915
何だかとってもホッとする...こんな場所にも住んでみたいんだよな~

今日も癒しをありがとう奥久慈岩稜~!!また来るね~
IMG_7919

命溢れるLightgreenの森にこの日も感謝しながら帰路に着く大好きな山でのお話なのでした(*^^*)

こちらへ来る時は少し離れているのですが月居つきおり温泉を訪れる事が多いです1回350円(小学生以上)...パノラマ林道を通り車で20分位の場所にあります。温泉のホームページが見つからなかったのでリンクは貼れませんが検索すると出てくると思います。

お肌すべすべのほっかほっかのいい湯です。効能は腰痛、膝痛、神経痛、アトピー、打撲、冷え症。

ふ~やっと根性で書き終えたわよ...(**)










QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索