ちょっと田舎で暮らしてみよう

将来の夢は超田舎でのんびり暮らすこと...だったのですがいろんな子どもたちと接するうちに、子どもたちの未来の為に自立へと向うお手伝いがしたいと思うようになりました。 まだまだ私の中の小さな夢、ずっと先の話にはなりそうですが...そして妄想の段階...。 大好きな山歩きや野菜づくり、食育を通してこの夢をいつかかなえるか、妄想で終わるのか!! 中途半端な田舎で仕事しながら何が出来るか模索中の私です。 とは言え、まだまだ模索の段階なので日々の出来事や山の出来事を中心に書いています。

2013年03月

お花のオアシス裏筑波

今年度の登山終了宣言をまつお君から告げられがっかりしていたのですが、そのせいか免疫力がガ~ンと落ち久しぶりに風邪をひいてしまいました...単に夜更かししていたという説もありますが...山に行かないと夜更かしするので風邪をひくのです...。

なのでいつもの駄目もとでしつこくお願いしていると筑波山ならいいよ~という事で...以前から行ってみたかったマイナールート、湯袋峠を下ったところの関東ふれあいの道の裏登山道からの初登山です。

筑波山というと表登山道が主なルートなのですが実はこちらの登山道自然豊かでお花も沢山という事でいつか行ってみたいと思っていたのです。
IMG_6960
このお花には絶対に会いたかったのです...。

はい!!という訳で湯袋峠800メートルほど下ったところの駐車場へ9時半頃に到着も...どちらが登山道かわからずしばし呆然...下調べしたのに駐車場わきの分岐は湯袋方面しか表していなくて...というか片側壊れて無くなっていた^^;

とりあえずこちら駐車場上の伐採してある下の道を確認してみると...ウ~ン...確かに踏み跡はあるけれど私達が行けるような道ではない...。駐車場に戻ってくると登山者らしき方がいらっしゃったので
「こちらの道は荒れていて行ける感じではないのですがキャンプ場への道はどちらから入るのですか?」
と聞くと
「ここからでも登れると思うけど...キャンプ場への道は車道を歩いて行くと左側にあるよ。」
という事で...人がいて良かったよ...でも、もうちょっと下調べしとくんだった...と反省しつつこちらを9:56出発。
IMG_6896
車道は狭い割に交通量が多くて...しかも大型トラックとか...車が怖い...でも道路わきにはこんな清流が流れているのです。
IMG_6897
ゴミのポイ捨てが気になったけれど...。

10:02登山道入り口に到着
IMG_6899

こちらの橋を渡ったら...
IMG_6900
沢沿いに登山開始です。
IMG_6901

IMG_6902

最初の道は普通な感じ特に登りにくい所も無くしばらく緩やかな登りが続きます。
IMG_6904
10:04分岐の先に...
IMG_6905
二またの道があり目立たない石の分岐が地面に置いてあります...。左へ進みます。
これは調べといてよかったわ^^;上ばかりとかよそ見していると見失うし...。
IMG_6906
こちらを進むと趣のある石畳の道が現れます。
IMG_6907

ぼちぼち可愛らいらしいお花が登場です。
IMG_6909
ミヤマカタバミ
まだまだつぼみのものが沢山あったのでこれからが見頃ですね^^
IMG_6911

小さな花もあちらこちらに見逃さないように
IMG_6910
ユリワサビ

いまいちピントが合わずですが...
IMG_6916
IMG_7015
トウゴクサバノオ
花が開ききるとまた違う感じになると思います。

スミレはこんな風に巻いてしまうと画像では見分けがつきにくいですね...。
IMG_6925
葉の形で...ナガバノスミレサイシンでしょうか...。

こちらもぼやけてしまい見分けがつきにくいのですが...
IMG_6924
ミミガタテンナンショウかと...。

こうやっていちいち立ち止っていると鬱蒼とした杉林の嫌いなまつお君はどんどん進んで行ってしまうので...(汗)
花に興味が無いので尚更なのでしょうが...。
しかしこういった林と沢が様々な花を咲かせる環境を作っているのかなとも思います。
IMG_6926

自然と触れ合うと言う事でしょうか...キャンプ場まで一人しか会いませんでした^^;
IMG_6932

こちらの沢には珍しい生き物もいるようで
IMG_6929
すごいね~と言ったら...う~気持ち悪~!!だってさ!!
夏は沢遊びしたらきっと楽しそうだと提案したらそれにもイマイチな反応...親的にガックン...(泣)
IMG_6936
まつお君の好みではないこちらの登山道...私的にはすっかりお気に入りに^^;

沢沿いの岩場にも可愛らしい花が続々と登場です。
IMG_6942
ツルネコノメソウ

こちらは余り見られなかった...本当の色はもう少し鮮やかな紫
IMG_6956
ヤマエンゴグサ

そして一番会いたかったあの花に...
IMG_6958
ニリンソウ

でも花はイチリンソウと何が違うのかいまいちわからなかったので更に調べてみるとイチリンソウの花は花径が5センチ、ニリンソウは2センチ程、更にサンリンソウは1.5センチという事で花の大きさで種類が分かれている事がわかりました。
IMG_6960
花びらの数は関係ないようで5枚のもあれば6枚のもある感じ。
IMG_7014
IMG_7013
余りの可愛らしさに「かわゆい~!!」を連発しているといつの間にか他のハイカーさんがいて挨拶もそこそこにニタニタ照れ笑い^^;

そしてまだまだありますよ素敵な花が...
IMG_7017
ハルトラノオ
群せいの仕方はこんな感じで沢沿いに沢山ありました。
IMG_7018

こちらの花とても印象的で...
IMG_6961
エンレイソウ
IMG_6964
この三つ葉の真ん中にポツンと特徴のある花を咲かせます。
IMG_6965
しかし筑波山にこんな素敵な場所があるとは...とはいえ相変わらず花に興味のないまつお君には苦痛な道...先を急ぐことに...。

沢も終わりに近付くと木の階段と
IMG_6966

これまた趣のある石の階段と...しかしこれが中々くせ者で石が浮いていたり苔で滑りやすく、湿気の多い時は注意が必要です。
IMG_6968
石段の隙間にも花が頑張って咲いていました。
こちらを登りきると落葉樹の森になり
IMG_6972
ところどころに咲き始めたミヤマシキミが...

10分程登ると11:17キャンプ場へと向かう林道へ到着。
IMG_6973
右へ進むと...
IMG_6974

キブシが満開です!!
カンザシみたいですね(*^^*)
IMG_6978
キャンプ場へ到着するとまだ咲きかけのカタクリがちらほら11:33
IMG_6979
他にも色々な種類の花があったけれど標高が高くなったせいかまだまだな寂しい感じでした。

キャンプ場からの登山道が少しわかりずらいので駐車場横のまだ閉めきっていたトイレに貼ってある地図と管理棟のあるキャンプファイヤーが出来る円形の場所のバンガロー登り口辺りにわかりやすい地図があったと思うので確認ができます。

テントサイトの最上部右の辺りに目立たない感じで分岐があります。
IMG_6981

さ、あと1.5キロだよ~って言ったら...
「山の1キロをなめるんじゃないよ~!!」
とまたまつお君に怒られてしまいました^^;

この日はあいにくの天気で森の中はこんな感じ
IMG_6982
また杉林がしばらくあるのでまつお君のご機嫌も怪しい雲行きに...。
IMG_6983
霧が去年の赤薙山を思い出させます...また泣かせたらどうしよう...でも筑波山だから大丈夫か!!道もはっきりしているしね。

それにしてもすごい湿気...。
IMG_6993

ふと低木の枝を見ると...
IMG_6984
お~!!これはあの何だかわからないサナギだぞ!!

中身は既に空っぽ。

茶屋に着いたら誰かに聞いてみよう(聞いてびっくりだったのですが...後でのお楽しみ)

そしてようやく女体山付近に到着12:45遅くなってしまった~^^;
IMG_6995

御幸ヶ原方面に下って遅いランチタイムです。

業務スーパーで買った粉末うどんスープに水を加えて沸かしたら
IMG_6996
家で茹でてきた桜うどんを加えます。
IMG_6997
しばらく温めて朝庭で摘んだ小松菜の花芽を下茹でしたものとショウガで甘辛く煮た豚小間を加えて肉うどん出来上がり~!!
IMG_6999
まつお君うまいともまずいとも言わず^^;

残さず食べたのでまあいいか~。

で、花の名前とかあのサナギの事とかを聞きたくて...そして前回行った時にお茶を沢山いただいてお菓子までいただいてしまったあの茶屋へと向かいます。今日はあの時のお礼にとサツマイモのしっとりケーキを持参して...。

(しかし、多分覚えていないかもしれないのでいきなり渡してタダの不審者かしら...と不安に思いながらも)

はい、こちらの茶屋とても眺めがいいのですよ^^
男体山登り口にある見浦亭です。
IMG_7000
前回こちらへ来た時に筑波山に800回登っているよ~というハイカーの方とか毎日男体山の頂上付近にいるよ~とかいう方がいて、壁には900回記念の写真が貼ってあったりとか、花の写真も沢山あったのでもしかしてこちらへ来れば筑波山の色々な花や虫の事もわかるかなと思い(他の茶屋を利用していないのでわからないのですがこちらは晴れていると女体山と霞ヶ浦も眺められて中々の場所なのです)再訪です。

毎日沢山の観光客や登山客の来る筑波山の茶屋。やはり私の事など覚えてなさそうなのでまず花の名前を聞いたりそしてあのサナギ!!

これ一番知りたかった事なのです。

もう雨巻山でこちらを発見してから
IMG_5998
近所の山でもみつけて
IMG_6567
ズ~っと気になっていたあのサナギ...筑波山では空っぽだったけれど...茶屋のおばさんに聞いてやっとわかりました。

ヤママユガ...です。蝶じゃなくてがっかりですか?

でもねこちらのサナギ天然の蚕..つまりこれを集めるとシルクが出来るのですよ~!!絹です。
茶屋のおばさんに教えてもらったものプラス更に調べてみるとやはり珍しい天蚕なので飼育して糸を採る方もいらっしゃるようです。

若い世代だと分かりずらいかもしれませんが、むか~し昔東宝で制作された「モスラ」という怪獣映画があるのですがその怪獣のモデルになったのがヤママユガなのです。

けっこう大型の蛾で子どもの頃キャンプ場とかで出くわすとかなりギョッとしたトラウマがありますがそんなに素晴らしい蛾だったのですね~!!

しかし自然の中で育つ蚕とは...好きじゃなかったけれど少しだけ宝物を見るような眼に変わってきたわ(*^^*)

感動~!!

そのほかにも知らない花の名前を丁寧に教えて下さって感謝です。

さあ、いよいよ出発!!
でもその前にお礼にケーキを渡すとまたまたお茶を飲んでからにしなさいと言う事になり...まつお君にはせんべいまでいただいて...。最後はお土産迄いただいて…本当にありがとうございました(*^^*)

なんだかんだとのんびりしていたらなんともう2時過ぎ...。

長居し過ぎた...まっ来るのも遅かったからね...仕方ない^^;

なのでこちらの登山口に着いたのは2時半位。
IMG_7001
さあ、今度こそダッシュで帰るよ~!!

しかし途中こんなのを撮っていたらまたもやまつお君に怒られ^^;かなりの駄目親っぷり発揮...。
IMG_7002
キャンプ場へ着く頃は薄暗い感じで...14:55
IMG_7003
これから2キロ以上下らなくてはいけなくて...。

出口も近付いた頃にシキミを発見...もイマイチで...杉の林は天気の悪さも影響して暗く(**)
IMG_7019

いつも三時前の下山をめざして行動しているのに失敗だ~!!

慣れている山とは言えこういうの続くと慣れっこになっちゃってなんとなく怖いような気がする...。

気を付けよう~っと!!

丁度4時くらいにもとの駐車場へ戻りなんか今日はそんな凄い道じゃないのに疲れたね~という話をしていると...

「もうこれからは一人で行ってね。」

えっ?いまなんと?

これからは山へ一人で?

「このコースは好きじゃないからここへ来る時は一人で行って!!」

びっくりした...今日のコースがそんなに嫌だったとは...。

霧に負けた赤薙山以来の発言だわ^^;

私も久しぶりに山へ来たせいかいつもより何だか疲れてしまい温泉に入る予定ではなかったのですが百均で風呂セットを買って無駄な出費をして...近くのやさと温泉ゆりの郷へ寄ってから帰ってきました。

こちらの温泉まつお君が小さい頃に筑波山へは登らずによくきていました。

目の前に筑波山があるのですがあの頃は全く登ろうなんて思っていなかったけど今では筑波山マスターを目指すべく登り続けています...うそうそタダのリピーター!!ナハハ(*^^*)

最近周りの方々にいくつになった?と聞かれる事が多くて今度6年生ですと言うと。皆さん驚く...。

ホント私もびっくりですよ...泣き虫坊ちゃん...最近はめっきり会わなくなりました。

一緒に山へ行けるのもあとわずかかな...ウルウル...おっと代わりに私の泣き虫に拍車がかかるようになってしっまった...いけない、いけない^^;

子どもってあっという間に親から巣立って行ってしまうのかな...と温泉につかりながら思うこの日の裏筑波でのお話なのでした。

明日から4月...忙しくなるな~!!

頑張らなくては~o(*^^*)o



水戸 西の谷公園を通り抜けたらメキシカンアートなお店が待っているよ


ある平日のある午後...久しぶりに水戸へ行って来ました。

以前は水戸へ買い物へ行く時は芸術館の駐車場へ停めていたのですが最近いい穴場をみつけたのです。穴場なのでそんな一等地ではありませんが...そして歩くのヤダ!!って~な人には全く使いたくない駐車場だと思うのですが...私は最近とにかくこちらが大好き...どちらか早く教えろと?

もう一度注意しておきますが歩くの嫌いな方には全く楽しくない駐車場であります...。
大体駐車場が楽しいってなんのこっちゃ!?って感じでしょうが^^;
お花好き自然好きお散歩好きには中々ナイスな場所なのであります。

早く教えろと...?

細かい説明が面倒なので名前だけ教えましょう。その名も...西の谷公園詳しくはこちらをご覧ください。

こちらの駐車場へ停めて水戸のメキシコへ出発です...もちろん歩きです。

西の谷公園に入るとまず満開のユキヤナギがお出迎えです(*^^*)
IMG_6850

奥にはなんと、ピンクのユキヤナギ?
IMG_6893

IMG_6894

続いてレンギョウ
IMG_6853
ソメイヨシノも咲き始めていました。
IMG_6855

のんびりセキレイがお散歩...小さくて見えなかったらごめんなさい...。
IMG_6859

こちらの公園は京成デパートの徒歩2~3分の所にあるにも関わらずお花沢山、緑沢山、お散歩には最高な公園なのです。公園の横には小さな小川なんかも流れていてそれがまたイイ感じ。
小川の中には巻き貝が住んでいます。
IMG_6887
一輪だけだったけれど珍しい白いタンポポ出会えてラッキー!!
IMG_6885
こんなにのんびり癒される公園を京成デパート方面へ向い偕楽園とは反対側にどんどん進んで行くと階段がありそちらを登り切り左へ真っ直ぐ進むと右手に京成百貨店があるのですがそこまで進まず左手を見ると水戸のメキシコがあるのです。

かなりわかりずらい説明なのでこちらをご覧ください^^;
LA ROSA MEXICANA
メキシカンアートと雑貨の色鮮やかなVIVA  MEXICO!!なお店であります...勿論素敵なお洋服もあります...。

こちらにはYukaさんとMikiさんというとても素敵なお姉さま方がいらっしゃいます。
 Yukaさんは私が20代の英会話を勉強中の時からお世話になっている方です。

なんと時間の経つのが早い事か...あと一週間で私の30代も終了であります...。これはどうでもいいネタでしたね...。

とにかくお二人ともとても素敵な方なのです。美しい!!です!!

ところで、私の文章力では色鮮やかなメキシコの世界を説明するのは中々難しいのでいつものオンボロカメラで写真を撮ってきました。ご覧くださいませ...

入り口はこんな感じ...
IMG_6881
おっと...撮影していたら途中面白おじ様が乱入...篠笛を吹いてくださいました。
ご近所の洋服屋さんだそうです。

コカコーラの懐かしいベンチが目印です。(このおじ様はいつもはいらっしゃいません)

中へ入ると...
IMG_6861
なんてカラフルな、アートな世界...

こんな可愛いバッグもあります。
IMG_6862
こちらは入荷したばかりだそうですがすぐに無くなりそうだ...。

メキシコは国民の9割がカトリックという事でこういった物をモチーフにした作品が沢山あります。
IMG_6863
しかしカトリックとか関係なくても色鮮やかで見ていて心がパッと明るくなりますね^^

IMG_6864

私はこちらのオイルクロスの生地が好きで今回も買おうかかなり迷いつつ違うものを買ってしまったのですがお勧めです。
IMG_6867

小物も充実しています。
IMG_6870
IMG_6873

こちらの壁掛けも見ていて飽きないですね。
IMG_6876
真ん中が鏡のもあるので鏡としても使えそうです。

所狭しと様々な物が飾ってあり...
IMG_6877
勿論お洋服も...
IMG_6866
こちらは知りあいの方の手作りだそうでメキシコの物ではないかな?
でも可愛らしいブローチですよね(*^^*)
IMG_6884

でっ、私は今回何をゲットしたかというと...
IMG_6886
こちらのバッグをセール価格で...。(店で撮影を忘れ帰りの西の谷公園で撮影)

そうなのです!!只今セール中という事でバッグやお洋服がかなり安くなっているそうです。
なのでもしも人とはちょっと違う物がほしい!!という方は是非ぜひ行ってみてくださいませ^^
素敵な一点物が手に入りますよ!!

メキシコ気分を味わいたい方も...是非ぜひ...。

さあ!!もう一度西の谷を通って帰るよ~!!

つくしんぼうもかなり伸びてきました。
IMG_6888

紫陽花も新芽が出てきてあと二カ月弱で咲き始めるかな^^
IMG_6889
またのんびりお散歩に来てみようかな...そう思わせてくれる西の谷公園と水戸のメキシカンアートなお店.........LA  ROSA  MEXICANAでのお話なのでした。









尾瀬での出来事2008’August.5thの思い出

今から書くのはちょっと前の小さいまつお君との山のお話。

某SNS...始めた頃は素敵な写真が沢山見る事が出来て良かったのだけれど...面白い話を書く人も沢山いてね...。でも最近めっきり面白くなくなった...というかブログの世界が面白くなりつつあり...等々いろんな理由で近々やめようかと...。

でもその前にせっかく書いたちびっこいまつお君との思い出をこちらへお引っ越し^^

私の尾瀬デビューは5歳の時。
山小屋なんて初めてで長い長い木道が続いていて、大きな木の根っこが小さな私にはとても歩きにくくて...でも何故でしょう?楽しかった~!!っていう気持ちとか、ひんやりした澄んだ空気の感じとか今でも鮮明に思い出すのです。

だからまつお君が6歳になる前に絶対に連れて行かなくては、そしてあの独特な感じを小さな体で沢山感じてほしい...そんな思いで3歳から里山歩きを開始しました。

実際まつお君の初尾瀬は2007年の6歳の誕生日間近の夏なので、2008年は7歳になった時のお話です。

では、では、ちびっこいまつお劇場のはじまりはじまり~!!

2008年8月5日頃

今年の尾瀬、もうすぐ七歳になる息子と二人だけで行って来ました。

去年はじいちゃんにもついて来てもらって沼を一周したけれどじいちゃんはお疲れ気味なので二人でという事で...。

御池の駐車場ではまず誓いの言葉。

勝手に一人で歩かない。

山に入ったらお母さんの言う事を聞く。

走り出さない。
(今では余り守られていない約束ばかり...危険だ^^;)

等々...。
画像17

いくつか途中で守れず雷が何度か落ちたものの何とか事故に遭わずに帰る事が出来ました。
画像19

もともと自然に触れさせたくて山へ連れ出したのがきっかけでしたが、尾瀬では山小屋で相部屋になった方たちとお話したり、山小屋で写真を撮っていただいたのをきっかけに尾瀬沼まで付き合ってくださったおじ様おば様方。
(今でも山で出会う方達には本当に毎回良くしていただいてます。)
普段、家、学校、じいちゃんとばあちゃんの家をグルグルと回っているだけの彼の世界が少しだけでも広がったかな?

なんて思える様な旅になりました。
画像23


また来年もあの美しい自然の中で良い事が沢山ありますように...。
画像1

ポケモンのリュックに...ザックという感じではなく...コットンのTシャツ...今だとありえない服装だ^^;
画像10
画像13


画像9

画像11

この時のルートは一日目...御池から燧裏林道を通り東電小屋泊
画像6
ホタルを見て皆さん大盛り上がりだったのに熊に注意の鐘を昼間に見てかなり怖がっていたのでまつお君だけホタルを良く見る事が出来ませんでした。
画像5
画像8

二日目は見晴小屋の前を通り白砂峠を越え沼尻に出て
画像19

画像5
画像6
ギンリョウソウ?わかりませぬ...。ショウキランかも...。

画像3

画像9
沼まで戻ったら大江湿原から沼山峠方面へ
画像2
画像1
あ~今年はニッコウキスゲちゃんが満開なのも見てみたいんだよね~という欲が...。

尾瀬行きたくなってしまった...。

あといくつかお引っ越ししたいお話があるので次回へ続きます。

しっかしまつおは大きくなったね~!!

ちょっといじめたくらいじゃ泣かなくなったしね!!

逆にひどい事を言われたりいろんな事を教わるようになってしまった^^;

立場逆転の今日この頃...。

ちっちゃいまつおの話、次回は燧ケ岳にチャレンジの巻です。


山に行けない日は...公園でピクニックの巻き

暖かくなったら今度は雨のせいでぐんと冷え込んだり...そして年度末の忙しさと知らずにたまったストレスとで久しぶりに風邪をひいて鼻グスグスでございます...^^;

どんな山でもいいからとにかく山へ行かないと自然治癒力がガ~ンと落ちるようですね...。

せめてランチタイムだけでいいからとまつお君を連れ出し近くの北山公園へプチピクニックへ行って来ました。

こちらの公園私の子どもの頃はただの林と湿地の荒れた何だかわからない公園だったのですが今ではすっかり整備されてなんと...
IMG_6805
水芭蕉まであるのですよ~!!
もう一個
IMG_6811
素敵でしょう?

夏がく~れば思い出す~遥かな尾瀬遠い空~...水芭蕉の花が咲いてる...

な~んていつも尾瀬に行くのは夏なのに水芭蕉はいつもお化けみたいになっていてどこにあの可愛らしい花があるの~?
なんて思っていたら近くの公園に咲いているではないの~!!

しかも早春...。

そうなのですよ水芭蕉って尾瀬では残雪の時期に咲き始める物なのです。確か5月下旬ころから...。
雪があるかな~と一度もその頃に行った事が無いのですが今年は本場尾瀬の水芭蕉にも会いに行きたいな...と欲が出てきています。

さて、ソメイヨシノはまだまだな感じだったので水芭蕉でお花見しながらのお弁当です。
思いつきで急に来る事になったので手抜きの三食弁当です。
IMG_6808
この弁当は簡単なうえに玄米を使ってもクレームはありません。
楽したい時には三食丼に三食弁当だね!

寒いので早々にご飯を終え、早く帰ろう~よ~とうるさいまつお君にお願いして公園をぐるっと一回り。
IMG_6804
水芭蕉はこれからが見頃ですね。

IMG_6810
ホタルはこの近くで繁殖させているのです。

夏はこの湿地帯に蛇がニョロニョロしています。蛇って生命力に満ち溢れてますよね...嫌われ者だけれど...私も苦手だけれど、何故か見ずにはいられない不思議生物。

こちらはコブシ?モクレン?違いがわからず^^;
IMG_6802

あやめも新芽が出始めました。5月中旬が見頃でしょうか。
IMG_6801
こちらの横には蓮の池もあり夏も中々素敵な感じです。

こちらの桜は八重かなと思いますが...早いかな?
IMG_6815

池の反対側へ来るとスミレがあちらこちらに
IMG_6817

わ~珍しい花が咲いているよ~!!と駆け寄ると
IMG_6818
「お母さん、これはフキノトウだよ!」

んッ!?良く見ると...あっ本当だ!良く見たらフキノトウ...可愛らしいね(*^^*)

笠間の土には鉄分が良く見られます。こちらの公園にも赤い湿地があちらこちらに...
IMG_6819

ソメイヨシノも寒い中咲き始めました。
IMG_6821

椿はあっという間に散り始め
IMG_6823
IMG_6822

それなのに水仙はこれからが見頃な感じ?
IMG_6825
いつもなら、まず梅が咲き始め椿、水仙、スミレ、桜の花...という風に順番に咲いて行くものだけれど今年は最初に寒い日が続いて咲くのが遅れた花と、急に暖かくなって早く咲き始めてしまった花の時期が重なって何とも不思議な感じです。

英語で春はspringといいますがその語源は実は泉、水が湧き出る、飛び出る、という意味のspringonからきているようで源泉が物事の始まりを連想して生まれた言葉だそうで
「まさに今年は一気に泉が湧き出る様に春の命がパッと湧き出る様なspringなのだな~」と思いながら公園をピクニックするある日曜日のお話なのでした。

水芭蕉を見ていて尾瀬へ行きたくなってしまったので次回は某SNSで書いたまつお君のちいっさい頃の尾瀬物語をこちらへお引っ越ししてみます。


里山トレーニング@吾国山~長沢地区から

すっかり春めいてきましたがこれは今より少し寒い日のある平日休みのトレーニングのお話。
相性の合わないベルビューちゃんを14.8kgにして出発~!!
IMG_6486
ザックは通販で買っちゃ駄目だね~サイズがいまいちなんだよね~。
といいつつ、つい通販買いしてしまうメンドクサガリ屋の私^^;
とりあえず今の時点で一番大きいのはこのザックなので今回はこれで我慢です。

次回50~60リットルを買う予定ですがその時はきちんとお店で試着しなくては...。

しかし...里山で40リットルザックに荷物ぎゅうぎゅうにして歩くのちょっとだけ恥ずかしいわ...誰にも見つかりません様に...なんてことを思いながら10:51出発です。

風が強かったので迷っていたらこんな時間になってしまいました。

この日は旧岩間町の長沢地区からのスタートです。
IMG_6487
吾国山へは0.8kmと看板にはありますがそちらの道は通らずスズラン群生地方面へ進みます。

しばらく民家の脇の舗装路を上がって行くと左側に荒れ果てた休耕田があります。
IMG_6491
こちらの看板を過ぎると杉林へと入って行きます。
IMG_6492
何キロなのでしょう?

杉林の途中で柑橘系の木が育っていました。
IMG_6496
民家の庭にミカンの様な木が植えてあったのでその種が運ばれて来たのかもしれません。
葉をちぎるといい香りがしました。

しばらく歩くと林道に人影が!!シルバー人材の方々が休憩していてどうやら杉の枝払いをしていたようで杉の枝や葉が散乱していました。

あ~あ人に会っちゃったよ...大荷物でなんとなく恥ずかしくてニタニタしながら挨拶をすると...
「役場のお姉さんだよね?」
...違うし...。
「どこまで行くの?女の子一人で気を付けてね!」
...いや...そんな女のこという年では...。おじ様たちのお子さん達と同じくらいの年代だからそう見えるのか?

荷物に注目なので言い訳をしてみます。
「夏にテントを背負って山を歩くのでそのトレーニングで荷物を重くしています!!」
聞かれてもいないのにさっさと説明です。

「20キロ位背負っているの?」

おッ!!山好きか!?

「いえ、まだ始めたばかりなので今日は14.8キロです。」

「そうか!頑張ってね!!気を付けていってらっしゃい!!」

絶対に山好きだな...。

おじ様たちにさよならして歩く事5分位、スズラン群生地に到着。11:14
IMG_6498
群生地なのだけど盗まれたりイノシシの被害に遭ったりして毎年そんなに咲かないのです...。
でも管理している方たちも流石に危機感を感じ始めたのか最近は電気の柵で囲ったり雑草も取り除いたりしているのか久しぶりに来たらかなりキレイに整備されていました。
IMG_6499
いつかこの場所に沢山のスズランが溢れる事を願います。

さあ、ここからがいよいよ急登な山道の始まりです。11:18この登りがトレーニングに最高の場所なのです。
IMG_6501
しかし初めてこちらへ来た時はまさかこんな重い荷物担いでくるとは夢にも思いませんでしたが^^;

なんせ私はゆる~い里山歩きが大好きなので。

距離はそんなにないけれど結構きついのです...この坂が...
IMG_6503
こんな看板まであります。
IMG_6504
でも落ち着いてゆっくり一歩一歩を気を付けながら歩けば大丈夫。
IMG_6505
山の中も春が近づいていました。

そしてまだまだこんな道を登って
IMG_6506
を何度か繰り返し...
IMG_6508
視界も開けて...
IMG_6509
道の様子も変わって来て...

次の分岐へ到着11:40
IMG_6511
吾国山迄は2.5km長沢からは2km...という事は往復で9kmだね。

往復して戻ってこられるか...とりあえず行ける所までいってみよう!!

IMG_6512
笹の道を下って行き...
IMG_6513
階段も下って...時々登ると...
IMG_6514
途中長沢へ降りる分岐がありますがこちらを降りると林道へ出て違う道から長沢へ降りてしまうので通過です。

今度はしばらく登って松の林があるミニ稜線へ出ます。
IMG_6515
こちらの長い下りをひたすら降り...行きはよいよいな感じかなと思いつつどんどん下って行きました。
IMG_6516
12:06長沢と難台山の分岐へと降りました。
IMG_6517

看板の先の林道を進むと...
IMG_6518

道祖神峠12:09
IMG_6519

鎖を超えて吾国山方面へ向かいます。
IMG_6520
反対側はこんな感じになっています。
IMG_6521
以前は横の狭き門を通り林の中の道を行けたのですが県の所有物ではなくなったため舗装路をしばらく歩きます。

駐車場跡地にはこんな看板が建てられていました。
以前はこちらへ停めていましたが停めにくい雰囲気ですね。
IMG_6522

12:19ハイキングコース入り口に到着。
IMG_6525
最初に桜の植えてある道を上がり
IMG_6526
階段を上がると
IMG_6527
更に桜が植えてある道を上がって行きます。
IMG_6529
桜の時期は素敵な道になるんだろうなきっと。

桜の時期に来た事ないな...。
是非今年は来てみたい。

5分位登ると今度は杉林...花粉症の方は堪らないでしょうね^^;
白く曇っているのは風が強く煙霧を起こしているため...何年もこの辺は歩いているけれどこんな不思議な天気は初めてです。
IMG_6530

道の様子が少し変わり登りのきつさも増してきます。
荷物が重いから...なおさらきつい...ゆっくりゆっくり登ります。
IMG_6532

何が起きたのか木が2本倒れていました。
IMG_6534

IMG_6535
桜も...普段はこのくらいなら何とも思わないのですがこの日は風が強かったせいか枝が落ちてこないかと気になってしまいました。

杉林が終わりに近づくと落葉樹の林が広がり道がぱっと明るくなりました。
IMG_6536


道の向こうには...
IMG_6537

IMG_6538
神社が見えてきました。

12:48吾国山 山頂到着!
IMG_6539

IMG_6540

天気が良ければ良く見える難台山方面も...
IMG_6541
なんかいまいちだな~!!

でもいいんだ今日はトレーニング...。

三角点み~つけた!!
IMG_6542

さて、カタクリ群生地方面へ降りて一休み(*^^*)

IMG_6551
カタクリは~流石にまだまだな感じ...。

でもね、こちらは本当に群生地です!!数年前に偶然発見したのですがかなりの数のカタクリが咲いていました。
桜も咲いたらイイ感じなんだろうな~!!...こちらも桜が咲いてる時来た事ないわ...こんなに近場なのにいつも見逃しているなんて...残念な私^^;

ランチタイム!!
お湯を沸かしている間に...
IMG_6543
甘いだけではなく、かなり酸っぱい...山歩きの疲れを吹き飛ばしてくれます。
私の子どもの頃のグミと言ったらただ甘いだけの物が多かったけれど最近のグミはどんどん進化してるな~

ランチの中身は何かというと...
茹でてきた蕎麦を沸騰させためんつゆで温め
IMG_6544

小松菜...常温で置いていたら花芽が出てしまった^^;...と刻みネギを加えて少しだけ温め...
IMG_6546
色の変わらないうちに前日の残り物のヒジキ煮を使ったかき揚げを乗せて出来上がり(*^^*)
IMG_6550
ヒジキ煮は大豆も入っていたのでほくほくしていて中々いけてました!!

お腹いっぱ~い!!

さ、時間大幅に過ぎてしまったのでダッシュで帰るよ~!!

ミニケルン?
IMG_6552
13:30山頂出発。
下りなのでかなり速いペースで降りて行き
IMG_6554

あっという間に登り口に戻ってきました13:38
IMG_6555
登りは30分もかけたけれど、降りるのはたったの8分...この慌てよう...^^;

難台山方面への林道へ再び戻ります11:45
IMG_6557

帰りは辛い~の道が待ち構えています。
IMG_6558
長い長い登りを行きます。
荷物が肩にずっしり...。

それでもこちらは意外と上がりやすく
IMG_6560

重いけれど頑張ったわよ...全ては夏の山を楽しむための...この日の歩き。
IMG_6564
しかし...こんないつもの里山で妙な達成感が!!
ヤッホ~い!!

そして14:26もと来たスズラン群生地の分岐へ戻れば後は下りのみ。
IMG_6565

林道の入り口に14:45頃に着くと朝出会ったシルバー人材の車がクラクションを鳴らしていました。

私にかなと思い手を振りながら近付くとこの方は絶対に山好きだなと思ったおじ様が
「道は大丈夫だったかな?」
と聞いてきたので
登山道は大丈夫でしたが林道は杉があったので少し歩きにくかったですね。」
と様子を伝えると
「そうか、あと2~3日で片づけて歩きやすくしとくね...。」
と言い
「ところで山はどこへ行くんだい」
と...。
「テント背負って行くのはまだ決めていないのですが尾瀬とか...会津駒ヶ岳とかあの辺りは夏とか秋にときどき行きます。」
「そ~なの~いいね~!!気を付けて行ってらっしゃい^^頑張ってね!!」
と言い、去って行きました。

ほら、やっぱり山好きだったでしょう?

私ね...何となくこの人は自然が好きそうだな~山とか興味ありそうだな~っていう人が最近分かるようになってきたのです。ぱっと見とか少し話した感じで...。これは一種の超能力よ!!

なんて言って私の思い込みだったりして^^;
また適当な事書いてるな...。

さておじ様へ別れを言った後ぐんぐん民家横の舗装路を降りて行き
IMG_6566

途中で見た事あるような...
IMG_6567
緑のサナギを発見!!

遠かったけれどあれは以前雨巻山縦走路の三登谷山で見たものと似ている...というか多分同じ種類かも!!

やはり何か蝶なのでしょうか...未だ不明のまま。

道路の脇にはヨモギが
IMG_6568
摘みたい気持ちを抑えて...こちらはどなたかの所有している土地ですからねどんな雑草であったとしても採ってはいけないと私は思うのです...。


小さい棚田が見えてくるとゴールは間近。
IMG_6569

14:55到着~!!

なんとか3時までに間に合った~!!

なんで3時だって?

ほら、毎回言っているじゃないですか~!!

午後4時のシンデレラ...。

もういい加減にしろっ!!

...ですよね^^;

珍しく下山後に甘いものが食べたくなり355にあるJAの販売所土からのたよりにより黒米大福なる物とゆずヨーグルトドリンクをゲットしてしまいました。中身はいんげんと枝豆の餡...しかし色鮮やか過ぎ...と思ったら着色料入っていたわ^^;
IMG_6570

色鮮やかじゃなくても着色料無い方が好感度アップなのだけどな~。

でも、何故かピンクとかは...紅白饅頭とかスアマとか桜餅とかはオッケ~なのだけど...。

味は甘さ控え目で優しいお味でした。
しかし山の後の甘いものってホントにおいし~ね~!!

久しぶりに筋肉痛になったけれどそれがまた何故か心地よく、頑張って夏までに鍛えるぞ~!!と心に誓う里山でのトレーニングのお話なのでした。

和菓子大好き(*^^*)な今日この頃...。

次は何キロにしようかな...。



あっという間に春が来た

この間まで寒くて湯たんぽを使っていたと思ったら昨日の朝はやたらと暑くて布団を蹴飛ばしていました^^;

朝起きてやっぱりね~と思った事...庭のしだれ桜が咲いていました。

IMG_6666

IMG_6618

IMG_6663

IMG_6617

IMG_6672

IMG_6663

IMG_6620
あ~桜大好きです...。

何枚も同じような写真...^^;でも本当にこの花大好きなのです。

あっという間に終わってしまうのですけどね。

この花はまつお君と同じ年に生まれた桜。偶然見に行った、とある怖いご住職のいるお寺の樹齢百年以上の桜から生まれた苗木をタダで譲っていただいたものです。(住職に何度か怒られたので怖くてめっきり行かなくなりましたが素晴らしい桜なのです...)

出会ったのはまつお君が一歳になる年で苗木もまだ樹齢一年でした。

その頃私達は...というか私は新しい生活を始めたばかりで...まつお君も今のように良き話し相手ではなく...ホギャ~と言っていたわけで...。でもお人形みたいで可愛かった~(*^^*)本当にいろんなことで心が折れてしまいそうな気持で毎日を過ごしていました。そんな頃に出会った桜だったので他の庭木よりも思い入れが強い様な気がします。それに、まつお君と同じ年ですからね。まつお君の初節句に家族で集まってこの木を植えたのを今でもよく覚えています。

7~8年経ってようやく咲き始め十二歳になるこの年はかなりいい感じに楽しめそうです。

ちょっとセンチに昔を振り返ってみたりしましたが...生きているとホント嫌な事とかなんで私が~!!みたいなこと誰でもあるものだと思うけど、生きてさえいればいい事が必ずめぐって来るものなのだと思って...まつお君にも常日頃それを伝えながら毎日来る新しい日をなるべく楽しくむかえて行けたらなと思います。


はい、では手抜きしまくりのお庭ですが春が来ましたよ^^下手な画像でごめんなさいという感じですがアップしていきましょう!!

私が子どもの頃からある椿の花。バラの花みたいな八重が素敵です。
IMG_6687

これまたいただきものの沈丁花挿し芽だったものが今では春の香りを運んでくれています。
IMG_6633

ブーケみたいです。
つぼみも可愛らしい。
IMG_6636
あ~いい香り(*^^*)

幼いころからの馴染みの花もこんな風に見ると違う花のように見えます。
IMG_6628
IMG_6627

ブルーベリーはゴールデンウィークの頃に咲きそうです。
IMG_6692

いつも地味に咲いて終わるボケの花を発見!!
IMG_6685
あら~なんとも存在感のある花だったのね^^

IMG_6675

IMG_6679

小さい花が撮りずらくなったオンボロカメラ...。

でも私はマクロの世界が大好き。
IMG_6639
ゆきやなぎ

子どもの頃から同じ場所にずっと咲いています。最近は畑にも増殖中。

IMG_6638
IMG_6632

こんな害虫君も出没し始めました。
IMG_6655

なんとつくしが!!
IMG_6673

色々な花芽もぞくぞくと芽を出し始めています。
IMG_6656
西洋オダマキ

IMG_6688
アイリス

これはつゆ草ってうちの母は言うのだけど本当の名前は?
IMG_6657

残してあった畑の小松菜類にも変化が...。
IMG_6690

もうすぐ花芽を摘んでお浸し、てんぷら、その他いろいろ...おいしいんだな~これが~!

そういえば、さくらつながりでランチタイムは会津の桜うどんをたべました。山で食べようと思って買ったのだけど当分無理そうなので食べてしまった...。めんが桜色です。
IMG_6646

そして昼ごはん後秘密基地を作ろうと穴を掘りすぎて叱られるまつお君。
IMG_6650

暖かいと子どもたちも外遊びするようになっていいね^^

今日はお彼岸。

今ここでささやかな幸せがある事を感謝しつつお墓参りに行こうと思う日のお話なのでした。






奥久慈男体山...健脚コース~入道岩~鷹取岩~大円地

山へ行きたくても週末はまつお君のお許しがないと山へ行けない私...。駄目もとで土曜の夕方に
「行きたいな~明日奥久慈男体山の雪も溶けていそうだから行ってみない?」
と聞いたところなんとオッケーが!!

ここのところ成長痛かなんなのか踵が痛いと言うのでしばらく行けないかな~と思っていたけれど、いいってさ~!!やったね^^

まっ、様子見ながらゆっくり行きましょう...。

目覚ましを4:30にセットして就寝次の日は6:00には家を出る予定で...と思っていたらなんと珍しく寝過してしまいました^^;
起床5:30...ゲッ!!なんと一時間も...馬鹿!!私の馬鹿!!今日は初のコースを歩くのに何て事!!
とりあえず今の時間ならまだ歩けるコースはあるのだからと超特急で支度。自宅を出たのは7時ちょっと過ぎ...。
一時間のロスだわ~!!

そんな風にどたばたしながらもしっかり車で食べるおにぎりを用意し...でもまつお君とは山へ行く代わりに朝マックをご褒美に食べさせてあげると言ってしまったので朝マックのセットを食べていましたが...車の中で食べながら運転。

それでもなんとか道も空いているので8時過ぎには登山道付近に到着、8:33出発です。
IMG_6353
寒がりの私はいつもこの時期フリースを着て歩き始めますがこの日は4月下旬の様な暖かさ。今から行く健脚コースはすぐに汗をかいてしまいそうなので薄着でスタートです。
IMG_6354
一般コースも新緑の頃は落葉樹の新芽が眩しく輝いて、紅葉の頃は様々な葉で色づくこちらの森が大好きなのですが、実はまつお君一般コースは余り好きではありません。なので恐る恐るある日健脚コースの鎖場へチャレンジさせたところ鎖場がお気に入りに...。

何度も書いていますが私高い所が余り得意ではありません...というか嫌いです。
こちらの山の鎖場はそんなに難しいとは思いませんがそれでも下を見るとゲッ!!なのであります。
しかしまつお君が好きなコースなら仕方ないよな~。お母さんも頑張って登っていくよ。

いろんな山を登って行くには練習が必要だからね!!

最初どんよりした感じでしたが登り始めてすぐにお日様が...
IMG_6355
眩しい~!!

茶畑って何故か好きな風景。
IMG_6356
登山道の登り始めの頃はこんな感じです。
IMG_6357
暖かくなるとスズメバチが出てきそうなので気をつけなくては。

ふと足元をみると小さな花が...
IMG_6358
名前は調べたけれど似たような花がたくさんあってわかりませんでした...。
葉は特徴があるとおもいますがご存知の方います?

まだまだ常緑樹のみの森ですが輝いています。
IMG_6359

30分程で次の分岐へ着きます。こちらの看板が出てしばらく歩くと、
IMG_6362
いよいよ鎖場へと向かいます。
IMG_6365


IMG_6367

さあっ!!登るよ!!
IMG_6368
一番初めの鎖は...
IMG_6369
下を見るとちょっと怖いけれど...
IMG_6370

あっと言う間...。
IMG_6372
もうチョイ!!
IMG_6373

こちらを上がりきると山頂が見えてきます。
IMG_6374

煙霧の影響のせいか景色悪~!!
今までで最悪の景色です。
IMG_6376
仕方ないので大円地の辺りを撮ってみました。
IMG_6381
そんなに標高差は無いのに霞んでいる...オンボロカメラのせいなのか...それとも煙霧のせいなのか...。左上の辺りに大円地があります。

それでもまだまだ登ります。

崖の途中で...
IMG_6384
間違っていなければアカフタチツボスミレ...それとも普通のタチツボスミレ?

画像が不鮮明で判別が難しい^^;

どんどんまだまだ登るよ~!!
IMG_6388
ぼく、鎖場大好き!!

鎖場が一番得意なの!!

だって...おいおい、天狗すぎだから...。

世の中にはもっと恐ろしい場所があるのだよ~!!

と、突っ込みを入れながらもなんて頼もしい!!なんてことも思ってしまう...親ばか!!

この若い芽のようにぐんぐん伸び伸び育ってほしい...。
IMG_6389

そんなこんなで三回位繰り返すと
IMG_6390
いよいよ...
IMG_6391
到着!!9:55

こちらを登ってきたのね^^

私もこちらは三回めなのでだいぶ慣れてきました。
一番最初に登った時は腕がプルプルしていましたが今回は余裕がまだまだあります。
私自身がかなり減量したのもありますが...。

これならあの目的の場所まで今日は行けそうかな?

山頂は相変わらずの最悪な景色...残念!!
IMG_6397
余り休まずに10:07出発です。
IMG_6400

大円地越10:31到着。
こんなに近くだったかしら?
IMG_6405

上を見上げると秋とはまるで違う風景が広がっています。もう少しすれば今度は新緑の季節がやってきて...そして秋がきて...ホント一年てあっという間...。
だから、立ち止っている時間はないよ~!!どんどん先へ進んで行くよ~!!
IMG_6406

さあ、楽しいランチタイム!!

ご飯作っている間に正月の鏡餅を乾燥させて作ったかき揚げをボリボリ
IMG_6407
今日のご飯もパスタだよ~!!
IMG_6408
家でいつ使うんだい状態になっていたこちらを使います。
IMG_6410
具材はひき肉と玉ねぎを炒めた物と
IMG_6412
キャベツを加えてグツグツグツグツ。
IMG_6413
出来上がり~。

お味は?

不評~(**)

仕方ないね今回あまり時間が無かったのでいろいろ準備できなかった...。
途中から同席した年配のご夫婦にスウィーティーとバームクーヘンをいただきお腹一杯...。
まつお君遠慮もせずにスウィーティー3切れも...。

私の作ったランチは不評でしたが朝マックのカロリーが残っていたからか、この後も意外と元気に歩いてくれるのでした。


そして、今回のメインイベント初の鷹取岩コース。
地図が見つからず焦ってしまいましたが前日にようやくヤマレコで見つけた物をコピーしてきました。初のコース、いったいどんな景色が広がっているのでしょうか...私はワクワクドキドキ、まつお君はどこへ連れて行くんだよ~と少し不安げ^^;

多分...いい所...連れて行ってあげるよ~!!
11:16出発です。
IMG_6414

10分程歩くと崖っぷちの細い道なんかも出てきてある意味先程の鎖場よりスリル満点^^;
IMG_6419
やせている道をどんどんすすみます。
IMG_6421

男体山が反対側から見えてきました。
IMG_6423

途中の崖から...
IMG_6424
怖いもの見たさで下を覗き込む...
IMG_6425
見なきゃよかった...。

12:00頃杉林に出ました。
IMG_6428
こちらの杉林は明るいんだな~と上を見上げると...
IMG_6429
キレイに上の枝が刈られています。

手入れが行き届いているのですね。この辺りでまつお君ふと社会の時間に習った北山杉?...字はこれでいいのか不明...について語り始めました。

雪が降ると雪の重みで曲がってしまい売り物にならなくなる事。
細い木は間引いて大きな木を育てていく事...。

その他いろいろ熱く語って林業って面白そうだね~だって!?

この間まではパイロットに...管制官...電車の運転手...。

今度は林業に興味を持つとはね...。子どもの心は色々な物を見ながら日々変化しているようです。

そんな話をしつつも、途中当たり前体操の替え歌を歌いつつ

け~もの道に入って行くと...遭難!!当たり前~当たり前~あたりまえ体操~ジャンジャン!

アハハ^^;ま、ね...。地図読みも不確かな感じな私...^^;ありえるわ...。気を付けよ~っと。

途中の分岐はかなりくたびれた看板ですが下調べしたので迷うことなく進む事ができました。ヤマレコで写真を残してくれた方に感謝。
IMG_6430

段々と男体山が小さくなっていきます。
随分歩いて来たのだね~!!
IMG_6433
でも、まだまだ歩きますよ~。

怖い道も何度か通り過ぎ...
IMG_6436
少しだけ鎖場。
IMG_6438
IMG_6442
細い道は続きます。
IMG_6444
でも登山道脇の花芽はかなり成長してきています。あと一カ月もすれば花が溢れてくるのでしょうか。
IMG_6445

そして目的地最後の分岐に到着12:46
IMG_6447
入道岩と鷹取岩をめざします。

あちらが入道岩かしらね?
IMG_6449
形はそんな感じだけれど不確かですみません...。

大体入道岩の裏へ来た時かなり風も強くなってきていたので進むか二人で相談。

結局まつお君は入道岩の後ろでDSやって待っている事に。

私は危険そうなら途中でやめて帰ると約束して鷹取岩まで進むことに。
流石に寒くなってきたのでジャケットを着て出発。

鷹取岩までは大体10分ちょっと位で着きました。

途中にはこんな鎖場が
IMG_6452
一瞬迷いましたがゆっくり焦らず登れば大丈夫。
あっと言う間です。

入道岩は反対から見るとこんな感じに...
IMG_6451

そして...
IMG_6453
鷹取岩頂上到着13:02

遥か彼方には男体山が。
IMG_6454
あの下から歩いてきたのね。
怖いけどいい眺め~!!

あっまつお君が見える!!お~い!!
IMG_6458
この写真じゃ見えないね...。でも向こう側からも手を振っていたんですよ。

もう少しいたいけれど風がやんでいるうちに降りましょう...。

風はやんだり吹いたりを繰り返し段々と悪天候になって来ている様子。

最後に入道岩から鷹取岩を眺めます。
IMG_6463
崩れている場所は震災の時崩落した場所...。

あれから二年経ったのですね。
まだまだいろいろな不安はありますがこうして親子で楽しく山へ行ける私達...なんて恵まれているのだろう。
毎日人生を一生懸命生きて行かなくてはいけないなと思います。

男体山の登山道、震災直後は一般コースも相当荒れていたようでこうして安全に山歩きが出来るのはやはりこちらの整備に携わっている方達のおかげなのだな...とそういった面でも感謝です。

さあ、見るもの見たのでそろそろ出発です。

13:18最後の分岐を降りて行きます。
IMG_6465
中々のやせっぷり...。鎖場ではないのですが途中ロープが張られています。細い登山道をゆっくり慌てずに降りて行きます。
IMG_6467

IMG_6468

しかし狭い道...。
IMG_6469
途中の木々には可愛らしい黄色の花。
IMG_6473
ダンコウバイか、アブラチャンか迷ったけれど...

茎がダンコウバイにそっくりだからダンコウバイかな?

写真をもっととっておくべきだった!!

花が斜面に咲き始めていました。
IMG_6474
道のやせっぷりが気になって風もますます強くなり手がプルプルです...。
上手く撮れませんでした...。ガクン...。

でもまだまだ冬枯れている斜面に浮かぶ黄色がなんともホッとさせてくれるではないですか。

もう、春は始まっているのです。


風ビュンビュンの中あっという間に降りてきて...
IMG_6476
里が見えてきました。
IMG_6478
あちらの道路へ降りる予定...のはずが...民家の脇に登山道の行き止まり?標識も何もなく奥の杉林を覗き込むと木にピンクのテープが張ってあります。
IMG_6479
という事はこちらへ進めと?

試しに降りると...
IMG_6481
わ~!!枝うちしたような枝が散乱していてとにかく歩きにくいな~と思っていたら...スッテ~ン!!杉の枝や葉に足を取られて転倒です。
まつお君大笑い...ひどい^^;
だけど人の事笑っているから出口直前でまつお君もスッテ~ン!!

なんなんでしょうね確かにピンクのテープの通りに進んだら大円地につながる道へ降りてくる事が出来たのだけど...一瞬迷ってしまったかと思いました。もしかしたら新しい道を作っている途中なのかも知れません。

13:57何とか出口らしき場所に到着。
IMG_6482

け~ものみ~ちに入って行くと...遭難!!あたりまえ~あたりまえ~当たり前体操ジャンジャン!!

けもの道じゃなくて良かった...。と思う山でのお話なのでした...。

ん?違う!!違う!!

奥久慈男体山~入道岩~鷹取岩は低山だけど歩きがいのある季節ごとに様々な表情を見せてくれる素晴らしい山。新緑の頃も、紅葉の時期も季節を変えつつ何度でも来てみたいと思う山でのお話なのでした。



里山トレーニング@難台山...愛宕山方面から

IMG_6293

近所の里山難台山へ夏のテント泊の重量に慣れるためと、外秩父七峰縦走ハイキング大会にチャレンジするための...しかし申し込みが遅かったので定員オーバーで参加不可かもしれませんが^^;...。体力作りの為にプラティパス2リットル二本に水を満タンにしてその他いろいろ詰め込んで12.5キロにしたザックを背負って行って来ました。ハイキング大会当日は勿論そんなに重い物を背負う訳ではありませんが...テント泊のトレーニングも兼ねているので...。

そしてまつお君のかかとがあまり調子良くないので出場できるかわからないのですが、取り合えず申し込んだしトレーニングしてみようかと。

どんな大会かと言うとこちらをご覧ください。
画像2
リンクじゃなくて手抜きですみません^^;
7つの山を縦走して42.195キロの距離をどこまでいけるかチャレンジすると言う自分との戦いの大会で無理かなと思ったら途中でエスケープそして2年越しでチャレンジできるそうです。

今年は節目の年なのとまつお君に達成感を感じてもらえたらと思って応募したのですが...。月末仕事とかぶりませんように。まつお君の足がそれまでによくなりますように。

もしもまつお君が参加できるのならばなるべく私が荷物を持って身軽になって歩いてもらいたい、そして長い距離を歩いてもらいたい。そのためには鍛えておかなくては!!

筑波山へ行こうか迷ったけれど多分あそこへ行くと必ず誰かとベラベラしゃべって思わぬ時間を過ごしてしまうので...余り人気のない山難台山へ。
難しい台と書く山難台山、コース自体は危険な個所も無く安全に歩けるのですが何ともアップダウンの多いこちらのハイキングコース。今回は愛宕山後ろ乗越峠のっこしとうげからスタートです。時間があれば吾国山迄縦走したいのですが時間が...。私の体力で家に4時までに帰りつけるかどうか...ほら、私午後4時のシンデレラだからね!!

という訳で...9:11愛宕山駐車場からスタート
IMG_6252
右上には宿泊施設とバーベキュー場があります。ここでバーベキューしたら楽しいだろうね~。一度もないんだけど^^;
IMG_6253
五分ほど歩くとハイキングコース入り口です。
9:17分ハイキングコーススタート。
IMG_6254
何故手前に木の棒が置いてあるかと言うとこれをストック代わりに使って下さいと言う事らしいです。
私はストックの使い方が下手で持っていると逆に疲れてしまうので余りストックは使いません。確かに下るときにあると膝が楽なんですけどね。
IMG_6255
またまた五分程歩くと見晴らしの丘とハイキングコースの分岐へきます。見晴らしの丘へ少しだけ立ち寄り今日はナイスモデルがいないのでセルフタイマーで自撮りです。

寂しいけれどフリ~ダム!!
IMG_6256
もっと天気が良ければ眺めもいいのですが暖かくなってきたので霞がかかって良くないですね。

後ろから見ると子どもみたい...正面から見ると...ハハハ^^;

ハイキングコースへ戻り9:30に次の分岐へ着きました。左へ行くとパラグライダー飛行場へ行ってしまうので...途中から戻ることもできますが...右へ進みます。

こちらの山は山桜が沢山あるのですがいつも時期を逃してしまい9年も通い続けているのに一度も満開の時期を見た事がありません。今年こそは見る事が出来るかな。
IMG_6260
最初は緩やかな登り、登っては下り、登っては下り...何度も何度も繰り返すので練習にはなるのですがまつお君にはとにかく不評なハイキングコース。
道幅があり走りやすくアップダウンを繰り返すからか最近はトレランの練習にくる方たちを見かけるようになりました。この日は平日なのに4人行きも帰りも。

すすきを一本も見ないけど何故かすすきが原...。
9:43到着。
IMG_6261
そちらから三分ほどで展望台へ。
展望台横には自然公園の説明をする看板があります。
IMG_6262
こちらの看板に載っている蝶、クモガタヒョウモンらしき蝶をこの日見かけました。写真に撮れなくて残念。
このほかに去年は偶然アサギマダラもみかけました。こちらがその時の画像。秋の始まりの頃だったと思います。
画像1
展望台の上にはおじ様おば様がいらっしゃったので撮影をせず挨拶のみ。
おばさまが「女の子が一人で歩いているわ...」だって!!遠かったからそう見えたのか?
まっ、おば様から見たら女の子かもしれないけど...。心の中でニタニタ^^

展望台を過ぎると鳴滝の分岐に。鳴滝方面へ向かうと八郷にある小さな細長い滝、鳴滝へ出ます。体力ある人は寄ってみるといいかもしれません。初夏は涼しげでいいと思います。

一度夏に降りた時蚊の襲撃に遭いひどいめにあいました^^;夏の低山は辛いものがあります。

こちらを難台山方面にひたすらアップダウンの続く道を進みます。

IMG_6267
難台山はまだまだ先...。
辛い登ったり下ったり...前こんなに辛かったかしら?
IMG_6268
あっそうか!今日は荷物が重いんだった...。重いとこんなに違うものなのか。いきなりのテント泊はやはり難しい...頑張らなくては。
しばらくこれを繰り返してやっとこはっきり難台山がみえてきたよ~。
IMG_6270
よく見ると
伐採されて禿げている?
IMG_6271
10:07団子石峠に到着。ここまで3.8キロ...この後難台山頂上でこちらの表示に疑問が出てくる事になるのですが...。いよいよ難台山へと登ります。
IMG_6272
この場所にいます。
IMG_6273
登り始めすぐに団子石。
IMG_6275
何故団子なのか知らないけれど以前の職場に山の麓出身の方がいて昔盗賊に襲われてとか?盗賊が首を落されてとか?それが団子の様でとか?...これじゃよくわかりませんね^^;この辺りは古戦場だったのでまあいろいろあるでしょう。

この辺りを過ぎると急登になるので毎回まつお君がだだをこねるので実はまつお君この道一度しか制覇した事がありません。私も一人では数える程かな~と。でも以前と比べて整備が進んだのか結構いい眺めも見られるようになってきました。
IMG_6276
こんな感じに里が良く見えますよ。自分の馬鹿な悩みもチッポケに見えてきます。
IMG_6277
あちらは愛宕山もう少し右寄りの辺りから歩いて来ました。

あの建物が見える辺りですね。
画像1


さらに辛い登りは続きます。荷物が重いと本当に辛い...。
IMG_6278
しばらく登って団子山。
IMG_6279
三角点あり?どれどれ?
おっ!これか~。
IMG_6280
さらに登ると少しだけゴツゴツしてきました。
IMG_6281

ゴツゴツを超えてまだまだ登る。

登りきったら...
IMG_6285
あらま~いい眺め。
IMG_6287
以前は鬱蒼としている事が多かったけどこんな眺めになっているとは。
真冬だともっといいのかもしれません。
IMG_6288

大福山に10:42到着。
IMG_6290
ここまで来るとそんなにきつくはなくなり奇岩も出てきて楽しくなってきます。
10:46鼻の下到着。
IMG_6291
何の鼻の下でしょうか?天狗かしら?天狗伝説もある山なのでね。
こちらで少しだけ休憩。
IMG_6293
何時間でもぼ~っとしていたいけど先を急がなくては。

さあ、また登りますよ~!
IMG_6294
10:55に獅子ヶ鼻到着。先程のはもしかしたら獅子の鼻の下なのかしら?
IMG_6295
この上歩くと楽しいよ~でも怖いよ~。
IMG_6297

天狗の奥庭10:58到着。
以前間違えて裏庭ってブログに書いていたので直しておきました^^;
IMG_6299
小さなお庭の様なスペース。
IMG_6301
こちらからの眺めも中々ですよ^^
IMG_6302
天狗の鼻からの眺め...しかし鼻が好きだね~
IMG_6303

11:06屏風岩へ到着。あら、こちらだけいたって普通の名前。
IMG_6306
中々の迫力ですよ。
IMG_6308
こちらの上に上がって景色を眺めながらランチするのが大好きです。
IMG_6309
でもとりあえず難台山頂上を目指します。

岩がまた現れますがそんなに危険ではありません。
IMG_6310
ゆっくり上がれば大丈夫。
ここかしら?
IMG_6312
違った~もう一息!
今度こそこちらを上がれば...
IMG_6313

ヤッホ~イ!11:26到着~。

ん?この表示あっていますか?
団子石峠までは確かに1.9キロくらいだと(茨城の山参照)思うのだけどこちらから愛宕山3.4キロ?先程の看板とも違うし...どちらなのでしょうか?かなり距離に差が出てしまいます。最新なのでこちらが正しいのかな?
という事は往復で6.8キロか!

岩間駅から愛宕山まで4.8キロなので7.1から4.8を引いて2.3...という事は愛宕山からこちらまで2.3キロ...でも2.3から団子石までの距離1.9を引くと...ちょっと~400メートルしか無いし...^^;やはり山の本の方が正しいかも!!
まあ、私がGPSでも持っていればいいのだけどね...何となく今まで適当に来ちゃったからね...。混乱するわ!!
IMG_6315

そんなこんなで、こちらの頂上はそんなに眺めは良くないのでもう一度屏風岩まで戻ります。先客さまもいたしね、一人でのんびりしたかったし...。

屏風岩の上に上がりランチタ~イム(*^^*)
今日はスパゲッティ、とオニオングラタンスープ。
IMG_6316
しおキャベツの素は普段キャベツに使いサラダみたいにするのだけど今日はパスタの味付けにします。

パスタとオリーブオイルに絡めたブロッコリーと玉ねぎ...ここである失敗に気づく。キャベツのもとにはゴマ油が入っているのよ~!!すっかり忘れてオリーブオイルなんて絡めてきてしまい味に保証なしと気づく...。

ま、作ってみましょう仕方ないので。
沸かしたお湯にパスタを入れてしばらく茹でてから野菜を加えます。
IMG_6317
しばらく煮込んでしおキャベツの素を加えます。
IMG_6319
水気が無くなるまでしばらく煮込んだら出来上がり。
IMG_6320
シンプルだけど...オリーブオイルとゴマ油混ぜちゃったけど^^;おいしいよ!!

眺めもいいしね!誰にも邪魔されない!一人でいろいろ考えるのには最高...。
IMG_6322
と思っていたら先程山頂で出会った先客様がいらっしゃいました^^;こんなところでガサガサやっている私にびっくりでしたがしばらく景色を眺めたら静かにいなくなってしまいました。

お腹もいっぱいになったから帰るよ~。
途中獅子ヶ鼻により高所恐怖症気味なのに下を覗き込む。
IMG_6323
そんなに高さないのだけど...こりゃかなりの重症だね...こわい~!!

登山道の植物たちも春の準備です。
IMG_6324
コウヤボウキの芽

IMG_6326
ミヤマシキミももうすぐ咲くかしら...

IMG_6327
何の芽かな?

IMG_6328
こちらはスミレ?

撮れなかったけれどこちらの林ではシジュウカラちゃん数羽がガサガサガサガサ...暖かくなって嬉しいね(*^^*)
IMG_6329

6月頃に木イチゴなるかな?
IMG_6330
木イチゴの芽。子どもの頃から大好きな懐かしい味。

私にとっての山、それはただひたすら歩く事が目的ではないのです。身近な自然も大自然もその都度楽しんで歩きたい。何年も通っている山であっても小さな発見をする楽しみ...。とにかくいつでも自然をめいっぱいに感じて歩きたい。そういう山を楽しむためにはやはり少しは努力しなくてはね...。いろいろな山へは行きたいけれど少しづつ努力して挑戦していきたいな...。そんな気持ちでこの日のトレーニング完了です。

14:06ハイキングコース入り口到着。
IMG_6333
重かったけど充実したわ^^
次回はまたまたザックを大きいのに変えて重量を増やして来てみましょう!!

はい、でトレーニング後のご褒美^^
最近あまり食べていなかったけど暖かったのでアイスが食べたくなってしまった。
画像1
まつおには内緒だよ~!!えっ?ブログ見るかって?大丈夫ノ~チェックだから!!

たまにはご褒美がないとねダイエットは成功しないですよ~。
と言い訳してみる...。

早く終了したので近くにあるイングリッシュガーデン、フラワーヒル花園へ様子を見に行って来ました。
画像1
携帯で上手く撮れなかった紅梅...

IMG_6345
こういうのやってみたいんだよね~一輪車に花を植えてみたいの。錆びている感じがなんとも素敵。

IMG_6343
白い梅も沢山咲いてかすかないい香り。

大好きなクロッカスもこちらは種類が豊富ね~。
IMG_6341
IMG_6340
IMG_6339
IMG_6336
IMG_6335
可愛いわ~、癒される...。

この花も大好き!
クリスマスローズ。
IMG_6337

こちらは...
IMG_6338
福寿草かな?
石灰らしきものが撒いてあってキレイなのこれだけでした。

まだまだお庭は寂しい感じだったけどまた花の溢れる頃に来てみよう(*^^*)

山にも花にも元気をもらったから今日も明日も明後日も何があっても人生を楽しむぞ~!!
と思うある一日のお話なのでした。




春の畑の準備

たまにはガーデニングネタでも...。

3月に入ると寒いなと思っていてもあっと言う間に下旬の頃には畑耕すの遅かった~!!
なんて事を毎年繰り返しているので今年は早めに土づくり開始です。

畑仕事の装備...
IMG_6232
ユニクロの汚れてしまったズボンに、まつお君が最近履いていない長靴...でも雨の日は使うんだってさ。勝手に使っちゃった^^;ごめんね...。

あと畑を耕すのにこれが無いとね...鍬とシャベル。
IMG_6233

初めにこの雑草が生えている隙間に千鳥草、矢車草などの花芽が紛れているので花芽を移植するために集めます。いつもそんなに丁寧に集めずにいたのですが、年々花が減っているような気がしたので今回は丁寧に。
IMG_6235
すべて集めたら鍬を使って耕します...これがなかなか大変。普段使わない腕の筋肉と腰の筋肉を使うのでう~疲れる~。
IMG_6234

でも頑張って耕して...
IMG_6237
穴を掘ったら有機肥料を入れます。その時に畑の周りの抜いて寄せてあった乾燥した雑草やコンポストの生ごみ等を混ぜていくと良い土がつくれます。良い土を作るのが成功すればその年の畑は成功します。

混ぜ終わったら土をかぶせて整地します。
IMG_6239
横から見るとこんな感じ。

IMG_6240
縦から見るとこんな感じに。

次はシャベルを使ってコンポストの穴を掘ります。
IMG_6236
これがまた気を付けないと腰を痛めるので要注意!!

一通り畑の下ごしらえ終了。

大体1~2週間後に土と肥料がなじんできたら種を蒔いたり苗を植え付ける事ができます。

さて、畑以外の様子はと言うと、
IMG_6241
草取りして花を移植する場所づくりをしていたら七星テントウちゃんが!!沢山増えて今年もアブラムシを沢山やっつけてね!!頼んだよ~!!

思い出の花クロッカス...なんの思い出かは秘密です...もうすぐ咲きますね。
IMG_6242
矢車草を植え付けて
IMG_6244
こちらの花道路にはみ出して咲いていたのをうちの母が植えたのが年々増えて咲いています。

千鳥草も植えて...こちらの千鳥草はかなり前にいただいた種を庭に直接まいたら毎年咲くようになった物。どんな花が咲くかはお楽しみ(*^^*)
IMG_6243
こんな感じに
IMG_6245
大きくなるので少し間を大きめにとります。

それでも植えるスペースが限られているのでキツキツな感じですが。

上から見るとこんな感じ。
IMG_6246
う~ん何ともまとまらない感じですが花が付く頃は多分いい感じに...なる事を願いつつ。

畑に戻って冬を越した小松菜とほうれん草は見るも無残な小鳥さん達のごはん...
IMG_6247
しかしもうすぐすると小松菜はぐんぐん伸びてきて花芽がアブラナのように食べられるようになるはず。
楽しみだ~!!ビタミンいっぱい。

最後にしつこいクマザサをカットして今日はタイムアップ~!!
IMG_6248
畑とガーデニングの話はまた今度^^


盛り沢山な一日

年度末の3月はプライベートでは学校関係の書類の提出、仕事では4月に向けての準備とバタバタと意外と忙しい時期でこんな風にのんびりとブログを書いている場合ではないのですが...まあ、今日は山にも行かないしねその余力もある事だしいっかぁ~!!

という訳で昨日のちょっとした出来事でも書こうかと...。

朝のひと時いつものように台所でコーヒーを立ち飲みしていると...おや見慣れないお客さんが庭に来てるぞ?
IMG_6145
あなたは...ジョウビタキさん?←間違い…モズだそうです^^;なはは…
ワオッ!!初めてだわこんな鳥さん!!急いでオンボロカメラで激写!!
急がないとうちの主いじわるヒヨドリのつがいに邪魔されてしまいます^^;

そして...
IMG_6146
撮れましたズームの利かない私のオンボロカメラでもなんとか...かわゆい^^

この撮影のすぐ後に意地悪ヒヨドリ達がギーギー言いながら飛んできたので庭にいたのはあっという間だったのですが何とも感動です(*^^*)Welcome to our garden!!です。

まず、これが今日の一つ目の出来事。

はい、次~!!

10:00頃学校の音楽隊の小6生の最後の発表会と言う事で...まつお君はまだ一年残っているけどね...まつお君高学年だけど参観日もこういう発表会も行かないと怒るんだよね~。という訳で行って来ました。面倒くさがり屋で親失格な感じの私です...。

でも、行ってよかった~!!写真ボケボケですみません^^;バレバレですがわざとです。
IMG_6157
IMG_6158
立派に発表しているではないですか~!!
この方保育園までとにかく発表会が大嫌いなお子様でして、毎回発表のある度に行く前に泣いたりウルウルしたり私を困らせてくれたのです...だからこんな風に成長してくれるとは...(涙)お母さんは大変嬉しい~ぞ~!!
かなりうるうるしていたのですが、最後ではないので泣いてたまるかと心の中で下らない事を考え気を散らしたりたりとかなりの葛藤でした。来年は泣いてしまうかもしれません...。

気づいたら君が生まれてから今年で12年になるのね。君と同じ年の桜もすっかり大きく成長してもうすぐ咲き出します。
IMG_6163
まつお君のように今年は沢山花を咲かせてくれそうです。
IMG_6166
本当に君を産んで良かったです!!いつも感動をありがとう!!

大げさですかね...親は子どもに感謝されたいって思うのではなく、子どもにこんなに私を成長させてくれるきっかけをくれてありがとうと思う事も大切かなと私は思います。

自分の子どもじゃなくても同じです。だから本気でしかる事はあるし確かにいらいらすることもあるけれど...でもこれは私の乗り越えなくてはいけない試練でありそんなきっかけをくれた子どもたちに実はいつも感謝しているのです。今まで出会った子どもたちのおかげで日々成長中であります。

なんて真面目な事を書きつつ次の出来ごと...。

いろんな事が片付いていないのに常に楽しい事したいモードの私。真面目な事を書いた後のこの駄目っぷリ^^;
まぁ、人間こんなギャップが魅力になったりもするもので...と言い訳しつつ。

で、山には金曜日に行ったので...おいおい、いつの間にという感じですが...。水戸に観梅でも行くか~とのんきに梅祭りを調べているとなにやら夜梅祭のインフォメーション...何なに?夜の梅まつり?

花火もあるそうな...。

まつお君に花火があるんだってさ~と言うと行くと言うのでご飯を食べてから出発~。
えっ?屋台で食べろと?そんなお金ないんですよ今月も...なんせ夏山にむけてテント買っちゃいましたからね。今月もキ~キ~なわけで...大人しく家にいればいいものをそういうのができないのよ~困ったチャンな私^^;

7時前に一番近い駐車場に停められそうだと思いきや...なんとまあこの後30分程駐車場難民になり...結局メインの梅まつりの場所から1キロ程はなれた場所に停める事に。
でも歩くのは慣れてますからね夜梅祭会場に着く頃はポカポカしてちょうどいい感じでした。

会場に着くと...
IMG_6174
夜の梅って初めてだけど幻想的に夜の暗さに映えますね。

IMG_6183
紅梅は結構咲いていましたが白い花と枝垂れはまだまだな感じです。
IMG_6187

こんなに寒いのに大勢の人、人、人。
IMG_6196

んっこれは?
IMG_6175

和紙で作ったキャンドルホルダーの灯り。
IMG_6176
笠間では陶器で作ったキャンドルホルダーを使った十六夜まつりがありますがこちらも素敵ですね。
IMG_6177

こうして写真ばかり撮っていたらまつお君から寒いと苦情がありいよいよ屋台の場所に...自分で何か買うってさ!!えらいね~by駄目親

しかし、誘惑がいっぱいだね~こりゃぁ...
IMG_6207
金欠の病な私は内容よりもまず金額をチェック

これは...パイたいやき160円也。
IMG_6209
パイでできています。
あ~だからパイたいやきなのね~と買ってからきづく...

中身はクリームで周りはサクサクな生地でこの価格で中々楽しいお味です。こちらのほかにチョコ、あんこ、アップルがありました。アップルが良かったかな~とちょっと後悔。
IMG_6211
誘惑はまだまだ続きます。
いちごあめ食べたいな~我慢我慢^^;
IMG_6208

射的はもらえなくてもいいからとにかくやってみたいんだってさ~君もやっぱり男だね~
IMG_6212
大人も参加している方がいました。
IMG_6214
この昭和な感じが何とも言えませんね。懐かしいわ。

さあ、そろそろ体も冷えてきたし駐車場も遠いから移動しながら花火を見て帰ろうかと花火開始15分くらい前に偕楽園を出発です。

途中の橋で警備員さんに花火の場所を確認し寒さに耐えながら待つ事5分。

ドド~ン!!
IMG_6215
始まったよ~しかも目の前で^^
IMG_6216
空気が澄んでいるせいか夏よりきれいにみえるような?
IMG_6218
時間は短いけれど、どんどん違う花火が打ち上げられました。
IMG_6221
私は意外とこちらのが好きです。
IMG_6224
そして、立て続けに打ち上げられると
IMG_6226
もう終わりなんですよね...あっという間。
IMG_6230
でもこれ以上ここにいると凍えるからこれでよし!!

終わったと同時に警備員さんにもう一度お礼を言い駐車場までジョグです。

これが意外と楽しい...始めるか?ジョギング...いえいえやりませんよ^^;

今回は山に行かずの週末でしたが...私はひとりで行ったんだけどね^^;その話はまた今度...何とも色々な一日なのでした。

あ~これ終わったら明日までに学校へ提出する書類をまとめなくては...今更ながらアセアセなまつおの母なのでした。


人気ブログランキングへ

春はそこまで来てるはず

IMG_5936

もう3月なんて信じられないわ...。
うちの裏庭にある梅の花も咲き始めそうです。

そして私の誕生日は4月なのでもう少しで私の30代も終了し40代の新しいステージが始まります。
と言っても何でしょう特に心の変化があるかというと...そうでもなく...としとった~!!なんて事も一切なく、気持ちは若いままで流石に見た目は年相応にはなってきたけれど^^;
でも周りに素敵に輝いている40代の方たちがいるせいか私も自分の40代はどんな風に輝けるかな~と思っている今日この頃なのでもあります。

先週末はぼちぼち梅の花も咲き始めたところなので梅園でも見に行くか、それとも水戸の偕楽園でも行こうか迷っていたところへ高校時代からの友達から...雨巻山に行った事がないので車出すから道教えて、とメールがあり3回目の雨巻山へ行く事に決定。
前日寝ようかな~というころに以前雨巻山へ一緒に行ったH美さんも急きょ参加が決定し私達親子含め6時に出発7時少し前に登山口に到着。

早い時間だったせいもあり駐車場は私達の他は1台だけでした。
準備をして7:08スタート
IMG_5987
早めの時間に登ると空気も澄んでいて景色もキレイなので少し早目の出発です。

いつもの登山道を上がって最初の分岐を曲がると...
IMG_5992
熊手発見。

これは雨巻山の整備をしている方がブログに載せていたリ・リーフ運動に使う熊手。
早速これを使って登山道脇にある使われていない木の葉を登山道へ戻し滑らないふかふかの登山道作りのお手伝いをしてみます。気づいた時に誰かがやる。なるほど、これはいい方法ですね。

三登谷山8:08に到着。
枯れ木に見慣れないものが...
IMG_5998
知っていそうな人に聞いてみたりネットで調べたりしたのですがわかりません。
蝶のサナギのようですが、なんでしょうね。

そして..9:10頃に山頂に到着。
まだ朝なのだけど早起きしたせいかお腹が空いてしまった~!!
という訳で昼ごはんなのかなんなのかわからない中途半端ご飯...。
この週はなんだかんだと忙しくてあまり寝ていなかったので今回はちょっと手抜きをして業務スーパーで買ってきたレトルトのビーフシチューにゆでてきたパスタを絡めただけの簡単ご飯...プラス家で焼いてきたキッシュを温めて...しかしこのキッシュ薄味なのとチーズ少なめでいまいちだった^^;
IMG_6004

IMG_6006
この日は風が強かったのですがそのせいか食べても体が温まらず長い間雨巻山山頂で過ごす事が出来ずに10:00出発

3分くらい歩いてまつお君が余り体調が良くないので縦走せずに途中で降りる事に。
9番から沢を降りて行きます。
IMG_6010

雨巻山のいい所は大川戸の駐車場へ降りられる道がいくつもあるのでちょっと今日はきついなと言うときはエスケープのチャンスが沢山あるところ。これならちいさなお子さん連れでも途中から登って降りる事ができますよね。
実際地元の幼稚園児も自分の足で登って来るようなので...一番最初に来た時にあった健脚おば様が仰っていた。

しかしこのコースこの日はまだ雪が残っていたのでゆっくり、ゆっくり降りて行きました。
IMG_6013

足もとも少し凍っていました。
IMG_6015

沢へ出るとさらにこんな感じに
IMG_6023

IMG_6034

わ~い!!でっかい氷~!!
IMG_6037

似たようなものになってしまいますが...
IMG_6042

こんなのも
IMG_6050

IMG_6049

おんぼろカメラのうえに撮るのもへたな私...
IMG_6046

IMG_6060

IMG_6061

IMG_6062

IMG_6064

IMG_6068
氷って撮るの難しいな~。

こんなところにもケルンが
IMG_6072

簡単な鎖場をあっという間におりて
IMG_6075
少し歩いたらしばらく林道歩き
IMG_6080
こちらは鉱泉跡。
20年位前に廃業したようです。
あったら絶対に入って行きたいんですけどね。

可愛いピンクの猫柳(*^^*)猫柳大好き。
IMG_6083

最後の最後でルリビタキらしき小鳥ちゃん登場。
IMG_6086

もう一丁!
IMG_6084
もっと青かったのですがなんせこのオンボロカメラと私の腕前では...イマイチ^^;
このルリビタキちゃんこのあとこちらの主らしきウソの兄さんに追い払われていました。

ルリビタキの基亜種は冬の間は中部以南で冬を越すそうなので春になって戻ってきたのでしょうか?

目に見える春を中々実感出来ないほど最近まで寒い日が続いていたけれど少しずつ春は近付いているのかも知れません。この時点で11:00ちょい過ぎ^^;早く着いてしまった〜!

私の家のお庭も少しずつ春に近付いていますよ。
ようやく水仙の芽が出始め
IMG_5937
沈丁花のつぼみも
IMG_5963
椿のつぼみも
IMG_5969
ブルーベリーも
IMG_5958
アルプス乙女も...未だになった事がないけれど^^;
IMG_5954

そしてまつお君と同じ樹齢のしだれ桜も
IMG_5961

IMG_5962
春の訪れを待っています。

今年こそはもう少しまともな庭になるように手入れをしていきたいな~と思ったりする今日この頃のお話なのでした。





人気ブログランキングへ
QRコード
QRコード
最新コメント
記事検索